もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

テレビに映ったー!

2016-06-30 11:40:07 | その他写真





撮影、秋田市、2016.6.28

今日の画像は偶然撮影できた虹の写真。わずか数分のショーでしたが。
昨日6月28日の秋田朝日放送のトレタテ(月ー金16:48-19時頃)にこの画像が採用されました時間は18:56頃の天気コーナー「トレ天」の冒頭で放送されました。皆さんのおかげです。これからも励みにして頑張ります!
名前(本名)があれほど大きく表示されるとは…少し恥ずかしいのですが…。 


未だ抜けない仕事のくせ

2016-06-27 10:23:10 | 鉄道写真(五能線)


撮影、岩館~大戸瀬間、リバーサルフィルム

今日の写真も先日に続いて五能線から。まだフィルムで撮影していた頃のもの。デジカメに帰るまでかなり通った五能線。画像の場所は色々な角度から撮影できますが、この時、リゾートしらかみが通過した後撮影しようと準備していたものの時間を誤り、慌てて計画したアングルで撮影できずえいっやっと撮影しました…。結果はOKだったのですが。油断大敵。最後まで気を抜いてはいけませんね!

ところで、JRを退職して12年経つというのに、メディア等の情報でつい裏方の仕事をあれやこれやと心配して考えてしまいます(T T)(私は長らく検修屋で故障対応をしていたので)
今回の改正で、気になったのは、 津軽線の蟹田~三厩間の盛ハヘ40系から秋アキ(弘前運用)40系に移管になったこと。送り込みが弘前から649Dで青森へ。その後、335Dで三厩へ向かい区間運用をこなし三厩㋵。翌日また区間運用をこなし336Dで青森へ向かう。そして、662Dで弘前へ帰還するというもの。

そこで検修屋が考えること。仕業検査は問題なし。ただ、「末端区間で故障が起きた場合の処置場所と時間」。現状の体制で考えれば、弘前運輸区は実質仕業検査のみで、軽微な修繕程度しかできない!そうすると秋田車両センターから派遣となるが、現地まで約4時間はかかる。運よく三厩に取り込めたとすれば、夜間であれば「約5時間半の作業時間」しか取れない!もし、中間でストップしたら…。蟹田からは1閉塞。(交換設備無、三厩に2本線のみ)即運休?自分が担当だったらいやだなあ…。

経費等を考えると、八戸からわざわざ往復回送、しかも青い森鉄道に線路使用料を払い続けるのも社員を派遣するのも無駄と思うのはわかるが…。(出張費はこの距離だとどちらから行っても3600円、宿泊は認めないだろうし…)
一番いいのは、弘前運輸区を昔の検修レベルにすることが良いと個人的に思うのだが…。スジ屋さんは一回引いてしまえば問題ないが、大変なのは検修屋と指令の運用担当!

好きな仕事とはいえ、裏方というのは実に神経の休まるものではないんですよねえ…。よく耐えたなあ 


医療・福祉とは?

2016-06-26 09:53:49 | 鉄道写真(五能線)



撮影、あきた白神~岩館間、2014.4.7

今日の写真は以前撮影した五能線のもの。五能線でおなじみの場所ですがポジションを変えて撮影してみました。意外にこのポジションも良かったです。岬から進んで来る列車もずーと見えますし。ただ逆光が難点ですが…。八戸線の有家付近でも似たような光景が見れます!

さて、本題。
去る23日は沖縄追悼の日でしたが、一つの判決が下りました。何ともやるせない事件…。
先日埼玉で老夫婦一家心中をした47歳の娘の裁判。情状酌量は認められましたが4年の実刑判決となりました。何故事件に至ったかというと、3人で暮らしていたものの母は認知症、父は新聞配達で生計を立て、娘は介護のため無職。しかし父は途中で足を悪くし仕事を辞めていました。
問題は、娘が生活保護の申請をしていたにもかかわらず間に合わなかった…。しかも近所の人々にも話をしていたようだが助けはなかった模様。
つまり、医療福祉関係に相談してもそこから先がつながらなかったことと、近所の力が働かなかったことが問題である!

