goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

Congratulations on winning the award

2016-09-11 19:21:35 | Sherlock Topics 2016
エミー賞のクリエイティブ部門でチームシャーロックが
Outstanding Special Visual Effects(特殊視覚効果賞(補助的役割))を受賞したとの事なのでお祝いです。

少しだけツイートを集めました。






今年はゲームオブスローンズが最多の9部門受賞だそうです。
このドラマも終了が決まりましたよね。
私はまだS2までしか見てません・・・・見なきゃ!

主演俳優は来週でしたっけ。
そういえば今年はベネディクトとトムヒの戦いなんですね。
どうなるんでしょ。楽しみです。
これ可愛くて大好きなんです。そのうちストレンジさんが加わるんでしょうね。


ついでにこれが何気にツボだったので・・・・

The first official picture of Sherlock and John

2016-09-02 01:51:02 | Sherlock Topics 2016
少し前にBBCがFirst lookとしてこの画像を出していましたが・・・・


今回は最初のオフィシャル画像が公開されました。
何か上の画像と温度差がすごいんですけど。

なんでジョンはそっぽを向いているんでしょうね。
相変わらずいろいろと思わせぶりです、公式。
今回、S1からの公式画像を並べている人をよく見かけましたが、
こうして見ると段々暗くなっていっているようにも思います。

S1です。
最初に見た時はどうしてこのシャーロックの髪型クルクルなの?すごい変、とか思って
しばらく視聴をためらっていました。
まさかこんなに長い間嵌るとは・・・・


S2です。


S3です。


そしてS4。それでも今まではふたりとも同じ方向を見ていますが今回のジョンの視線が・・・


公式画像が公開された途端に関連記事も飛び交っていましたので少しだけ拾ってみました。

EntertainmentWeekly
Sherlock men look stylish in first season 4 photo

TIME
Benedict Cumberbatch and Martin Freeman Prove the Bromance Continues With New Sherlock Photo

そしてBuzz Feed
Benedict Cumberbatch Is Brooding Hard In The Official “Sherlock” Photo

内容はどれもほぼ同じで、
ジョンが見ている方向と銀色ヘアとシャーロックの険しい表情に言及していました。
何かちょっとダークを強調しすぎなんじゃないですか?
でも裏切りの御大ズなので、もしかしたらすごくハッピーエンドになったりして(願望×5)

そんな暗い気分がちょっとだけ和らいだこの告知。
何でしょう、このFurlockー!
ホームズ博物館で売ってたテディベアとは違う、BBC版Sherlockのベアなんですね。
だからといって、お顔を長くすることはないのでは・・・・気のせいかしら。

可愛いといえば可愛いのだけれど・・・


こちらはホームズ博物館のテディベア。BBC版はやっぱり顔長いって!


最後に、
BAFTA ウェールズアワードに Arwelさんと音楽、VFXがノミネートされているようです。
Nominations announced for 25th British Academy Cymru Awards


それではこの辺で。眠い・・

Sherlock Parody by The Hillywood Show

2016-08-30 22:55:10 | Sherlock Topics 2016
Sherlockologyさんが全面協力したという The Hillywood Showのシャーロックパロディです。
私は The Hillywood Showって今回初めて知りましたが、かなり有名なんですね。
8月20日に公開して以来、あっという間に視聴が100万を超えていました。


それにしてもエンタテイメントとしてもすごく完成度が高くてびっくりしました。
冒頭でスーパーナチュラルの主役のふたりがちらりと映っていて、
もしかしたらこれもパロディあるのかと探してみたらありました。
しかも、ジェンセンとジャレッドのウィンチェスター兄弟が出演しているだけでなく、
天使カスティエルのミーシャを始め、キャストが大勢参加していました。


スーパーナチュラルはキャストもスタッフも昔からノリがよくて、
こういう企画モノも積極的に参戦している印象ですが、それにしても凄いです。
この動画は100万どころか1000万を超えていましたが、それも納得です。
まだまだ知らない世界がたくさんあって、本当に面白いです。

