呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

北海道の常識? 013(やきそば弁当)

2011年01月31日 | 北海道の常識?
 北海道に来て、初めて「やきそば弁当」を見つけました。普通の「やきそば」と比べて何が違うのか、よく見るとスープ付です。作り方を見ると、麺にかけた熱湯の湯切りは捨てずに、中華スープの湯として粉末スープを溶かすのに使うのでした。 その他、「ダブルラーメン」なるものも、山行で仲間が持ってきたので初めて知りました。ひとつの袋に麺が2人前入っているインスタントラーメンで、粉末スープも2袋はいっているので、1 . . . 本文を読む

冬期冬道講習(2回目)

2011年01月30日 | 北海道・自炊生活
【ツルツルのアイスバーン】  1月26日に受けた「冬季冬道講習」を捜している時、もう1つの1月30日(日)にある「冬季冬道講習」を見つけました。前回の講習は滑り易いスリップの体験がしたいという意味で路面条件が良くなくて、ある程度の制動が効いたのが不満でした。それでもう一度別の講習を受ける事にしました。 今回の講習はこの冬1回だけのもので、「冬季安全運転技能講習会」として雪道だけでなく冬中心の安全 . . . 本文を読む

北海道の常識? 012(靴底)

2011年01月29日 | 北海道の常識?
【私の靴底(使って錆びた折り畳み金具)】  北海道に来る時、写真のような折り畳み金具が付いた靴を準備してきて、重宝しています。でも、ハイヒールのブーツでツルツルの雪の上を駆ける中年女性を見て驚きます。靴自身にスリップ防止金具が付いたもの以外にも後付けタイプが色々あって、ネットでは知っていましたが、こちらのホームセンターで実物が沢山並んでいました。 関西では登山用品店以外に余り見かけませんでした。 . . . 本文を読む

北海道の常識? 010(道路)

2011年01月27日 | 北海道の常識?
【夜間、緑に点滅する「矢羽根ポール」】  北海道では(吹雪で見通しが悪くなるのを緩和する)道路の吹雪対策の防雪柵・防雪林がよく見られます。それに、北海道以外にも雪国で見た事がありますが、郊外の主要道路で「矢羽根(固定式視線誘導柱)」が多く見られます。 矢羽根は路肩位置を示す為の道路標識なので、夜間や悪天候の時に矢羽根に取付けた発光ダイオードが点滅して道路端部を示して運転者の安全走行を助けてくれま . . . 本文を読む

北海道の常識? 009(冬期冬道講習)

2011年01月26日 | 北海道の常識?
【アイスバーン走行】  北海道に来て1年近くになりました。この間、雪道であまり恐怖を体験していません。急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキはしないように慎重運転でした。上り坂は、スリップしない程度のアクセルで、滑りを感じたらアクセルゆるめるとか、静かにブレーキを踏むとかは実践してきましたので恐怖まではいっていなかったのだと思います。 しかし、林道を走った時に、普通車の幅の深い「わだち」に軽自動 . . . 本文を読む

北海道の常識? 007(マーキング)

2011年01月24日 | 北海道の常識?
【犬のお散歩】  電柱は除雪の山で埋まっています。犬のおしっこを見つけました。(曲がり)角の雪で多く見受けました。 犬など、動物のマーキングは雪につけるのでした。【電柱は除雪の山で埋まっています】【おっ!マーキングだ】【拡大】【この角でも】 【この角でも】 【アップ】【散歩中】【曲がり角は・・・】【やはり】 . . . 本文を読む

北海道の常識? 006(日本一寒い町)

2011年01月23日 | 北海道の常識?
【日本一寒い町:「陸別町」のまつりの「しばれフェスティ バル」】  最近まで、日本で一番寒い町は「旭川」だと思っていました。こちらに来て、天気予報を見ていると、「陸別町」という町がよく最低気温が出ているので、目に付くようになりました。 【1月12日の朝の気温】 旭川地方気象台によると旭川は1902年1月25日に-41.0℃の過去最低気温が記録された町というだけで、最近は都市化の影響などで常態的に . . . 本文を読む

北海道の常識? 005(ママさんダンプ・落雪)

2011年01月22日 | 北海道の常識?
【今にも落ちそうな雪(空家)】  最近札幌や日本海側で大雪が続いていて、天気予報で「落雪注意」の言葉が初めて耳に入りました。 何人かが落雪で落命されたようです。積もった雪で1立方mの雪の重量が300kg以上あるようなので、落下してくれば衝撃は尋常ではなく、埋まれば抜け出せないでしょう。「落雪」の言葉は今までも聞いていたのでしょうが、耳に入っていませんでした。 それに除雪で屋根からの転落事故も多い . . . 本文を読む

北海道の常識? 004(家屋)

2011年01月21日 | 北海道の常識?
【でっかい灯油タンク】  近所の家では、塀がある家は少なく、道路に直接接している家が多いです。 それに、まるで出窓のような出っ張ったガラスで覆われている玄関をよく見かけます。神戸ではあまり見た事がありませんでした。 聞くと、寒気が一気に入らないための構造だそうです。納得です。 それに、大きな灯油タンクを備えて燃料パイプが屋内に導かれた家が、殆どの家で見かけます。これも神戸では見た事はありませんで . . . 本文を読む

北海道の常識? 002(冬休み)

2011年01月19日 | 北海道の常識?
 近所の子供が最近でも昼間に見かけるので変だなぁと思っていましたが、今日が小学校の3学期の始業式だったようです。 夏休みの短い代わりに冬休みが長い地域のようです。 芽室町 小中学校の運動会と夏・冬・春休み日程   平成22年度 ■ 小学校 学校名 運動会 夏休み 冬休み 春休み 芽室 6月5日 7月24日~8月17日 12 . . . 本文を読む

北海道の常識? 001(雪道のバイク)

2011年01月18日 | 北海道の常識?
 神戸から北海道に移り住んで、へ~~っ!?と思った事の1つです。 雪国では普通なのでしょうが、バイクの後輪にチェーンをつけて、雪道を走る郵便屋さんをよく見ます。雪道でアイスバーンの上に薄く積もった雪の上でツルンっと滑って転んだこともあるので、器用にバイクに乗る郵便屋さんには驚かされます。【郵便屋さんご苦労さまです】 . . . 本文を読む

毎回デスクトップが暗転

2011年01月11日 | パソコン等
【ソフトを起動するたびに、毎回出る「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」というダイアログ】  WindowsXPからWindows7(Professional)に変えてから、色んなソフトをインストールして初めてそのソフトを起動すると、「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」というダイアログがポップアップし、デスクトップ画面が暗転します。  普通は、 . . . 本文を読む