もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

遂に撃沈

2017-08-24 17:18:16 | 日記



ここしばらく更新をしていません出したが、昨年からのもろもろの疲れ?が大挙して押し寄せ遂にお盆前から起きているのもままらない状態で寝込んでいます(*o*)
お盆休みに悪化したのでかかりつけの病院へ行けず(ToT)昨日何とか病院へ行って来ました。そしたら医者曰く「そんなに酷かったら来れば点滴したのに」と。しっかりお盆休みを取っていたし、私を試しているのか今まで似たような状態でも「点滴」は打ってくれなかったはず…。とりあえず薬を飲んで寝ています。

ですのでしばらく更新をお休みします。(人間も休まねばねえ)

そんな中、ポストに今月発売の鉄道ピクトリアルが。前面グラフに久々に写真が採用されていました。

皆さんも、このような気候ですのでご自愛ください。(そうは言っても私みたいに過労状態にはならないとは思いますが)


秋田港クルーズ船列車

2017-08-03 10:27:52 | 鉄道写真(3セク民私鉄)


撮影、秋田駅、1986.8.17秋田博臨時列車

暑い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は完全夕方外出の夜行動物状態…。

さて、今日から「秋田竿燈祭り」が始まります。今年は曜日配列が良いので観光客が多くなりそう。しかし、先月の洪水被害の風評被害や知事の失態などが足かせにならなければいいのですが。
ただ、今年は、秋田港からクルーズ船のお客様を秋田駅まで臨時列車で送るという目玉があります。しかし、今日のように最高気温が32℃とかそういう日が続くと予想されていることを考えると問題が…。

いくらなんでも「フェリーターミナルから臨海鉄道の構内まで、約1㎞を歩かせる」(あるいはバス?)のはどうかと思うし、あの交通量の多い県道を(何らかの規制はあると思うが)渡らせ、なおかつ「屋根のない仮設ホームへご案内」!(列車は待たせているだろうけど)
考え方は賛成だけど豪華客船のお客様には失礼なように思うのは私だけでしょうか?しかも「車両は男鹿線の40系4両!」港の活性化はさておき、お客様は喜ぶであろうか?まあ試験的な意味合いもあるから…。でも今後にちゃんとつながるのであろうか?JREにしろ県、市「お客様第一じゃなく、我が社第一」の方々の考えることだから(私は病気以外にもこの方針が嫌で愛想を尽かした)

あと、アナウンスされていないけど、「土崎駅での本線合流」うまくできているのであろうか?下りはそのまま進行できるが、上りは出発信号が1~2番線の中線にしかないから、乗降を無視すれば何のことは無いが、3番線につけるとなれば入換が発生し15分の所要時間は達成できない。そこらへんはどう考えているのかはわからないが…。

とにかく、お客様には満足?して頂けるようであることを願いたい!ちなみに今日の画像は1986年の秋田博(向浜で行われ50系客車が入線)での臨時列車秋田駅到着時のもの。


10周年

2017-08-01 09:16:27 | 鉄道写真(羽越本線)


撮影、羽後本荘~西目間、2016.3 EOS7markⅡファーストショット

日本列島が当地を含めて災害が多発しております。普段からの備えが重要と思う今日この頃、今年ももう今日から8月です。

当ブログも今日で開設してから10年を迎えることとなりました。初めは気まぐれ程度だったブログもこれほど自分でも続くとは思いませんでした。

これもひとえに拝見して頂ける皆様のおかげで、心から感謝申し上げますm(_ _)m

おかげさまで、plalaブログから現在のgooブログまで合わせて現在約30万hitするまで成長しました。画像も決して満足のいくものも少なく(未だに発展途中)また、文章の方に至っては結構読まれて不快になる記事もあったかと思い反省しております。楽しい記事を目指していたものの中々継続できず、今後の課題です。(こればかりはどうもあっちこっち脱線するようです、すみません)

開設は2007年(平成19年)8月1日。当時をちょっと振り返ってみると

1.初めてデジタル一眼を導入する。なぜかOLYMPUS E-510(フォーサーズ)、扱いに悪戦苦闘する。
2.感染性胃腸炎に母子で感染し一週間トイレとお友達になる。(父親がOB会で感染して来たらしい)
3.母親が某個人病院で処方された薬ロブ(ロキソニンのジェネリック)とPL顆粒でスティーブンスジョンソン症候群になり日赤病院に緊急入院し一命を取り留める。
4.両親が(父親から一方的に)離婚調停を行う

こういったことがあったようです。もっとあったようだけどあまりよく覚えていません…。

何かとお騒がせするブログとなることとは思いますが、今後も皆様にご笑覧いただければ幸いです。

ブログ開設10周年にあたって。    ポッポや(盛モカ)