goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

あなたもルンルン気分で…

2008-07-26 16:28:42 | 就職・転職・資格・スキル・技能



あなたもルンルン気分で…



こんにちは。。。
ジューンです。
暑くなりましたね。
もう、海に行きましたか?
ルンルン気分でネットをやっていますか?



ええっ?
なかなかルンルン気分になれないの?

だったらね、わたしが良いことを教えてあげるわ。

あなたは Windows を使っているでしょう?
10人に9人までが Windows を使っているらしいわよ。
わたしもWindowsを使っています。

そういうわけで、今日はWinodws を使って
ネットでルンルン気分になるお話をしようと思うのですわ。

あなたがWindowsをスタートする時、
電源を入れると短い音楽が鳴りますよね。





このミュージックをあなた好みのルンルン気分にさせるモノに変えるのですわよ。

ええっ?どうやったら代える事が出来るの?

だから、そのお話をしようと思ったわけなのよ。

Windowsを起動すると、短い音楽が鳴ります。
他にも終了時、エラー時、新着メールの通知など、
さまざまな動作で音が鳴るように設定されています。
あなたもご存知でしょう?

どの音も別の音に代える事が出来るのですよ。
ここでは、起動時の音を鳴らないようにしたり、別の音に変更する方法を説明します。
ここでお話しすることはWindows XPの場合です。

では、次の手順に従って代えてくださいね。

1) 「スタート」→「コントロール パネル」をクリックします。

2) 「サウンドとオーディオ デバイス」のアイコンを
   ダブルクリックします。

3) 「サウンド」タブをクリックして、
   「Windows の起動」など設定を
   変更したいイベントとして選択します。

4) イベントの音を変更する場合は、
   プルダウンメニューから任意の音を
   選択します。
   音が鳴らないようにするには、
   「(なし)」を選択します。

5) 再生ボタンを押して、
   どんな音を選択したのか確認します。

6) よければ「OK」をクリックして設定完了です。

どうですか?
簡単でしょう?

イベントの音を選択する際に、「参照」ボタンをクリックして、
プルダウンメニューにない .wav 形式のサウンドファイルを選択することもできますよ。
つまり、あなたが作った音楽を選択することも出来ます。
試しにやってみてくださいね。

ところで話は変わりますが、あなたはブログをやっていますか?
ホムペを持っていますか?
訪問者が少ないと悩んでいませんか?

アクセスアップを考えているならば、ぜひ次の掲示板をのぞいてくださいね。

■ 『アクセスアップのための掲示板』
 


とにかくね、上のリンクをクリックして覗いてみるだけの価値がありますよ。
もちろん、無料です。
登録する必要もありません。
ごゆっくり。。。
では。。。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『あなたのための面白くて愉快な英語』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

夏は暑いけれど、生命が躍動し、

あたくしの心も萌え萌えになって

踊りまくる季節ですわァ~~。

だから、あたくしも愛と生命の躍動のために、

美味しいものをたくさん食べて

エネルギーを蓄えようとしているのでござ~♪~ますのよ。

そう言う訳で、食欲は大いにござ~♪~ますわよォ~。



あたくしは柿の葉ずしが大好物なのですわよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわねぇ~。

マツタケご飯も大好物なのよ。

でも、柿の葉ずしも大好物なのよゥ。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らないのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『オンラインショッピング ガイド』

でも、食べすぎて太らないようにね。。。

ところで、あなたも笑って

暑さを吹き飛ばしてみませんか?

そういうサイトがあるのよ。

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『笑って暑さを吹き飛ばしながら幸せになれるサイト』

ええっ?どんな面白いことがあるのかって。。。?



どう?この二人が誰だか分かるでしょう?

おほほほほほ。。。

面白いでしょう?

じゃあ、また上のサイトでお会いしましょうね。

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

見てよね。お願いねぇ。

うふふふふふ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳腐な接吻 PART 1 OF 3

2008-07-25 09:22:47 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

  
陳腐な接吻









投稿日時: 2008/07/18 07:34 (ロンドン時間)
日本時間: 7月18日 午後3時34分
バンクーバー時間: 7月17日 午後11時34分



7月20日の日曜日から しばらく軽井沢に行ってきます。
しばらく と言っても 3泊ぐらいです。
デンマンさんの 居ない日となります。

たまには 離れる事があっても いいでしょう。
見直しは一人で 頑張ってくださいね。

では。。。

小百合でした。




小百合さんから返信をもらえない日は寂しいですが、
いつも書いているように

“人間万事塞翁が馬!”ですよね。

良いことがあるから悪い事がある。
悪い事があるから、良い事もある。

離れる事があるから、
一緒に居られる事の素晴しさがしみじみと分かる訳ですよね。

うん、うん、うん。。。
本当に一緒で居られる日が来ると素晴しいですけれど。。。



じゃあねぇ~。








投稿日時: 2008/07/18 10:04 (ロンドン時間)
日本時間: 7月18日 午後6時4分
バンクーバー時間: 7月18日 午前2時4分

(『気になる記事』スレッドより)
『ロンドンのビーバーランド e-XOOPS』




デンマンさんは小百合さんに会えなくて寂しいのでござ~♪~ますか?



それはそうでしょう。毎日のように投稿の交換をしていて、急に投稿が途絶えてしまう。やっぱり、寂しいものですよう。

でも、デンマンさんには、ここに、このあたくしが居るではござ~♪~ませんか?

もちろん、こうして卑弥子さんとは毎回顔を合わせていますよう。でも、寂しさの質が全く違うのですよう。

寂しさの質って、どういうことでござ~♪~ますか?

人にはそれぞれ独特の個性と言うものがありますよう。つまり、小百合さんには小百合さんらしい個性がある。もちろん、卑弥子さんにも卑弥子さんだけしかない個性がある。

あらぁ~。。。デンマンさんは。。。デンマンさんは。。。あたくしにも、このあたくしだけにしかない個性があると。。。マジで。。。本当にマジで、思っていてくださるのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。いま時、十二単を着ている人なんて世界のどこを探しても絶対に居ませんよう。

つまり。。。、つまり、十二単があたくしの個性なのですか?

もちろん、そればかりではありませんよう。でも、卑弥子さんと言えば十二単。。。十二単と言えば卑弥子さん。。。ネットの世界では卑弥子さんと十二単がしっかりと結びついている。それ程、十二単が卑弥子さんとは切っても切り離せないモノになりつつあるのですよう。

そうでござ~♪~ましょうか?

信じる事ができないのだったら、僕が証拠を見せますよう。

証拠でござ~♪~ますか?

そうですよう。こういう時にはネットって、とっても便利ですよう。ちょっと見てください。

■ 『“卑弥子 十二単”を入れてGOOGLEで検索した結果 (すべてを表示)』

こうして検索してみたら、2008年7月23日午前8時現在で 4,520件 見つけることができたのですよう。まだ、それ程多い訳ではない。でもねぇ、4,520件の記事の中で卑弥子さんが十二単を着て登場しているのですよう。これは、すごい事ですよう。

それ程すごいのでしょうか?

すごいのですよう。卑弥子さんとは1日おきにネットで会っているから、1年で365日の半分。つまり、183日会っている事になります。この数字で検索結果の数字を割ってみると。。。24.7 ですよう。つまり、延べ25年近く僕は卑弥子さんとネットで会っている、と言う事になるのですよう。

でも、なんとなく、それってこじつけのように聞こえますわ。

こじつけであろうがなんであろうが、こうして僕と卑弥子さんで小百合さんのことを語り続けてきた事に変わりがないのですよう。だから、検索結果にもその証拠がはっきりと現れているのですよう。もし、卑弥子さんが明日からこの小百合物語のホステス役を辞めてしまったら、僕だって実に寂しい思いをする事になるのですよう。

あらっ。。。デンマンさんは。。。デンマンさんは。。。マジで、そう思っていてくださるのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。

でも。。。でも。。。その割にはあたくしに対してデンマンさんは、とっても冷たいと思いますわぁ~。

ん。。。?僕が卑弥子さんに対して冷たい。。。?

そうでござ~♪~ますわ。冷たく差別していますわ。

ん。。。?僕が卑弥子さんを差別している。。。?

そうですわ。だってぇ~、デンマンさんは、小百合さんには“ロマンポルノ”を書いて読ませようとしているのに、あたくしには書いてくださらないのですわ。

あのねぇ~。。。僕が卑弥子さんにロマンポルノを書く必然性が全くないのですよう。

必然性が全くないって、どういうことでござ~♪~ますか?

卑弥子さんは僕がロマンポルノを書く前に、自分でロマンポルノを演じていますよう。ちょっと読んでくださいよう。


ヨガの秘法 - 「鶴の舞」




この「鶴の舞」はスートラ・ヨガの秘法なのでござ~♪~ますわ。
古代インドのヨガ呼吸法の奥義や、宇宙エネルギーとの合一の秘法から編み出された型なのですわ。
呼吸を整えながら10分間、上のように静止した姿勢で居ることは、奥義の域に到達した者でない限りできないものなのでござ~♪~ます。
あたくしは10年間修行を積んで、やっとこの秘法を会得(えとく)したのでござ~♪~ますわ。
しかも、この「鶴の舞」を殿方にご覧に入れれば、その方の心を引き寄せてしまうと、言い伝えがある秘伝の奥義なのですわぁ。




『ルート66のフライと小百合さん』より
 (2007年11月28日)


あたくしがせっかく「鶴の舞」をデンマンさんにご覧に入れたのに、デンマンさんは無感動どころか、その後で、あたくしを無視しようとなさったのですわ。

卑弥子さんを僕が無視したと。。。?

そうでござ~♪~ますわア。この「鶴の舞」を好きな殿方にご覧に入れれば、その方の心を引き寄せてしまうという言い伝えのある取って置きの秘法でござ~♪~ますわ。ところが、その晩、あたくしがデンマンさんとお布団を並べて寝物語をしようとしたら、デンマンさんはあたくしのお布団とデンマンさんのお布団の間に“ついたて”を立ててしまったのでござ~♪~ますわ。

また。。。、また、卑弥子さんは、その話を持ち出すのですかぁ~?

