私はWOWOW契約をしていないのでいつもの通りツイッターの実況を見守っていました。
今年はジミー・キンメル司会だし、キャリー・フィッシャーの追悼もあったみたいなので
BSの放送は絶対に見ないとです。
ジミキン、冒頭からとばしていたみたいですね。時事ネタも盛り盛りで。
そして毎年の事ですがオスカーの貼るだけまとめです。
レッドカーペット。
ひさしぶりのヴィゴさん。年を召してもかっこいいです。


エマ・ストーンとフェリシティ。フェリシティはバレリーナ風でかわいいったら。

シャーリーズ・セロンとスカーレット・ヨハンソン。

ライアン・ゴズリング

エディくん。

そしてキャップとホークアイ。

キャップ。

プレゼンターとしても登場。
となりはキングスマンのガゼルを演じたソフィア・ブテラ。ガゼルは恐ろしかったですー。

ジミーVSマットまとめ。
ジミーキンのツイート。
Dead man walking the red carpet. #Oscars pic.twitter.com/j2KaUkdHTX
— Jimmy Kimmel (@jimmykimmel) 2017年2月27日
マットのインタビュー。
「彼は才能ないけど、最高のライター達がいるからね」のような感じ?
Matt Damon: Oscar host Jimmy Kimmel is 'talentless,' but ‘he's got an incredible group of writers who work for him.' https://t.co/Ij4Al8Rb9r pic.twitter.com/uQojEZPQT0
— ABC News (@ABC) 2017年2月27日
プレゼンターとして登場したベンとマット。
しかし、紹介が
「2度のアカデミーを受賞したベン・アフレックとゲストです」とか
名前を言ってもらいないマット。
しかも、マットが話し出すと終了の音楽が鳴りすという徹底ぶり。最高。
"WRAP IT UP!" - @Jimmykimmel playing Matt Damon off the stage while he reads nominations. #Oscars https://t.co/IO2gce8Qga pic.twitter.com/bmrVyCwMuI
— ABC News (@ABC) 2017年2月27日
これはグッドウィルハンティングの時ですかね。
若い、かわいー。

今年はラ・ラ・ランドが本命視されていましたが、ふたを開けてみれば苦戦でした。
コスチュームデザインはファンタスティックビーストでした。
これは嬉しかったです。すごく細部まで拘りを感じました。

主演男優がベン・アフレックの弟、ケイシーでした。
すぐにお兄ちゃんがかけより後ろのマットの嬉しそうでした。

主演女優はエマ・ストーン。

エマのスピーチを見守るライアンさんの目が劇中のセバスチャンのようだと話題に。
優しいですね。
True co-star goals is Ryan Gosling watching Emma Stone accept her award for Best Actress. #Oscars pic.twitter.com/v6X6kmRy7D
— Access Hollywood (@accesshollywood) 2017年2月27日
そして作品賞の発表で前代未聞のアクシデントがありました。
プレゼンターは往年の大スターウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイ。

最初に発表されたのは「ラ・ラ・ランド」。
キャストやスタッフが壇上に上がりましたが、これが間違いだったと判明。
実際は「ムーンライト」でしたが、スタッフが誤って封筒を渡してしまったとか。
その封筒は主演女優賞の封筒らしいのですが、中を見たウォーレンがとまどっているのがわかります。
Rewatch the biggest upset in #Oscars history 😱 https://t.co/yCRscBlHp3 pic.twitter.com/YuEvZsIxBd
— People Magazine (@people) 2017年2月27日
こちらはウォーレンの説明まで入っています。
変だな?と思ったらそこでちょっと止めてればよかったとは思いますが、
彼もとばっちりな感じでかわいそう。
'La La Land' producer: "There's a mistake. 'Moonlight', you guys won Best Picture. This is not a joke." #Oscars pic.twitter.com/vl9PzgBaVW
— Hollywood Reporter (@THR) 2017年2月27日
それでもさすがアメリカはハリウッド、最後はきちんとまとめたみたいですね。
謝罪文が出たと記事がありました。
http://www.cinematoday.jp/page/N0089942
画像のまとめがこちらに。
http://eiga.com/official/oscar/photo/
そしてこれも毎年思うのだけど、
日本の上映が遅くて知らない映画が多いからイマイチ盛り上がらないの、どうにかしてください。