80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

阪神、春の珍事?

2008年04月12日 | スポーツ情報
こんな事言うと阪神ファンに叱られますね。
珍事じゃない、実力だと。

開幕して早や10試合余、9勝も挙げてダントツ。

阪神ファンとしては堪りません。
このままドンドン勝ち続けて欲しい。

チョット今、金本がスランプなのが気に掛かります。
調子よければもっと勝っていたのに・・・。
兎に角頑張ってください。

処で話は変わりますが、未だ声が全然でないのが辛い。
咳き込み、鼻詰まりは仕方ないとしても、
声ばかりは早く治らないと、ストレスが嵩じてしまう。

欠伸すると、あ~と言う声の代わりにス-と息だけ出てくる。
なんとも張り合いがない。


風邪で声が出なくなりました

2008年04月11日 | シニア日記
9日の夜も激しい咳き込みと鼻詰まりで一晩中
殆ど寝られず、発熱もして10日朝は気力喪失。

ブログが書けませんでした。


それに声が全然出ないのです。
今迄何度も風邪を引いては居ますが、
声が出なくなったのは初めて!!

声帯の上に何かが被さっていて、息が横から漏れる感じで
声帯が動かないのです。(多分炎症で腫れているのでしょう)

これは、困った。 医者に意思が伝えられないと心配でしたが、
昼頃になって少しだけ、か細いのが出たので、
早速掛かりつけのクリニックで受診。

「気管、肺が荒れている」とかで、胸のレントゲンを撮りました。
月曜頃には結果が判るそうです。

薬をしっかり飲んで早く直したいと思います。

皆様にご心配をお掛けし、
お見舞いメールを頂いたりして恐縮しております。
一々ご返事出来兼ねますので此処で纏めてお礼を申し上げます。


声は何時になったら治るのか、よく判りませんが、
ブログは続けたいと思っております。
少し時間帯が遅くなるかと思いますが・・・・。
今後とも、どうぞよろしく。

体調不調

2008年04月09日 | 健康管理
昨夜も激しい咳き込みと鼻詰まりで
ウトウトしただけで良く寝られず。

今朝はもう朝から横になっています。

昨日耳鼻咽喉科に行こうと思ったら、どこも
予約で満杯で、とてもその日に受けられません。
多分花粉症と風邪を引いている人が多いのですね。

加齢すると怪我も病気も治りが遅くなります。

「80才のハツラツ日記」は形無しですね。
どうも済みません。

肺炎にならないように気をつけます。

風邪の症状

2008年04月08日 | シニア日記
この所、風邪の症状ばかり多く書いて、
チョット気が引けますが・・・・。
昨夕から声が出なくなってしまいました。
声帯でも傷ついたのでしょうか。

何か、物が引っ掛っているような感じで、
蚊の鳴くような微かな声が途切れ途切れに出るだけです。
咳も止まりません。

10日の午後にアポイントがあるのですが、
それ迄に治るかな?

あと、2日暖かくしてゆっくりと休んでいる積りです。

激しい鼻づまり

2008年04月07日 | 体験談
先週初めに引いた風邪は、どうやら峠を越して
咽喉も鼻も次第に改善しつつあると思ったのに、

昨日は又、猛烈な鼻づまりになって、
もう口でしか息が出来ません。

鼻から頭に掛けてズッシリと重い。

鼻風邪の薬を飲んでも、
鼻づまり用の点鼻スプレーを掛けても全然変りません。

花粉症の人はこんな辛さを
味わっているのでしょうナ。

鼻声でフガフガ言っています。すいません。

昨夜は一晩中うとうとしていました。
今日は出勤日ですが、会社で眠いだろうナ。

春風邪はきっちりと妻にバトンタッチ

2008年04月06日 | シニア日記
昨日もポカポカと良い天気。
こんな日に自宅に燻って居るのもどうかと思うので、
近所のコンビニ迄、散歩に出掛けました。


桜の花は風もないのにヒラヒラと舞っています。
木の元はまるで白い花筵になっていました。


引いていた風邪も漸く咽喉の痛みもなくなり、
鼻づまりも軽くなりましたが、

後は律儀にもかっちりと妻が引き受けてくれ替わりにダウン。
ソファーで横になっている始末です。


致し方ないですナ。

昨日、胃カメラを飲みました。

2008年04月05日 | 健康管理
定期的健康診断。(胃カメラはもう10回位の経験があります)
腹部エコー検査、と胃カメラ検査を行いましたが、
詳細な結果は1週間後に判ります。

先週行ったその他の各種検査を総合しますと、
特に今回異常となった問題点はなく、
まずまずの結果でホッとした処です。


身長体重のバランスはBMI数値が22.5ですから
肥満度は標準、お腹の回りは87cmですからチョット太目かナ。

自分の身体の弱い所は心臓で、不整脈と心房細動あり。
又、心臓肥大症で、且つ弁膜(僧帽弁)が閉鎖不全です。

此れで血液の逆流を生じて脳血栓の元になります。


然し特に身体の何処にも此れといった違和感はありませんので、
無理せず在るが侭に暮らして行きたいと願っています。



4月のゾロ目の日、「清明」

2008年04月04日 | 体験談
今日は4月のゾロ目の日です。

毎月、ゾロ目の日は季節の移り変わりの
節気の日になっているのですが、
今日は余り知られていない「清明」(二十四節気の一つ)です。

桜などの草木の花が咲き始め、
万物に清明の気が溢れて来る頃だそうです。

昨日はポカポカ陽気に誘われて散歩に出ました。

桜は満開と言うより、落花しきりで、
花吹雪も又、風情のあるものですね。

30分程歩いてからサウナに入りました。
2日間風邪で自宅蟄居していましたので気分高揚の為です。
身も心もスッキリとして、後は少し昼寝しました。

我が庭に桜の花が・・

2008年04月03日 | シニア日記
何と30年ぶりに初めて、
我が猫のおでこの庭に桜の花が咲きました。


片隅に桜の苗の様な小さい木があったのですが、
植木屋が「桜の根は他の草木の根を傷めるから」と

毎年切り込まれていたのです。
それで今迄は葉っぱばかり茂っていました。

それが今年初めて花を咲かせたのです。
多分植木屋が目零ししたのでしょう。

桜花爛漫とは行きませんが、可愛い2,3輪、
間違いなく健気に咲いています。

かなり白っぽくて図鑑で見ると
どうやら「サトザクラ」と言う品種のようです。

(写真は可憐な2,3輪の姿)

春の風邪

2008年04月02日 | 健康管理
4月に入って早速春風邪を頂きました。
桜の花は満開、こちらの鼻もジュクジュクと爛漫。
咳が出る、咽喉が痛い、
それに睡眠不足からか頭も重いのです。

外の陽気に逆行してさっぱり気分優れず。

昨日今日の予定を総てキャンセルして、
自宅蟄居と相成りました。
お蔭で身辺整理が進みましたが・・・・。

気分良からずで、ブログの投稿も
お座なりになって、申し訳ありません。

早く治ると良いのですがね・・・・。
今日生姜湯を飲みました。漢方治療ですナ。