だってぇ~、ヨガの秘法も効き目がなかったのでござ~♪~ますわア。。。あたくしは清水(きよみず)の舞台から飛び降りるつもりで。。。決死の覚悟をしてデンマンさんに、あたくしのむき出しの姿をお目にかけたのでござ~♪~ますわア。ところが。。。、ところが、アンナさんのヌードにはデンマンさんが呆れるほどのこだわりを示したのにィ~、あたくしの“おヌード”には拒絶反応を示したのでござ~♪~ますわア。これは。。。これは。。。デンマンさんの上の理論に従うのであれば、あたくしの「鶴の舞」を“はしたない姿”だと見下して目をそむけたのでござ~♪~ますわ。醜い姿、もう二度と見たくない醜態(しゅうたい)だと思ったのでござ~♪~ますわね?

やだなあああぁ~。。。もうずいぶん前の事ですよう。

アンナさんの事は20年も前の事ですわ。それから比べれば箱根の事は、つい最近の出来事でござ~♪~ますう。。。んもお~~ あたくしは、女として。。。アンナさんと変わらぬ女としてデンマンさんに侮辱されたような気がいたしますわ。

あのねぇ~、卑弥子さんは、かなりオーバーに反応してしまっていますよう。。。。それも。。。それも。。。卑弥子さんの誤解ですよう。

誤解ではありませんってばあああぁ~。。。んもお~♪~!




『衝撃の角度 (2008年6月1日)』より


また箱根の夜の出来事を持ち出すのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんが“冷たい”とか“差別している”とか“ロマンポルノを書いてくれ”とか。。。そういう事を言うから僕は仕方なく、くどいようだけれど、箱根の事を書かなければ卑弥子さんが理解できないと思って持ち出したのですよう。

つまり、デンマンさんが書かなくても、あたくしが自分でロマンポルノを演じている、とおっしゃりたいのですわね?

そうですよう。その通りですよう。僕の書くロマンポルノなんて、卑弥子さんが読んだら、つまらない童話のようなものですよう。もう、うんざりして、実にくだらないと言って卑弥子さんは僕を必ず軽蔑しますよう。うへへへへ。。。

分かりましたわ。ロマンポルノの事を話していると記事が長くなるだけでござ~♪~ますから。。。んで、小百合さんに会えない寂しさの質って、どういうことでござ~♪~ますか?

卑弥子さんは、これまでの『小百合物語』の記事を読んできたのだから分かっているはずですよう。

デンマンさんは、すでに書いているのでござ~♪~ますか?

そうですよう。書きましたよう。卑弥子さんには見当もつかないのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳腐な接吻 PART 2 OF 3

2008-07-25 09:20:07 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



だってぇ~。。。デンマンさんは、たくさんの記事を書いているのですわ。どれがどれだか。。。、あたくしはデンマンさんのすべての記事を覚えている訳ではござ~♪~ませんわ。

分かりましたよう。卑弥子さんのために、ここに書き出しますよう。


心の妻



あたくしも小百合さんにお会いしたいのでござ~♪~ますわア。こうして『小百合物語』のホステス役をしているのでござ~♪~ますもの。いいでしょう?



小百合さんと卑弥子さんでは、何から何までタイプが違うのですよう。

違うって、何がでござ~♪~ますか?

まずその十二単ですよう。小百合さんには十二単を着ようというようなオタク趣味はないのですよう。そんなモノを着て電車には乗れませんよう。

そのような法律でもあるのでござ~♪~ますか?

もちろん、どのような服装をするのか?それは、その人の自由ですよう。でもねぇ~、十二単を着て電車に乗るのは不便ですよう。

目的地まで椅子にじっと座っているのですから、問題になる事ってありませんわ。乗る時と降りる時だけを心配すればよいのですわ。おほほほほ。。。

僕は普通電車で横川まで行って、それで駅で駅弁を買うのですよう。









おいしそうでござ~♪~ますわ。あたくしは電車の中で待っていますから、デンマンさんが2つ買ってきて下さいな。

あのねぇ、駅弁だけではないのですよう。僕は途中下車して行って見たい所があるのですよう。

どこでござ~♪~ますか?

卑弥子さんは忘れてしまったのですか?

忘れたって。。。何をでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。僕は卑弥子さんのために軽井沢と万葉集の事で調べたのですよう。その事で、かつて記事に書いたのですよう。

■ 『夢のホテル (2008年5月8日)』

あらっ。。。いやでござ~♪~ますわぁ。。。うふふふふ。。。“夢のホテル”であたくしとデンマンさんがエッチな事をするのでござ~♪~ますか?

しませんよう!んもお~~。。。そんな事は、どこにも書いてませんよう!たくゥ~~。。。

。。。んで、あたくしが何を忘れているのでござ~♪~ますか?

防人(さきもり)の歌の歌碑ですよう。



この上の写真を見れば思い出すでしょう?旧碓氷峠の見晴台入り口にあるのですよう。昭和42年に軽井沢町が建てたものです。思い出したでしょう?

ええ、ええ、ええ。。。思い出しましたわ。確かに、デンマンさんが書いていましたわ。
 
『万葉集』には軽井沢は出てこないけれど、碓氷峠が出てきます。奈良時代や平安時代の初期には碓氷峠は「宇須比」とか、「碓日嶺」などと書かれていたようです。上の歌碑には次のような歌が書かれているのですよう。




日の暮れに

うすひの山を

越ゆる日は

背なのが袖も

さやに振らしつ

 
 

(巻第十四 東歌 三四〇二 詠み人知らず)

現代語訳:

日の暮れ時に、碓氷の山の峠を越える日に、
我が夫が、別れの時に目につくほどはっきりと袖を振っていたわ。

峠を越えて去ってゆく夫を慕う妻の心情を詠んでいる。





ひなぐもり

うすひの坂を

越えしだに

妹が恋しく

忘らえぬかも

 
 

(巻第二十 四四〇七  他田部子磐前 [おさたべの子いわさき])

現代語訳:

ひなくもり(碓氷を導く枕詞)碓氷の坂を越える時は、
国へ置いてきた妻のことが恋しくて忘れられない。

碓氷峠越えの別れの恋歌。


■ 『夢のホテル (2008年5月8日)』より


ロマンチックな歌でござ~♪~ますわね?

これはねぇ、実は悲しい歌なのですよう。

どうしてでござ~♪~ますか?

もう2度と会えないかもしれないと言う悲痛な思いを込めて詠(うた)っているのですよう。

デンマンさんは、マジでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。

でも、それ程別れがつらいのならば、一緒に行けばいいではござ~♪~ませんか?

しかし、一緒に行けない訳があったのですよう。

どのような。。。?

この別れは、どちらも離れてゆく人が楽しい旅に旅立つ訳ではないのですよう。この別れが相手を見る最後になるかもしれないと言う、まさに悲痛な思いが込められていた。

なぜでござ~♪~ますか?

万葉集の「巻第二十」には、防人(さきもり)の歌がたくさん入っているのですよう。

つまり、上の歌で別れて碓氷峠を越えてゆく人は、九州まで歩いていって防人の役目に就(つ)く人でござ~♪~ますか?

そうですよう。任期は3年だったのですよ。しかも、この間に税は免除されないから、残された家族は大変だったのですよう。働き者を防人に取られて、家族はその人の分まで一生懸命に働かねばならなかった。だから、残された者にとっても重い負担になった。しかも、この3年の任期は延ばされることもよくあったというのです。更に、任期が終えても、帰ってくる途中で行き倒れになる人もあったと言うのですよう。

マジで。。。?

もちろん、マジな話ですよう。詳しい事は上のリンクをクリックして読んでくださいね。

それで、横川駅で途中下車して、デンマンさんは上の歌碑を見に行くのでござ~♪~ますか?

そうですよう。卑弥子さんだって見たいでしょう?

あたくしは横川駅で“釜めし”を食べれば、もうそれだけで幸せな気分になれますわ。苔むした歌碑など見なくても結構でござ~♪~ますわぁ。おほほほほ。。。

卑弥子さん!。。。あなたは京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義しているのでしょう?

ええ、そうでござ~♪~ますわ。

だったら、横川駅で“釜めし”を食べただけで満足して、歌碑を見なかったなんて恥ずかしくて女子大生の前で言えないでしょう?

だから、あたくし、“釜めし”を食べたお話をしませんわよう。ォほほほほ。。。

分かりましたよう。じゃあ、卑弥子さんは、そのまま軽井沢駅まで一人で行ってくださいね。

あたくしを。。。あたくしを。。。一人だけ電車の中に残してデンマンさんは旧碓氷峠に行ってしまうのでござ~♪~ますか?

そうですよう。僕はぜひ歌碑を見て、遠い昔、防人になって九州まで出かけてゆく人が、そこで愛する人と生き別れになったという、その場所を自分の足で歩いてみたいのですよう。

だったら、あたくしもデンマンさんとご一緒に行きますわよう。

別に無理してまで僕についてくる必要はないですよう。一人で行ってくださいね。




『ビバ!白鳥の湖 (2008年6月15日)』より


デンマンさんは、この部分を取り上げて、あたくしにまた羞(は)じをかかせるのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんも文学者の“端(はし)くれ”として、釜めしを食べただけで歌碑を見ないことに、やっぱり“後ろめたさ”を感じるのですか?

もう、そのお話は結構ですわ。。。んで、上の和歌と小百合さんがどのように関わっているのですか?

だから、小百合さんと会えないなあああぁ~、と思う時、僕はいつもこの歌が思い浮かんで来るのですよう。小百合さんは軽井沢に居る。その軽井沢とは目と鼻の先にある旧碓氷峠の歌碑に刻(きざ)まれている和歌。。。僕は、その歌に心惹かれるのですよう。

つまり、妻や恋人たちと別れて二度と会えないかも知れないと思いつつ九州まで歩いてゆく防人の心が、小百合さんを想う心に重なる。。。デンマンさんは、小百合さんの居ない寂しさを、そのように勝手にロマンチックに美化してしまうのですわね?

いけませんか?うしししし。。。

それで。。。それで。。。あのォ~。。。もしかして、小百合さんのことを“心の妻”と。。。デンマンさんはそう思っているのでござ~♪~ますか?。。。んで。。。こうして記事に書いて、後で小百合さんに読んでもらって小百合さんに悦んでもらう。。。デンマンさんは、そのような事まで考えて、こうして書いているのでござ~♪~ますか?

