dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【パケット定額フル】下限額を値下げ

2008年08月29日 09時30分00秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、パケット通信料定額制サービス「パケット定額フル」の下限額を値下げし、月額1029円~5985円のサービスとして27日より提供を開始する。既存ユーザーに対しては自動的に適用される。

 「パケット定額フル」は、ソフトバンクのXシリーズを含む3G携帯電話やiPhone 3Gで利用できるパケット通信料定額制サービス。これまでは、2段階制で月額利用料1695円~5985円(1パケット0.084円)だったが、27日以降は月額1029円~5985円(1パケット0.084円)となる。

 またこれにより、iPhone 3Gの月額利用料(ホワイトプラン、S!ベーシックパック、パケット定額フル)も同様に、これまで月額2990円~7280円だったところが、月額2324円~7280円になる。

 サービス開始は27日からだが、日割り適用はされない。27日を請求月に含む期間に対し、さかのぼって新しい価格が適用される。請求月の期間は3種類あり、請求月が8月1日~31日、8月11日~9月10日、8月21日~9月20日のいずれかが適用開始の月となる。

 なお同社では、今回の値下げについて、NTTドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」に対抗したものとしている。


ソフトバンク、「パケット定額フル」下限額を値下げ

 これでiPhoneの「パケット定額フル」の下限額が値下がりして、iPhoneのライトユーザーにとっては、さらに毎月の負担が減る可能性が出て、うれしい状況になった。

 最近は他社対抗値下げをあまりしなくなったソフトバンクもDoCoMoの「パケホーダイフル」の値下げには対抗せざるをえなかったようだ。

 さすがに上限額の値下げは当分なさそうなので、ヘビーユーザーにはあまり「そんなの関係ねぇ」という感じかもしれない。

 下限額が「パケット定額」と同じ水準になったので、iPhoneユーザーのみならず、Xシリーズユーザーは保険の意味もかねて必ず入った方がよさそうだ。

 それにしても、iPhoneを7月に発売して、まだ1ヵ月半くらいなのに、これで2回目の値下げとなり、ソフトバンクの料金設定の試行錯誤の様子がうかがえる。やはり発売当初の料金設定があまりに高過ぎたと言う印象だ。

【SoftBank】カシオ計算機製端末、近々登場

2008年08月07日 14時35分32秒 | SoftBank
 ソフトバンクは8月5日、2009年3月期第1四半期の決算を発表。その会見に登壇した孫正義社長が、カシオ計算機製端末の登場について触れた。

 「カシオ計算機の端末も登場する」──。偶然孫氏の口から漏れたこの一言は、人気の「iPhone 3G」以外の端末の売れ行きなどについての質問に答えている最中だった。なお会見では、時期やどんな機種なのかといった具体的なことについてはまだ言えないと話し、発売予定であること以外は一切明らかにされなかった。


カシオ計算機製端末、近々ソフトバンクモバイルに登場 - ITmedia D モバイル

 ソフトバンクユーザーからすれば待望のカシオ端末が近々デビューするらしいというのは朗報だ。

 最近のシャープはワンセグばかりに力を入れていて、カメラ機能の性能は500万画素で停滞したままだ。910SH以降はほとんど進化していないように感じる。

 カシオが防水の500万画素カメラ端末とか出してくれると、面白くなりそうだ。

【パケット定額フル】2段階定額制に改定

2008年08月05日 17時10分18秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは8月5日、「iPhone 3G」では必須、Xシリーズでは任意で契約できるパケット通信料の定額サービス「パケット定額フル」の料金改定を発表した。合わせてiPhone 3G用のメールアドレス「Eメール(i)」の保存期間を無期限に延長し、iPhone 3Gの予約販売を開始する。

 パケット定額フルは、現在はパケット通信の量にかかわらず月額5985円固定のパケット通信料の定額サービスだが、8月請求分からこれを月額1695円~5985円(パケット通信料は0.084円/パケット)に変更する。つまり、月々2万175パケット以下なら1695円、それを超えると1パケットあたり0.084円の従量課金になり、7万1250パケット以上は5985円で固定になる。

