呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

申請手数料の電子納付完了

2010年02月27日 | トランシーバ
 一昨日、総務省 電波利用 電子申請・届出システム Liteから「申請手数料 電子納付のお知らせ」がメールで届きました。早速インターネットバンキングで納付しようとやり始めましたが、MPN(マルチペイメントネットワーク)に参加している金融機関でかつ、インターネットバンキングの口座を開設している所からでしか納付できません。 先ず、ネット銀行(ジャパンネット銀行・イーバンク)から行おうとしたら、対象銀行 . . . 本文を読む

新居でのネットの速さ

2010年02月25日 | パソコン等
 新居の、ネット環境を「BNRスピードテスト」で調べてみました。早朝と昼前の2回行い、ブラウザを変えてやってみましたが、ダウンロードで40~41Mbps程度、アップロードで15~16Mbps出ていて、思ったより良さそうです。 さくさくストレスがないので、やはりと思いました。【1回目】------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------測定サイト: http://www.musen . . . 本文を読む

十勝へ

2010年02月22日 | 六甲山麓
 昨夜の22:30に苫小牧東港着いて、恐る恐る運転を始めます。除雪で道路に積雪はありませんが、所々黒く凍っているように見える所があるので緊張します。気温は-10℃前後です。苫東中央インタから日高自動車道に入り、道央自動車道→道東自動車道に進みます。  ブラックアイスは無いかと、時々ブレーキングテストしながら緊張して進みます。地元の車はバンバン飛ばしますので、1車線の所では見えなかった後続 . . . 本文を読む

新日本海フェリーの1日

2010年02月21日 | 六甲山麓
 フェリーの長旅は初めてです。フェリーにしていて良かったと思いました。日本海では横揺れが少し感じられましたが、津軽海峡に入ると船のエンジン音だけしか感じられず快適でした。  昨日、乗船券を発券した時に、「利用促進券」なるものが渡されました。船内だけで使える1,500円分の券でした。これを食事の一部に使いましたが、今朝の朝定食には満足でした。  到着の23:30まで目一杯寝て、夜間運転に備えました。 . . . 本文を読む

敦賀港からフェリーに

2010年02月20日 | 六甲山麓
 北海道へ向けて、何とか出発に漕ぎ着けました。パソコンの修理は終えましたが、ティット号の中途半端な状態までは手をつけられませんでした。長年グチャグチャだった家の中の私の居場所はかなり整理ができて、すっきりしてから出発ができました。きれい好きの家内も長年の鬱憤が晴れたようです。 ティット号には、登山用品から生活用品まで積めるだけ積みましたので、バックミラーは使えません。サイドミラーだけの運転で、安全 . . . 本文を読む

携帯からアップロードのテスト

2010年02月20日 | パソコン等
 今まで、パソコンからしかブログをアップしたことがありませんが、折角Windows携帯を持っているのだから、ここは一丁、携帯からのアップを試してみます。携帯専用の「モブログ」ではなくて、パソコン用のブログサイトからのアップです。 このサイトを見ると、うまく行ったようです。パソコンに比べて画面が小さいので記事を作りにくいのですが、慣れてきたら写真付きのアップも試そうと思います。 . . . 本文を読む

無線局免許の電子申請

2010年02月19日 | トランシーバ
 昨日、総務省の総合通信基盤局から、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」の利用のためのユーザーID・パスワードが送られて来ました。思ったより早い対応です。添付されていました「ご利用説明書」の通り進めて、申請は完了しました。 手続き内容は、トランシーバの「取扱説明書」の最後に記載されています「申請書類の書き方」を参考に書けば簡単に済ますことができました。最後に「問い合わせ番号」が与 . . . 本文を読む

HDDのクローン作成

2010年02月15日 | パソコン等
 叩いて直した旧自作32bit機の起動HDDは、今の所快調に動作してくれています。ところが相方である健全なHDDが、急に認識できなくなりました。トラブル続きです。WindowsXPの「コンピュータの管理」の「ディスク管理」では、未フォーマットのRAW状態です。  「Maxtor Powermax 4.23」で見ると、HDDの機種表示が「Maxtor」が「Oator」となり、その後の型番が . . . 本文を読む

古いHDDの増設

2010年02月14日 | パソコン等
【80芯(左)と40芯(右)】   自作64bit機は、ほぼ思う通りに完成したので、北海道の荷物に梱包してしまったので使えません。出発まで旧の自作32ヒbit機を使いますが、使わなくなったPCから取り出していた古いHDDは新64bit機にMaxtorの80GB:2台を付けましたが、未だ、Maxtorの80GB:2台とWesternDigital2.5GB:2台残っています。今まで外に放 . . . 本文を読む

無線局免許申請の準備

2010年02月13日 | トランシーバ
 昨日、思ったより早く「無線従事者免許証」が届きました。意外だったのが運転免許証や各種カードより1周り大きいのです。役所の仕事は世の中の流れに対応していないのですかね。 一方、「無線局免許申請」で申請をしようとしましたが、こちらは世の中の流れに対応していて24時間ネット対応です。まずユーザ登録をしなければなりませんので、その準備の段階の登録をしましたが、IDとパスワードは郵送で送られて来るので、未 . . . 本文を読む

壊れたHDDの修復

2010年02月08日 | パソコン等
 Window上ではHDDは認識されるのですが、MaxtorのPowermaxでHDDを認識してくれなかった新自作64bit機に取り付けようとした2台目のHDDを、捨てる前にPowermaxでHDDを認識させられないか、色々試してみました。 Windowでの「コンピュータの管理」の「ディスク管理」でHDDフォーマットなどを行ってもPowermaxでのHDDの認識に変化が置きません。「LB Imag . . . 本文を読む

壊れたHDDの物理フォーマット

2010年02月07日 | パソコン等
 MaxtorのHDDが故障したため息子が新規PCを購入したので、XP版の古い自作PCが返却されてきました。HDDは今やテラ時代ですが、80GBのHDDです。このHDDを復活させてワークスペースにでも使おうと思います。 現在のマザーボードはIDE端子が1つしかないので、多くの古いHDDを接続しようとして、40ピンIDEコネクタの拡張ボード「SD-ATA133-680」を先日、日本橋に行った時に買っ . . . 本文を読む

APRS基地局

2010年02月02日 | トランシーバ
 まだトランシーバ(VX-8D)でワッチ(傍受)さえできていないのに、カタログで一番気になったのはAPRS機能でしたので、APRSを調べました。VX-8Dのカタログを解釈すれば、山からの交信で基地局(I-GATE局)にさえ電波が届く場所でAPRSのビーコンを出せば、自分の位置がWeb上(インターネットサイト)でリアルタイムに世界中の人が見られるという事になります。【カタログの説明】 実際にどのよう . . . 本文を読む

温度計とスコップ

2010年02月01日 | 道具
 昔から使い続けてきて、何と無く不便や・しっくりこないと思っていた温度計とスコップの2つを買い換えました。 温度計は、登山用具店で置いているものは温度測定範囲は-20℃~60℃で、小さくて目盛りが見にくくてチャチいものが多いので、冷蔵庫用の温度計を使ったりしていましたが、中途半端でした。最近買った「エンペックス サーモマックス FG-5152」は温度測定範囲が-50℃~+50℃(1目盛:1度)で、 . . . 本文を読む