dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

シャープ端末は先進的?

2005年05月31日 21時06分49秒 | ケータイ
 インターネット生活研究所は、年収の10%以上をIT関連製品やサービスで消費する先進的なITユーザーの消費動向に対する調査を行ない、「先進ITユーザー消費動向調査報告書2005」としてまとめた。調査期間は5月9日~16日で、インターネットを利用する男女1,850人から回答を得た。

 調査では、年収の10~15%をIT関連製品やサービスに使う先進的なITユーザーにおいて、使用している端末メーカーのトップはシャープで、使用比率は22.1%となった。サンプル全体のメーカー別シェアは、シャープ(17.6%)、松下電器(15.3%)、NEC(12.3%)、ソニー・エリクソン(11.8%)となっており、シャープが先進的なITユーザーから支持を得ている結果となった。

 また、端末の買い替え周期については、サンプル全体で、1~2年未満が34.1%、2~3年未満が33.4%で約7割を占めた。このうち、年収の15%以上をIT関連に消費する層で、2年以内に端末を買い替えるユーザーは55.4%と半数以上に上った。

 買い替え理由については、サンプル全体では「バッテリーの劣化」(33.4%)がトップで、「新しいサービス・アプリを使うため」(30%)、「3Gに移行したい」(17.4%)が続いた。年収の15%以上をIT関連に消費する層では、「バッテリーの劣化」が29.5%まで下がり、「新しいサービス・アプリを使うため」が37.5%と上昇した。また、「現使用機種の使い勝手が悪い」も全体より6ポイント高い21.0%となっている。

先進的なITユーザーに人気のケータイメーカーはシャープ

 やはりシャープは多機能のイメージが強いのだろう。機能重視で行くとシャープ端末になるということのようだ。しかし、最近のシャープは音楽携帯では出遅れ気味だけに、今後の巻き返しが注目されるところだ。

 携帯電話ではあまりハイエンド機を出していない印象の京セラが意外にも5位に入っている。これはOpera搭載PHSのAH-K3001Vが大いに貢献している。一年以上経ってもいまだに新規が6千円以上の値段で売られているのもその人気を裏付けている。

 6位の東芝は多機能化には出遅れ気味だが、その操作性の良さには定評があるので、それが評価されての事だろう。多機能やスペックだけにとらわれず、くーまんを代表として、携帯電話に魂が込められている気がする。

 auではトップシェアの三洋だが、7位とあまり評価は高くない。これは三洋はハイエンド機もあるが、良く売れているのはエントリー機なのが起因しているのだろう。

【WILLCOM】次期音声端末の開発はどこまで進んでいるのだろうか?

2005年05月31日 14時59分06秒 | WILLCOM
 先週末にウィルコムプラザに行ったら、音声端末に関するアンケート用紙があったので、記入して提出してきた。

 カメラ機能、音楽再生機能、テレビ機能、GPSなどが選択項目にはあったので、少しは検討しているのかもしれない。今後積極的に音声端末を開発するという意思表示であると信じたい。

 しかし、今頃アンケートをとっているようでは、それが企画されて、実際に商品化されるまでには一年くらいかかりそうだなぁ。それまでKX-HV210で待てるかどうか・・・。不安だ。

 個人的には以下の3機種でウィルコムの良さをアピールした方がいいと思っている。

○メール放題を生かしたメール専用端末、文字電話をボタン入力にしたような端末
○通話定額制を生かしたテレビ電話端末、ビジュアルホンを今風にした端末
○パケット定額制を生かしたスマートフォン、データスコープやGENIOを今風にした端末

今月のシェアは?

2005年05月31日 14時33分43秒 | ケータイ
 なんだか今月はあまり競争が激しくないのか、先週末の新宿もあまり端末の値下げ競争はなかった。
 やはり、3月と4月はかき入れ時だから各社必死だったんだなぁ。それに比べると今月は実におとなしい印象だ。

 DoCoMoとauのトップ争いも気になるが、一番気になるのは「ウィルコム定額」がスタートしたウィルコムの純増数がどれくらい伸びたのかだ。一時期は端末の在庫切れとかあり、現在でもボディカラーによっては在庫切れもあるようだ。最低でも先月並みの6万、できればそれ以上伸びていると面白い。ただし、今月に入ってからAH-K3001Vの値段が高止まりしてしまったのが気になるが、おそらくそれでもそれなりに売れているのだろう。