 この変更により、現在はホワイトプラン(i)の基本料金980円とS!ベーシックパック基本料315円に加え、パケット定額フルの定額料が5985円と、月々計7280円(端末代金を除く)かかっていた最低月額利用料金が、パケット通信をほとんど使わなかった場合は月々2990円に下がる。上限は変わらず、使わなかったときには安くなるように料金を設定し、購入時のハードルを低くする戦略だ。




「パケット定額フル」料金改定──iPhone 3GやXシリーズのパケット代、2段階定額制に - ITmedia D モバイル

 従来はまったく使わなくても5985円のパケット定額フルの料金がかかっていたが、この改定で「月々2万175パケット以下なら1695円」という料金になったため、iPhoneのライトユーザーにとってはパケット定額フルの料金が4千円以上安くなる。

 これで、ライトユーザーもある程度手軽にiPhoneが持てるようになるのは朗報だろう。

 というか、iPhoneも熱狂的なヘビーユーザーの初期需要が一巡して、そろそろ品薄も解消してきた。

 それどころか、今後は在庫がダブつく可能性も出てくるので、予約販売したり、パケット定額フルを2段階制にしたりして、誰でも手軽に買えて、手軽に使い続けられるようにと、テコ入れしてきたというのが本音なのかもしれない。

 この改定は、iPhoneユーザーばかりでなく、Xシリーズでパケット定額フルを利用しているユーザーにとっても朗報となりそうだ。
 最近は古くなったXシリーズ端末の「新スーパーボーナス一括」セールもところどころで見受けられるので、パケット定額フルの実質的な値下げによって、Xシリーズ端末が再び見直される可能性も出てきた。

 すでに基本料では携帯電話4社とも980円という料金で横一線に並んだので、今後はパケット定額料金をいかに安くするのかが焦点になりそうだ。今回のソフトバンクの改定もその動きの伏線なのかもしれない。

【iPhone 3G】バッテリー交換は9800円

2008年07月16日 15時26分47秒 | SoftBank
 7月11日より発売されているアップル製のスマートフォン「iPhone 3G」について、本体が壊れた場合などにかかる費用がソフトバンクモバイルやアップルのWebサイトで案内されている。

 まず本体修理に関する保証サービスは、「iPhone 3Gご契約に際しての注意事項」という資料で案内されている。それによれば、10日時点で明らかになっていたように、ソフトバンクモバイル提供の保証サービスはなく、アップル提供の標準保証(無料)と、AppleCare Protection Plan(APP、有料)が存在する。APPに加入すると、保証内容は標準保証と同じだが、保証期間が延長され、2年間保証される。

 全損や複数のへこみ(打痕)、水濡れなど重度の故障と判定された場合、保証期間に関わらず、ユーザーが費用を全額負担するとのことで、8GBモデルの場合は5万1975円、16GBモデルの場合は6万3525円かかる。

 軽微な傷、へこみなど軽度の故障の場合は、費用の一部をユーザーが負担し、8GBモデルで2万520円、16GBモデルで2万9520円かかる。

 またバッテリーの機能低下に対して、アップルでは「iPhoneバッテリー交換プログラム」を用意している。価格は9800円で、バッテリー交換ではなく、本体交換となっており、内部のデータはユーザー自身が事前にバックアップして、移行することになる。


「iPhone 3G」の修理費用、重度損傷で約6万円に

 とにかく修理代が高過ぎる印象だ。ソフトバンクから出しているのだから、ユーザーからすれば他のソフトバンク端末と同じ条件に揃えて欲しかった。
 こんなところでも、アップルの言いなりになっているようだ。

 丁寧に使っていれば、故障したり、本体を傷つける事はないかもしれない。しかし、バッテリーだけは長い間使っていれば自然と消耗してくる。
 通常なら、バッテリーだけ購入して、ユーザー自身で交換できるのだが、iPhoneにはその常識も通用しない。
 バッテリー交換のために修理に出すような感じかと思っていたら、そうでもなかった。なんと本体ごと交換・・・。しかも内部データのバックアップはユーザーに丸投げ・・・。普通なら、最低限でも電話帳のコピーぐらいはサポートしても良さそうに思える。というか、そうして欲しいというユーザーは多いはずだ。

 アップルユーザーと言うのは、こんな手抜きのアフターサービスでも不満を言わないのだろうか?少なくとも、iPhoneはパソコンではなくて、スマートフォンであり、携帯電話の一種のはずだ。そんなアフターサービスしかしないのでは、ユーザーから不満が出てきてもおかしくないはずだ。アップルのやり方はあまりに傲慢にしか思えない。

 DoCoMoなどはアフターサービスの体制には力を入れているはずなので、こんなアップルのやり方はDoCoMoユーザーには合わないはずだ。そういう意味では、アップルのアフターサービス体制が改善されない限りは、DoCoMoからiPhoneは出さない方がいいように思える。

【iPhone 3G】発売は11日正午

2008年07月10日 00時53分21秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、アップル製のスマートフォン「iPhone 3G」について、7月11日正午より販売すると発表した。旗艦店の「ソフトバンク表参道」では、同日午前7時(MNP受付は9時)より先行発売する。

 「iPhone 3G」は、全面タッチパネルを採用した米アップル製のスマートフォン。これまで7月11日に発売されることは明らかになっていたが、今回、あらためて発売時間まで案内される形となった。

 ソフトバンクモバイルによれば、当面の間、「iPhone 3G」の販売は契約者本人1人につき1台に限定され、代理人には販売されない。法人への販売も来店者1人につき1台となる。アップルストアで販売されるかどうか、ソフトバンクモバイルでは「7月11日時点では販売されない。今後は未定」としている。


ソフトバンク、「iPhone 3G」の発売は11日正午に

 11日正午にiPhone3Gが発売開始となり、ソフトバンク表参道では7時より先行販売をするらしい。

 買占めなどの混乱をさけるために1人1台限定となる。

 すでに行列が出来ているらしく、アップルファンには頭が下がるというか、11日の発売開始は相当熱くなりそうだ。

 あまりに加熱し過ぎのような気がするが、この加熱ぶりがいつまで続くのだろうか?

【SoftBank】2010年3月末で2Gサービス終了

2008年07月03日 21時05分58秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、2010年3月31日で第2世代(PDC)携帯電話サービスを終了する。

 ソフトバンクでは、大容量で高速通信が可能な第3世代(3G)携帯電話サービスの充実が図られているとしており、3Gへの移行を促進し、経営資源を3Gサービスに集中させる方針。なお、5月末時点のPDC携帯電話サービスの契約者数は約414万6500人。

(中略)

 PDCでプリペイド方式の携帯電話も2010年3月31日でサービスを終了する。リチャージの終了時期は現在未定。


ソフトバンク、2010年3月末で第2世代携帯電話サービスを終了

 いよいよソフトバンクの2Gサービスが2010年3月末で終了との正式発表があった。それ以降はJ-PHONEブランドの端末は2G端末のみのため使えなくなってしまうという事になる。

ITmedia D モバイル:ボーダフォン、2007年度末にPDCの新規受け付け終了へ

 今年の3月末で2Gの新規受付を終了した時点で、その時に2G端末を新スーパーボーナス契約した場合に2年間は使う可能性があるため、おそらくその2年後の2010年3月頃にサービス終了の可能性が高いと推測されていた。

 2Gサービスの終了時期だけは発表されたが、現在の2G端末ユーザーの3G端末への移行策はまだ発表されなかった。
 KDDIのツーカー終了の場合もそうだったが、サービス終了1年前まではユーザーに自主的に3G端末に機種変更させて、1年を切ったくらいからなんらかの優遇策を出してくるのではないかと思われる。

【iPhone 3G】「ホワイトプラン」とのメール送受信は有料

2008年07月02日 19時02分06秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、iPhone 3Gを購入するユーザーに注意を呼びかけている。

 7月11日にソフトバンクから発売される「iPhone 3G」では、月額基本料金プランとして「ホワイトプラン(i)」(月額980円)が提供され、1時~21時までのソフトバンク同士の国内通話が無料となる。また、「S!ベーシックパック」(月額315円)と「パケット定額フル」(月額5985円)への加入が必須となる。

(中略)

 今回のお知らせでは、iPhone 3Gの購入者に対して、専用メールアドレスが付与されることと、専用メールアドレスとのメールの送受信については、通信料がかかることが案内された。

 6月23日に発表された内容から変更はないが、「ホワイトプラン(i)」は、通常の「ホワイトプラン」とは異なり、ソフトバンク同士のメール送受信が無料にならない。専用メールアドレス「 ○○○@i.softbank.jp 」とのやりとりは、ソフトバンク同士であっても通信料がかかるため、注意点をあらためて通知することになったという。

 なお、SMSの送受信については、iPhone 3Gのユーザーとも無料で行える。


iPhone 3Gとのメール送受信は有料、ソフトバンクが注意喚起

 「ホワイトプラン(i)」などという紛らわしい名前をつけるから、「ホワイトプラン」とのEメールが無料と勘違いしやすい。

 いっそのことiPhone専用プランを「レッドプラン」とかにして、「パケット定額フル」込みの値段に設定すればわかりやすかったと思う。

 実際は、「パケット定額フル」が必須なので、iPhoneからのEメールは定額料金に含まれるが、受信した「ホワイトプラン」ユーザーのMMSが有料になるという事のようだ。それを知らないで、「ホワイトプラン」の友人や家族にEメールをどんどん送ってしまうと、相手側にメール受信料の負担がかかってしまうので要注意だ。

 また、相変わらず「Wホワイト」や「ホワイト家族24」や「ホワイトコール」をオプション設定できるのか、できないのかの説明もないので、どうやらどれも利用できない可能性が高そうだ。

【iPhone】iTunesなくても開通できる?

2008年06月30日 19時19分20秒 | SoftBank
 米国で2007年6月29日にGSM版のiPhoneが発売された際には、各地のApple Storeに長蛇の列ができたが、日本では発売日にアップルストアで販売することはないようだ。iPhone 3Gでは端末の開通作業をiTunes経由ではなく店頭で行うことになっているといわれており、現在のアップルストアにはソフトバンクショップの機能がないためだ。

Mobile Weekly Top10:「iPhone 3G」争奪戦? - ITmedia D モバイル

 この記事によると、アメリカのようにiTunes経由でユーザーが開通作業をするのではなくて、ソフトバンクショップ等の店頭でできるようになるらしいと書かれている。

 日本の携帯電話の販売方式から言えば常識といえる事だから、本当にこのように改善されたのなら、最大の問題点は回避できたとも言えそうだ。

 しかし、この話は正式なソフトバンクの発表はあったのだろうか?

2万円ではなく20万円だったiPhone 3G

2008年06月30日 19時09分54秒 | SoftBank
ソフトバンクモバイルは6月23日、iPhone 3Gの料金プランを発表しました。8GBモデルが実質23,040円という価格が大きな話題となっていますが、この数字に意味はあるのでしょうか?なにしろ毎月利用料金を支払わなくてはいけないのですから、パケット定額加入が必須でホワイトプラン+スーパーボーナスだと最低月額8,240円という数字が重要です。2年契約だから、8,240×24で197,760円ですね。つまり、iPhone 3Gは実質2万円ではなくほぼ20万円というべきなのです。