うへへへへ。。。いけませんか?

ダメでござ~♪~ますわア!

でも、もう書いてしまいましたよう。

じゃあ、投稿しないでくださいなぁ。

しかし。。。しかし、卑弥子さんは文学者ですよう。表現の自由。。。言論の自由があることを知っているでしょう?

分かりましたわぁ~。。。小百合さんは“心の妻”。。。レンゲさんは“心の恋人”。。。んで、あたくしは。。。、あたくしは、デンマンさんにとって一体なんでござ~♪~ますのォ~?

“心のホステス”。。。
 
 
ヤダ、ヤダ、ヤダぁ~♪~
 
 
絶対にヤダぁ~♪~

 


あたくしをバーやキャバレーのホステスにしてしまうのでござ~♪~ますか?んも~♪~

卑弥子さん!。。。、そんなことを言ったらバーやキャバレーのホステスさんたちが怒って僕のブログにコメントを投げつけて僕のブログが炎上してしまいますよう。止めてくださいよう!

炎上するのがそれ程怖いのでござ~♪~ますか?

いや。。。怖くはないけれど。。。やっぱり、大変だと思うのですよう。僕は、コメントの一つ一つに対して返事を書きますからねぇ。100人も200人も、いっぺんにコメントを書かれたら、僕の手には負えないですよう。

分かりましたわ。それで、今日のタイトルのお話は、まだ出てきませんよね。今日はもう、その事でお話はないのですか?

だから、いつ書こうかと思って、その機会を窺(うかが)っていたのですよう。でも、卑弥子さんが余計な事をいろいろと話すから。。。うへへへへ。。。

あたくしではござ~♪~ませんわア。デンマンさんが脱線するのですう。もう、余計な事は言わずに『陳腐な接吻』について手短に話してくださいな。

推理小説「軽井沢夫人」の終結部分ですよう。あの接吻が僕には、どうしても陳腐に思えてならないのですよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳腐な接吻 PART 3 OF 3

2008-07-25 09:16:19 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



「軽井沢夫人」



苦学生・紫藤純一は、上流階級にくいこもうと、
夏の軽井沢で高級レストランのウェーターとしてアルバイトを始めた。
数日後、紫藤は中川総業社長の別荘でのパーティーに、
ウェーターとしてレストランから派遣される。
紫藤はそこで、政財界の大物や、盛装した夫人、令嬢の中で、
中川夫人・佳子の魅力に惹きつけられる。
佳子に見惚れた紫藤は、
銀皿にのせて運んでいる料理(子豚の丸焼き)を
ひっくり返してしまい、招待客の衣服を汚してしまう。
中川社長は彼を責めた。
しかし、佳子が紫藤をかばうのだった。



クビになった紫藤は翌日帰ろうとしたら、
佳子が子供と二人、軽井沢駅前の喫茶店のテラスでお茶を飲んでいた。
紫藤の話を聞いて同情した佳子は、彼を有一の家庭教師に頼むことにする。
愛人と暮らす中川と離れて、佳子は孤独な日々を送っていた。
こうして紫藤は野望の足がかりをつかんだのだ。
佳子と紫藤が関係を結ぶのに時間はかからなかった。

しかし、紫藤が住むことになった佳子の亡くなった姉の別荘には、
佳子の姪の亜矢や彼女の恋人で岡崎財閥の御曹子、雅和が居た。
数日後、その雅和が紫藤に、
アメリカで殺人を犯し酒島という警視に追われていることを話した。
そして、追求の手から逃れるために、
自分を死んだと思わせようと擬装殺人を考え、紫藤に協力を求めたのだ。

その晩、約束の時間に紫藤と亜矢は雅和を訪ねるが、
そこには、すでに殺された雅和の死体があった。
嫌疑がかかるのをおそれた紫藤は死体を埋めると、
亜矢に、もはや二人は共犯者だと威し、結婚を迫った。
紫藤と亜矢がレストランで食事をしていると、
有一を連れた佳子と出会い、二人が婚約したことを告げる。
ショックを受けた佳子に、紫藤はすべてを話した。
佳子は彼の話が真実かどうか確かめるために警察に通報してしまう。
その結果、雅和の死体が発見され、紫藤は窮地に追いこまれてしまう。

紫藤は亜矢を車に乗せ、ハイスピードで疾走。
しかし、誤まって列車に激突、二人は即死してしまう。
紫藤の死の知らせに、遺体安置所に出向いた佳子は、
そこで、酒島警視に、雅和殺害犯は紫藤でないことを聞く。
佳子は、事故で切断された紫藤の首に近づくと、唇に接吻する。
軽井沢の夏は、何事もなかったかのように終ろうとしていた。




『軽井沢夫人 (2008年7月7日)』より

 
それで、陳腐なキスの代わりに、どのようにするのがラストシーンにふさわしいとデンマンさんは思うのでござ~♪~ますか?

そのことですよう。僕は夕べ卑弥子さんに習って一晩よ~く熟睡して考えましたよう。うしししし。。。

それで、素晴しいシーンが思い浮かんだのでござ~♪~ますか?



思い浮かびましたよう。実は、もう10年以上前になるかもしれません。僕はバンクーバーの市立図書館の日本語図書のコーナーで『法医学教室の午後』と言うようなタイトルの随筆を読んだことがあるのですよう。

http://www.vpl.vancouver.bc.ca/

その本をもう一度読もうとして図書館の検索エンジンにアクセスしたのですよう。ても、日本語は全く受け付けないのです。日本語のタイトルも著者も、すべてアルファベットで書き換えられている。

アルファベットで検索してみたらいかがでござ~♪~ますか?

やってみましたよう。 igaku を入れて検索してみました。

見つかりました?

9つのタイトルが見つかったのだけれど、どの本の概要を読んでも“法医学”に関する本ではないのですよう。でも、間違いなく僕はバンクーバーの図書館で借りたのです。

。。。んで、その本は、どのような内容なのですか?

もちろん法医学に関するものだけれど、学問的な事と言うよりも、いろいろな事件で著者が医学解剖に携(たずさ)わって感じたことやエピソードなどを書いたものなんですよう。

それで著者は。。。?

名前はすっかり忘れました。でも、僕のうろ覚えでは著者は東京大学法医学教室の古畑種基(ふるはた たねもと)教授の教え子の一人でした。この古畑教授は間違いなく日本の法医学の草分けの一人なのです。1956年には、法医学研究の業績が認められて文化勲章をもらっています。しかし、素晴しい業績を残した人なんだけれど、間違った事もやった。

どのような。。。?

古畑氏の死後、その鑑定について専門家から多数の疑問が持ち上がったのですよう。一部には「捏造」も指摘された。


財田川事件・島田事件・松山事件

被告人の犯行とする鑑定結果を提出したが、その後の再審裁判で鑑定に供せられた証拠物が捏造されたものだったことが明らかになるなど鑑定結果が覆されている。
これを受けて岩波書店は古畑種基氏の著書を絶版とした。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


でも、デンマンさんが読んだ本は、古畑教授が書いたものではないのでしょう?

違います。古畑教授の教え子ですよう。古畑教授はいわゆる法医学の“権威”だった。僕自身は“権威”に対して常に疑いの目を向けるのだけれど、『法医学教室の午後』の著者も、そのスタンスは“権威”に対して疑いの目を向ける、と言う印象を僕は持ったのです。

。。。んで、デンマンさんが印象に残ったエピソードと言うのは。。。?

僕の記憶だけに頼って書くと次のようになります。10年以上も経っているので要点は同じでも、細部は、かなり違っているかもしれません。


愛する女の心遣い



死体解剖をするときに、私はいつも死体に向き合って
合掌することで解剖を始め、
解剖を終えた時にも合掌することで解剖を終了するようにしている。

いつの事だったか、
今では、はっきりと日時までは覚えていないが、
仏様は事件の被害者ではなかったと思う。
路上で死亡したような場合にも
死体解剖をしなければならない。
その仏様も、そのような形で畳の上ではなく、
路上で死亡したようだ。

いつものように腹部を真一文字に切り裂き
解剖を始めたのだった。
特に、その日、解剖の後で
急ぎの用事があるわけではなかったけれど、
私の解剖のやり方が多少マンネリ化してしまっていたようだ。

一人一人の仏様に対して
肌理(きめ)の細かい配慮をしなければならない。
そう思うのだが、疲れていたり、気になることがあったりすると、
どうしても、仏様に対して配慮が行き届かない場合もある。

その時も解剖を終えてすべての所見をメモした後で、
縫合を終えて仏様に合掌したのだった。

いつもと違う事が起きたのはその時だった。
仏様の未亡人が縫合を終えた仏様の姿を
しばらく見つめていた。
その女性は40代だったように思う。
仏様と比べたら、ずいぶんと若いように見えた。
黒い喪服を着ていたが、
特に悲しみを表すでもなく、
気持ちをしっかりと持った気丈な夫人という
印象を見る人に与えた。

その夫人は、ちょっとばかり私の顔をうかがい
躊躇した様子だったが、
自分の髪の毛からピンを抜き取ると、仏様に近づいて
雑に縫合糸に縫いこまれた陰毛を
丁寧に引き戻して整えてやっているのだった。

20年以上も連れ添ってきた夫の体が
雑に処理されているのを見かねたのかもしれない。
頭の毛が乱れたままで寝棺に納める未亡人は居ないだろう。

それと同様、縫合された糸に陰毛が絡まったままで
夫の体を寝棺に納めるのを見るに忍びなかったのだろう。

それを見て、配慮が行き届かなかった事を羞じ、
背筋を伸ばして、私は改めて仏様に合掌した。


この時のシーンを僕は映画で観たように視覚的に覚えていたのですよう。

つまり、「軽井沢夫人」の最後も切断された首に夫人が接吻するのではなく、上のように自分の髪からピンを抜き取って、雑に縫合糸に縫いこまれた陰毛を丁寧に引き戻して整えてあげる。デンマンさんは、そのようなシーンの方が日本のロマンポルノには、ふさわしいとおっしゃるのですか?

その通りですよう。オスカー・ワイルドの『サロメ』の物真似をするよりも、この方がよっぽど日本的だと僕には思えますよう。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
あなたは、どう思いますか?

