That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

The Night Manager あらすじと感想 #2 #3

2016-11-07 07:35:47 | ナイトマネージャー
Episode2


前回はこちら。
The Night Manager あらすじと感想 #1


場面はマヨルカ島にあるローパーの別荘から始まります。
和やかな雰囲気でディナーを楽しむローパーファミリー。


突然武装した男がダニーを人質にとり「金と交換だ」とダニーを連れ去ります。


その様子を物陰からパインが見ていました。

場面は半年前に遡ります。
アンジェラはスイスのパインの自宅に行きます。アンジェラは妊娠していました。
パインがカイロで働いたことを職歴から抹消したことを知ったアンジェラは
パインの正義感や知性、行動力、そして何よりローパーを倒す動機があることから
パインと同じ連隊でスパイをしていた彼の父親の本を手にしながら、
潜入スパイとして働かないかと提案します。


その時のアンジェラのセリフが気に入ってます。
オリヴィア・コールマンの演技がとても良かったです。
あまり自信はありませんが意訳してみました。

I want to put you inside his operation.
I will give you a legend as thick as your arm.
You will be in so deep, you'll worry that you'll never get out of it.
There's not a scrap of you that won't get used,
there's not an hour that will go by that you won't be scared.
But you will nail him.
You will nail him for Sophie Alekan.
You will nail him for your country.
And you will nail him for the man that owned that book.
Or you can go back to the hotel of non-existence.
It's up to you.
「彼の組織の内部に入り込んでほしい。あなたを腕の立つ伝説の人物にしてあげるから。
2度と抜け出せないのではと思うくらい深く入り込むの。
本来のあなたではなくなるしそれになじむこともない。恐怖を克服する時間もない。
だけど彼を捕まえられる。
ソフィのために。祖国のために。
そして、あの本の所有者のためにあなたは彼を捕まえるの。
或いは何の意味もない存在としてホテルに戻ることもできる。あなた次第よ。」


アンジェラは上司のメイヒューにローパーの目を引くように犯罪歴をパインに与えるよう依頼します。
同時に彼女はリバーハウスには一切言わないようにくぎを刺します。

パインはアンジェラに会いに行き、スパイになる決心をしたと告げます。
アンジェラはパインに悪党に成りきるよう強く言います。
気に入らないやつは片っ端からやっつけるのよ、とか言いながらパインに紅茶を出して
タッパに入れたビスケットまでお勧めするのが何となくハドソンさん。


パインは犯罪の既成事実を作りにメイヒューが手を回したデヴォン州に行きます。


そこで部屋を借り、麻薬のディーラーに成りきり、部屋のオーナーである女性とベッドインまでしています。
情報はベッドの中で、ってやっぱりボンドを意識したんでしょうかね。
個人的にはデヴォン州のエピソードはちょっと蛇足だったかな。
こんなに時間を割かなくても良かった感じ。


最後に、パインが人を殺したような痕跡を部屋中に偽装し彼女を目撃者に仕立てると
彼女の元カレの名前でパスポートを偽造しマヨルカ島に向かいます。

そして現在に戻ります。

レストランのコックとして働いていたパインは男たちからダニーを助けますが、
重傷を負ってしまいます。
実は男たちは工作員でローパーの組織に入り込むための第一歩でしたが、
パインが工作員のひとりの腕を折ってしまったので全力でやられちゃったんです。
でもその甲斐あってローパーはパインを自宅まで連れて帰り手厚い看護を受けさせます。


同時にコーキーがパインの身元を調べます。
果たしてパインはうまく入り込めるのでしょうか・・・
というところでE2は終わります。

Episode3


E3の冒頭でローパーの弁護士、アポストルの娘が自殺してしまいます。
父親の仕事を苦にしての自殺でした。

アンジェラは友人でアメリカのDDTC(国務省 国防貿易管理課)のエージェント、ステッドマンと協力し、
自分を責めつづけるアポストルと接触し、コーキーをローパーから引き離すよう依頼をします。