私自身も先日窮地に陥った時生活保護の申請の相談をしたものの先にはつながらず、近所その他指ありあいも相談は乗ってもらっても具体的な手を貸しては頂けなかった。実際今後を考えても安泰はできず、民生委員経由で地域包括センターに連絡してもらい派遣された係員に相談するも他人事…。
また、医者も人の人生を握りながらはっきり答えを出さない!(うつ病の場合は医者に左右される)

日本人はいつからこうなったのか?これでも日本は優しく裕福な国と言えるのでしょうか?私は迷っていた精神科を来月から大学病院の勧めに乗ろうと考えています。 


ようやく・・・

2016-06-21 09:30:46 | バス写真


撮影、秋田市、1980年代、ネガフィルム

先々週と違って撮影にも行かなかったので、昔の写真をスキャンしていました。そしたら、今日の写真の観光バスのコマが出てきました。今は無き「秋田市営バスの貸切車三菱MS613+富士重工13型セミデッカー」。ちょうど一眼レフを持ちたてで、しかも場所も悪い(T T)たまたま弟の修学旅行出発を捕えたもの。結局は家のそばでした・・・。
形から言って、13型の後期でしょう。バンパーが5E(路線タイプ)のもので、エアー取組口が5Eメトロ窓や5R1~3系(観光タイプ)のものから想像できます。
へたくそ写真を21世紀の技術?でかなり加工しています。あまりに酷いので荒が目立ちますが…。私は「三菱B8非冷房+呉羽」だったのを思えば羨ましい限り!古き良き昭和の時代…。

ところで2か月間にわたった「舛添東京都知事金銭問題!」あれだけ厚生労働大臣時代に一般目線で悪行を裁いたのに…。国政と都政は違うと感じたのか、それとも頭の良さから法律の隙間を狙ったのか?どうして苦労してきた人が上に立つと変わるのかねえ?初心忘れるべからずだと思うのですが…。こういうのを策士策に溺れるというんですね!私も気を付けよう!(頭悪いけど) 


仙セン485系引退

2016-06-20 10:00:00 | 鉄道写真(奥羽本線)


撮影、陣場~白沢間、2008.6.12

今日の写真は、在りし日の特急かもしか。本格的にデジカメに移行した頃に撮影。ただし初めてのデジカメ、しかもフィルムはEOS-3だったのにカメラ見本市でなぜか手に馴染んだOLYMPUS E-510!独自のごみ取り装置と手振れ防止機能に惑わされました慣れもあろうかと思うけど、ピントが合っている実感が無いし、AFフレームは横3点!露出がコロコロ変わりすぎる…。だまってKissあたりにしとけばよかったのに…。機械も人間も使ってみなければわからないものですねえ。(この数か月後に、EOS40Dに買い換えました)

さて、先日「仙台支社の国鉄色485系(元盛アオA3)ラストラン」が行われ、報道されていました。ただこの車、仙台に来た時は赤べえ塗装で真っ赤になったのには閉口しました!(まだJRKのREDEXP.の方がまし)どうせ国鉄色に戻すならそのままにしたら良かったのに…。キャンペーンなのは仕方ないけど…。
問題はそんなことではなく、例のごとく「葬式鉄!」私はこればっかりは受けいられません。廃止になる前に撮影しとけばいいのに…。国鉄時代に生まれ撮影していた人間としては…。(今の子鉄さんたちは仕方ないけどね)まあ人それぞれと言えばそれまでなのですが 


指原1位!

2016-06-19 10:01:51 | 鉄道写真(花輪線)


撮影、安比高原~赤坂田間、リバーサルフィルム

先週は1週間で交互に気温差が±10℃!体調に気を付けましょうどころではない。やっぱりおかしくなりました
今日の写真は、在りし日の花輪線、前森山をバックにした画です。この日も初夏に近かったとはいえめちゃくちゃ暑かったと記憶しています。それでも花輪を起点に安比高原、北森、東大更で撮影しました。(体力があったなあ…)
何気に写真の場所で列車を待っていると、ファインダーに飛び込んできたのはなんと「キハ58-739!」(元盛ハヘ)盛岡に唯一残る平窓ゴハチでした時々花輪線のアルバムを見ると意外にこの車撮影できているんですね!(国鉄時代除く)運が良いのかどうか?

さて、どーでもいいのですが、AKB総選挙腕「指原莉乃さんが1位!」嬉しいです。彼女へたれキャラですが、根性はあるしお隣のおねいさんていう感じが好きですねえ 


横手市散歩3

2016-06-12 10:00:00 | その他写真


撮影、かまくら館、2016.6

横手市内(旧中心部)もブラブラしました。何回か市街地も歩いたことはあるのですが、かまくら館は未だ訪問したことが無かったので入ってみました。(横手城、ふるさと村などは過去訪問済み)
何のことはない、横手市役所の隣というより観光協会と一緒にくっついていました(^ ^)。

ただ残念なのは建物の一番奥に冷凍庫状態の部屋に本物のかまくらがある他は物産館のような感じ。(確かに―10℃は寒かった)あとはエントランスに祭りや風俗の写真や画像のような模型(送り盆行事)、梵天、べらぼう凧。しかし、以前「韓国ドラマのアイリスにあやかって恋人の聖地」を大々的に宣伝!おみくじを引きましたが、末吉でした…。
でも、でも、宣伝の効果なくお客は私のみ。うーん

