呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

ミウラ・ベースキャンプ4

2008年12月20日 | 海外登山準備
【ミウラBCに貼ってある、「実際の山(低圧低酸素)とミウラBC(常圧低酸素)」】  出発直前の高所順応トレーニングの睡眠トレに、再びミウラBCに向かう。今回はツアーの一環で伊丹から羽田までの空路になる。 基本的にはベースキャンプのプラサ・デ・ムーラスの高度の順応が出来ておれば良く、それ以上の高度は現地の順応日程で出来れば良いと思う。 その意味でプラサ・デ・ムーラスBCの4230mの順応で良いが今 . . . 本文を読む

荷物の発送

2008年12月18日 | 海外登山準備
【グレゴリーのZ55】  今回、デルタ航空の手荷物預け入れはメラの時のエア・チャイナの20kgに対して23kgまでと少し増えたので、少し気が楽だ。個数も2個までOKで、機内持ち込みの手荷物は18kgまでと、メラの時のエア・チャイナの5kgと比べて大幅にアップした。 HSA(ヒマラヤン・シェルパ・アドベンチャ)で買った(頂いた)ダッフルバックに一杯詰め込んで19.6kgになったものを、予約したスカ . . . 本文を読む

ミウラ・ベースキャンプ3

2008年12月17日 | 海外登山準備
【ミウラ・ベースキャンプのウォーキングマシーン】  昨夜は酒を飲まずに睡眠トレをやってみたが、酒抜きが良かったのかどうかは判らないが、昨日より改善されているようだった。高所順応の効果が現れているそうだ。でも睡眠中にSpo2が相変わらず50を切っているのが気になる。Spo2の値の振れ幅が小さくなっているのが順応の効果が現れている現象だそうだ。 トレーニングを始める前にマウントクックのI氏がトレーニ . . . 本文を読む

ミウラ・ベースキャンプ2

2008年12月16日 | 海外登山準備
【ミウラ・ベースキャンプの大ルーム】 夜中に何回か目が覚めるが直ぐに再び眠った。朝5時過ぎに目覚めて、うとうとするが6時になると豪太氏に起こされる。 朝食抜きでウォーキングマシーンで朝トレに入る。高度は4000mからスタートしてトレーニング中に5000mまで上げて行く。最初の30分は、荷物の負荷無しでUPとしてゆっくり入り、心拍数110程度を保つよう言われる。 呼吸法も意識しながら続けるが、時 . . . 本文を読む

ミウラ・ベースキャンプ1

2008年12月15日 | 海外登山準備
【代々木から徒歩5分の所にある「ミウラ・ベースキャンプ」】  今日はミウラ・ベースキャンプに予約してあったとおり、4,000mの高所テストは、夕方からニュージーランドのマウントクックに登る2人の方と一緒に三浦豪太氏にしていただく。 高所テストは負荷を6段程度まで上げても、他の2人は60~70程度まで下がるのに、私だけSpo2が95程度と数値が下がらない異常な数値を示すと豪太氏に「おかしい」と言わ . . . 本文を読む

低酸素トレ8

2008年12月12日 | 海外登山準備
今日は最初の運動強度4から回転数を上げた。一昨日の全従の疲れが少し残っているので、結構苦しかった。 今日で、アミューズ・トラベルの低酸素トレは終了だ。来週月曜から、ミウラ・ベースキャンプに2泊+直前1泊で低酸素トレが終わる。 何か、やり過ぎのような気もするが、メラでの実感でも睡眠の方が重要な気がするので、やはりやり遂げよう。 運動内容と(経過時間) 回転数 SPO2 心拍数 . . . 本文を読む

低酸素トレ7

2008年12月08日 | 海外登山準備
Spo2を80前後にするため、運動強度を5にしてから直ぐに、ペダルを漕ぐ回転数を、こぎ続けられる程度のスピードを維持するように努める。 心拍数はぐんぐん上がってSpo2もどんどん下がる。経過時間が45~50分頃きつくて少し回転数が落ちたが、持ち直して、最後の5分は猛ダッシュをかけた。心拍数を上げ過ぎたかな?でもこんな感じで良いかなと思う。 もう少し早くSpo2を下げたいが、これ以上早く負荷をかけ過 . . . 本文を読む