切断された首にキスをするシーンが、あたくしには、それ程陳腐なモノとは思えません。
オスカー・ワイルドの戯曲に、そのようなシーンがあるのだから、決して荒唐無稽ではないと思いますわぁ。

でも、デンマンさんの『法医学教室の午後』を読むと、
キスシーンでは表現できない、見る人に背筋を伸ばして合掌させるような何かが伝わってきますよね。

とにかく、また、あさって面白くなりそうです。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

ロマンポルノのお話が出てきたので

思いだしましたが、

日本と北米では

エッチの描き方が違いますよね。

デンマンさんが日本から持って来た

成人映画を見せてもらった事があるのですけれど、

女性は映画の中で“被害者”のように

扱われている場合がほとんどですよね。

北米では、エッチしているシーンは

男も女も、まるでスポーツのように

楽しんでいるように描かれています。

女性は、あくまでも“共演者”です。

わたしは、そのような印象を持ちました。

あなたは、どう思いますか?



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスが使えなくなったら?

2008-07-25 09:13:00 | 就職・転職・資格・スキル・技能



マウスが使えなくなったら?



2時間ほど前にブログで明日の記事を投稿している時に急にマウスが動かなくなってしまったんですよ。
画面がフリーズ(凍結)したわけではないのです。
動画は動いていたし、
tabキーを押すと、カーソルが移動しました。

でも、どうやってもマウスの矢印が画面上を動かないのですよ。
画面の1点に固定されているままです。

以前にも同じようなことがあったのですよ。
その時には、マウスの矢印が上下には動くけれども、
左右に動かなくなってしまった。

いろいろ試したのですよ。
静電気が溜まったのかと思って、ボールを取り出して静電気を取り除いたりした。
でもそれが原因ではなかった。

何が原因だったかというと、マウスのケーブルのコンセントが緩んでいたようです。
しっかりとコンセントを差し込んだら、直ったのですよ。
ちょっと信じがたいことでしたが、とにかくマウスの矢印が正常に動き始めたのですよ。

ところが、今度はコンセントをしっかりと差し込んでもダメでした。
tabキーを押せば、カーソルが移動して、リンク可能なボタン上を順々に動くのですよ。
それで、スペースキーを押せばクリックしたのと同じようにあるリンク先のページを呼び出すことが出来る。

しかし、順々に移動させて、望むボタン上にカーソルを持ってくるのに時間がかかる。
うっかり、望むボタンをスキップすると、もう一巡しなければならない。
とにかく、マウスを使うように好きなところにカーソルを持ってゆくことが出来ません。

マウスを使い慣れているから、tabキーを押して順々にボタン上にカーソルを動かしているのは、
車が使えなくなって子供の三輪車で移動するような、まどろっこしいものを感じるのですよ。
全く、馬鹿馬鹿しくなって、やってられないのですよ。

これではダメだ!と思ったので、システムをリスタートすれば正常に動き始めるのでは。。。?
そう思って、リスタートしました。
うまく行きました。

原因は、未だに分かりません。

とにかく、こう言う事が起きたので、Windows XPで「スタートメニュー」から
マウスを使わずにアプリケーションを起動する方法をここに書いてみます。

マウスが故障した場合、アプリケーションを起動するのに手間がかかります。
でも、頻繁に利用するアプリケーションは、「スタートメニュー」に登録されているのでマウスがなくても起動できます。
次のようにします。


1) キーボードのWidowsキーを押し「スタートメニュー」を表示します。

2) 起動したいアプリケーション名の頭文字をキーボードから入力します。
   例えば、「Windows Update」を起動するには、
   キーボードより半角文字で W と入力します。
   頭文字が漢字などの場合、日本語入力モードで頭文字を入力します。
   これでアプリケーションが選択され起動します。

3) 頭文字が同じアプリケーションが複数ある場合は、
   一番上に表示されたアプリケーションが選択されます。
   再度頭文字を入力すると次のアプリケーションが選択されます。
   目的のアプリケーションが選択されるまで
   頭文字を入力しEnterキーを押してください。


「スタートメニュー」を表示している状態で、P を入力すると「すべてのプログラム」が表示されますので、同様に頭文字を入力してアプリケーションを選択し、目的のアプリケーションを起動してください。

これだけを知っていれば、マウスが動かなくなった場合、
何とかいつも使っているアプリケーションを起動することが出来ます。

友達だとか、リペアマンがやってきて直してくれるまでの間、
これで間に合わせることが出来ます。

ところで話は変わりますが、あなたはブログをやっていますか?
ホムペを持っていますか?
訪問者が少ないと悩んでいませんか?

アクセスアップを考えているならば、ぜひ次の掲示板をのぞいてくださいね。

■ 『アクセスアップのための掲示板』
 
とにかくね、上のリンクをクリックして覗いてみるだけの価値がありますよ。
もちろん、無料です。
登録する必要もありません。
ごゆっくり。。。
では。。。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『とっても楽しくて面白い英語』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

このところ暑いですよね。

とにかく、この十二単でしょう。。。

夏はつらのよねぇ~~

でもね、食欲は大いにありますわよォ~。



あたくしは柿の葉ずしが大好物なのですわよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわねぇ~。

マツタケご飯も大好物なのよ。

でも、柿の葉ずしも大好物なのよゥ。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らないのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピング ガイド』

ところで、あなたのために、

笑って幸せになれるサイトを紹介しますわ。

この暑さも笑って吹き飛ばしてね。

■ 『あなたも笑って幸せになれるサイト』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

見てよね。お願いねぇ。

うふふふふふ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィアもびっくり PART 1

2008-07-24 10:22:20 | 食べ物・料理・食材


 
ソフィアもびっくり




紅い花
 
 

 

紅い花

携えきみは

戻り来て

この手を取りて

過ぎし日たどる

 
 
by めれんげ

2008.07.14 Monday 13:41




『即興の詩 紅い花』より




パスタもいいけれど




今度は何を食べようか?

パスタが食べたいなあ

トマトソースでオリーブが入ってる

プッタネスカていうの

by めれんげ

2008/07/14 4:42 PM






めれちゃん!

プッタネスカ風パスタもいいけれど

ソフィア・ローレンもびっくりするような

ボインに写っていて、んもお~~

圧倒されましたよう!

短歌を3首詠むつもりでいたけれど、

短歌どころではないよう!

うしししし。。。

めれちゃんの巨乳に

当てられて、

もう、鼻血ブーですよう!

「ペスト」よりも

すご~♪~い作品だと思うよう!

\(@_@)/ キャハハハ。。。

■ 『パンツブログ (2008年7月14日)』

7月14日の『レンゲ物語』のために

「パンツブログ」と言う記事を書いたけれど、

あの中で谷岡ヤスジの

“鼻血ブー”のマンガを描いたんだよう!



僕は、まさに、あの“鼻血男”に

なったような気分ですよう!

そう言う訳で、

もう、短歌詠めません。

創作エネルギーが鼻血になって

出てしまいましたよう!

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/14 6:49 PM




パンツブログ読みましたよ!
わたしの作品をたくさん
ご紹介いただいて、
とてもうれしかったです

ソフィアローレンといえば…
「ひまわり」ですね?
あの作品を見て、
滝のように、涙が止まりませんでした
悲しすぎる…

by めれんげ

2008/07/15 12:53 PM




『パンツブログ』読んでくれたんだ。

♪┌(・。・)┘♪ うれしいィ~!

キャハハハ。。。

めれちゃんから、たくさんの

インスピレーションをもらいましたよう。

あの記事は書いていて実に楽しかった。

僕のこれまでの記事の中でも

ベスト3に入っていますよう!

思い出に残る記事です!

■ 『異邦人の夏 (2008年7月18日)』

7月18日の『レンゲ物語』にも

めれちゃんの短歌を紹介するつもりですよう。

楽しみにしていてね。

ソフィアローレンの「ひまわり」は

実に泣かせましたよう。

確かに、悲しすぎる…

男だから映画館の中で

ワンワン泣く事もできず、

泣いてもいいけれど、
      
やっぱり、かっこ悪いしなぁ~、

僕は、涙をこらえるのに苦労した覚えがありますよう。

ああいう時って女の子はいいねぇ~。

好きなだけ泣けるから。。。

めれちゃんは、確かに、涙でハンカチを

ぐしょぐしょにしてしまうだろうね。

あの映画を見て涙が出なかったら、

人間というよりは、ロボットだと思うよう。

検索ロボットも、もしかすると涙を流すかもしれない。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/15 2:33 PM




『即興の詩 紅い花』のコメント欄より




ソフィアって、あのイタリアの女優さんのことですか?



そうですよう。レンゲさんも『ひまわり』を観たでしょう?

ええ、あたしも感動しましたわ。。。。で、写真に写っているもう一人の女性は。。。?

ジェーン・マンスフィールド(Jayne Mansfield)ですよう。レンゲさんは知らないでしょう?

知りませんわ。

1967年の6月29日に34歳の若さで自動車事故で亡くなってしまったのですよう。

デンマンさんは、詳しいのですね。

ジェーン・マンスフィールドはマリリン・モンローと同じくらい、アメリカのセックス・シンボルとして人気があった女優ですよう。

デンマンさんもこの女優さんのファンですか?

ファンと言うほどではないけれど、マリリン・モンローと同じように伝説的な人だから、やっぱり、この人の事はずいぶんとネットで調べた事がありますよう。

上の写真もその時ゲットしたのですか?

そうですよう。上の写真は1957年4月に撮られたものです。

場所はどこですの?

ビバリー・ヒルズ(Beverly Hills)のロマノフ(Romanoff's)と言うレストランですよう。このときのディナー・パーティーはソフィア・ローレンがアメリカを訪問したので、彼女をもてなすためのパーティーだったのですよう。

この時のジェーンさんって、いくつですか?

1933年生まれだから、この時、ジェーン・マンスフィールドは24才。ソフィア・ローレンは1934年生まれだから23才と言うことですよう。

ソフィアさんは、かなり軽蔑したようなまなざしでジェーンさんの胸元を見ていますね。

この時、ジェーンさんの右の乳首がドレスから見えていたのですよう。ソフィア・ローレンもちょっぴりエロい映画に出たことがあるけれど、カソリック教徒の多いイタリアで育ったから、こういうディナー・パーティーの席で乳首が見えるほど胸元を下げるドレスを着ていることにムカついたのでしょうねぇ~。うしししし。。。

それで、この写真は当時センセーションを巻き起こしたのですか?