 心配なのはボーダフォン。目新しい材料もなく、こんな調子で純減数を減らせるのだろうか?来月やっとメール定額が始まる程度ではまだまだ厳しい。メール定額にしても、音声通話定額にしてもウィルコムの真似のようなものなので、他社にない独自のサービスの提供が待たれる。

【G'zOne TYPE-R】究極のアウトドア携帯

2005年05月31日 01時35分33秒 | au
 防水・対衝撃性と、そのデザインに注目が集まるG'zOne TYPE-Rだが、開発陣の想いが何より感じられたのが、ソフトウェアの作り込みだ。アウトドアでの利用を想定した各種の新機能は、単に耐水・対衝撃性能とデザインだけの端末ではないことをアピールしている。

 背面の液晶ディスプレイは視認性にこだわり、敢えて白黒の大型液晶を使った。「“時計”として機能に力を入れた」(開発に携わったカシオ日立モバイルコミュニケーションズ戦略推進グループの甫足博信氏)のが理由だ。そしてこの背面液晶は、側面のモードボタンを押すことで機能が切り替わる。

 まず1回押すと、方位磁石画面となる。電子コンパス(地磁気センサー)を使ったもので、アウトドアでその威力を発揮する。もちろんEZナビウォークでも便利に活用できる。
 2回押すと、アラームに切り替わる。あらかじめ設定しておいた5種類のアラームから任意のアラームを選択できる。ちなみにこの状態で液晶を開けると、メイン画面にはアラームの設定画面が表示されるよう、リンクされている。
 3回押すと、今度はカウントダウンタイマーとなる。“3分”といった時間を簡単に計測可能だ。
 4回目は、ストップウォッチ。100分の1秒まで計れる本格派で、スプリットタイムも記録できる。もちろん、これらの機能の動作中に液晶を開ければ、より詳細な画面がメイン液晶に表示される。

 [0]キーを長押しすると、約80デシベルの音量でブザーが鳴り響く「ホットブザー」機能も搭載されている。防犯ブザーとしての使い方はもちろん、アウトドアでの緊急時に注意を引くといった使い方もできる。
 側面ボタンの長押しで、カメラ用のライトも点灯する。ボタンから手を離してもしばらく点灯が続き、非常用のライトとしても役に立つ。

 極めつけは「エクステンションモード」だ。携帯の電池が切れたとき、アドレス帳だけでも見られないか! と思ったことはないだろうか。G'zOne TYPE-Rは、この要望に応えた。
 エクステンションモード設定をオンにしておくと、電池残量が残りわずかになったときにエクステンションモードに移行する。通話もできないしメールも出せない、ギリギリの残り容量のタイミングだ。「もう一度電源を落としたら起動しないくらい」(甫足氏)だという。
 移行すると、電波の送受信をオフ、サブディスプレイもオフとなり、音も止まる。こうして電池の減りを防ぎ、アドレス帳やメールボックスのチェックなど、情報の確認を最後の最後まで可能にするのだ。

 これらのソフトウェア機能は、電子コンパス機能の追加を除き、実は先に発表された「A5512CA」でも同様だ。ソフトウェアベースを共通化することで、開発効率の向上を狙ったのだろう。しかし、これらのソフトウェアはG'zOne TYPE-Rにまさにしっくりとくるものだ。

 G'zOne TYPE-Rは、これぞ究極のアウトドア端末だといえる端末に仕上がった。JIS7等級の防水性能により水深1メートルに沈めても30分OK。さまざまなアイデアが生かされたソフトウェアは、作り込まれた道具という実感をひしひしと伝えてくる。
 携帯が生活に密着する道具となる中、唯一、持って行くことのできなかったお風呂など、水場での利用が可能になることも忘れてはならない。また、“汚れたら水で洗えばいい”という、これまでは考えもしなかった発想の使い方も可能だ。

アウトドア利用を極める──G'zOne TYPE-Rのソフトウェア

 外見だけでなく、中身のソフトウェアもなかなか個性的にできているようで、他の普通の携帯電話とはかなり違うようで、とても魅力的だ。

 ふと思ったのだが、これはWIN端末なのか?それともAシリーズなのか?それによって料金体系も違うのだが。A5512CAとかなり共通点があるので、やはりAシリーズか?

