呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

赤岩青巌峡

2010年05月30日 | 北海道の山
【駐車場すぐ傍の「ぶったまげ岩」】  今日は、北海道の代表的な岩場「赤岩青巌峡」に雅さんに連れて行ってもらいました。岩(フリークライミング)は苦手なので、決断しないと取り付けません。ほぼ1年振りに近いゲレンデ練習になります。足が痛いのでアルパイン用シューズで登りました。 今日は易しい「岩塔P」(怪しいなるちゃん5.6)から始めて、「熊落し岩」(プラクティス5.8)、「ねぎ岩」(玉ネギ5.8)、「 . . . 本文を読む

再び伏美岳(1792m)

2010年05月29日 | 北海道の山
【未だ積雪のたっぷりの伏美岳】  今日は骨折からリハビリ登山をする私の半分の年齢のoyamaさんに同伴する事にして、今日は再び伏美岳に登ってきました。林道歩きをしなくても伏美小屋の先の夏道の登山口まで車で何とか入れます。 半年振りのリハビリ登山と言えどoyamaさんは強い。付いていけませんでした。何度も追いつくのを待ってもらいました。しかし、4月26日より、見通しが良く、気持ちの良いパノラマが楽 . . . 本文を読む

カムイ岳でのAPRS

2010年05月16日 | トランシーバ
【「JA8FRI(帯広)」に捉えられた神威岳に近い地点】 (位置は少しずれているようです)  やはり、カムイ岳でも、ビーコンは思うように届きませんでした。状況は勝幌の場合と変わりません。何かのタイミングなのでしょうか。 十勝唯一のI- GATE局「JA8FRI(帯広)」ビーコ ンを捉える音のピ ン・ポーンの音はカムイ岳に向かう「吊尾根」に入ってから「JA8FRI(帯広)」ビーコンの受信が始まり . . . 本文を読む

快晴のカムイ岳(1756m)

2010年05月15日 | 北海道の山
【「カムイ岳」の山頂は台形です】  朝、明るくなって目覚めました。テントの入り口を開けて外を見ると、朝日を浴びる「エサオマントッタベツ岳」が見えます。今日は絶好の快晴の様です。朝はまずコーヒーとコーンスープを飲んで、ラーメンを食べてからテントを撤収します。昨日から殆ど風がありません。十勝幌尻岳と大違いです。 朝は雪が締まっているので壺足で十分なのですが、今日は日差しがきつそうなので、最初からスノ . . . 本文を読む

ヒグマの足跡

2010年05月14日 | 北海道の山
【おっ!羆の足跡だ。肉球もはっきり見えます】  前回の「十勝幌尻岳」に登った時に、戸蔦別川林道はトッタベツヒュッテの先200m先程度しか車で入れないのは確認していました。今回、「十勝幌尻岳」の奥の「カムイ岳(1756m)」に登るのに、その後10日は過ぎているので、もう少し先まで入れるのを期待していましたが、厚い所で積雪は30cmほど残っています。せいぜい50m程度しか進めませんでした。夏タイヤに . . . 本文を読む

プランターがピンチ

2010年05月13日 | 北海道・自炊生活
【白いカビの発生】  4月12日(月)に種まき・・・3日後に発芽し始め、水遣りだけで、間引きもせず放ったらかしです。最近、異常が発生しています。土に白いカビが生えたり、小さな白いウジ虫が何十匹も土から湧いてきます。ピンセットでつまんで捨てていますが、小バエも沢山飛ぶようになりました。苗が弱って駄目なものが多くなりました。 白いカビは表面の土を取り除いて、窓を開けて直射日光に当ててやると、生えなく . . . 本文を読む

小さな圧力鍋(2.5L)

2010年05月10日 | 北海道・自炊生活
ここでの生活で、調理の熱源はラジェントヒータと電子レンジです。本拠地のIHと違って熱効率がかなり悪いので、加熱時間を減らせる圧力鍋を検討しました。単身なのでできるだけ小さな物をと考えて、アマゾンからドウシシャの「クレスDX 2段階片手圧力鍋 2.5L(DCR-2.5)」を購入しました。しかし、買って説明書を読むと、加熱時間の概念が全く違っていました。加熱時間(加圧時間)とは圧力調整装置から蒸気が出 . . . 本文を読む

衣替えの季節

2010年05月09日 | 北海道・自炊生活
 北海道にも桜前線が届いたので、ティット号も衣替えをする事にしました。 4月29日の10cmほどの降雪がこの冬の最後のようでした。 スタッドレスから夏タイヤの履き替えそのものは30分程で終わりましたが、浴室倉庫からタイヤ持ち出しできるように倉庫の整理など、その前後の準備と後始末に半日かかりました。【4月29日の降雪中の朝】 . . . 本文を読む

十勝幌尻岳でのAPRS

2010年05月04日 | トランシーバ
【日にち指定で5月2日にしてみた所(右上端の点は変?)】  やはり、勝幌でもビーコンは思うように届きませんでした。出力はリチウムイオンバッテリーで最高の5ワット設定にしていますが、状況は伏美岳の場合と変わりません。  十勝唯一のI- GATE局「JA8FRI(帯広)」ビーコ ンを捉える音のピ ン・ポーンの音は何度もキャッチされましたが、ピ・ ロ・ロンと中継された自局のビーコンを捉えた音が . . . 本文を読む

十勝幌尻岳(1864m)

2010年05月03日 | 北海道の山
【十勝幌尻岳(1864m)山頂は先端】  明るくなった朝も強風が吹いています。でも空は晴れていて遠くは霞がかかったようにぼんやりしています。テントを撤収して全て担いで壺足で出発します。今日は息切れがしません。やはり最近山行が少なかったからかなと思います。途中、1472m付近でテントを張った空身の男性が追い越して行きました。  私がテントを張った100m程上に整地されて周囲を少しブロックを積んだテ . . . 本文を読む

息切れのテント山行トレ(十勝幌尻岳)

2010年05月02日 | 北海道の山
【1472m手前で見え始めた十勝幌尻岳(1864m)山頂】  気をもんでいた戸蔦別川の林道は除雪と最近の暖かさで「トッタベツヒュッテ」まで地面が露出していて、すんなり着けました。しかし「トッタベツヒュッテ」地点から先を見に行くと3~400m先で除雪が終わっていてその先は車では入れません。  「トッタベツヒュッテ」に来る前に、手前の夏道になるオピリネップ川沿いの林道も除雪されているので見に行くと、 . . . 本文を読む