呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

GPSで予定ポイントの登録

2011年04月28日 | GPS
 GPSでポイントの登録は日本に居れば、カシミール3Dで自在にGPSに登録出来ますが、そんな環境にない場合、もしくはカシミール3Dを未だ使っていない方で、直接GPS本体に紙地図から緯度・経度を読んでポイントを登録する方法を記します。出発前に通過したいポイントを登録しておく準備に使えます。(GPSmap60CSxでの場合です) 「登録」ボタンを押すと、本来、現在の場所が登録されますが、無視して続けま . . . 本文を読む

ホワイトアウトでのGPSの使い方

2011年04月27日 | GPS
 GPSを持参すればホワイトアウトの時に有効、という概念が一般的にあるようですが、現実はそんな生やさしくないない状況が多いし、GPS操作に慣れて置かなければ現場では使い物にはなりません。 ホワイトアウトといっても色んなレベルがあって、自分の足元も見えないような濃い状況から雪とガスの境目が判らない視界数メートルといった場合がありますが、一般的には目標となるものが見えないという視界十数メートル以上まで . . . 本文を読む

恐ろしいマスコミ報道

2011年04月25日 | つぶやき
 昨夕の 「バンキシャ!」の報道で、家庭用風力発電機が年間「100KW」???が発電できるという表現をした「風力発電」推奨の番組でした。KWとKWHの違いも判らず雰囲気だけで報道しているのです。コメンテーターの元東京地検特捜部長の河上和雄氏にトンチンカンなコメントをさせるなんて信じられません。  再生可能エネルギーの重要性が高まっているだけに、(定格)出力が得られる風速に向いた設置適地・風切音・ . . . 本文を読む

あかつき君、アッチッチ

2011年04月24日 | つぶやき
 金星探査機「あかつき」はエンジン弁閉塞のため逆噴射が短時間で終わったために十分な減速ができず、金星付近を通過して遠ざかってしいまいました。現在、6年後の平成28(2016)年12月~同29年1月の間に2回、再投入の機会の再チャレンジに向けて、JAXA「あかつきチーム」は頑張っていらっしゃいます。 現状について宇宙開発委員会で報告で報告されました「「あかつき」の現状について」によれば、4月17日に . . . 本文を読む

ネットチラシ

2011年04月23日 | 北海道・自炊生活
 私のように仮住まいで新聞をとっていない人間にとって、WEBニュース・テレビで代用しており、折り込みチラシが、ネットチラシに置き変わっています。ネットチラシは各企業(店舗)から個別に出ていますが、比較・一覧性に欠きます。 全国版としてはYahoo!から「チラシ情報」があり地域を選択して一覧できるのです。しかし、都会では結構登録店舗が多いのですが、田舎では少ないのでがっかりしていましたが、探せばある . . . 本文を読む

GPS本体画面のキャプチャ

2011年04月20日 | GPS
 GPSの操作内容をブログで表現するために、GPS本体画面がキャプチャできれば良いのになぁと思っていたら、できるソフトがガーミンサイトで見つかりました。「xImage」というアプリケーションでした。キャプチャ出来るのはbmp(画像)ファイルでした。jpg(画像)ファイルに変更してやる手順が必要です。 この画像を使って、今までのGPS記事に説明画面も追加挿入しておきました。ついでに、英語版GPSを所 . . . 本文を読む

北海道の常識? 022(テレビ)

2011年04月18日 | 北海道の常識?
 震災で18日遅れて、4月12日からプロ野球が始まりました。北海道のテレビ放送局は HBC北海道放送(Ch.1) ・・・TBS系列           関西ではCh. 4「毎日放送」相当 STV札幌テレビ (Ch.5) ・・・日本テレビ系列       関西ではCh.10「読売放送」相当 HTB北海道テレビ(Ch.6) ・・・テレビ朝日系列      関西ではCh. 6「朝日放送」相当 . . . 本文を読む

BWR(福島第1原発など)とPWR(関電・北電など)

2011年04月10日 | つぶやき
【PWR(四国電力の「原子炉の種類」より)】  福島第1原発のBWR(沸騰水型)がPWR(加圧水型)であったなら、今回のような放射性物質の外部放出事故にはならなかったという議論があるようですが、事故の内容によって一概には言えないような気がします。 商用原子力発電で稼動しているのはBWRとPWRが代表的ですが、どうして福島第1原発などの東電・東北・中部・北陸・中国がBWRで、北海道・関西・四国・九 . . . 本文を読む

原子炉設計者の解説

2011年04月09日 | つぶやき
 世間レベルではかなり異端と評されるかも知れませんが、元原子炉設計者の2人のYouTubeを見ました。元東芝の原子炉格納容器設計者で工学博士の「後藤政志」氏と、経営コンサルタントで経済評論家の「大前研一」氏の見識は、テレビで解説している専門家(どこかの理論研究の教授達)と違って現場に近い感覚でした。政府の採用している専門家に間違いがなければ良いのですが。 福島第1原発で起こっている事象に対して、政 . . . 本文を読む

放射線データの公表

2011年04月08日 | つぶやき
【福島第1原発付近の放射線モニタリングデータ】  昨日から、放射線モニタリングデータがようやく文科省によって海外へのデータ発信がされ始めていました。これで海外での風評被害が減少して欲しいものです。 遠隔都道府県では時系列変化がグラフ化されていますが、福島第1原発付近では、面的広がりは地図上にプロットされて判りやすいのですが、時系列変化は数値の羅列でグラフ化されていないので傾向が判り難いので改善し . . . 本文を読む

放射性物質拡散予測

2011年04月07日 | つぶやき
【ドイツの気象庁のシミレューション】  世界各国の今回の福島第1原発の放射能に対する反応は、日本からの国外退避・輸入禁止・日本への渡航自粛など過剰・異常とも思える面もあります。しかし、離れていて正確な情報が入らないだけに「正確な公表」・「早い公表」の必要があると思いますが、「正確」で「早い」という矛盾したせめぎ合いを乗り越えなければならないように思えます。  3月23日に原子力安 全委員会から . . . 本文を読む

核実験の影響と感覚的理解

2011年04月06日 | つぶやき
【1945~1980の大気圏内核実験の回数】  福島第1原発のピットから、高濃度の汚染水が海への流出が「水ガラス作戦」で今朝5:38にやっと止まったのが確認できたという報道で一安心です。しかし今までの報道で、高濃度の汚染水が国の基準の750万倍といった「あおる報道」が目立ちます。 時事ドットコムでは「福島第1原発の事故で、東京電力は5日、高濃度の放射能汚染水が海に直接流れ込んでいる2号機のコンク . . . 本文を読む

原発の津波対策と地震対策

2011年04月05日 | つぶやき
【東電HPより】  東京電力のHP(ホームページ)に地震対策と津波対策のページがあります。その中で、「津波への対策」もあり、「過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。」とありますが、過去最大の津波を上回るという想定のレベルが甘かったので、 . . . 本文を読む

放射線被ばく早見図

2011年04月02日 | つぶやき
東京電力でも「放射線と放射能」の説明のページがありますが、今日、独立行政法人 放射線医学総合研究所から、放射線影響の程度と、身の回りの放射線の量とを比較した見易い「放射線被ばく早見図」が公表されました。【東京電力の説明から】【放射線医学研究所より】 . . . 本文を読む