The Hillywood Showとは一体?とサイトにある紹介をちょっとだけ読みましたが、
HilliyとHannahのHindi姉妹で活動しているようです。
ツアーもやってるしDVDも出してたりするので、結構人気があるんでしょうね。

さて、本題のSherlock Parodyです。
他のパロディもほとんど歌とダンスで構成されていて、ちゃんと元歌もあるので
今回も元歌があるんじゃないかと結構必死に探しました。
だって、パロディは元ネタや元歌を知らないと面白さが半減しちゃうじゃないですか。

Googleさんにお調べいただいたところ、見つけましたよー。
やったね、私!自分を褒めてあげたいわ!などと自画自賛しながら
これを書くためにあらためて動画を見たらクレジットにしっかりあった・・!すごいショック・・・
時間返して(泣)

マックルモア&ライアン・ルイスの「Thrift Shop」という曲でした。
Thrift Shop はリサイクルショップの事で、ショップに買い物しに行く歌でした。
パロディの歌詞も The Hillywood Showで公開されているので見比べてみるのも面白いです。

しかし、ラップ・・・・
ラップなんて訳したこともないし訳そうと思った事もないのにどうしよう・・・
ラップってスラングはもちろん、揶揄も大量に含まれてる難易度Gレベルですよ。
日本語のラップだって意味不明なのにね。

そんな事を思いつつ、何となくやってみました。
かなりデタラメな訳ですがご容赦くださいませ。
単語ごとに検索する羽目になりましたが、その時に見つけたこのサイトがとても勉強になりました。
この歌が実は結構奥が深い事がわかり興味深かったです。
REED between the Rhymes...

本当はもっとイマドキのバカっぽい言葉を使った方が良かったのかもしれませんが
シャーロックには似合わない気がして、
あまりそんな言葉を使って欲しくないのもあったのでソフトになりました。
そもそも、おばちゃんにイマドキの言葉は使いこなせません。

スー・バーチューも絶賛していたSherlock Parodyです。
動画はこちら。
Sherlock Parody by The Hillywood Show

元歌の動画。
MACKLEMORE & RYAN LEWIS - THRIFT SHOP FEAT. WANZ

バイオリンバージョンも良かったです。
Macklemore - Thrift Shop (VIOLIN COVER) - Peter Lee Johnson

元歌の歌詞。このサイトは解説付きでした。こんなのあるんですね。
Thrift Shop

和訳されている方も結構いらっしゃっていて、
タイトルで検索するとすぐに出てきました。
解釈もいろいろで面白いです。

The Hillywood Showの歌詞です。
LYRICS TO SHERLOCK PARODY BY THE HILLYWOOD SHOW



[SHERLOCK]
Hey, John, can we go crime solving?
おいジョン、事件を解決しに行かないか?

[CHORUS]
What, what, what, what… [many times]
Bada, badada, badada, bada…[x9]
なんだ、なんだ、なんだ、なんだ
バダ、バダダ、バダダ、バダ…[x9]

I’m gonna solve a case
Only got John Watson as my partner
I – I – I’m hunting, looking for a come-up
This is bloody awesome
事件を解決するよ
仲間はジョン・ワトソンしかいないけど
僕はハンター、犯人を追い詰める
これってマジで最高


[SHERLOCK]
Nah, walk up to the scene like, “What up? I got a big coat!”
I’m so pumped about murders, I’m Sherlock
Dirt on the ring, she must have been naughty
Lestrade be like
「どうだ?僕のコート、ビッグだろ?」てな感じで現場に行くんだ
殺人事件でテンション上がるよ、僕はシャーロックだから
指輪の汚れ、彼女はいけない事をしてたに違いない

[LESTRADE]
“Damn! That’s a cold dead body!”
「何だよ!死体なのにイケてるじゃねーか!」ってレストレードがそんな事を言ってた

[SHERLOCK]
Rollin’ with a suitcase too, solved it like a piece of cake
Dressed in all pink, the killer made a big mistake
Draped in a white sheet, John sittin’ next to me
Probably should’a washed this…
スーツケースも転がってるし、簡単に解決だ
全身ピンクでキメてるけど、殺人犯はデカいミスを犯した
シーツを巻きつけた僕の隣にジョンが座った
これ洗っておくべきだったな・・・・

[JOHN]
“You wearing any pants?”
君、パンツ履いてる?

[SHERLOCK]
“No.”


But s****, I didn’t wanna get dressed!
Typin’ it, bloggin’ it, Watson givin’ me some compliments
Examinin’ those sneakers someone else’s been walkin’ in
Body in the mortuary, I’m whipping’ and floggin’ it
The name is Sherlock Homes Address 221B Baker Street
I am gonna take the fall, I am gonna take the fall,
No for real – stay where you are –
Goodbye John…
だからー、服は着たくなかったんだ!
タイプしてブログを書く
ワトソンは僕を褒めてくれる
知らない誰かが履いていたスニーカーを分析
死体置き場の死体を僕は鞭打つ、さらに打つ
名前はシャーロック・ホームズ
住所はベイカー街221B
僕は飛び降りる、飛び降りるんだよ
いや、マジだから、そこにいてくれ
Goodbye John…

[JOHN]
“Sherlock!”

[SHERLOCK]
Lazy silk robe and no house slippers
9 millimeter hand gun that I found diggin’
He had a pair of glasses, I stole his pair of glasses
I stole some eyeliner, then I drew a mustache
Hello, hello, my ace man, my Mello
John ain’t happy ‘bout my resurrection, hell no
I could take some Pro Wings, search them good, Bingo
Moriarty be like
でろんとしたシルクのガウンにスリッパは履かず
探し当てた9ミリのピストル
メガネを持っている人がいたから盗んでみた
アイライナーも盗んだから口ひげを描いてみた
ハロー、ハロー、僕の親友
ジョンは僕が生き返った事が不満だなんて、そんなのあり得ない
Pro Wingsだって完璧に調べれば、ビンゴだ

[MORIARTY]
“Aw, he solved the Velcros…”
「おや、ベルクロを極めたか・・」ってモリアーティがそんな事を言うんだ


[CHORUS x2]
I’m gonna solve a case
Only got John Watson as my partner
I – I – I’m hunting, looking for a come-up
This is bloody awesome
事件を解決するよ
仲間はジョン・ワトソンしかいないけど
僕はハンター、犯人を追い詰める
これってマジで最高。

[SHERLOCK]
Whatcha know about rockin’ some curls on your noggin?
What you knowin’ about wearin’ a deerstalker?
I’m digging, I’m digging,
I’m searching for pink luggage
One man’s trash, that’s another man’s come up
There’s the woman who’s seductive
she’s naked and defrocked
Stole her phone, the code was SHERLOCKED
I’m at the flat, you can find me at (Baker Street)
Any, any client, I’m accepting at (Baker Street)
クルクルヘアーはどうなんだ?
鹿撃ち帽をかぶるのはどうよ?
掘り出せ、掘り出せ、ピンクのスーツケースを掘りあてろ
そいつにとってはガラクタでも別の奴には宝物
セクシーな女がいたよ
彼女は服を脱いで道を踏み外した
盗みとった彼女の電話、コードはSHERLOCKEDだった
僕はフラットにいるからベーカー街に来れば会えるぞ
依頼人なら誰であろうとベイカー街で待ってるぞ


Your hubby, your aunty, your grandpa, your bunny
I took The Bloody Guardsman Case, second-hand, solved it in my Mind Palace
The Hollow Client that was solved in my Mind Palace
Serial Killers, Oh its Christmas in my Mind Palace
They be like
ダンナさんでも、おじいちゃんでも、おばあちゃんでも、うさちゃんでも
血まみれの衛兵事件もいつものマインドパレスで解決したよ
うつろな依頼人もマインドパレスで解決したよ
シリアルキラーだよ、マインドパレスにクリスマスが来たみたいだ

[MYCROFT]
“Oh, my brother’s a psychopath.”
「弟はサイコパスなんだ。」って奴がそんな事を言ってた

[SHERLOCK]
I’m like, “Yo – a high functioning sociopath.”
Limited edition, let’s do some simple deduction
The Van Buren Supernova – that painting is a fake, b****
僕は「高機能ソシオパスだ。」って言ってやった
特別限定品って事だよ、推論すれば明らかだ
ヴァンビューレン超新星 その絵は偽物だよ、バーカ

[JOHN]
Damn!