【V3G】韓国ローミング開始

2005年05月30日 17時57分36秒 | SoftBank
 ボーダフォンが6月7日から、韓SK TelecomのW-CDMAネットワークを使った国際ローミングサービスを開始する。日本のボーダフォン3G端末ユーザーは、日本で使っている端末をそのまま韓国に持ち出して利用可能になる。

 対応するのは音声通話とショートメッセージサービスで、サービスエリアはソウル市内のみ。ボーダフォンライブ!とパケット通信は、6月以降サービスを開始する予定としている。国際ローミングに対応する端末は、802Nを除く902、802、702シリーズ。

 音声通話の料金は、滞在国内が1分25円、日本向けが1分125円、他国向けが1分265円、着信が1分70円。ショートメッセージ(SMS)は1通100円で、着信は無料。

 韓国はCDMAネットワークが主流のため、同じ通信方式を採用しているKDDIがau携帯電話で国際ローミングを提供中。これまで日本で使っている携帯をそのまま韓国で使えるのはauのグローバルパスポート端末のみで、KDDIもそれを強くアピールしていた。

 ただ韓国でも2003年から、SKTとKTFがW-CDMAの商用サービスを開始しており、2006年までには対応地域と会員数をSKTが84カ所20万会員、KTFが45カ所5万会員に拡大するとしている(5月2日の記事参照)。日本の通信事業者との国際ローミングには注目が集まっており、最初に名乗りを上げたのがボーダフォンとなった。

 なお、NTTドコモも時期は未定としながらも「韓国とのW-CDMAネットワークを使った国際ローミングの準備を進めている」(ドコモ広報)という。

ボーダフォン3G端末を韓国で使える──W-CDMA方式で国際ローミング

 個人的には国際ローミングは受信も有料なので、まったく興味がないのだが、ショートメッセージ(SMS)は1通100円で、着信は無料となると少しは興味が湧いてくる。SMSなら受信無料か~。これはちょっといいかも。

【au】解約するとテレビは見られない

2005年05月30日 17時39分37秒 | au
 携帯電話に、カメラやテレビなど通信と関係のない機能を搭載が当たり前になってきた。これまでも、テレビやカメラ機能を目当てに端末を購入し、回線を解約して機能だけを使うというユーザーの存在が話題になったが、携帯キャリアが対抗策を打ち出し始めた。

 KDDIは、夏モデル2機種にアナログテレビ機能を搭載するに当たり、回線契約がないとテレビが起動しない仕掛けをほどこした。KDDIに基本料を払い続けないと、テレビとして使えない。

 これまでは回線契約の有無にかかわらず、端末の付加機能を使える場合が多かった。テレビ付き携帯電話を早くから搭載しているボーダフォンは、「テレビ付き端末は回線契約に関係なく映る。カメラも利用できる」と話す。ドコモでも、回線契約がなくても携帯をカメラとして利用できる。

 しかし、SIMを利用する3G端末では、SIMと連動する形で機能にロックをかけ始めている。

 ボーダフォンの3G端末では、一部機種を除きUSIMを入れないとアドレス帳の閲覧さえできなくなる。「3Gでは基本的に、カメラ含めて全機能が使えなくなる」(ボーダフォン)

 ドコモ端末でも、例えばプリインストールiアプリなどはSIMが差さっていないと起動しない。解約したFOMAでドラクエだけ楽しもうと思ってもうまくいかないわけだ。

解約するとテレビは見られない──KDDIが新端末で

 auのTV付き携帯電話は解約するとTVが見られないのか~。なんか微妙だなぁ。ユーザー側からすれば、そういう制限はありがたくない。

 解約するとTVが見られないというのは、電話番号を抜くと見られないという意味なのだろうか?

 少なくともユーザーにとってはボーダフォンのTV付き携帯電話の方がそういう制限がないので、安心して買えそうだ。

 しかし、この画像はauじゃなくて、ボーダフォンの3Gっぽいなぁ。おいおいITmedia。

【交流戦】リードを守りきれない巨人

2005年05月29日 23時44分54秒 | プロ野球
 今日の巨人×オリックス戦では、せっかく小久保の3ランHRで先制したのに、尚成がそれを守りきれず、延長引き分け。追加点が取れない・・・。勝てない・・・。

 本当に今シーズンの巨人ほどつまらないものはない。見ていても、ほとんどの試合がつまらない。どうせ負けても、接戦や内容の濃い試合ならともかく、ヒットが出ても点にならない試合か、一方的に負けるような試合が多過ぎる。

