【「然別湖コタン」会場を望む】
陸別町のしばれフェスティバルに続いて、1/22~3/31に開催されている湖に浮かぶ氷で作られた村「然別湖コタン」にブラリと行ってきました。2月28日(月)の平日の午後でしたので人影は少なくゆっくり見せて頂きました。案内所で聞くと、湖の氷は80cm程度あるそうです。美しかったです。 夕方、高校生の団体バス2台が到着しました。2軒のホテルの一方は満室でした。【「然別 . . . 本文を読む
【「はやぶさ」カプセル展示物紹介より】
感動をあたえてくれた「はやぶさ」がやっと北海道にやってきました。2月11日から道内3箇所で行われましたが、帯広から一番近い場所で、南に70km程の所にある「大樹町」に行ってきました。大樹町は「宇宙のまちづくり」を進めているという事を初めて知りました。 昨年7月からの各地の開催地と違って、展示チケット購入・整理券引き換え券といった、煩わしさ・混雑も無くゆっ . . . 本文を読む
道路標識の内、警戒標識には27種類あるようですが、「動物注意」は鹿の絵の1種類で、全国的によく見かけます。高速道路に鹿が侵入したということで「落部」~「八雲」の道央道で通行止めをくらったことがあります。 北海道を回っていると、色んな動物の、独特のものが見られます。【動物注意の警戒標識】【同じ鹿でも絵が違います】【夜間赤ランプ点滅のものも見られます】【ここでは衝突が多いようです】【リスに注意?リス . . . 本文を読む
【ロールサイレージ】
北海道は牧場が多いのであちこちうろついていますと、牧場でロール状の物をよく見かけます。牧場の方に聞きました。牛の飼料となる牧草をロール状に巻きつけて、ラップするなどで発酵させたものが「サイレージ」だそうです。 昔はサイロで冬用の飼料を蓄積・発酵していたそうです。北海道の牧場の象徴というイメージが強いサイロですが、機械化が進んだため手間のかかるサイロは、現在はほとんど使われ . . . 本文を読む
若い頃から比べて老いぼれてくると、嗜好の変化は洋食(パン・牛乳・肉)から和食(ごはん・みそ汁・魚)、量より美しさ、などはずいぶん前から気づいていましたが、香りや食感に対する変化も大きいと自覚的に気づいたのは最近です。 三つ葉・パセリ・花紫蘇・エゴマ・大葉・菜の花・タラノメ・ワサビ・ヨモギ・春菊・ミョウガ・ウド・山椒・生姜・七味・・・などの香りや食感は、若い頃は避けていたり、何も興味の無かったので . . . 本文を読む
こちらのスーパーなどでは、「ザンギ」という聞きなれない文字を見かけます。 濃厚な味付けをした「鶏などの唐揚げ」の呼び名のようです。釧路の地名も一緒に見かけますが釧路が発祥の地のようです。醤油・生姜・卵・ニンニク・酒などを漬け込んだ鳥肉などを揚げた、醤油味が強い唐揚げでした。北海道で主要店舗展開しているコンビニの「セイコーマート」にも置いていました。 食べた範囲では、味は普通の「鶏の唐揚げ」と変わ . . . 本文を読む
【道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の駐車場で、夕方のティット号】
車中泊は冬季では普通なら、キャンピングカーなど装備・スペースが充実している場合では厳冬期でもFFヒーターや、正弦波インバータ+電気毛布など色んな対応があるようですが、ティット号では何も設備が無く、エンジンもストップしますので一切暖房せずアホな事をやっています。 軽のワンボックスで厳冬期に車中泊する方法(備忘録)【防寒】
. . . 本文を読む
【納沙布岬灯台から見える北方の島】
道東巡りでウトロに向かっている日に、ラジオで2月7日は「北方領土の日」というのが流れ、北方四島が近くて北方四島が見えるだろう最東端の納沙布岬に向かう事にしました。昨夜は「望郷の岬公園」で車中泊しました。この岬公園のトイレも暖房されていました。 ここには「北方館」があって、望遠鏡で北方領土が見られる(無料)ようでしたが、開館が9:00なので待ちきれなくで、最東 . . . 本文を読む
【「コタン温泉」の露天風呂。直ぐ前に白鳥】
朝の6:13で屋外で-21℃、車内で-17℃で陸別以来のしばれた朝を迎えました。昨夜の車内での食べ残しは、しっかり凍っていました。当然か!「コタン温泉」は屈斜路湖沿いのR52から標識で直ぐ判ります。道路に直角にまっすぐ進むと露天風呂に向かいます。右側に公衆浴場がありました。 露天風呂の直ぐ前の湖は、温泉の排水で氷が融けていて、オオハクチョウがかたまっ . . . 本文を読む
「フレペの滝」
ウトロの朝も気温は高く、予想通り「しばれ」てはいませんでした。ウトロの港も氷で覆われています。ここで氷の上を何か調査しているような、ウェットスーツを来た人が何人か海面の氷上を歩いていました。ウトロから羅臼岳方面を見に行こうと、昨年も行った岩尾別温泉方面に向かいます。ウトロの直ぐ先のプユニ岬から見たウトロ方面では、びっちり流氷で詰まっていました。 去年から、知床峠は冬季閉鎖されて . . . 本文を読む
1月から流氷の情報(最新の流氷位置、流氷カメラネットワーク)は確認していました。1月末からびっちり接岸していました。もう何時行っても流氷は見られるとタカをくくっていました。道の駅から紋別に向かう間、ガリンコ号に乗る事を考えていました。しかし、R242からR238に入ってオホーツク海に面した道路を走っても、海岸は流氷らしきものは見えません。 湾内には白い氷らしきものは見えますので、どうなっているの . . . 本文を読む
朝目覚めると、しっかり気温が下がっていて屋外気温は-21℃で、車内温度は-17℃としばれていました。陸別駅前の表示でも-21℃です。
会場では、昨日からも含めて「しばれ湯」「しばれ花火」「スノーラリー」「乗馬体験」「スノーモービル」「スノーラフテンィグ(有料)」「バルーンアート」「ミニボウリング大会」「よしもとお笑い・小学校児童ステージショーなどのステージイベント」「しばれ君とジャンケン大会 . . . 本文を読む
【耐寒テストのバルーン群】
「日本で一番寒 い町」である陸別町を知って、耐寒テストにも興味を持ちましたが、既に昨年末に受付が終了していました。どんな町か行ってみたくなりました。「陸別町」と「流氷」を目指して行き当たりばったりの旅に出発しました。「しばれフェスティバル」は夕方から開催されますが、今日は陸別へ行く日中の道中では0℃に近づくほど暖かく、耐寒テストになるのかなと心配しました。 耐寒テス . . . 本文を読む
スーパーで、あずきのお赤飯の隣に並んで赤飯に甘納豆が乗っているのが売られています。こちらで初めて見かけましたが、甘納豆の赤飯は極く普通のようです。あずきの香りはしないので食紅を使って着色しているようです。【2種類並んでいます】【甘納豆の赤飯】【あずきの赤飯】 . . . 本文を読む
神戸から北海道に移り住んで、やはり!と思った事。 現在十勝に住んでいますが、当たり前といえば当たり前なのですが、北海道の天気は中央の屋台骨である日高山脈を境に天気ががらっと変わるという事です。本州でも太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)は中央にある山脈を境に天気がガラッと変わるのと同じだったのです。
西高東低の冬型気圧配置で札幌方面で雪でも、十勝は晴れるのです。よく、「十勝晴れ」と言われる . . . 本文を読む