That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

The Night Manager あらすじと感想 #1

2016-11-05 17:12:09 | ナイトマネージャー
前回のイントロダクションからかなり間があいてしまいました。

だいぶ前になりますがTV Choice Awardでトムヒがジョナサン・パイン役でベストアクターを受賞した時にインタビューです。
ちょうどソーの撮影中で何気にクリヘムとイドリス・エルバが乱入していました。
イドリス・エルバ、私はヘイムダルなのですが、ジョン・ルーサーの方が有名なのかしら。
Tom Hiddleston gets help receiving his TV Choice Award

ちゃんとしたあらすじがどこかにないか調べてもまだ日本ではウィキもないみたいで・・・
(今はあるのかも。これ書いた時はなかったんです。)
結局英語版の公式サイトやスクリプトを参考にしましたが、オリジナルが6エピソードなのに
アマゾン配信は8エピソードで更に編集で場面を前後させたりしてわかりづらいー。
両方を参考にすると私の頭が混乱しそうなので、オリジナルで進めていくことにしました。
もしかしたら余計わかりづらいかもしれませんがご容赦くださいませ。


前回の記事はこちら。
The Night Manager - ナイト・マネージャー - Introduction

RadioTimesにキャラクターの説明がありますのでそちらも参考になると思います。
Meet the cast of The Night Manager


ここからネタバレを含みますのでご注意ください。


ストーリーはアイロンラスト社のCEO、リチャード・ローパーが
難民キャンプなどの人道支援に関するスピーチから始まり、場面はエジプト革命のカイロに変わります。
銃弾や爆弾が飛び交う中慌てることなく職場であるホテルを目指すパイン。
この場面はスチールでも公開されていましたが、初っ端からカッコイイです。


カイロの半分を手中に収めているというハミドファミリーのフレド。
ホテルに宿泊しているハミドの愛人、ソフィー・アラカンから渡された書類から全てが始まります。
それはアイロンラスト社とハミドの武器売買契約書でした。


そのリストは英国大使館の友人、サイモンから事務次官のレックス、そしてIEAのアンジェラに渡ります。
長年ローパーを追っていたアンジェラは部下に調べるよう指示します。


リストが外部に流出したことを知ったローパーは取引を中止にします。
ソフィがハミドに暴力を受けた事を知ったパインは流出させたことを謝罪しますが
外部に流出させることが目的だったソフィは「自分に勇気があったら同じことをした。」と言います。
ハミドに狙われることになったソフィをパインは匿い、その夜ふたりは愛し合います。
ローパーをなぜ世界一の悪党と言ったのかソフィに尋ねるパイン。
"worst man in the world" because "he sells destruction, pain and death. And he laughs."
「破壊と苦痛と死を売るから。笑いながら。」


ハミドがソフィを探していると知ったパインはソフィを英国に逃がそうとサイモンに相談しますが
ハミドは英国に多大な影響を持つ人物だから逃げきれないと言います。
ソフィが生き残る道は書類流出は自分ではないとシラを切りとおすしかないと説得されます。
パインは隠れ家にいるソフィに何とかするから待っててくれと伝えますが
それを聞いたソフィは覚悟を決めハミドの愛人としてホテルに戻ります。


一方、リストの調査を中止するよう上層部から指示されたアンジェラはそれがローパーの差し金だと知り
リストの出所であるパインにコンタクトを取り、ソフィを保護するように言います。
パインは急いでソフィの部屋に行きますが、ソフィは既に殺されていました。
後悔と悲しみに打ちひしがれるパイン。


5年の月日が経ち、パインはスイスのホテルでナイトマネージャーとして働いていました。
昼間のシフトのマネージャーと交代するときにこれから到着する予定のゲストに小包を渡すよう言われます。
そのゲストはあのリチャード・ローパーでした。
5年前の出来事がよみがえるパイン。


アマゾン配信ではここまでがE1でした。

コーキーやジェド、そしてボディガードたちを引き連れたローパーが到着します。
パインはローパーたちの会話を探り、小包などを調べ証拠を手に入れるとアンジェラに連絡を取り、
仕事を終えたローパーがホテルを発ったその日、パインはスイスでアンジェラと会います。


自分のキャリアを犠牲にしてまでどうしてこれをやるんだとアンジェラが質問します。

Listen, if there is a man selling a private arsenal to an Egyptian crook
and he's English and you're English and those weapons could cause a lot of pain to a lot of people,
then you just do it. Anyone would do it.
「同じ英国人がエジプトの悪党に武器を売ろうとしていて、その武器が多くの人を傷つけると知ったら
あなただって行動したはずだし誰でもそうする。」


Plenty wouldn't.
You were a soldier yourself, of course.
You know what those weapons can do to a body.
Mr Pine what happened to Sophie Alekan makes us all involved.
What happened in Cairo shames me to the bottom of my soul.

I know you can't forgive the man who did that.
The question is, what are you prepared to do about it?
「しないわ。あなたは兵士だった。武器の恐ろしさもわかっている。
ソフィに起きたことは私たちみんな関わっているし私はカイロの件を心の底から恥じている。

あなたがあの男を許せないのはわかっている。問題はあなたに覚悟があるかどうかよ。」


オリジナルはここまでがE1でしたがアマゾンにアンジェラの最後のセリフはなかったので端折った?

