呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

初積雪

2010年11月28日 | 北海道・自炊生活
【朝のティット君】  朝起きたら十勝平野に積雪です。気温-2.7℃で、積雪3cmくらいでしょうか。ウレッシィ~(^.^)  早速、真っ白の世界で雪道運転の練習に近くを走りました。【前の道路】【ティット君の跡】 . . . 本文を読む

伏美岳からの下山

2010年11月20日 | 北海道の山
 昨夜から一晩中風が強くてテントがはためいていました。朝の気温は昨夕より上がって-6℃でしす。夜明け頃まで晴れていましたが、出発前にはガスがかかり、予報通り天気が悪化するのかなと思います。出発準備をしていて、左膝に違和感を感じます。正座しようとすると、膝の張りを感じます。触って見ると膝が腫れていました。どうやら左膝に水が溜まっているようです。 昔、富士山から全装で駆け下った時に、膝に水が溜まった記 . . . 本文を読む

快晴のピパイロ岳

2010年11月19日 | 北海道の山
【ピパイロ岳からの見た中央の1967峰~左の1856峰】  ゆっくりし過ぎて7時出発になりました。天気はこれ以上無いという最高で、雲一つ無く風もありません。(早朝だけガスが出ていました)。テント場から直ぐ尾根が下っていますが、岩場や潅木でスノーシューで下るのは困難に見えます。迂回して夏道を探して下ります。トレースらしきものは全くありません。最初は尾根沿いにトラバース気味に下って行きます。  最 . . . 本文を読む

11月のピパイロ岳へ

2010年11月18日 | 北海道の山
【夏道を登り続ける羆の足跡(1410m地点の足跡)】  今週は火曜日から金曜頃まで続いて天気が良さそうです。今の私の実力で登れそうな手近な山で、木曜日からの計画を(計画書を提出・準備する関係で)考えます。ひどいラッセルはまだ無さそうですが、這松や笹に中途半端に乗った雪の上を乗り越して登るのは大変です。 2週間前に行った伏美岳は山頂付近で50cm程度でしたが最後は雪の這松を分けながらの登頂になりま . . . 本文を読む

今日の山の風景

2010年11月16日 | 北海道の山
【芽室駅付近からの芽室岳】  今朝は今季一番の冷え込みだったそうで帯広では-4℃だったようです。近所から見た北日高の山々から大雪の山々は白く輝く所もあって、久し振りに澄み渡って、とても美しい眺めでした。【北日高方面:芽室岳(タワーの右)、左の先が尖がっているのは剣山】【十勝岳連邦方面:左から富良野岳~オプタテシケ山】【大雪~東大雪山系:トムラウシ山~東ヌプカウシヌプリ】【芽室町からの北方面のカシ . . . 本文を読む

ホタテ貝柱1kg冷凍パック

2010年11月15日 | 出歩記・グルメ
【出始めた「サロマピラー」】  この秋頃から、ホタテ冷凍貝柱(1kg)が市場に見られなくなり、どうしてかな?と思っていたら、2010年10月22日頃「陸奥湾 養殖ホタテ大量死」といった報道で残念ながら納得していました。夏の記録的な猛暑で大量死になったようです。夏の記録的な猛暑の影響は、野菜や果物・米などで感じていましたが、ホタテへの影響で、これ程までとは驚きました。 何時から再び販売されるのだろ . . . 本文を読む

雪山の楽しみ

2010年11月11日 | 北海道の山
【芽室岳の本峰と西峰分岐点では標識は埋まっていて、見えませんでした】  中途半端な季節です。今週はどこでトレーニングしようか、迷います。昨日まで北海道の天気は荒れ模様だったので、近い芽室岳も積雪が増えているに違いないと、芽室岳でラッセルを楽しもうと出かけました。  天気予報で、午前中は風が強いのは判っていましたが、雨や雪は無いだろうと思っていました。しかし、登山口に着く頃には小雪が舞い始めまし . . . 本文を読む

熊出没注意

2010年11月10日 | 北海道・自炊生活
【知床の熊出没注意マーク】  北海道の土産物店でよく売られているグッズで目立つのが、熊出没注意マークです。熊出没注意ラーメンで初めて気付きましたが、その後、道の駅やみやげ物店に寄った時に「えぞ鹿缶詰」や「ヒグマ缶詰」などがあったりしますが、やはり目立つのは熊出没注意マークです。熊出没注意Tシャツを始めタオルやバスマットも見かけます。車にステッカーを貼ったのを見た事もあり、かなりグッズ化されている . . . 本文を読む

山岳地図印刷はコンビニを活用

2010年11月08日 | 北海道の山
【ネットプリントに登録した1つのファイル】  北海道にはプリンタは持ってこなかったので印刷をどうしようか検討しました。その結果コンビニのプリントを使うことにしました。今まで北海道の山への地図はこの方法で持参しています。この方法を紹介します。 北海道に来る前に日高山脈の1/50000の国土地理院の地図は揃えましたが、1/25000の国土地理院の地図になると枚数も多くなるため「ウォッちず」、をカシミ . . . 本文を読む

伏美岳

2010年11月07日 | 北海道の山
【山頂からのピパイロ岳】  中途半端な季節になりました。予報では天気は良さそうですが、風が強そうです。夏道のある山に登るのが良さそうです。何度か登った手近な伏美岳に登って見ました。  登山口までの林道や登山口付近には雪は全くありませんが、登り始めるとぬかるんでドロドロの道になり、1000mを越える頃からようやく雪になってきます。トレースがばっちりあって、ラッセルはありません。風はあるのですが気 . . . 本文を読む

冬支度

2010年11月05日 | 道具
 北海道で冬に仲間と一緒に登るための必須条件はスキーです。今まで、サンデー毎日の私には、(早く引き返す意味での)安全のためのスキーは必要であっても、日程に期限のある仲間に合わせたスピード雪山登山のはどうかなと・・・。体力的にも無理が出そうですし・・・・。運動神経が良くない上に歳で滑れるようになるかも不安だし・・・・。 若い頃スキーをするのは加山雄三の映画に触発されたチャラチャラした若者の風潮があっ . . . 本文を読む