もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

初夏>の花輪線②

2020-06-11 16:20:35 | 鉄道写真(花輪線)


撮影、湯瀬温泉~兄畑間、2020.6.5、岩手県境まで2㎞手前

ここ2日は急に最高気温が30℃(@_@)まだ身体が慣れていないから昨日はひきこもりでも夏バテ?(まだだろうけど)状態になり寝込んでしまいました
そして今日は7℃も低い気温で夜半から調子が悪いこれからどうなるんだろう?夏越せるのかなあ…

さて、前回に続いて花輪線の画像。
里は寒くて、画像の場所は暑い!山なのに。(確か直射日光で36℃ぐらい)晴れてはいるがゲリラ雲。最後の最後までレンズの交換…危険動物はスズメバチぐらい。
とりあえず通過時間まで車の中でエアコンに当たる。そして撮影、昼休憩を道の駅あんとらあで取りました。と、ここまではいつも通り。休憩後国道旧道をのんびり大館方面へドライブ。

しかし、鹿角市末広地内の自動車学校の所でなんか「黒い動物が動いていて」減速、狸か猫かと思ったらこちらを振り向き驚いて(こちらも驚いた)逃げ際に「バンパーに接触して草むらへ…」すぐに警察に連絡。パトカー3台に恰幅のいいおまわりさん5人に囲まれて事情聴取。(ある意味こっちが怖いかも(笑い))一応交通事故扱いになりました(T_T)「私も車も異状なし。不幸中の幸い。」
でも日本の警察。人命第一。連絡した時「怪我はありませんか?相手熊だから絶対に車から出ないでください!すぐ向かいます!」と言われました。

ということで、皆さんにも心配かけたし縁起が悪いので今回はこれで終わりにしおまわりさんの言うとおり帰路につきました。
今でもあの熊の睨み思い出して…うちの精神科医はむしろいいことが起こるかも?と楽天的(-_-;)

皆さんも熊に気を付けましょうね!今年は出没が多いらしいので。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