呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

自作し始めてシステム異常発生

2009年12月24日 | パソコン等

 意気揚々?恐る恐る、5台目となる自作PCにとりかかりました。ややこしい問題が起きないでくれと願いながら、マニュアルも見ないで勘に頼って組んでいきます。

 一通り、組み上がって電源を入れます。クソー。冷却ファンが一定周期(1~2秒)で回ったり止まったりします。マザーボードのPHASE LED も同じ周期で点滅して異常な動作です。

 当然ディスプレイに表示が出る以前の問題です。最初からつまずきました。冷や汗物です。初期不良交換に再び大阪まで出かけなくてはならないかなと悪いイメージが湧いてきます。

 まず落ち着くことです。いきなり全部をセットしたのでどこが悪いのか全く判りません。順番にパーツを外していきます。メモリもCPUも全て外しても状況は変わりません。マザーボードか電源に欠陥があるのだろうかと思い始めます。

 そこで、電源とマザーボードの取説をじっくり読み直します。電源はPFC機能付きなので電圧設定しなくても良いもので、ON・OFFスイッチもありませんので、どうする事もできません。マザーボードの取説を眺めていると、電源コネクタに2種類あるのに気付きました。

 今まで、電源コネクタは一種類のものしか扱ったことが無かったので、気付きませんでした。電源コードを2×12のATXメイン電源コネクタだけにしか接続していませんでした。気付いた2×4のATX 12Vのコネクタにも新たに電源コードを接続します。

 すると冷却ファンが一斉に安定して回り始め、マザーボードのPHASE LED も点滅ではなくて安定して光ってくれました。やはり、この電源コネクタ接続が問題だったのが判明しました。

 再び組むときは一気に組まず、順次組みながら電源を入れて確認しながら動作をみます。順調に動作してくれて、ディスプレイにバイオスの表示も出て、メモリやHDD・ブルーレイマルチドライブも認識しているのが確認できてホッとしました。

 取り敢えず、Windows7のディスクを入れてインストール開始直前まで動くのが判明した所で、ここまでの作業を終えて、安堵してウィスキータイムに切り替えました。



コメントを投稿