もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

惜別あけぼの⑤

2014-03-31 14:56:16 | 鉄道写真(奥羽本線)

今日は、ようやくらしく?なりつつあったので、の帰りにでもと考えましたが、空を見上げて…。今回のポイントは遠景となるのでちょっと無理そうと諦めました。
明日からは、消費税やらなんやらかんやら値上げが続きます。どうなってしまうのでしょうか?私にとっては、ガソリン代と病院代が結構負担になります

今日も撮影に行けなかったので、あけぼのの続きを。

(撮影、鶴形駅、1990年代)
この時は、今は無き急行よねしろを撮影した後の帰り列車を待っている時撮影した。(よねしろの写真は過去にアップ)

もちろんまだフィルムの時代なので、ASA400のネガを使っていた。

後追いなので、ストロボで止めてしまっても良かったのだが、わざとブラしてみた。今となればどちらが正解かはわからない。

でもこれはこれで動感を表したのでよかったと思うが、デジなら止めたか動画にしただろうが…。

いつも撮影して思うのだが、列車もいつなくなるかわからないから大事に撮影したい。


惜別あけぼの④

2014-03-30 09:29:05 | 鉄道写真(奥羽本線)

せっかくここ2,3日晴気味になって来たと思えば、濃霧や曇りで結局撮影できず
毎日欲求不満です。明日はならいいのですが…。

さて、前のブログで、中断していた「あけぼの」の写真を掲載します。(鮮度落ちですが)


(撮影、大館駅、1990年代)
これを撮影した時は、確か祖父の葬式に向かう、急行よねしろの停車時間の事だったように思う。

時は折しも、高速バス増殖時代。秋田支社では試行という形で、あけぼのにスハフ14を座席扱いとして連結してた。

その後、山形新幹線や秋田新幹線が開業する頃、本格的に編成内にゴロンとシートなる車両を連結した。

夜行交通機関の多様化に応えたもので、寝具を装備しないだけで、指定席(寝台料金なし)扱いとし、夜行バスに対抗した。

この頃から、夜行列車の斜陽化が始まっていたのかもしれない。

しかし、よくこの時悲しみの中撮影したものである…。どんな時でもカメラは話さない、自論である。


花輪線紀行3

2014-03-28 08:39:53 | 鉄道写真(花輪線)

昨日1週間分の食糧を買い出しに行ってきました。(市内でも近くにスーパーが無いので)
そこで思ったのが、若い女性はおろか人がいない!昨日のニュースでは、昨年に比べ約1000人ほど減少したとのことこれじゃあ彼女はもとより嫁さんて無理かも…。

さて、花輪線紀行の最後。安比から移動するもあまりいい場所はなく、安比ICから鹿角八幡平ICまで乗って、鹿角花輪駅での交換列車を撮影の予定で…。結局ぎりぎりで、駅で許可を経て撮影。ここで初めて、おしゃれなおねいさんに会いましたで、その後時間を考えながら各駅停車するも…。結局扇田付近で撮影して帰路につきました。帰りの道すがら二ツ井で休憩ついでに「つがる」を撮影して帰りました。おわり。


(撮影、東大館~扇田間、2013.3.17)
鹿角花輪駅で撮影後、大館方面へゆっくりと移動。

しかし、どこも今一つ。唯一大滝温泉駅付近がよさそうと思ったものの足場が悪い。

そして、扇田付近で米代川を渡る。堤防からは山々をバックにできそう。ただ街並みが邪魔。

足場の悪い堤防を息を切らせながら適当な場所まで歩き、望遠で狙う。

割と夕日があたりいい雰囲気に仕上げることができた。

余談だが、昔、いけない付近の農道で車でぬかって助けてもらったことがある…。


花輪線紀行2

2014-03-27 08:51:37 | 鉄道写真(花輪線)

先日に続き、花輪線紀行の2回目です。
さて、安比駅での撮影を終えるとお昼を過ぎていました。昔であれば、荒屋新町方面まで行かなければ食事できなかったのですが、時代が代わり、安比高原入口交差点にローソンができていましたそこで、食事と休憩をし、次のポイントへ。
ちょっと下ったところの国道沿いは撮影できるポイントがあるのだけど、ここも予想外の雪壁上がることもできずで、少し歩いて跨線橋の上で妥協して撮影。次のポイントへ移動。以下次回へ続く。

(撮影、安比高原~赤坂田間、2014.3.17)
2か所目の撮影は、前森山をバックにと考えるも雪壁で断念。

列車の時間を考えるとそう場所を選んでいられず、赤坂田側の跨線橋へ。

前森山はちょっとだけ見えたが妥協。ただ、逆光で日陰が強すぎて困ったがそこは、経験が生きる。

もう少し右側に移動すれば、画面奥の方のカットをモノにできたが、拡大したら列車の顔に枝が…。

52,58時代に撮影しなかったのが悔やまれる。


春?冬?花輪線紀行1

2014-03-26 10:12:20 | 鉄道写真(花輪線)

今日からこちらのブログ本格始動です。
先週、やっとだったので雪解けだと思って、安比高原へ撮影に出かけました。高速の松尾八幡平ICで、凍結雪注意の文字なるほどところどころシャーベットや圧雪慎重に運転しながら安比の駅に。
着いてびっくり。雪の壁結局目的地までは行くことができず、1カット目はやむを得ず駅から。次へ続く。


(撮影、松尾八幡平方をのぞむ、2014.3.17)
そろそろ雪も少なくなっているだろうと現地に立った。

しかし、カンジキも通用しないほどの雪の壁。本来はカーブの先がポイントだったのだが…。

やむを得ず、駅から少しだけ行った場所で撮影した。

これで、淡雪でもあれば冬らしかったのだが…。

だが、晴天と雪の多さで冬の晴れ間が表現できたように思う。

とても気持ちのいい時間を過ごした。

※フォトチャンネルにJRFEF81アルバムを開設しました。


ご挨拶

2014-03-23 09:44:08 | 鉄道写真(奥羽本線)

gooブログでご覧の皆様はじめましてm(_ _)m。元ぷららブログでご覧の皆様いらっしゃいませ。

さっそく今月からこちらのブログでお世話になることになりました。

今回は試運転ということで、前回からの続きのあけぼのの写真を添付します。本格操業は、4月からとなります。ポッポや(盛モカ)