そうですよう。世界中の芸能雑誌に掲載されたのですよう。

。。。で、めれんげさんの写真を見て、デンマンさんは上の写真を連想したのですか?

そうですよう。なぜか、ソフィア・ローレンの上の写真が思い浮かんできたのですよう。それで、“ソフィアもびっくり”と言うタイトルにしたわけです。うへへへへ。。。

でも、めれんげさんの写真は乳首が見えていませんわ。

もちろんですよう。僕はめれんげさんが、そこまで露出するとは思っていませんよう。でも、ソフィアが見たジェーンの胸元を僕はめれんげさんの写真に感じたのですよう。うしししし。。。

それで、もう、デンマンさんは短歌を詠むどころではなくなって、ヨダレをたらしながら妄想にふけってしまったのですね?

やだなあああぁ~。。。ヨダレは、たらしませんでしたよう。



じゃあ、あのォ~。。。やっぱり。。。やっぱり、鼻血を出しながら妄想にふけったのですか。。。?

いや、いや。。。鼻血も出ませんでしたけれどねぇ。。。うへへへへ。。。でも、めれんげさんのオッパイに強烈なセックスアピールを感じましたよう。うしししし。。。

デンマンさんはやっぱり、巨乳の女性が好みなのですわね?

いや。。。僕は別に巨乳にこだわっている訳ではないのですよう。でもねぇ、小さなスイカの中に大きなスイカがあると。。。大きいなあああぁ~、と思うでしょう?そういう時の驚きを感じたわけですよう。

でも、いつものデンマンさんならば、短歌を三首詠みますわ。けれど、この時のデンマンさんは短歌を詠むどころではなかったのでしょう?

うん、うん、うん。。。なんとなくボインの印象に当てられて短歌よりは、上のようなコメントになったと言う訳ですよう。うへへへへ。。。

デンマンさんって、意外に感動を素直に表すのですね?

そうでしょう?レンゲさんも、そう思うでしょう?僕は本音で生きてますからね。。。

それで、“ひまわり”を観た時にも涙を流したのですか?

もちろん涙がこみ上げてきましたよう。でも、男が映画館の中で泣くのは、ジェーンが乳首を見せてしまうように、みっともないと思っていたから声を出してワンワン泣くことはできませんでしたよう。うへへへへ。。。

女性だって、映画館の中で声を出して泣く人はいませんわよう。

。。。で、レンゲさんはどうでした。

やっぱり、あたしも泣かされましたわ。

レンゲさんも、そうでしたか。。。そう言えば、ジューンさんも感動的だったと書いていましたよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィアもびっくり PART 2

2008-07-24 10:21:17 | 食べ物・料理・食材




ひまわり






こんにちは。ジューンです。

卑弥子さんが観たと言う『ひまわり』は感動的でしたわよね。

涙無しには見られない映画でしたわ。

貧しいお針子のジョバンナ(ソフィア・ローレン)と

電気技師のアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、

ベスビアス火山をあおぐ美しいナポリの海岸で出逢い、

恋におちたのです。でも、その二人の上に、

第二次大戦の暗い影が落ち始めていました。

ナポリで結婚式をあげた二人は

新婚旅行の計画を立てましたが、

アントニオの徴兵日まで14日間しか残されていないのです。

思いあまった末、アントニオは

精神病を装い徴兵を逃れようとしました。

でも、ダメで結局、酷寒のソ連戦線に送られてしまうのです。

前線では、ソ連の厳寒の中で

イタリア兵が次々と倒れてゆきました。

アントニオも死の一歩手前までゆきましたが、

ソ連娘マーシャに助けられたのです。

年月は過ぎ、一人イタリアに残されアントニオの母と

淋しく暮していたジョバンナのもとへ、

夫の行方不明という通知が届いたのです。

これを信じきれない彼女は、

最後にアントニオに会ったという復員兵から話を聞き、

ソ連へ出かける決意を固めたのでした。

異国の地モスクワにおりたった彼女は、

おそってくる不安にもめげず、アントニオを探し続けました。

そして何日目かに、彼女はモスクワ郊外の住宅地で、

一人の清楚な女性に声をかけたのです。

この女性こそ今はアントニオと結婚し、

子供までもうけたマーシャでした。



すべてを察したジョバンナは、

引き裂かれるような衝撃を受けて、

よろめく足どりのまま、ひとり駅へ向ったのです。

逃げるように汽車にとびのった彼女でしたが、

それを仕事から戻ったアントニオが見てしまったのです。

ミラノに戻ったジョバンナは、傷心の幾月かを過ごしました。

ある嵐の夜、アントニオから電話を受けたのです。

彼もあの日以後、落ち着きを失った生活の中で、

苦しみぬき、今、マーシャのはからいで

イタリアにやってきたのでした。

迷ったあげく、二人はついに再会します。

しかし、二人の感情のすれ違いは、

どうしようもなかったのです。

そして、ジョバンナに、現在の夫との間に出来た

赤ん坊を見せられたアントニオは、

別離の時が来たことを知るのでした。

翌日、モスクワ行の汽車に乗るアントニオを、

ジョバンナは見送りに来ました。

万感の思いを胸に去って行く彼を見送るこのホームは、

何年か前に、やはり彼女が戦場へおもむく

若き夫を見送った、そのホームだったのです。

わたしは、おもいきり泣かされましたわ。

『ひまわり (2008年2月11日)』より






『ひまわり』の中ではなんと言っても

涙を誘うのは

最後の別離でしょうね。

どうして、これほどまでに悲しい思いを

しなければいけないのでしょうか?

本当に、あのラストシーンでは

泣かされてしまいましたわ。

結局、あの悲しさの元をたどってゆくと、

第2次世界大戦に行き着くのですよね。

あの戦争さえなければ

ジョバンナとアントニオは

幸せに暮らす事がきたのですよね。

そう思いませんか?

反戦を訴える映画はたくさん作られました。

ナチスヒトラーのユダヤ人虐殺を

もろに記録的に写しだして、

その非情さと無残さを訴えた記録映画もありました。

でも、わたしは思うのですけれど、

イタリアの平凡な市民である

ジョバンナとアントニオは

あなたであり、わたしである可能性があるのですよね。

あの映画の中でも戦争のシーンは出てきますが、

しかし、戦争の悲惨さは常にバックグラウンドです。

ジョバンナとアントニオには、どうする事もできない背景として

常に遠くに見えているのです。

でも、ラストシーンで泣かされて

ふと考えてみるとき、

戦争と言うモノの惨(むご)さは、

まさに、平凡な市民をも巻き添えにして

人生をすっかる狂わせてしまう!

そう言う所にあるのだと気づかされるのですよね。

『ひまわり』は男と女の愛情物語です。



でも、その映画が訴えるものは

絶対に戦争をしてはならない!

と言うことなのですよね。

あなたも、そう思いませんか?

まだ『ひまわり』を観たことがない人は

次のリンクをクリックすると

YouTubeの7分ほどの動画を

見ることことができます。

■ 『YouTubeの“ひまわり”動画』

ヘンリー・マンシー二の美しい曲も

ほんのわずかですが聴くことができます。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。




『ひまわりが美しすぎて (2008年2月12日)』より


ところで、日本ではパスタがブームなのですか?

バンクーバーで暮らしているデンマンさんは、ご存じなかったのかも知れませんが、イタリアンブームがあったのですわ。最近では、もうかなり下火になったようですけれど、それでもパスタには根強い人気がありますわ。やっぱり、安くて手軽で結構おいしいと言うのがその人気の秘密だと思いますわ。

レンゲさんもパスタは好きですか?

好きですわ。手軽にできますものね。



それで、めれんげさんが気に入っているプッタネスカ風パスタって、どういうものですか?

上の写真のパスタはイタリア語では spaghetti alla puttanesca と書くのですって。。。

ほおォ~。。。レンゲさんはイタリア語も知っているのですか?

ネットで調べただけですわ。うふふふ。。。オリーブとケッパー、アンチョビが入った辛いトマトソースをかけたスパゲティーですわ。

。。。で、プッタネスカって、どういう意味ですか?

娼婦風という意味なのですわ。puttana が娼婦。。。で、puttanesca が娼婦風ですって。。。

それで。。。ケッパーって何ですか?

イタリア料理で香料として使う花のつぼみですわ。ちょっと酸味があって、アンチョビとオリーブの塩味とコクそして唐辛子がピリッと効いた刺激的なトマトソースです。あたしも好きですけれど、癖(クセ)になるような味ですわ。

。。。で、なぜ娼婦風と言うのですか?

だから、そのソースが娼婦のように刺激的で魅力的なのですって。。。うふふふふ。。。

マジで。。。?

もちろん、あたしの想像ですわ。

本当の理由は。。。?

これと言って決定的な説明はありませんわ。ただ、ソースの味が癖(クセ)になる。それで、娼婦がおいしいものを食べさせるわ、と言ってお客を引いたと言うのがもっともらしい説明でしたわ。


【デンマンの独り言】



う~♪~ん。。。
それ程、癖(クセ)になるソースだとすれば、きっとうまいに違いありませんよね。
いい事を聞きました。
この次にパスタの店に行ったら、プッタネスカ風スパゲティーをぜひ食べてみようと思います。



ところで、これはスパゲティー、カルボナーラ。
パスタに絡む卵のトロ味。
パンチェッタの脂の旨味。
ペコリーノロマーノチーズの癖のある風味。
それが、渾然一体となった、卵好きには堪えられないパスタ。

興味があったら次の記事を読んでみてね。

■ 『パスタをきれいに食べきった小百合さん』
  (2007年11月22日)

なぜ、カルボナーラなの?
その事も書いてあります。

とにかく、面白い話がまだ続きます。
あなたもどうか、また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちはジューンです。

一口にパスタ(Pasta)と言っても、

実は、いろいろなものが含まれているのですよね。

イタリア料理で使われる小麦を加工した食品、

そのすべてを指すのですって。。。

イタリア語の pasta は正確には

パスタ・アリメンターレ (pasta alimentare) と言うそうです。

直訳すれば「食用ペースト」という意味です。

広い意味では、粉物やペースト状の食品まで含まれます。

パン、ケーキ及びそれらの生地や

マルチパンなども含まれるのですって。。。

だから、麺類のみを指す場合は

パスタシュッタ (pastasciutta) と言うそうです。

日本では、スパゲッティなどの麺類やマカロニ、

板状のラザニアなどをパスタと呼ぶようですよね。

あなたも、そう思っているのではありませんか?



ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?肩重い?

2008-07-24 10:18:48 | 英語・英会話




ん?肩重い?



こんにちは。。。
日本語をブラッシュアップしているジューンです。
日本語は勉強すればするほど難しいですわ。
奥が深い言葉だと思います。
先日ネットをサーフィンしていたら次のような川柳にお目にかかりました。




大好きよ 

叫んでいます 

心では  

(肩重い)


分かりますよねぇ~
この“肩重い”さんと言う名前は、もちろん“片思い”に引っ掛けた名前ですよね。
川柳にちなんだ、ウィットにとんだ名前だと思いました。
こういうところが、いかにも日本語らしいと感じました。

英語でも、こう言う名前の付け方って出来ないわけではないと思うのですが、今、ちょっと思い浮かびません。

ところで、“片思い”って英語で何と言うと思いますか?

実は、たくさん言い方があるのですよ。




secret crush

I have had a secret crush on him ever since the day we met.

初めて会った日からずっと彼に夢中なの。[彼に片思いしている・彼のことを思い続けている]




one-sided love

My first love was one-sided.

私の初恋は片思いでした




one-way love

I'm sick and tired of one-way love.

わたし、もう片思いには、こりごり、うんざりだわ。




unanswered love

I'm weak from unanswered love.

私は片思いのせいで元気がないのよ。
報われない愛のために気持ちが沈んでいるのよ。




unrequited love

There's nothing worse than unrequited love.

片思いほどつらいものはない。




carry a torchy for (片思いをする)

I carry a torch for Jonny.

私はジョニーに片思いしている。




torchy (片思いに悩んで)

Nancy is torchy at the moment.

今ね、ナンシーは片思いに悩んでいるのよ。


どうですか?
あなたにも片思いの経験があるでしょう?

もちろん、私にもありますわ。
でも、片思いしているからって、落ち込まないで下さいね。
そういう時には気持ちを紛らわせるためにも英語を勉強してくださいね。

ええっ?
英語を勉強する暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、やっぱり恋がしたいの?
分かりましたわ。

じゃあね、あなたのために良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』




どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。



あたくしもレンゲさんのようにスィムウエアを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

お笑いサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる サイト』

あなたも、おおいに笑って、

この暑さを吹き飛ばしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いロマン PART 1 OF 3

2008-07-23 08:24:58 | 海・河のスポーツ・旅行・車


  
熱いロマン









投稿日時: 2008/07/18 07:34 (ロンドン時間)
日本時間: 7月18日 午後3時34分
バンクーバー時間: 7月17日 午後11時34分



デンマンさん、
『ロマンポルノ 第三部』は ゆっくり でいんですよ。
今年いっぱいで、うふふふ。。。


どうせ、ヤ~らしいと思って、小百合さんは期待していないようだけれど、
“ネット文学”と思い込みながら、ボクはマジで書いています。



ん。。。?
ヤ~らしい事をマジで書くってどういうことかって。。。?

僕はすでに小百合さんに次のように書きました。


“愛している”という月並みな言葉では言い表せないほど、
小百合さんの肌のぬくもりを感じるほどに、
な~♪~んか身近に感じていますよう。
マジで。。。

その気持ちを込めながら、『ロマンポルノ 第3部』を書いてますからね。。。
小百合さんに感動してもらえるように一生懸命に書いてます。
だから、期待していてね。


このようなことなのですよう。
“愛している”という月並みな言葉では言い表せない事を『ロマンポルノ』の中で書くのですう。
うしししし。。。

ん?ネット文学。。。?

そうですよう。



ブラとパンツまでカスタム・デザインして、こうしてネットで小百合さんに着せてしまう。
これぞ、ネット文学ですよう!
うしししし。。。

新しいジャンルを切り開くつもりで、
また、“遺書”のつもりで書いているのです。
ネット文学の中でデンマンと小百合さんが永遠に生き続ける。

いづれ、書きおわったら、小百合さんのための未公開版とは別に、
ネットで公開用の『ロマンポルノ』も書くつもりです。
公開用の『ロマンポルノ』には、上の写真を載せるつもりです。
毛並みの写っている写真は、公開用には使えないものね。
うへへへへ。。。






7月20日の日曜日から しばらく軽井沢に行ってきます。
しばらく と言っても 3泊ぐらいです。
デンマンさんの 居ない日となります。

たまには 離れる事があっても いいでしょう。
見直しは一人で 頑張ってくださいね。

では。。。

小百合でした。




小百合さんから返信をもらえない日は寂しいですが、
いつも書いているように

“人間万事塞翁が馬!”ですよね。

良いことがあるから悪い事がある。
悪い事があるから、良い事もある。

離れる事があるから、
一緒に居られる事の素晴しさがしみじみと分かる訳ですよね。

うん、うん、うん。。。
本当に一緒で居られる日が来ると素晴しいですけれど。。。



じゃあねぇ~。








投稿日時: 2008/07/18 10:04 (ロンドン時間)
日本時間: 7月18日 午後6時4分
バンクーバー時間: 7月18日 午前2時4分

(『気になる記事』スレッドより)
『ロンドンのビーバーランド e-XOOPS』




デンマンさんは懲りずに、まだ小百合さんに『ロマンポルノ』を書いているのでござ~♪~ますか?



卑弥子さんはロマンポルノを下らないモノと見なしているようだけれど、僕はネット文学として書いているのですよう。

ネット文学でござ~♪~ますか?。。。そんなモノがあるのでござ~♪~ますか?

あるのですよう。この『小百合物語』が、まさに、そのネット文学なのですよう。

デンマンさんが、独りで、そう決めているだけでござ~♪~ますわ。

分かりませんよう。20年経ってみると、デンマンと卑弥子さんと小百合さんが登場する、この『小百合物語』がネット文学の“先駆け”と言う事になっているかもしれないのですよう。。。どうですか?卑弥子さんも、ワクワクしてきませんか?

そのような事を言うと、太田将宏老人から、また“いい気なもんだねぇ~”と軽蔑されますわよう。

軽蔑したい人には軽蔑させておけばいいのですよう。

あたくしの身にもなってくださいな。あたくしは、一生懸命に『小百合物語』のホステス役を引き受けて、努力を惜しまずにデンマンさんのお相手を務めているのでござ~♪~ますわ。

そうですよう。僕は卑弥子さんに、とっても感謝していますよう。

マジでござ~♪~ますか?

もちろん僕は大真面目ですよう。卑弥子さんには本当に心から感謝しているのですよう。

だったら、少しは考えてくださいましな。

考えてくださいって。。。何をですか?

デンマンさんは、軽蔑されるのを覚悟で書いているから、いいかもしれませんわ。でも、あたくしは、これでも京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義している立場にある者でござ~♪~ますわ。

だから。。。?

だから、軽蔑されるのはイヤでござ~♪~ますう。

あのねぇ、僕は軽蔑されるかもしれないけれど、卑弥子さんまで軽蔑されませんよう。

そのような事はござ~♪~ませんわ。デンマンさんが軽蔑されれば間違いなく、あたくしだって軽蔑されるのでござ~♪~ますわ。“同じ穴の狢(むじな)”として見なされてしまうのでござ~♪~ます。それが世間と言うものですわ。

あのねぇ~。。。そんな事を気にしていたら、ネットでブログなんて書けませんよう。

つまり、ブログを書くと言う事は軽蔑される事を覚悟で書かねばならない!。。。デンマンさんは、そうおっしゃるのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。。。2ちゃんねるを見てくださいよう。ハンドル名もURLも書かずに匿名で投稿していますよう。

そうですわ。それが2ちゃんねると言う所ですわ。

なぜ、ハンドル名と自分のホムやブログのURLを書かないのですか?

だってぇ~、匿名で書くのが2ちゃんねるだからでござ~♪~ますわ。

なぜ匿名で書くのですか?

匿名で言いたい事を言って、都合が悪くなったら、逃げてしまいたいからですわ。うふふふふ。。。

そうですよう。その通りですよう。2ちゃんねるでは、お互いに“オマエの母さんデ~♪~ベソォ~♪~” と言い合っているようなものですよう。

だから、ブログを書いても、2ちゃんねるからやってきたラクガキストに軽蔑される。。。デンマンさんは、そう思い込んでいるのですか?

思い込んでいるのではなくて、僕は実際に2ちゃんねるからやってきたラクガキストに軽蔑されているのですよう。この事ではジューンさんも書いているほどですよう。ちょっと読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いロマン PART 2 OF 3

2008-07-23 08:23:36 | 海・河のスポーツ・旅行・車



同じアホなら踊りゃにゃソン



こんにちは。ジューンです。

小百合さんとの投稿のやり取りを見ていると、

デンマンさんらしいと思いますわ。

日本人の人たちが、あまり書かないような事まで

デンマンさんは、どんどん書いてしまうのですわよね。

本音で生きている、とデンマンさんは

しばしば言いますけれど、

確かに、そのようなところがあります。

めれんげさんの『即興の詩』サイトでも

デンマンさんは、ずいぶんと短歌を

書き込んでいるのです。

それで、2ちゃんねるからやって来た

ラクガキストに、次のような嫌がらせな事を

書かれてしまうのです。

ジジイ調子に乗り過ぎで

うざいってさ。

少し自粛したらどうだ?


うふふふふ。。。だから、わたしも

デンマンさんに言ったのですわ。

そうしたら、なんと答えたと思います。

次のように言ったのですわよう。

えらいやっちゃ♪、えらいこっちゃ♪、

よいよいよいよいィ~♪~ 

踊るアホ~にィ♪、見るアホ~♪

同じアホなら踊りゃにゃソン損~♪~

えらいやっちゃ♪、えらいこっちゃ♪、

よいよいよいよいィ~♪~




ですってぇ~

ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






『夢とロマンの軽井沢』より


つまり、2ちゃんねるからやって来て落書きを書くラクガキストもアホならば、ブログで記事を書くデンマンさんもアホ。。。んで、同じアホならば記事を書きまくらないとソンだと。。。デンマンさんは、そう思って居るのでござ~♪~ますか?