 今日は中継ぎ以降の投手はなんとか無失点に抑えてくれたので、なんとか試合にはなったのだが、そうなると打てない打線・・・。

 堀内監督はよくもここまで巨人を駄目にしてくれたものだ。ファンは怒り爆発寸前だ。今シーズンはあまり巨人の試合のTV中継を見る気もしなくなってきた。視聴率が最低を記録するのは良くわかる。その分、別の事ができるので、ある意味時間の有効利用ができるのだが、巨人ファンとしては実にさびしい。

WILLCOMプラザが増えている

2005年05月29日 00時08分57秒 | WILLCOM
 ウィルコムプラザが岡山と青森で24日にオープンしたらしい。

ウィルコムプラザ岡山オープン!

 ウィルコムの弱点の一つがサービス拠点の少なさだが、その対策として少しずつ全国に拠点を増やしているようだ。絶好調だから、やっとやる気が見えてきた感じでうれしい。

 あとは・・・新端末の発売だけが望まれるって、感じだ。夏までには1機種出るという噂だがどんな端末なのか。

メールがメインで、通話はサブ?

2005年05月29日 00時01分50秒 | ケータイ
 携帯でよく使う機能は、時代とともに変わる。携帯の「通話機能」があまり使われなくなったことを、客観的に示すような調査結果が出た。

 メール転送サービス「CLUB BBQ」を提供するアイシェアは、同サービスの無償ユーザーを対象としたアンケート調査を実施し、結果を公表した。携帯でどんな機能が頻繁に利用されるかが明らかにされている。

 それによると、携帯で最も使う機能は「メール」が63.8%で最多。「通話」が16.4%、「ネット」が14.5%で、この3機能が94%を超えている。逆にいうと、「カメラ」「ゲーム」「テレビ電話」「ラジオ」などは全部合わせても6%に満たない。

 逆に一番使っていない機能は、「テレビ電話」が25.4%でトップ。「QRコード」が19.9%、「ゲーム(アプリなど)」が16.8%と続いている。なお、auに限ってみれば「EZナビウォーク」が19.9%に上っている。ただし、auユーザーの18.8%はEZナビウォークを“使う”と重宝しているようだ。

 「たまに使って便利だと思う機能」を問う項目も用意されている。1位は「カメラ」で30.8%、2位が「QRコード」で18.9%。「ネット」も15.0%いる。

 面白いのは、たまに使って便利なのが「通話」と答えたユーザーが5.1%いること。一番使う機能が「メール」だったことからも、ユーザーが携帯でよく利用する機能が確実にメールとネットにシフトしていることが分かる。「もはや電話のイメージが変わりつつあるか」(アイシェア)

 調査は、5月20日から23日にかけてメール告知およびとWeb上で実施したもの。同社ユーザーからドコモ、au、ボーダフォン各1000人を機械抽選で選んだ。

携帯で「たまに使って便利な機能」は……通話?

 メールがメインで、通話がサブという利用形態は、通話料の高さが一番の理由だと思う。

 しかし、ウィルコムの音声通話定額はその常識を覆す可能性を秘めている。携帯電話のボタンでメールを打つよりも音声通話の方がはるかに簡単なので、通話料が実質無料なら自然と音声通話に立ち戻ってくると思う。

 また、メールメインのユーザーが増える中、最近はメール専用機というのは存在しない。ウィルコムの前身のDDIポケットの頃は音声通話のできないメール専用機「文字電話」というのがあった。その頃はまだメール放題もなかったし、タッチパネル式という特殊な端末だったのも災いしたのか姿を消した。しかし、メールが通話よりも多く使われるようになった今こそ、メール放題を生かす意味でも新・文字電話の復活は面白いと思う。仮に基本料1500円~2000円でメール放題ができる音声通話なしのメール専用機が出れば、それなりに支持される気もする。DoCoMoユーザーあたりで、メールのパケット代が毎月それくらいかかっている人もいると思う。

【交流戦】楽天が4連勝

2005年05月28日 23時45分00秒 | プロ野球
 楽天は昨日は雨で試合が中止になったが、今日はセリーグ首位の阪神を相手に2-1と接戦を制し、初の4連勝をあげた。仙台はさぞ盛り上がっているんだろうなぁ。

 楽天の先発金田が1失点と好投し、投手リレーで阪神の攻撃をかわした。勝ちパターンが出来てきたらしいので、この調子で頑張って欲しいものだ。