2023年(令和5年)8月5日(土)
猛暑の夏、青い空に白い積乱雲、青々とした田んぼです。
左の山はは大牟田市の三池山、右は荒尾市の小岱山です。浦川の水は風もなく、鏡のようです。
夏草も伸びています。
南の長洲町方面。造船所の建物が微かに見えます。
雲仙普賢岳。稲も順調のようです。
蔵満神社のこんもりとした杜(もり)。その下の田んぼで1月に毎年「どんどや」があります。コメント欄オープン。
2023年(令和5年)8月5日(土)
猛暑の夏、青い空に白い積乱雲、青々とした田んぼです。
左の山はは大牟田市の三池山、右は荒尾市の小岱山です。浦川の水は風もなく、鏡のようです。
夏草も伸びています。
南の長洲町方面。造船所の建物が微かに見えます。
雲仙普賢岳。稲も順調のようです。
蔵満神社のこんもりとした杜(もり)。その下の田んぼで1月に毎年「どんどや」があります。コメント欄オープン。
首にアイスのネックをしながらの完全武装です。
それでも青田のそよぎは目を楽しませてくれます。
台風の進路の右側のようですから
きょうは台風対策を念入りにしました。
休みだったチョロ2が来てくれて助かりました。
夏の青空、暑いはずなのに 田んぼの美しい緑で
涼し気な 爽やかささえ感じます。
台風が九州に近づきそうですが 恵みの雨で終わりますように!!
愛でていただき、ありがとうございます。
台風6号、九州の下の方へ抜けていくのかと思ったら
また北上して、最悪のコースをたどるようです。
勢力も衰えないようなのでとても心配です。
今(7日9時半)のところ、微風程度ですが・・・。
昨日は久しぶりに海岸の夕陽を撮りにいきました。
大勢の方が詰めかけていましたよ。
撮影はコンデジ・ニコンCOOLPIXP1000です。
後日アップしますね。
素晴らしい夏の風景ですね👏
写真がお上手な方は、カメラでもスマホでも良い写真になります。
広々とした緑の風景に癒されています〜
そちらはもう台風6号の影響が出ているのではありませんか?
こちらは青空のカンカン照りで外へ出られません。
お互いに台風がそれてくれる事を祈るばかりですね🙏
私も外出にはスマホだけが多くなりました。
全国的にもあちこちで最高気温を更新していますね。
天高く、地球沸騰する夏!なのでしょうね。
台風が接近しているようですが
まだこちらはカンカン照りです。
野菜類はしおれてしまっています。
そちらはいかがでしょうか・・・。
すみません、この写真、スマホで撮ったものです。
説明不足でした。
空は真っ青、雲も真っ白です。
この写真、キャノンでもニコンでもなく
スマホ(iPhone12proMax)での撮影です。
散歩の時には重たいので
大きなカメラは持っていくことはあまいありません。
そうです、川面が鏡のようだと言うことは無風なのです。
バタバタ、うちわで扇ぎながら歩いています。
台風接近が気になります!
歩く身にはうちわ片手に
夏の水一枝の影も欺かず
中村草田男さんから叱られそうですね。
いやいや田園風景がこのように撮してくれと行っているだけですよ。
台風にはお互い気をつけましょう!
この日は17時過ぎの撮影です。
気温も30度をはるかに超えていたようです。
散歩から帰ったら、エアコン入れて
シャワーを浴びると、すっきりしますね。
蓮の花さん、台風6号が接近しています。
大きな被害がないように願っています。
お互い、気をつけましょうね。
きのう(5日)も雲仙普賢岳を海岸から眺めてきました。
空気が澄み切って、島原の町並みも
くっきり見えましたよ。
台風は逸れそうだとホッとしたのも束の間
こちらに向かって来るようです。
このような田園風景が広がっています。
夕方6時頃でも日は高く
空は青々としていますよ。
汗をふきふき散歩しています。
都会はビル風は吹くようですが
熱せられたアスファルトファルでムンムンでしょうねぇ~。
きょうから
球児たちの爽やかなプレーが楽しみです。
青々と広がる田圃ももくもくと湧き上がる入道雲も
鏡のような川面も夏~
風景が迫って来ます
スマホの写真ばかり見てますのでやっぱり違いますね
カメラで撮った写真は迫力が有りますね
劇的に違います。
風景がドラマチックに見えますよ。
キャノン?
ニコン?
買い替えた甲斐ありです。
川の水面が鏡のよう・・・ということは
風ない→よけい暑いでしょうか。
涼しい秋が恋しくてなりません。
草の一本一本 葉っぱの一枚一枚 きれいに撮れてますね。
橋を挟んで 空と 水面に映った空が 全く一緒の色
普通は少し違うから」よっぽどお天気が良かったんで
すね。美しい・・・
どんこさんおうちの周りの景色は ホント絵になる
それともやっぱり 写真の腕かなぁ~👏
訂正 ➡ 青い空 入道雲の 浮き立ちて
思います。
流れるような積乱雲はとてもきれいに見えます。
バイクに乗っていた頃にはアッチコッチの景色を
撮っていましたが、免許証を返納してからは公共
交通機関を使っている状態です。
涼しくなってから何処かへ写真を撮りに行きたいです。
↑のコメントに不手際がありました。
削除をお願いします。
気持ちが晴まれします。
◎ 青い空 入道雲の 浮き達し
大地を見れば 瑞穂拡がる (縄)
パソ部屋を開け放って、朝の空気を入れながら綴っていますが、見えるは人家の屋根と青い空、
スカイツリーが半分見えます。
この分だと今日も暑くなりそう…クーラー漬けです。
熱中症に負けないよう、頑張りましょう・・・。
ラジオ体操に向かいます!!