一方、コーキーがカイロでの過去を探っていると知ったパインは何とかアンジェラにそれを知らせます。


パインはサンディの妻からローパーの取引を聞き出すとダニーの携帯を手に入れアンジェラに情報を送ります。


更に、ローパーの寝室に秘密の書斎があると知ったパインはローパーたちがモナコに行っている間に
書斎に忍び込み、保管されていた取引のリストを写真にとりますが、デスクの上に金髪が一筋落ちているのに気づきます。
ジェドでした。
サンディの妻からローパーの仕事を聞いたジェドも密かに探っていました。
パインはジェドに用心するよう警告します。

アンジェラたちがローパーを追い詰めるべく動いている事を知ったリバーハウスは
アンジェラに協力していたメイヒューの動きを封じようとし、ローパーにも警告します。

内側からパインが、外側からはアンジェラたちが、ローパーたちを徐々に内部崩壊させていきます。
そしてついにローパーの右腕だったコーキーが外され、その立場にパインが就くことになりました。
ローパーから「アンドリュー・バーチ」という名前をもらいます。


ホテルマンのスキルを活かし、みんなの信頼を得ていくパインさん。
こうしてしっかりとローパーの組織に入り込みました。
そして次第に明らかになっていくキャラクターたちの関係も興味深く、
このあたりはノンストップで魅入ってしまいました。

E4に続きます。
The Night Manager あらすじと感想 #4

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョット気になって・・・ (Yam Yam)
2016-11-07 19:14:05
いよいよ佳境に入って来ましたね。
原作もこの辺からスリリングになって来てハラハラし始めましたよ。
ただですねぇ、前回から気になっていたのですがエージェントのアンジェラという女性が原
作には出て無かった様な気がするんです。 パインをリクルートするのは情報部男性(確
かバーと言う名前)だった様な気がするんですよ。
しかも妊娠してるって? うーん、そんな記述は全く記憶にないですねぇ。 尤も読み流し
+記憶喪失なんで確かな事は言えませんが(汗)
ジェドは意外な展開になりますね。 ただ美しいだけの頭の空っぽな女性の様な立ち位置
だったのが意外や意外って展開ですね。

それにしてもローパーの存在感が凄くて 原作での表現は、貴族の家系でクールで聡明
しかも外見も秀麗ってヴィランとしては強烈な魅力がある人物なんですが、ヒュー・ロー
リーは確かに素晴らしい演技者で良い役者さんなのは分かっているのですが外見的に
チョット・・・(全く独断と偏見)
それに引換え、パインは途中までなかなか優柔不断の面も見え 別れた妻にチョット未練
もあり再開して何となく夜を共にしてしまう(ってドラマにありますか?)だったのが 次第
に力強くなりますね。
これから益々面白くなりますね。

ところで、例のトムヒのお尻(又か!)アメリカではカットされたらしいですね、って又変態?
関係ない事ですが書き忘れました。 (Yam Yam)
2016-11-07 20:35:15
さっきついでに書こうと思っていて忘れました。
SNLどう思いますか? もう言葉を失いましたよ。 どうなんでしょう、あれって。
内容に関してはもうノー・コメントですわ。
それより太ったと思いませんでした? 上半身なんかムチムチしちゃって・・・・
なんかチョット吐き出したくてつまらない事書きました。ゴメンナサイ!
Re.チョット気になって・・・ (dico)
2016-11-07 23:13:32
Yam Yam さん
こんばんは。
私のあらすじ、いろいろと端折ってばかりなのでとってもわかりづらいと思うのですが大丈夫でしょうか・・・
アンジェラという女性、そうだったんですか。
彼女のフルネームはアンジェラ・バーなので、ドラマでは女性に設定したのかもですね。
初登場のジェドはドラマでも本当にそんな感じでしたが、
回を重ねるごとに彼女の強さや優しさが表現されてきていました。

原作のローパーはそんなステキなイケメンだったなんて(笑)
ヒュー・ローリーのローパーもかなり恐ろしい存在なんですけど、
クールビューティのイメージではないですよね。髪も・・・(言っちゃった)
そうそう、パインはバツイチなんですよね。
原作のプロフィールを読んでびっくりしました。
ドラマ上では妻の事には触れていないので、その設定は無かったことになってるのかしら。

これから益々ドキドキハラハラな展開ですが、
それに比例してあらすじをまとめる難易度が上がってきてます(笑)

え?お尻はアメリカでカットされてるんですか。何で?
別に変な場面ではないと思うのですがもし日本で放送されたらどうなんでしょうね。

次回はいよいよお尻が出てきます、って何を言ってるんでしょ、私。
Re.関係ない事ですが書き忘れました。 (dico)
2016-11-07 23:33:02
Yam Yamさん
実は私、まだSNLの動画見てないんですよー。
でも画像は見てたので大体言いたい事はわかります。
まー、元々いろいろな意味で過激な番組だからなんでしょうけど、
大丈夫?無理してない?と心配になってきましたよ・・・
特に白いタンクトップ・・・あれは何ですか?ゲイのホストか何かですか?
今回のSNL、ファンのリアクションが薄いような気もするのでノーコメントな方も多いのかも。
ムキムキはストレンジさん向け?と思ってましたがやっぱり太ったのかしらね。

いえいえ、またいつでも吐き出しにきてくださいねー。ウェルカムです!
Unknown (モグモグ)
2016-11-08 13:40:21
Yam Yamさん、怒ってますね。ベネさん下住みが長くて、仕事のない怖さが身にしみてるのかも。良いとこのお嫁さんも、もらっちゃったしね。なんか、他の俳優も余りしないような事させられてるような。真面目そうなので、いじりやすいのかしら。あんな事しなくちゃならないような俳優じゃないと思うんですがね。
Re.Unknown (dico)
2016-11-08 22:42:31
モグモグさん
こんばんは。
何か動画見るのが怖くなってきましたが(笑)
マーベル主演のプレッシャーはあったんでしょうね、きっと。
マーティンも出たSNLだしちょっとはりきっちゃったとか・・
などと呑気な事を言っていますが動画を見た途端誰よりも文句言ったりして(笑)
でも仰る通り、あんな事しなくちゃならないような役者じゃないとは私も思います。
こんばんは^^ (佳音)
2016-11-09 00:48:04
ナイト・マネジャーは、前から気になってるんですが、まだ観てません。Amazon配信は構成が違うんですね。オリジナルはレンタルですか?

SNLのベネさんは、スケッチによっては悪ノリしすぎな設定でしたが…特に男性ストリッパー(白タンクトップ)、英国の至宝が…!って思いました^^;
でも、ベネさんいろんなコーナーで七変化でがんばってたし、普通に笑って観ちゃいましたよ^^
SNLっていう番組の雰囲気に合わせてたんだろうし、なり切ってるところがさすがでした。
Huluで日本語字幕付きが放送されるの楽しみにしてます^^
Re.こんばんは^^ (dico)
2016-11-09 22:53:02
佳音さん
こんばんは!
オリジナルは見ていないのですがあらすじが掲載されているサイトと比べてみたら
アマゾンとはエピソード数が違っていたんです。
確かファーゴも違っていたような気がしました。
すごく面白いので機会があったらぜひ観てくださいね。

白のタンクトップはストリッパーだったんですか。
英国の至宝!確かにー(笑)
SNLのノリって好き嫌いがありそうですよね。
でもベネさん本人が楽しんでいるのであればそれで良いとは思います。
まだ観ていないので何とも言えませんが・・・、
白タンクトップはちょっと勇気がいりそう(笑)
HuluのSNL配信はかなり早いので、ここまできたら配信されるまで待ってようかしら。

コメントを投稿