低酸素トレ6

2008年12月05日 | 海外登山準備
低酸素トレは週2回するつもりでいたのに、今週はうっかり月・水曜日に行ってしまった。2回目は木曜日にすべきだった。次を来週の月曜日にすると4日も空いてしまう.本当は明日の土曜日にトレーニングをしたかったが、午前中だけなので4000m設定は時間がかかるから無理と言われた。仕方なく今日も予定を入れて、梅田のアミューズ・トラベルに行く。 今日は午前中にトレーニング参加者がいたので4000mが完璧に作られて . . . 本文を読む

高所登山用2重靴

2008年12月03日 | 海外登山準備
【スポルティバ スパンティーク】  メラ・ピークではゴローの靴でオーバーシューズを履かなかった性もあってか、足の裏が凍った鉄板を踏み続けていてiいるような感じで、痛くて凍傷になるのではないかと思う程だった。それに革靴は重かった。 アコンカグアでは雪が少なそうなので革靴にオーバーシューズを履くと、アイゼンをつけ続けなければオーバーシューズの底は直ぐ破れてしまうだろう。オーバーシューズを脱いだり履い . . . 本文を読む

低酸素トレ5

2008年12月03日 | 海外登山準備
今日はできるだけ早めに運動強度を上げて、Spo2が80前後になるよう、トレーニングしたが調整は結構難しかった。 運動内容と(経過時間) SPO2 心拍数 座位  5分    (5) 95 90 座位  5分   (10) 96 89 座位  5分   (15) 96 86 運動強度4 5分 (20) 92 111 . . . 本文を読む

低酸素トレ4

2008年12月01日 | 海外登山準備
本当に低酸素トレは効果があるのだろうかと疑問を感じ始めるけれど、今日も設定した週2回の低酸素トレに大阪に出かける。低酸素トレだけに大阪に行くというのは無駄が多いように思えるが、今は、日本橋(東京での秋葉原と同じ意味)をぶらつく余裕も無い。 今日は、運動負荷を上げる積もりだ。実際やり始めると、負荷3から始めても軽い。直ぐに運動負荷を4に上げて続いて負荷5に上げて10分経ってもなかなかSpo2が90を . . . 本文を読む

低酸素トレ3

2008年11月28日 | 海外登山準備
3回目の低酸素トレは、運動負荷を強くする事で、Spo2の値を下げてトレーニング効果を高めるよう実践する。最初の5分が強度1、10分までが強度2、10~25分までが強度3でSpo2が90を割らないので、25分から強度4に上げる。 これでやっと90を切った。運動としては何とか連続して続けられそうだ。最後の5分は強度5にしてみたが、Spo2は84程度だった。次は運動強度を最初から3でスタートして4または . . . 本文を読む

防寒対策のダウン

2008年11月27日 | 海外登山準備
【アンナプルナ・ダウンジャケット】  メラ・ピークで指先に軽い凍傷を負ってしまったし、アコンカグアでは凍傷の報告もあり、寒さと風が厳しいので、今まで以上の、防寒対策を考える必要がある。神戸のICI石井に行ってガイドの奥田氏に相談しながら決める事とする。 現在持っている手袋は内側にフリースのついた2重のノースフェイスのものだが、日本の冬でも厳しい時があったので、今回ヴァランドレの羽毛のミトンを注文 . . . 本文を読む

低酸素トレーニング2

2008年11月25日 | 海外登山準備
今日は、アミューズトラベルに2回目のトレーニングに行ってきた。今回の高度設定は4,000mにしてもらっている。最初の座位安静の15分間は呼吸法を変えてもSpo2は95辺りで、普段と何の変化も感じない。  45分間の運動強度は最初の5分を強度1、次の5分を強度2、以降の35分間は強度3にした。Spo2は92,91,89,88,87,89,88,89,90と今 回はあまり下がらない。心拍数はペダルの . . . 本文を読む

再びパルスオキシメータ

2008年11月24日 | 海外登山準備
中国で紛失したと思われる今まで使ってきたパルスオキシメータは、少し手が冷たくなると、計測が難しかったりしたので、山岳サイトのウェック・トレックで見つけたユビックスBK(バックライトモデル)を購入申し込みをした。 この説明で、「高所(低酸素)や低温下では低潅流になったり不規則に脈流が変化することが多くレポートされています。そのような環境下でも安定して使用できるプローブ一体型の小型機種は少なく、国産の . . . 本文を読む