farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

休耕畑の粗鋤

2024-05-17 22:28:44 | Weblog
田植えもおわり、休耕田の粗鋤も終え、今日の午後から休耕畑の粗鋤。竹が侵入し、中型耕耘機で鋤きました。まだ 2ケ所の畑、中途半端。またゆっくり予定。雪の重みで竹が倒れ、メッシュ柵を倒し、大変です。
ゆっくりタケを切り、補修予定。こんな具合に予定外の仕事がたっぷりです。
モモの木も枯れ、キウイの木は繁茂し、切ってしまいました。
イエローキウイだったのですが勢力が強すぎで管理不能です。
中心部の畑は順順に収まりつつありますが、畑仕事は際限なし。
ホウレンソウ、サニーレタスはすべて収穫し、スーパーへ搬入。
野菜が不足のようで、売れ行きは上々なのは、いい。
次は、エンドウやジャガイモ、九条ねぎが順番待ち。
夏野菜も支柱を要求してます。
わずかなトマトアイ子も実をつけています。
きゅうりは枯れ、ナスは少し。スイカ、まくわの活着は順調。キャップをかけて虫防止。まだスペースありなので蔓性の野菜を植え付け予定。
とりあえず、草除け用の野菜をまだ植え予定。
畑仕事はなかなか、忙しい。
忙中閑あり、明日はアサギマダラ観察会に海水浴場神崎へ初参加です。
マーキングの仕方を習います。網を持って子供の様に、明日はお遊びです。
8時ごろ家を出て、「約一時間を走って、網で蝶を追います。でももう飛来しているのか?
我が家のフジバカマはまだ若すぎですのに、海岸よりは早そうです。
明日は童心に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする