ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花鳥風月・・・気ままな写真日記
ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
明けましておめでとうございます
2023-01-01
|
ひと いのち
2023年(令和5)1月1日(日)
新年の夜明けです!コメント欄オープン。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (18)
«
黒木町(福岡県八女市)「学...
|
トップ
|
好天気に恵まれた初詣・・・2...
»
このブログの人気記事
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
桜の木の思い出・・・2025年9月
暑かった夏空
ミニ ミニ同窓会・・・ 柳川の「御花」に行って...
やっと満開 わが家のソメイヨシノ
やっぱりジャガイモを植えました・・・Kさんに助...
レストラン 「茅乃舎」でディナー
こくんぞさん(虚空蔵祭)・・・荒尾市四山(よつ...
身近な鳥たち
八千代座(熊本県山鹿市)界隈
最新の画像
[
もっと見る
]
桜の木の思い出・・・2025年9月
2日前
桜の木の思い出・・・2025年9月
2日前
桜の木の思い出・・・2025年9月
2日前
桜の木の思い出・・・2025年9月
2日前
桜の木の思い出・・・2025年9月
2日前
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
6日前
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
6日前
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
6日前
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
6日前
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
6日前
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
賀 正
(
縄文人
)
2023-01-01 09:00:50
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
「元日の空晴れて、一点の雲なき・・・」
よき年にしたいものです。
▲ シロチドリ荒尾干潟や群れ為して
海の彼方に飛翔ありけり (縄)
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
おはようございます~
(
蓮の花
)
2023-01-01 11:14:03
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
返信する
あけましておめでとうございます。
(
momomama
)
2023-01-01 13:27:34
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の検査で 異常が無ければ完治
素晴らしいですね。
空気のいいところで 元気なお野菜を食べられて 優しいご家族に囲まれて
趣味もお持ちで 完治間違いないと 私は思います。
ご報告を楽しみにしています。。。シロチちゃん
返信する
今年もよろしくお願いします
(
もか
)
2023-01-01 15:50:58
明けましておめでとうございます。
空を舞う鳥たち いい年明けを感じます。
どんこさん、完治間近、もう安心ですね。
荒尾の様子をいつも感じられたのは どんこ先輩のおかげです。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown
(
ポッチ~
)
2023-01-01 16:29:31
明けましておめでとうございます。
シロチドリが描く線描絵!
海面には養殖ノリの櫛!
はるか向こうに薄っすらと雲仙岳?
これぞ有明海ですね。
5年無事経過の免許状を頂くのもやがて。
いい新春になりそうです。
返信する
明けましておめでとうございます
(
みーばあ
)
2023-01-01 19:28:56
荒尾海岸の夕焼け
渡り鳥達の姿
郷里荒尾の便り楽しみに拝見いたしています
今年もどうぞ宜しくお願い致します
早や5年になりますか
2月の検査はばっちりですね
返信する
賀正
(
とんちゃん
)
2023-01-02 08:03:15
荒尾の海を群れ飛ぶ渡り鳥たち・・・
迎えた年が鳥たちにとっても人間様にとっても明るく穏やかな年であって欲しいと願います。
今年もどうぞ宜しくお願いします🌅🎍
返信する
縄文人さん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:11:55
良いお年をお迎えのことと存じます。
本年も変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願いいたします。
元日は天気も良く初詣が出来ました。
きょう2日は次女一家が集い
ささやかな正月の宴を開くことにしています。
返信する
蓮の花さん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:14:30
穏やかな新年の夜明けでしたね。
1年がこのように平和に過ごすことが
出来ればと心から願っています。
返信する
momomamaさん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:21:21
こちらこそよろしくお願いいたします。
もう初詣も済まされたことでしょう。
お正月天気のように穏やかな日々が続くといいですね。
まあ、蓋を開けなければなりませんが
癌の完治を願って日々精進しているつもりです。
いい報告が出来ればと私も思っています。
箱根駅伝を見ていますよ。
返信する
もかさん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:29:46
全国的に穏やかな新春の天気のようでしたね。
崖崩れや旅館火災など痛ましい事故も発生しましたが
平和な日々が続くようにと願わずにはいられません。
四山神社にも初詣してきました。
天気が良く多くの初詣客に圧倒されましたよ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
ポッチ~さん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:35:31
元日、初詣の帰り、海岸を回ってみました。
穏やかな海が広がって、平和そのものでした。
このような日常であって欲しいと
心からそう思ったことでした。
寛解から完治へ、そうなればと願っています。
皆さんの励ましに応えられたらいいですが・・・。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
みーばあさん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:39:54
ふる里の荒尾をしっかり届けられるよう
今年も及ばずながら頑張りますね。
里帰りのご予定はおありでしょうか?