そうですよう。その通りですよう。だから、軽蔑される事など気にしている場合じゃないのですよう。

でも、あたくしは、やっぱり軽蔑されたくないのでござ~♪~ますわ。

分かりましたよう。それほどまでに軽蔑される事が気になるのであれば、明日から、『小百合物語』のホステス役を降りてもいいですよう。

デンマンさんって。。。つれない事をおっしゃるのですわね?あたくしとデンマンさんは、こうして5年の長きにわたって、ネットでブログをご一緒に書いてきた仲でござ~♪~ますわ。そのあたくしに向かって、“明日からホステス役を降りてもいいよ”。。。デンマンさんは、そのような冷たい事をおっしゃるのでござ~♪~ますか?

冷たくないですよう。。。卑弥子さんが、これ以上軽蔑されたくない、と言うから、だったら降りてもいいですよ、と僕は温かい言葉をかけたのですよう。これは、僕の思いやりなのですよう。

あたくしは『小百合物語』のホステス役を降りたくござ~♪~ませんわ。

でも、本当に軽蔑されるかもしれませんよう。

そうかもしれませんわ。でも、やっぱり、ホステス役を続けるつもりでござ~♪~ますう。

しかし。。。、続ければ、軽蔑されますよう。

多少軽蔑されても仕方がないと思いますわ。

だって、軽蔑されたくないのでしょう?

もちろん、ネット市民の皆様方に軽蔑されたくござ~♪~ますわ。

。。。で、どうしてホステス役を辞めたくないのですか?

だって、ホステス役を辞めたら、デンマンさんが『ロマンポルノ』でどんなヤらしい事を書いているのか知らないままで終わってしまいますもの。。。うふふふふ。。。

つまり、僕がどんなヤ~らしい事を書いているのか、それを突き止めるまではホステス役を辞めないと言うのですか?

おほほほほ。。。そこまで、あたくしに言わせないでくださいましな。

卑弥子さんもヤ~らしいと言う事じゃないですか!んも~~

。。。んで、あのォ~。。。デンマンさんが書いている『ロマンポルノ』について、さっそくお話してくださいな。

あのねぇ~、モノには順序と言うものがあるのですよう。僕はすでに次のような記事を書いたのですよう。

■ 『推理小説ブームとロマンポルノ (2008年7月11日)』

僕は上の記事の中で次のように書きました。


「軽井沢夫人」は、東大出身のポルノ作家・宇能鴻一郎が

書いた同じタイトルの推理小説を原作にして作られた

ロマンポルノ映画です。

ストーリーは、ユニークではないので、

つまり、アメリカの推理小説の物まねのようなもので、

イマイチだけれど、AVの H シーンばっかりの

低級な作品よりは、見ごたえがあります。


つまり、今日は日活ロマンポルノ「軽井沢夫人」の事についてデンマンさんがお話になるのですか?

そうですよう。まず、この話から始めないと、僕の『ロマンポルノ』なんて、書き始めても、読んでいる人が退屈して他のサイトに行ってしまいますよう。

分かりましたわ。それで、一体どのような“あらすじ”なのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんのために書き出しますから、読んでみてくださいね。


「軽井沢夫人」



苦学生・紫藤純一は、上流階級にくいこもうと、夏の軽井沢で高級レストランのウェーターとしてアルバイトを始めた。
数日後、紫藤は中川総業社長の別荘でのパーティーに、ウェーターとしてレストランから派遣される。
紫藤はそこで、政財界の大物や、盛装した夫人、令嬢の中で、中川夫人・佳子の魅力に惹きつけられる。
佳子に見惚れた紫藤は、銀皿にのせて運んでいる料理(子豚の丸焼き)をひっくり返してしまい、招待客の衣服を汚してしまう。
中川社長は彼を責めた。
しかし、佳子が紫藤をかばうのだった。

クビになった紫藤は翌日帰ろうとしたら、佳子が子供と二人、軽井沢駅前の喫茶店のテラスでお茶を飲んでいた。
紫藤の話を聞いて同情した佳子は、彼を有一の家庭教師に頼むことにする。
愛人と暮らす中川と離れて、佳子は孤独な日々を送っていた。 こうして紫藤は野望の足がかりをつかんだのだ。
佳子と紫藤が関係を結ぶのに時間はかからなかった。

しかし、紫藤が住むことになった佳子の亡くなった姉の別荘には、佳子の姪の亜矢や彼女の恋人で岡崎財閥の御曹子、雅和が居た。
数日後、その雅和が紫藤に、アメリカで殺人を犯し酒島という警視に追われていることを話した。
そして、追求の手から逃れるために、自分を死んだと思わせようと擬装殺人を考え、紫藤に協力を求めたのだ。

その晩、約束の時間に紫藤と亜矢は雅和を訪ねるが、そこには、すでに殺された雅和の死体があった。
嫌疑がかかるのをおそれた紫藤は死体を埋めると、亜矢に、もはや二人は共犯者だと威し、結婚を迫った。
紫藤と亜矢がレストランで食事をしていると、有一を連れた佳子と出会い、二人が婚約したことを告げる。
ショックを受けた佳子に、紫藤はすべてを話した。
佳子は彼の話が真実かどうか確かめるために警察に通報してしまう。
その結果、雅和の死体が発見され、紫藤は窮地に追いこまれてしまう。

紫藤は亜矢を車に乗せ、ハイスピードで疾走。
しかし、誤まって列車に激突、二人は即死してしまう。
紫藤の死の知らせに、遺体安置所に出向いた佳子は、そこで、酒島警視に、雅和殺害犯は紫藤でないことを聞く。
佳子は、事故で切断された紫藤の首に近づくと、唇に接吻する。
軽井沢の夏は、何事もなかったかのように終ろうとしていた。




『軽井沢夫人 (2008年7月7日)』より


ミステリー仕立ての、ちょっとワクワクさせるお話でござ~♪~ますわね?

卑弥子さんは推理小説が好きなのですか?

嫌いではござ~♪~ませんわ。デンマンさんは、なんだか不満なようですわね?どうしてでござ~♪~ますか?

まずねぇ、場所が軽井沢である必要が全くないのですよう。「軽井沢夫人」と言うタイトルになっているけれど、これを書く前に宇能鴻一郎さんは「札幌夫人」と「湘南夫人」を書いている。

つまり、デンマンさんはタイトルのつけ方が不満なのですか?

そうですよう。安直に名前をつけているのですよね。作品を量産する時には、いちいちユニークな名前をつけるのが面倒になる。そう言う訳で似たようなタイトルになってしまう。ちなみに、推理小説ブームを巻き起こした松本清張さんは作品に名前をつける時、ずいぶんと考えた末に決めると言うことを僕はどこかで読んだことがありますよう。

でも、タイトルだけを見て、内容も読まずに作品がつまらないと決め付けるのはいけないと思いますわ。

僕は内容も読みました。でもねぇ、「軽井沢夫人」は「横浜夫人」でも、「鎌倉夫人」でも、「葉山夫人」でも、「神戸夫人」でも、一向に構わない。舞台を軽井沢から横浜、鎌倉、葉山、神戸に移せば、そのまま話を進めてゆくことができるのですよう。

つまり、物語に軽井沢である必然性がないのでござ~♪~ますか?

必然性が全く無いのですよう。でも、小百合さんの場合には軽井沢でなければならない必然性があるのですよう。

どのような。。。?

ちょっと次のメールを読んでみてください。


聖地巡礼



今は電車は横川止まりです。
子供達はバスで峠を登り軽井沢駅につきます。

大人は高崎から新幹線のホームへ向かい高いお金を払って、
峠を越えるというか、山の中をくぐってワープします。
長野オリンピックで便利になったけど
あの峠を新幹線でアットいう間にすりぬけてしまって、
釜めしは食べる時間もなく
軽井沢の駅の売店で買って食べたりして、
時間の流れが違ってしまいます。





子供のころ軽井沢ってほんと遠いな~というか
高い聖地にある町だな~と思い
楽しみに電車に乗って峠の風景をみていたものです。
私の子供にも経験させたかった。

碓氷峠にはいろいろ思い出があります。

東京も横浜も好きでよくいきますが、
スキーもできてVancouverのように
涼しい軽井沢がいいです。 

佐野はあつい~。
夏は昼間出かけられません
労働意欲もなくなります

思いつくままに取りとめも無く書きましたが、
どうかデンマンさんも良いお正月を迎えてくださいね。

2008年元旦

小百合より






『釜飯と小百合さん (2008年1月3日)』より


小百合さんにとって軽井沢は、まさに“聖地”なのですよね。

鎌倉や神戸ではダメだとおっしゃるのでござ~♪~ますか?

ダメなのですよう。小百合さんは軽井沢に別荘を持つことで、初めて“聖地巡礼”を果たしたのですよう。要するに、小学生、中学生の頃の夢をかなえたのです。いわば、メルヘンの世界の夢をかなえたのですよう。

ステータスシンボルのつもりで、小百合さんが軽井沢に別荘を持ったのではないと。。。デンマンさんは、そうおっしゃるのでござ~♪~ますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いロマン PART 3 OF 3

2008-07-23 08:20:51 | 海・河のスポーツ・旅行・車


そうですよう。でも、上の「軽井沢夫人」の物語の中では、軽井沢は単なるステータスシンボルとして使われているに過ぎない。だから、高級住宅地であれば、どこでもかまわない。物語の中に出てくる登場人物は、誰も軽井沢にこだわっていない。最もこだわっているのは、ヒロインの相手役である苦学生・紫藤純一かもしれない。でも、彼だって、軽井沢にこだわる必要は全くない。上流階級にくいこもうと考えていただけで、社長族がパーティーを開くような場所であればどこへでも行ったでしょう。たまたま、その場所が軽井沢だったと言うことですよう。

つまり、ヒロインか苦学生・紫藤純一のどちらかが軽井沢にこだわらねばならない限り、物語として面白くないとデンマンさんはおっしゃるのですか?