[SHERLOCK]
I call that getting swindled and tricked
トリックとかペテンって事だ

[JOHN]
Damn!

[SHERLOCK]
I call that the science of deduction
That club was hella dough
But searching for a clue while intoxicated in this room is a hella don’t
Think hard, let’s play a game – a game of murder
Tryin to wake me from my drugs and you hella won’t
Man you hella won’t
推論の科学だよ
あのクラブは高すだよ
でもこの部屋で酔っぱらって手がかりを探した時はマジでヤバかった
よく考えるんだ、ゲームをしよう、殺人ゲームを
ドラッグをキメてるんだから起こそうとしても無理だって
マジで無理だって

[JOHN]
“Sherlock…cluin’ for looks…yeah!”

[CHORUS]
I’m gonna solve a case
Only got John Watson as my partner
I – I – I’m hunting, looking for a come-up
This is bloody awesome
事件を解決するよ
仲間はジョン・ワトソンしかいないけど
僕はハンター、犯人を追い詰める
これってマジで最高

[BRIDGE]
You know the game is on
I look incredible
I’m in this big ass coat
From that Flat 221B
You know the game is on
ゲームは始まったんだ
僕は凄いんだぞ
バカみたいにデカいコートを着て
221Bから
ゲームを始めるぞ

[JOHN]
“Damn right!”
まさに!


[BRIDGE]
I look incredible
僕はイケてる

[JOHN]
“Ah, come on man!”
おいおい!

[BRIDGE]
I’m in this big ass coat
バカみたいにデカいコートを着て

[JOHN]
“Big ass coat!”

[BRIDGE]
From that flat 221B

[JOHN]
“Let’s go!”

[CHORUS x3]
I’m gonna solve a case
Only got John Watson as my partner
I – I – I’m hunting, looking for a come-up
This is bloody awesome
事件を解決するよ
仲間はジョン・ワトソンしかいないけど
僕はハンター、犯人を追い詰める
これってマジで最高

[MORIARTY]
“Miss me?”


この後にモファットさんと息子のルイスが登場。


最後までパロディしている細かさがすごく好きです。


モリアーティ役のオスリック・チャウは一時期スーパーナチュラルのレギュラーで、
パロディにもまさかのサム役で出演していました。

最後に、
Sherlockologyさんのレポートです。
ON SET WITH THE HILLYWOOD SHOW: SHERLOCK PARODY

Europop album 'Sauerkraut'

2016-07-30 23:47:28 | Sherlock Topics 2016
コミコン以来、いろいろとインタビュー記事などが出てきていますが
それはまた後ほどまとめるとして、
これだけは、どうしてもこれだけはー!貼りたかったんです。

久しぶりに御大が投下した爆弾。


もう最高です。
ユーロポップのアルバム「ザワークラウト」は間もなく公開されるとか。
ちょっと切り取ってみました。


いやー、マイクロフトを間にシャーロックとジョンがクールにポーズしているのが、
すごく良いではありませんかー!
そして3人とも違う方向を見ているのが本当にアルバムジャケットだわ。
これは撮影最終日の前日って事なのでしょうか。
マイクロフトが一緒のこの場面は一体?とか考えてはイケマセン。考えたら負けです。

そしていつもの通り、ファンたちも仕事が早いです。
これとか。


これは芸が細かいですね。

裏面(笑)


タイトルのザワークラウトがドイツの名物(笑)キャベツの漬け物だからなのか
曲名(なのか?)もドイツ風な感じです。

それにしても、この画像は本当に絵になります。
今日はあまり検索する時間がありませんでしたが、きっと沢山出ているような気がします。
私もそのうち作ったりして(笑)