今回横手市を散歩して感じたことは、駅は新しくなったものの、駅前の商業ビルは閉館。カシワヤ楽器本店は嬉しいことに営業していました。しかし、ご多分に漏れず、秋田市より人が歩いていないし、車もさほどでない…。人口減少問題は相当な状態まで来ていて危機感を覚えます!何とかできないものか?自分でもやれることはないか、そう考えて帰途につきました。

余談ですが、横手市内の文化施設、かまくら館・後三年合戦金沢資料館・石坂洋次郎文学記念館・横手公園展望台の4施設は100円で全て見学できます!(1施設25円) 結構見るところはあるのですが…。

終り 


横手市散歩2

2016-06-11 10:00:00 | 鉄道写真(北上線)


撮影、黒沢駅、2016.6

横手市散歩の続き。
市内をブラブラ散歩し、日がまだ高いのでもう少し撮影しようと黒沢駅へ。紅葉や冬の時期の良く通う地区なのですが、何せダイヤ改正のたびに北上線の列車本数は少なる一方。併せて時間の偏り…。そう簡単に撮影できません!時刻表を確認すると黒沢駅で上下列車が交換するではありませんか。気持ち的には相野々駅辺りがいいのですが。

列車を待つ間、周りの森林からマイナスイオンを吸収しつつ、鳥の声以外聞こえない(時折車は走るが)静寂でまったりそしたら、草むらには「元気のいい15㎝程のトカゲが走り、猫がこちらの様子をうかがいつつ3匹時間差で私のそばを歩いて」行ったりと(招き猫?)…。はたまた、ヒグラシが鳴いている!(まだ早いと思うが)こういう環境がストレス解消に良いんですよね。何せ田舎暮らしが長かったので…。

列車の到着時間がきて撮影。上下合わせて4人しか乗降なし…。北上線も第3セクター並みで、行く末を案じます黒沢地区までは羽後交通の路線バスもないのに!そのお蔭?か各家家には2~3台の自家用車。納得…。もはや北上線はバイパス路線でしかないのでしょうか?

次回へ続く。 


横手市散歩1

2016-06-10 09:48:08 | 鉄道写真(北上線)


撮影、横手~矢美津間、2016.6

この季節画になる物が乏しく撮影する題材には苦労します。先日わりかいと調子が良かったので、天気予報を無視して(曇りのち雨)リハビリを兼ねて横手市まで散歩に行きました。
”けむり”が好きな自分にとって横手と言えば北上線!国鉄時代から馴染みがありよく乗り鉄&撮り鉄しています。秋田市を出るときは雨模様だったのが山を越えたら怪しいけど曇。一時ぽつぽつ雨が来てもその後は薄曇り秋田県も広いもんですねえ。

もう梅雨の季節ですが、わずかながら「若葉が若干のコントラスト」を醸し出していました!ブドウで有名な長瀞地区を右往左往しましたが結局は画像の場所で撮影しました。ただ、残念だったのは昔よりブドウ畑でさえ数を減らしており画になりません画像左の家も空家でした…。

次回へ続く。 


予算の使い方

2016-06-07 10:00:00 | 鉄道写真(秋田内陸線)


撮影、合川駅、2008.7.15

今月はまだ撮影に行ってないのでまた過去画像で申し訳ありません。
北秋田市合川地区は紫陽花の街。街の中には紫陽花の公園があります。結構広い所で色とりどりの紫陽花があり見ごたえがあります!今年はまだ開花したとは聞いていませんが…。
それにあやかって、秋田内陸線の合川駅構内にも紫陽花があります。この時は曇っていて寒い?感じになってしまいました入線した車両も紫…。他の色だった良かったなあ。

今日も硬い話で恐縮。
先日、JREでカシオペア編成を当分クルージングトレインとして使うとのことで、上野駅の発車シーンが報道されていました。ここで?と思ったこと。牽引機がEF81-95(レインボー)!そりゃあ花があって映える。しかし、季節運行していた時に「機関車の老朽化により…」でEF510-500を新製したではないか!何年も運用しないうちにJRFに売却する始末…。呆れましたね

私が在職していた時からそうですが、JREの経統部の予算配分はおかしいです!赤字ローカル線の「災害復旧や車両新製にはあれやこれやと理屈を述べてできない」というのに、ちょっと長期的に考えれば「旧型車1両の修繕費<車両の新製数」とわかるはず! 本社で開発部門にいた時に開発費は1000万円に抑えろ!開発費回収に何年かかる?等せこい話ハイブリットも私が提案したのに何億かかるんだと一括拒否されて数年後実用化…。退職して12年経つが未だにわからないJREの金銭感覚…。???

さて、最近熊が相次いで出現しています(うちの近所にも出現!)撮影に行こうと思っても心配です。(体調も響くが)熊には気を付けましょう!