花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

有明公園今昔・・・有明小を偲びつつ

2019-07-14 | 郷土 荒尾

  2019(令和元年)年7月14日(日)

 有明公園は私の母校・有明小学校の跡地に作られた公園です。 学校は昭和49(1974)年に創立百周年を迎えた後、昭和53年(1978)に近くの高台に新築移転しました。

  芝生が青々として地区住民のグランドゴルフ場やイベントの場として利活用されています。

  市の管理がいき届かず、荒れ放題になっていたのを私の同級生・RM君が一念発起、草刈りを初め、小学校卒業年から「25会」と名付けて皆でボランティアで清掃活動をしていました。今は校区内のグランドゴルフ愛好会に引き継がれ、このように公園の美化を維持しています。子どもたちが空き缶や食べ物の後始末をしないのが悩みの種です。

 

  花園もボランティアグループの手によるものです。

  私が小学生の頃からあった榎(エノキ)です。

  木登りして良く叱られたものです。

 往年のアルバムです。「百周年記念誌」から借用しました。空中写真は今から45年前、榎の姿が 見えます。奉安殿は終戦後取り壊されました。婦人会の式典や朝会の写真には在りし日の奉安殿がはっきり見えます。この前を通る時には一旦立ち止まり、最敬礼をしていました。 

  最古の卒業写真です。

  私は昭和24年度の卒業です。2クラス(98名)ありました。かなりの人がもう先立っています、

  潮干狩りでカニ採りに行く子どもたちです。昭和26年頃からメダカガニ(ヤマトオサガニ)を採って塩辛にして「カニの花」と称して販売、視聴覚資材等を購入していました。この事業は昭和42年まで続きました。正面の2教室が1年生の教室でした。私たちの頃にはこの南側に本館があり、卒業写真にある古い玄関がありました。

  昭和49年の創立百周年記念式典の模様です。

  

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒尾海岸でアオバト観察 | トップ | 荒尾干潟入口拡張工事 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とん子)
2019-07-14 06:21:02
古い写真を大事に‥流石です。

私は引っ越しの度に写真も額縁ももうほんの少しだけになりました。

思い出までもなくなりそうです。
この写真を見てると懐かしさでいっぱいになります。
小学校跡がグランドゴルフなどの場所に・・
感無量ですね。
学校も創立100周年のお祝いもされた伝統校だったんですね。
でも今はどんこさんもここでグランドゴルフを・・
昔を偲んで優しく遊んでくださいね。缶のポイ捨てもなくなりますように・・・
返信する
最初の文章の下り・・・・?? (縄文人)
2019-07-14 06:54:34

≫ 有明公園は私の母校・有明小学校の跡地に作られた公園です。
このくだりを読んだ時、あちこちに廃校、廃校のニュース、そしてそれを如何に利用するか・・・・・。
そんな思いが、頭をよぎった。

単なる枕詞で………した。

歌2句を

  ・ 古写真バケツを被り童顔の
         みな生き生きと鼻をちょんまげ (縄)

      ・ 木造の懐かし玄関勢ぞろい
               着物姿や明治の君姫   (縄)

われの卒業生、45名×3クラス=130名くら 現在は少子化と言いますが、当時はいっぱいいましたです。



返信する
おはようございます~♪ (とんちゃん)
2019-07-14 07:30:05
このような写真を拝見すると・・・自分の小学校時代が蘇ります。
私の卒業した小学校は明るい綺麗な校舎で健在ですが・・・
潮干狩りにいく悪童?たちの笑顔がたまらないです。
この頃は学校田があったり野菜の品評会があったり・・・

卒業写真に写る玄関はどこも同じようでしたね~
現在住んでいる地域の小学校の古いこのような校舎が取り壊されるとき、校舎を建てた当時の村長だった夫の祖父の所へ関係者が家に来ていました。

統合されそうになった時には、祖父は土地の所有者を説得して団地を誘致したりして存続に至りました。
私は今その団地に住んでいて、毎朝集団登校する児童たち(13~15人の列)を見送っています。
返信する
今は広場・・・ (momomama)
2019-07-14 09:03:31
おはようございます。
小学校って懐かしいですね。
私の母校 芦屋小学校は海岸近くに移って 跡地は町役場です。
役場に行って普段と違う道に出たら お墓 お寺
思わず車をとめて眺めたりします。

博多山笠ですね。 どんこさんの去年の記事を羨ましく見たことを思い出します。
私はずっと前ですが 友人が訪ねてきて一緒に博多に泊まり
早朝追い山を見たことを思い出します。
昨日は終日雨でしたが 今日は晴れの北九州です。
いい日でありますように。

返信する
Unknown (moka)
2019-07-14 10:36:57
おはようございます♬
有明小学校の跡地の公園も ボランティアの方々の
努力で きれいに保たれているのですね。
空き缶を捨てる子たちの頃にも こんなボランティアの
姿勢が受け継がれるといいですね。
有明小学校は 荒尾の一番古い小学校のうちの
一つですね。
初めの頃は 卒業写真はなかったのでしょうね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2019-07-14 13:31:36
私の母校は大牟田市立川尻小学校です。
その学校は、数年前に諏訪小学校と合併して
「天領小学校」と名前が変更しています。

小学校の入学当時の校舎は木造で作られていて
職員室の方はモダンなコンクリートでしたね。
とにかくベビーブームの一期生なので教室には
60名ほどいましたよ。
運動場の手入れは朝礼の時全校一斉に石ころを
拾いましたね
返信する
とん子さん (どんこ)
2019-07-14 19:37:34
白黒の写真は本文に書いている通り
全て「有明小学校百年記念誌」からお借りしたものです。
この百年誌、実は私が主となって編集したものですよ。
私の書斎が編集室でした。懐かしいです。

跡地が有効利用されているのは嬉しいことです。
創立70周年、80周年、90周年、百周年と記念行事があった後にも
120周年、125周年の記念行事があったようです。
後5年後には150周年を迎えます。計画はあるのでしょうかね?
返信する
縄文人さん (どんこ)
2019-07-14 20:00:08
はい、まだ廃校にもなっていませんし合併もしていません。
しかし、児童数は激減していますね。
私らの頃は全校児童が500人を超えていたのに
今は170人ほどで3分の1しかいません。

縄文人さんの学校が1クラス多かったのですね。
私の所は2クラス98名でしたよ。
私の6年生の担任は1昨年亡くなられましたが
2組の先生はまだ書道の講師などをして
かくしゃくとして活動していらっしゃいますよ。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2019-07-14 20:15:21
もう校舎の真ん中にある傘の字型の玄関、
あのような校舎はどんどん壊されていますね。
家からそう遠くない本県の玉東町役場は小学校の古い校舎をそのまま使っていますよ。
役所などは競って豪華な建造物をこしらえるのに
ここの町長さんは偉いと思います。

田舎の山里などでもビックリするようなモダンな校舎が建っていますよね。

お祖父さんは偉いですね。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2019-07-14 20:37:11
momomamaさんの小学校も移転したのですね。
そちらとは反対に海岸近くから高台へ移りました。

あす15日はいよいよ博多山笠の追山ですね。
NHKBSプレミアムやKBCでも生中継があるようです。
もう1年経ったのかと感慨無量です。

そうですか、momomamaさんもご覧になっていたのですね。言ってみれば地元ですよね。

今夜はグリーンランドの花火大会です。
無料券を貰ったのですがもう行く元気がありません。
音だけを室内から聞いています。
返信する

コメントを投稿

郷土 荒尾」カテゴリの最新記事