それではこの辺で。

Sherlock S4 Teaser 感想

2016-07-27 07:54:16 | Sherlock Topics 2016
ストレンジのトレーラーの字幕が公開されたんですね。
ディズニー、はや!
そんなに仕事早いのになぜ本編公開は2か月遅れなのか・・・・
マーベルくらい世界同時公開してほしいんですけど、
やはりスターウォーズ>マーベルなんでしょうか。

シャーロックの新トレーラーを感想を少し書こうと思いますが
いつもの通り、妄想まじりの独り言です。
サブタイトルは「嘘つきな神様たちに振り回される私たち。」

早くも考察を見かけるようになりました。

そういえば、コミコンのパネルでアマンダさんの発言、
「もしうまくいったらテレビ史上においてかつてないほど革新的なものになる」
これをよく見かけて、ちょっと気になっています。

この発言を取り上げてた方のひとりがちょっと面白い事を書いていました。
、モファティスがよく言ってたよねって言葉。
“It’s not a detective show, it’s a show about a detective.”
これは探偵ものじゃなくて、探偵(シャーロック)を描いた話なんだ。

そういえば言ってた。私も何度か見たわーっと思って探してみました。
最近のは忌まわしき花嫁のインタビューなんだけど、S3の時にも言ってたと思います。
Benedict Cumberbatch’s Sherlock Is Back


つまり、このドラマはシャーロックの話であり、シャーロックとジョンを中心とした話だから、
テレビ史上、かつてない革新的、或いは画期的?というのはこのふたりの関係に他ならないでしょ。
というような事が書かれていました(多分・・・)
(via deducingbbcsherlock.tumblr.com

アマンダの発言はベネディクトのリレーションシップが進化するという発言にかけているのもあって、
彼女たちが盛り上がっているのはいつもの方向みたいですけど(笑)

しかし、こうしてみると本当に制作側は思わせぶりですよね。
ベネディクトが、予想や考察をマネージしてるような事を言っていました。
だからネタバレはしないんだと。
それはつまり、やっぱり私たちは制作側にうまく踊らされているという事なんですよね。
まー、ファンたちもそれをわかっていて楽しんでると思います。

ダークだなんだと言っていますがモファティスの事だから、
きっときっとふたりのためのドラマにしてくれるはず。

今回のトレーラーとSetlockを見る限りではシャーロックとジョンが戦う姿が見れそうです。
マグヌッセンの時も一応ふたりで戦地に赴いたはずだったけど…
私としてはジョンはシャーロックのために戦って欲しいので、S4はそうなりますように。
神様、どうかどうかお願いします。

それにしても、本当にスパイテイストな感じのトレーラーでした。
シャーロックの過去が明らかになるとの事でしたが、やっぱり暗い過去なのかしら。


これはやっぱり瀕死の探偵ネタなんでしょうか。


ビリーは薬の調合のプロだから、彼に調合してもらって瀕死を装うのもアリですよね。


ファンが心配していた左手の傷。
このあたりってマインドパレスの可能性もあります。


上と同じ場面だとしたらこれもマインドパレス?


これも?
何かビクトリアバージョン以来、何でもマインドパレスに見えてしまうわ。


シャーロックを襲った人物も左手に包帯巻いてるんですけど・・・
もしかして上のシャーロックと同一人物?双子?

しかし、みんなよく見つけますよねー。いや、私が節穴なのか。
S3放送前にこの画像が公開されましたが、この時もジョンの頭に傷がある!なんで??ってなっていました。


これも気になります。
この扉の向こうには誰が?モリアーティか或いは、ホームズの3人目の兄弟か・・・


3つのキーワードのひとつ、6つのナポレオンの引用は確定ぽいですね。
あ、サッチャーはまだ彫像だと決まったわけではなかったですけど。

シアン・ブルックの姿もありましたが、ハリーだったりして・・・それはないか。
ハリー出てくれないかしら。
メアリーの過去もやるみたいだし、いっそジョンの過去もやってください。
と、思ったけどシャーロックコンでやってました。

それではこの辺で。