farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ジャガイモ掘り

2024-05-30 20:41:03 | Weblog
五月晴れ、田んぼの草刈開始。草刈しながら、歯抜けになっている田につい入って遅掛けの補植。すっきりしました。刈った草を整理し、気持ちが落ち着く。
知り合いに声をかけられ、今日は、田んぼに愛情を注いでいます!と会話。ちょっと手をかけるだけで田んぼは答えます。相変わらす入れっぱなしの上の田から水、溝は水だらけ。何度言っても無理な方なので、様子見です。どこでもこんな感じらしく、何処でも喧嘩になるとか?仕方ないな。お母さんは幼友達だが、彼女の口ぐせもカナンとのことなので、他人は仕方なし。以前は勤め先の車で巡回して田の見守りをされていたが、最近トンと見ない。入れパなし。畦つけもされていないので、モグラの穴から水漏れ。ちょっとした困ったさんのようだ。
草刈半分、終了。明日も続行。
午後からヘアーピースの点検があり、出かけ、予定外に小さなサイズのピース購入。普段使いで、これでパーマをかける回数も減るはずですが、どうか?

帰宅すると、100才の母が玄関先でジャガイモ掘りに行くとスタンバイ。久しぶりの畑見物以上に沢山のジャガイモをほり始めて、びっくり。
面白かったようです。運ぶのがえらいから、止めてとお願いしなければ、掘りまくってしまいそうで、母の元気にびっくりでした。
真桑の芯止めもしなきゃとのことなので、母にしてもらう予定です。
鹿に追いまくられていたが、ネットを再度新調して張り、効果あり。4枚張ったがあと三枚張り、なるべく完全にし、気落ちしないように対策ですが、経費が掛かりますわ。この畑だけに集中するので、仕方なし。
エンドウもラジオを聴かせているので、効果あり。マンネリにならぬように、色々変化をつけて、劣勢になりがちだか、知恵比べ対決に参戦中。

それにしても、母のジャガイモ掘りにはびっくりしました。
畑に出れば、昔が蘇ってよく働きます。娘、フーフーです。
軽トラにも軽々乗り込みびっくり。出来ることは、してもらおうと思っています。
来月は久し振りに遠出ドライブしよう。
何処へ行こうか?

夜、お風呂に入ると、水が出しっぱなしの母でした。いつもなら音できずくのですが、きずかず、田のみずと同じくジャージャーと蛇口から水。
いろいろありますわ。
それにしても、100才さん、よくジャガイモ掘ってくれました。
ストップをかけなきゃ、すべて掘っていたことでしょう。
昨年夏のスイカの草取り以来の畑仕事を母も手伝ってくれました。
今日も忙しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする