呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

南アルプス縦走(12日目)[鳳凰小屋~夜叉神峠]

2007年08月11日 | 南アルプス
 今日も出発が遅れて、夜が明け始めた5時頃になる。結局、気持ちの良いルートの「夜叉神峠」に向かう事にする。元の「地蔵岳」に戻るのも面白く無いので、「観音岳」への近道ルートにする。小屋の前の「ドンドコ沢」を渡ると、ハシゴが架けられているので、そこから取り付く。今日も天気は良いので気分が良い。登り始めると樹林に朝日が射し始める。  縦走路に戻ると白い砂地になり、「観音岳」への登りは岩と白い砂地のミック . . . 本文を読む

南アルプス縦走(11日目)[仙水小屋~鳳凰小屋]

2007年08月10日 | 南アルプス
 昨日は遅くまで行動したので、今朝の出発は遅れる。暗い間から登っていく登山者が次々通過して行った。朝の気温は12℃で、暑くも寒くも無く快適だ。食料が次第に食べ尽くされて来て、体積が減ってきて、ザックがパッキングしにくくなって来ているので、予備のプラティパスに空気を膨らませて、ザックの形を整える。出発は、明るくなった5:30を回ってしまった。  仙水峠への途中で、大勢の団体が小屋から支給された朝ごは . . . 本文を読む

南アルプス縦走(10日目)[高望池~仙水小屋]

2007年08月09日 | 南アルプス
 昨日余裕があったので、今日も4時過ぎの早立ちできる。昨夜は雨が降らなかったので、撤収テントも乾いていて気持ちが良い。今日は「仙水小屋」を目指して、午前中に着けば、「甲斐駒ケ岳」をピストンしょうと思いながら出発する。  最初、暫くは樹林帯の中を登る。いつの間にか、「伊那荒倉岳」も「苳(フキ)ノ平」も通過してしまっている。暫くして、夜が白んでくると東の「北岳」の方の山の端付近が黄色く染まってくる。日 . . . 本文を読む

南アルプス縦走(9日目)[熊野平~高望池]

2007年08月08日 | 南アルプス
 朝2時起きで4:30に出発できる。ようやく早出のリズムが出てきた。昨日の雨でテントは湿っていて乾いてはいなかった。今日は樹林帯からの出発なので、下半身の濡れ対策に雨具をつける。少し急登するとそこは「三国平」。稜線に出ると、風が有って涼しい。  「三峰岳」までの途中の稜線で、携帯が通じるか試そうと思っていた。不安定だったが、何回かトライして家につながる。計画表より3日遅れで、今日「熊野平」を出発し . . . 本文を読む

南アルプス縦走(8日目)[塩見岳ゴーロ~熊ノ平]

2007年08月07日 | 南アルプス
 今日は朝の早出を心がけて、4時過ぎに出発できた。夜明け前に「塩見小屋」に到着。小屋の辺りは大勢の登山者が外に出ている。ご来光を待っているようだ。ザックを置いて様子を見ていると、小屋以外にドームテントが設営されていて、この中も満員状態だった。先に軽装の中高年夫妻が出発して行った。かなり明るくなってきたのでヘッドランプを収めて直ぐ出発する。  「塩見小屋」を出ると、このあたりは稜線のため、そよ風が吹 . . . 本文を読む

南アルプス縦走(7日目)[高山裏避難小屋~塩見岳ゴーロ]

2007年08月06日 | 南アルプス
 朝は少しガスが出ていたが、まずまずの天候。今日も出発が遅れて明るくなってからになる。朝方は夜露でビショビショにならないよう、雨具のズボンと雨対策ビニールを着ける。出発しようとしていたら、「昨日、悪沢岳ピストンでザックをデポしたのはあなたですね」と、男性が声をかけて来た。本格的なカメラを持っていたので山岳カメラマンかと思ったが趣味だそうだ。先に出発する。今回、初めて同じ方向に向かう人に出会う。彼も . . . 本文を読む

南アルプス縦走(6日目)[百間洞山の家~高山裏避難小屋]

2007年08月05日 | 南アルプス
【ガスが切れ始めた百間平】  小屋では深夜2時には、いびきで寝られなくなったので起き出す。外に出ると、雨は上がっていて、風も無く、久振りに星空が見える。天気は回復傾向にあって台風の影響からようやく抜けたようだ。眠れないし、時間がもったいないので、邪魔にならないようヘッドランプを点けて、食堂前スペースでザウルス日記をつけながら過ごす。  4時頃から従業員が朝食の準備にかかると、食堂前に人が集まって . . . 本文を読む

南アルプス縦走(5日目)[聖平小屋~百間洞山の家]

2007年08月04日 | 南アルプス
 夜中はかなり降ったようだが、朝から小雨になる。台風はこれから津軽海峡方面に向かって遠ざかって行くようなので、状況は次第に良くなる筈だ。しかも、ザック重量が消費によって少しは軽くなっているように思えるので、もう沈殿を決め込む気分にならない。しかし、こんな谷間の小屋でも風が強い。小屋から軽装の団体が夜明けとともに出発して行く。  今日も3組目になる新しい雨対策ビニールを着けて出発する。最初の登りで、 . . . 本文を読む

南アルプス縦走(4日目)[茶臼小屋~聖平小屋]

2007年08月03日 | 南アルプス
聖平(2枚の写真の合成) 昨夜から大雨の音と強風音で何度も目が覚める。この茶臼小屋はトイレが遠いので、雨の中、夜中に小屋から出るのがいやで我慢してしまう。朝7時になっても雨が強いので出発を躊躇していたが、2人は光小屋を目指して先に出て行った。 私も雨がやや弱まった7:30過ぎに出発する。今日も、昨日使った2日使うのが限度の雨対策ビニールの2つめを再使用する。ずっと雲の中で、雨が降ったり止んだり . . . 本文を読む

南アルプス縦走(3日目)[光小屋~茶臼小屋]

2007年08月02日 | 南アルプス
 夜中からずっと霧雨であったが、朝方になって本格的な雨になる。片付けをしながら沈殿にしようかというより、沈殿したい~~~~~っと悩む。暫くして雨も弱まって霧雨になる。  台風の影響で、今夕、九州と四国の間辺りに上陸し、天候が悪化するのは目に見えている。天気さえ良ければ聖平まで行く積りだが、こちらに最接近する前に少しでも足を伸ばしておきたい。せめて茶臼小屋までには到達しておこうと気持ちを奮い立たせ、 . . . 本文を読む

南アルプス縦走(2日目)[寸又川林道~光岳・光岩・光小屋]

2007年08月01日 | 南アルプス
一瞬「光岳の全容」が見えた(左の肩に「光石」) 昨夜遅かったので明るくなってから目覚める。最初にステップを切る作業の続きを始める。明るくなってから見ると、思った程難しく無かった。テントを撤収して出発するが。もう大崩落は現れないでくれと願いながら進む。天気はまだ持っていて、曇空である。直ぐに「釜ノ島小屋」が「小根沢小屋」の時のように、林道から少し離れた高台に現れる。 入口は中央に一つあって、そこか . . . 本文を読む