全体的にテンポがよくてドキドキしながら続きを観たくなるような作品でした。
テンポが良すぎていろいろ唐突すぎてしまう部分もありますが・・・・
ソフィからリストを受け取ったパインはその行動力で情報収集をするのですが、
原作ではアイルランドの特殊部隊にもいたそうです。お父さんも軍人でスパイでした。

ふたりが愛し合うのも唐突過ぎて「お互いどこに惹かれたんですか?」とインタビューしたくなります。
ソフィー→誠実そうなところです。
パイン→思いやりと勇気を兼ね備えたところかな。
なんて・・・・
テンポが良すぎて愛する女性を奪われた事でパインはローパーに復讐すべく命を懸ける、
という設定にやや説得力に欠けるような気もします。
だからといってふたりのロマンスをダラダラやられてもストーリー的にはいかんだろうし、難しいですね。


次はスパイに転職するパインと、どうやってローパーの懐に潜り込むか、です。
The Night Manager あらすじと感想 #2 #3

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トムヒがイメージ通りで・・・ (Yam Yam)
2016-11-05 19:48:16
こんばんは。お待ちしておりました! お忙しいのに・・・・
原作は大分前に読み終えましたが、もう忘れた(恥) ただ、相変わらずル・カレの作品は
難解ですねぇ。 特に人物の関わりが多くて名前覚えるだけでも大変でした。
何時も思うのが原作のイメージと映像化された時のイメージが違う事が多かったので今
回はどうなのか気になっていました。
あの原作を分かりやすく映像化するのも難しいだろうと思いますが、TTSSの時の様に映
像化されれば少しは分かりやすくなる事もあるだろうと期待したのです。

パインはトムヒのイメージにピッタンこだと思いましたよ。 パインというキャラクターはクー
ルというより生きる事に熱が無いという様な感じもしたのですが、何故ソフィ―にあれ程惹
かれたのか、なぜ突き動かされるようにルクソールへ逃避行したのか自分でも不思議に
思う位だったのが、結局守ることが出来ず殺されてしまった事に関しての自責の念と復讐
心を持つ事だけで生きている様な気がします。ローバーへの復讐心と懐へ入る事でのお
互いに探り合いと言うか化かし合いの様な駆け引きになる頃からスリリングになりますね。
あ、これからでしたね(汗)

カイロやルクソールの場面があるので個人的には懐かしくレ嬉しかったのですが映像にも
ありますか?

それから、トムヒが脱ぎ過ぎって声もありますが(笑)そうなんですか?
うーん、やっぱり見たいですわ。
続きも楽しみにしていますね。
返信する
Re.トムヒがイメージ通りで・・・ (dico)
2016-11-06 00:38:50
Yam Yam さん
こんばんは!
早速ありがとうございます。
いえいえ、これは書きためていたものなので労力はかかっていませんので・・・(笑)
もう読まれたんですね。やはり難解でしたか。
ドラマも難解ですよ。特に武器売買の流れが難解すぎて今でもよくわかっていません。
ただ時代背景を現代にしているので、そのあたりはTTSSよりもわかりやすいかもしれません。

パインのキャラクターはその通りだと思います。生きる事に熱が無いんですよね。
そしてソフィーの事、自責の念と復讐心、まさにそれですよね。さすがです!
今回、本当にトムヒかっこいいと思いましたが原作のイメージにも合っているんですね。
ローパーとの探り合い化かし合い、ええ、それはこれからです(笑)
スリリングでしたねー、いつバレるのかとドキドキを通り越して胸が痛かったですよ。

カイロはかなり出てきますよ。カイロで始まりカイロで終わる感じなので。
ルクソールっぽいところは出てこなかったように思いますが・・・
脱ぎすぎ、うん、確かにそうかもですね。
意味もなく(いや、あるんでしょうけど・・・)上半身裸の場面が多いですし、
何しろ例のお尻も出てきますしね。
Yam Yamさんは絶対に見るべきだと思いますよ~。
ありがとうございます、まずは頑張って完走しますね。
返信する
やっぱり (マラカイト)
2016-11-06 11:36:46
そこかぁと自分に突っ込みを入れましたが
トムヒも脱ぐんですね。ぐふっ
この間、佳音さんに教えてもらってyahooのGYAOの無料でラストエネミーを観たんですが脱いでましたね。
思えばあれもいきなりの肉体関係で守ってあげたいになっちゃってましたが…
人間って限界崖っぷちに追い込まれたら、理性がどこに向くかわからないものなのかもしれないと思いました。
生きるか死ぬかの武装地帯だし、とりあえず愛しておかなくちゃみたいな 笑
トムヒがかっこよければいいじゃないか。かもしれないなぁ
NHKではこういうのは放送できないのかな。深夜枠でもいいんだけどな。
返信する
Re.やっぱり (dico)
2016-11-06 21:23:18
マラカイトさん
こんばんは!
わははー、そうなんです、かなり惜しみなく脱いでおられますよ~
ラストエネミー、ご覧になったんですね。
初めて見た時はすごくびっくりしましたよ。
確かに、極限状態になると本能みたいなものが発動するのかもですね。
ラストエネミーはとにかくベネさんがかわいければいっかーの心境でしたが(笑)
ナイトマネージャーはトムヒが本当にかっこよいのでそれだけでも楽しいですね。
特にNHKで放送できない内容ではないと思うので、
BBC枠で放送してくれるといいですね。
返信する

コメントを投稿