2万円ではなく20万円だったiPhone 3G(でも悪い話じゃない)ゆーじのパソテク話 - CNET Japan

 全体的にiPhoneを全面的にヨイショする記事ばかり目立つが、実質価格ではなく、実際は20万円だという記事がやっと見つかった。

 しかし、この内容にも若干の疑問がある。ソフトバンクの新スーパーボーナス分割のシステムを本当に理解しているのか疑問だ。

 iPhoneの新スーパーボーナス分割のシステムが従来と同じなら、24ヶ月ではなくて、26ヶ月間で支払うわけなので、8240円×26=21万4240円になる計算だ。

 最近は「発売日に買えるのか?」といったユーザー心理を煽るような記事が目立つのもほどほどにして欲しい気がする。

孫社長「iPhoneは発売と同時に売り切れる」

2008年06月25日 16時12分14秒 | SoftBank
 ソフトバンクは、6月25日午前10時から、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて、第28回定時株主総会を開催した。

 iPhoneに関して孫社長は、「世界で最も先進的な機種がiPhone 3Gである。発売と同時に初期出荷量は売れてしまうだろう」と語り、「1時~21時まで無料通話ができるホワイトプランによる980円の基本料金によって、データアクセスの利用料金が定額で5985円、Sベーシック契約で315円をあわせた7280円という料金体系でスタートする。iPhoneの端末価格は、実質負担金で2万3040円。24回分割で、月々960円となる。16GBでも3万4000円という価格である。16GBを積んだ端末は、日本にはない。メモリーを最も積んだ機種であり、この価格は圧倒的な安さ、機能を持ったものになる」とした。


ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」

 この言い方はまるで「早く買わないと売り切れるぞ」とユーザーを煽っているかのようだ。
 「初期出荷量に対して、相当な需要が見込まれ、予約しないと購入できない可能性があります」とかいう言い方ができないのだろうか。
 あまりパソコンとかに詳しくないユーザーがその言葉に煽られて、慌ててiPhoneを買っても困った事が起きる場合がある。

 確かに最初は「すぐにでも欲しい」という熱心なファンが殺到するだろうから、そういう人は多少高くても買ってしまうだろう。

 しかし、料金面、開通作業やメールの操作性、販売開始直後の不具合なども含めて懸念材料もあるので、熱狂的なファン以外はしばらく様子を見た方がいいと思われる。

 一番の問題点はユーザー自身がパソコンに接続して開通作業をしなければならない点だ。そもそもパソコンがないと自分で開通作業ができないし、持っていても古いパソコンではiTuneが対応していないため、パソコンの買い替えも必要となる。これはiPodも同じ事だ。しかし、iPodの場合はiTuneがなくても、音楽は聴けないが、ゲームを使うとかはできた。iPhoneの場合はパソコンやiTuneがないと全機能が使えない可能性もあるので要注意だ。

 あのアメリカでiPhoneが発売になった時も、買ったけどなかなか自分で開通作業ができず使えないままの状態が続いたというユーザーも少なくはなかったようなので、そうなった時のソフトバンクの対応などを見た方がよさそうだ。

【iPhone】発売直後から一部が開通できず - dynaboys BLOG

 その際に問題なのは、iPhoneに機種変更(買い増し)してしまって、前のSIMを返却してしまった場合だ。
 iPhoneが開通できなかった場合、音楽が聴けなかったり、Webが見られないのは当然だが、通話もメールも一切できなくなってしまう可能性が高い。携帯電話が生活に欠かせないユーザーからすれば、これはまさに予想外の状態だろう。

 SIMが従来のSIMと同じなら、機種変更前の機種にSIMを挿せば、前の機種で使えたが、機種変更した時点でiPhone専用SIMになるため、機種変更前の機種ではそのSIMは使えないようだ。これでは不便で困る。

 また、iPhone専用SIMは別の問題点も抱えている。将来iPhoneから普通のSIMの機種に機種変更した場合はiPhoneが使えなくなってしまう可能性がある。ソフトバンクはどう対応するのだろうか?iPhoneを使い続けるために毎月7280円もの料金をソフトバンクに払い続けるのだろうか?

 とにかく、iPhoneの品薄が販売課直後だけなのか?それともかなり続くのか?とても興味深い。