その節はご連絡下さいね。
ご主人共々荒尾干潟をご案内いたしますよ。
はい、もう5年です。完治を願っています。
返信する
とんちゃんさん
(
どんこ
)
2023-01-02 09:45:20
お元気で新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
2日のきょうも本当に穏やかな天気です。
この天気のように平和な日々が続きますように・・・。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
謹賀新年
(
なおみくん
)
2023-01-02 17:20:29
明けましておめでとうございます
カウントダウン→初日の出→初詣と元旦からぶちかましました。
2023年も充実した日々を送るよう頑張ります
そして、先生と再会し、昔の荒尾の話ー戦争中~昭和30年代の荒尾の事を伺いたいです
返信する
なおみくんさん
(
どんこ
)
2023-01-03 09:23:14
良い年をお迎えのことと思います。
”カウントダウン→初日の出→初詣と元旦からぶちかましました。”
さすがお若いですね。益々のご活躍を期待していますよ。
再会を楽しみにしています。
返信する
元旦のこと
(
なおみくん
)
2023-01-03 14:35:48
カウントダウンはここ
https://reiwa00502.hatenablog.com/entry/2023/01/02/000000
初日の出はここ
https://reiwa00502.hatenablog.com/entry/2023/01/03/000000
そのあと太宰府天満宮に初詣
これは1月4日のブログに書きます
返信する
なおみくんさん
(
どんこ
)
2023-01-04 09:10:10
ちゃんと拝見していますよ。
タフななおみくんさんに感心しています。
まだまだお若いです!。
2日、3日はどこへも行かず箱根駅伝を見ていました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ひと いのち
」カテゴリの最新記事
初詣・・・2024年1月
好天気に恵まれた初詣・・・2023年1月
明けましておめでとうございます
令和2年(2020)の初詣
秋のお彼岸
入院生活記
アジサイ(紫陽花)たちが出迎え
マラソンの父 金栗四三大先輩の生家
マラソンの父 金栗四三
癒しの画像・・・R子さん&末娘から(ガンと共に 8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
黒木町(福岡県八女市)「学...
好天気に恵まれた初詣・・・2...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
#自然ブログ
自己紹介
「融通無碍」いろいろな事にとらわれず、伸び伸びと生きていこうと心がけています。平成29年5月に悪性リンパ腫を手術、抗癌剤治療を経て「寛解」にたどり着きました。「完治」を目指し精進しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
桜の木の思い出・・・2025年9月
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
関島秀樹ライブ in スター気分・・・2025年8月
義母の初盆・・・2025年8月
猛暑下の盆踊り
4年ぶり、本吉屋のうなぎ・・・2025年8月
鹿島市干潟交流館界隈・・・2025年8月
嬉野温泉一泊旅行・・・2025年8月
阿蘇路を往く(後編)・・・2025年8月
炎天下の荒尾海岸を歩く・・・2025年8月
>> もっと見る
カテゴリー
生活、食べ物
(171)
病気日誌
(48)
創作ステージ
(22)
イベント・お祭り
(22)
日常
(44)
菜園
(43)
荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
(227)
菜園
(90)
郷土 荒尾
(237)
荒尾海岸
(83)
ひと いのち
(16)
命
(0)
横島干拓の鳥たち
(24)
文化、文学、芸術
(28)
風景
(78)
紀行
(233)
北海道旅行
(14)
孫たち
(42)
奈良・京都
(14)
お祭り
(46)
上京編
(83)
万田坑関係
(23)
野鳥写真展
(11)
荒尾海岸の渡り鳥
(274)
植木、生垣
(5)
生活、食べ物、ランチ、ディナー
(16)
お祭り・イベント
(4)
荒尾海岸夕陽
(2)
浦川風景
(9)
渡り鳥
(5)
紅葉黄葉
(1)
花・植物・果実
(345)
家族
(5)
荒尾干潟・海岸・渡り鳥
(12)
花
(39)
外食
(0)
鳥・昆虫・生き物
(288)
天文・気象・気候
(114)
正楽寺関係
(51)
最新コメント
どんこ/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
まる子/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
どんこ/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
縄文人/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
どんこ/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
どんこ/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
ポッチ~/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
momomama/
瓦礫の荒尾海岸・・・2025年8月
どんこ/
関島秀樹ライブ in スター気分・・・2025年8月
てっちゃん/
関島秀樹ライブ in スター気分・・・2025年8月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
ブックマーク
本年もよろしくお願い申し上げます。
「元日の空晴れて、一点の雲なき・・・」
よき年にしたいものです。
▲ シロチドリ荒尾干潟や群れ為して
海の彼方に飛翔ありけり (縄)
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いします。
2月の検査で 異常が無ければ完治
素晴らしいですね。
空気のいいところで 元気なお野菜を食べられて 優しいご家族に囲まれて
趣味もお持ちで 完治間違いないと 私は思います。
ご報告を楽しみにしています。。。シロチちゃん
空を舞う鳥たち いい年明けを感じます。
どんこさん、完治間近、もう安心ですね。
荒尾の様子をいつも感じられたのは どんこ先輩のおかげです。
今年もよろしくお願いいたします。
シロチドリが描く線描絵!
海面には養殖ノリの櫛!
はるか向こうに薄っすらと雲仙岳?
これぞ有明海ですね。
5年無事経過の免許状を頂くのもやがて。
いい新春になりそうです。
渡り鳥達の姿
郷里荒尾の便り楽しみに拝見いたしています
今年もどうぞ宜しくお願い致します
早や5年になりますか
2月の検査はばっちりですね
迎えた年が鳥たちにとっても人間様にとっても明るく穏やかな年であって欲しいと願います。
今年もどうぞ宜しくお願いします🌅🎍
本年も変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願いいたします。
元日は天気も良く初詣が出来ました。
きょう2日は次女一家が集い
ささやかな正月の宴を開くことにしています。
1年がこのように平和に過ごすことが
出来ればと心から願っています。
もう初詣も済まされたことでしょう。
お正月天気のように穏やかな日々が続くといいですね。
まあ、蓋を開けなければなりませんが
癌の完治を願って日々精進しているつもりです。
いい報告が出来ればと私も思っています。
箱根駅伝を見ていますよ。