そうですよう。例えば、清張さんの『点と線』を読んでみてくださいよう。あの小説の中では、場所が大きな役割を持っている。アリバイと関係してくるから、場所はどこでもよい訳ではない。「軽井沢夫人」には、そういう要素が無い。

デンマンさんは、推理小説を読む時に、それ程場所にこだわるのでござ~♪~ますか?

場所にこだわっているのじゃなくて、必然性にこだわるのですよう。だから、最後のキスシーンも僕にとっては極めて陳腐な終わり方だった。苦学生・紫藤純一の切断された頭部にヒロインがキスするなんて、日本人的な感覚では、全く必然性を認めることができない。

でも、人それぞれですわ。そういう女性が居るかも知れませんわ。

でもねぇ、切断された首にキスをする有名なシーンがオスカー・ワイルドの『サロメ』にもあるのですよう。


サロメの伝承



サロメは、新約聖書に登場する女性。
サロメの義理の父は、ユダヤのヘロデ大王の息子である古代パレスチナの領主ヘロデ・アンティパス。
また、サロメの実父はヘロデ・アンティパスの弟であるため、ヘロデ・アンティパスの姪でもある。
サロメの実母は、ヘロデ・アンティパスの弟の妻であり、後にヘロデ・アンティパスの妻となったヘロディア。
サロメは、ヘロデ・アンティパスに、祝宴での舞踏の褒美として「好きなものを求めよ」と言われ、母ヘロディアの命により「洗礼者ヨハネの斬首」を求めた。

『エロディア』

ギュスターヴ・フロベール作の短編小説。
1877年出版の『三つの物語』に収載されている。
新約聖書の物語とは全く異なり、洗礼者ヨハネの死は彼の影響力を恐れたヘロディアによるもので、サロメはヨハネの「愛する弟子」であり、母の命でヨハネが処刑されると彼を追って自ら命を絶つという話になっている。
ヨセフスの記述をもとに自由な改変をしたと解すべきものである。

オスカー・ワイルドによる戯曲『サロメ』

こうした傾向を一段と顕著にさせたのが、オスカー・ワイルドによる戯曲『サロメ』(1893年)である。
これはフランス語で執筆され、1896年にパリで初演された。

1894年出版の英語版は、アルフレッド・ブルース・ダグラスの翻訳とされ、オーブリー・ビアズリーの挿絵が添えられている。

「サロメ」を全体の主人公として前面に出し、洗礼者ヨハネに強く魅せられたサロメがその誘惑を拒絶するヨハネに対して、ヘロデの要望で「7枚のヴェールの踊り」を舞った代償としてヨハネの首を求める。



最終場面では、その首にサロメが口づけする衝撃的場面があり、その上演はスキャンダルとなった。

一晩の演目としてはいささか短かすぎる作品ではあるが、現在でも日本を含む各国で上演されている。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


もともとサロメの伝承にはキスシーンは無かった。洗礼者ヨハネとサロメとの間にも何の関係も無かった。でも、ギュスターヴ・フロベール作の短編小説では、サロメはヨハネの「愛する弟子」になり、オスカー・ワイルドの戯曲では、洗礼者ヨハネに強く魅せられたサロメがその誘惑を拒絶するヨハネに対して首を求めて、その首にキスするという物語になった。

その物語からヒントを得て、「軽井沢夫人」では、ヒロインが苦学生・紫藤純一の切断された頭部にキスをするようにした。デンマンさんは、そうおっしゃるのですか?

そうですよう。ロマンポルノだから、キスをさせたのでしょうね。でも、僕には、あまりにも見え見えなシーン、つまり、オスカー・ワイルドの戯曲の物真似としか映らなかった。日本人的な感覚では、全く必然性を認めることができない。

でも、そういう女性が日本人にも居るかもしれませんわ。

けれどねぇ、ヒロインがあのような行動にでる動機が無い。僕には陳腐としか思えなかった。

なぜ、陳腐なのでござ~♪~ますか?

推理小説「軽井沢夫人」が出版されたのは1979(昭和54)年ですよ。当時、公衆の面前でキスするカップルなんて居なかった。しかも、この設定では、遺体安置所ですよう。キスの習慣の無い日本人の女性が遺体安置所に行って、切断された男の頭部にキスをする。僕には、全く考えられない事でしたよう。

つまり、説得力の無い映画だったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。僕には馬鹿馬鹿しいとしか思えなかった。

デンマンさんには期待はずれの映画だったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。でもねぇ、美和さんのヌードは素晴しかったですよう。美和さんのきれいなヌードシーンがあったのであの映画は救われたのですよう。うしししし。。。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
やっぱり、デンマンさんはヌード以外には、あまり興味が無いのですわよねぇ~。
推理小説が嫌いなのだから、スジを追うのに退屈して美和さんのヌードだけを目をぎらつかせながらヤ~らしく観ていたのでしょうね?

でも、切断された首にキスをするシーンが、それ程陳腐なのでござ~♪~ましょうか?
オスカー・ワイルドの戯曲に、そのようなシーンがあるのだから、決して荒唐無稽ではないと思いますわぁ。
あなたは、どう思いますか?

とにかく、また、あさって面白くなりそうです。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

推理小説といえば、

なんと言ってもアガサ・クリスティーの

『オリエント急行殺人事件』ですよね。

1934年に出版された

推理小説の古典です。

名探偵エルキュール・ポアロシリーズの一つ。

あまりにも意外な犯人、意外なトリックにより

数あるクリスティーの著作の中でも評価が高く、

ミステリー史上最高傑作と言われています。

1974年、シドニー・ルメット監督、

アルバート・フィニー主演で映画化されました。

あなたは観たことがありますか?



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット出会いの鼻鯉の鼻

2008-07-23 08:18:26 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽




ネット出会いの鼻鯉の鼻



おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

ええっ?どうしてかって。。。?

あなたにお会いしたいからで

ござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふふ。。。

ええっ?

あたくしに、そうたびたび

会いたくないの?

どうしてよゥ?

ん?いつも同じ顔だから。。。?

あなただって同じ顔でしょう?

ゴタゴタ言わないで読んでちょうだいよォ~。

ねっ。。。お願いだから。。。

ええっ。。。どうしておかしなタイトルを

書いたのかって?

そのことですわよゥ。

今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




コンピューターって頭がイイようで、可笑しな事をやるのよねぇ~。

それもそうなのよ。

コンピュータを動かしているのはソフトだから。。。

そのソフトを作っているのは、あなたやあたくしと同じ不完全な人間たちでござ~♪~ますわよ。

だから、あなたやあたくしのように可笑しな失敗もするのですわよねぇ。

そう言う訳で、今日はワープロの変換プログラムがやらかした失敗作を取り上げてみようと思い立ったのでござ~♪~ますわよ。

では、まずタイトルから。。。

ネット出会いの鼻鯉の鼻



あたしは別に鯉のぼりのことを考えていたのではないのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?あたくしが一体何を考えていたのかって。。。?

もちろん、愛について、恋についてですわよ。



こうして星の王子様に巡り合って、萌え萌えになりたいと思っていたのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほ。。。

あなたにも、この切ない女心がお分かりになるでしょう?

だったら、あたくしがどのように書きたかったのか、ご想像がつきますわよね?

ええっ?まだ分からないの?

しょうがないわねぇ~~

次のように書きたかったのですわよゥ。

ネットで愛の花恋の花

うふふふふ。。。面白いでしょう?

ええっ?それ程面白くないの?

あっ。。。そう。。。

じゃあ、次。。。

パンツにコカインは言った移動四手オロカナノ



これは難しいわよねぇ~?

でも、デンマンさんのブログを毎日読んでいる人なら分かるわよね?

この“パンツにコカイン”と言うのはハンドル名の事なのよ。

こういう可笑しなハンドル名を平気でつけている愚か者が居るのよ。

とっても馬鹿なんだけれど、本人は全く気づいていないのよ!

うふふふふ。。。

だから、馬鹿なのよねぇ~~ おほほほほ。。。

実は、デンマンさんが去年(2007年)の4月12日、REALOGで書いた記事(『キチガイに刃物』)に、パンツにコカイン君が愚かなコメントを書いたのですわよ。

あたくしはデンマンさんに言ったのですわよ。“日本のお馬鹿を相手にするな”って。。。

でもね、デンマンさんはあたくしの言う事を聞かないのですわよ。

それで、ムキになって返信を書いたのですわよ。

あたくしも、止せばいいのに、その長たらしい返信を読んでしまったのでござ~♪~ますわよ。

笑ってしまいましたわ。

上のリンクをクリックして、あなたも時間があったら読んでみるといいわよ。

とにかく馬鹿馬鹿しいと言おうか。。。呆れ返ってしまうと言うか。。。もう、面白すぎるのよ。。。

ええっ?そんな事はどうでもいいから、上の失敗はどういう失敗なのか早く話せ!

あなたは、あたくしに、そういう強い口調でご命令なさるのですか?

んもお~~。。。イヤ~♪~な冷たいお方だことォ~~

分かりましたわよ。あたくし、そのためにこうして記事を書き始めたのですから。。。

わき道へそれてしまいましたわよね。うふふふふふ。。。

実は、次のように書きたかったのですわよ。

パンツにコカインは一体どうして愚かなの

うしししし。。。面白いでしょう?

では、次。。。

恋と愛のは長崎歩凝る



これは絶対に難しいわよ!

これが分かったら、あなたは天才的な国文学者よ!

大学の言語学の教授ぐらいにはなれるわよ。

ジックリと考えてみてよ。

ええっ?どうして、うまそうなお肉の写真を載せたのかって。。。?

だから、長崎名物の“豚の角煮”よ!

あなたは知らなかったの?長崎の名物なのでござ~♪~ますのよ!

美味しいのよねぇ~~、これがああああ~~

あああぁ~。。。よだれが出てきてしまいましたわあああ~~

あたくしも、これが好物なのよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわねぇ~?でも、この豚の角煮も好物なのよ。

豚の三枚肉を切って、湯通しをするのよね。

長ネギ、ショウガを炒めた鍋に豚肉を入れ、水を並々とそそぐのよ。

時折アクをすくって、砂糖、醤油、酒で味付けするのでござ~♪~ますわ。

肉が柔らかくなるまで煮込んで、角煮だけを器に盛る。

そうして残った汁に油を少量いれて、水溶き片栗粉でトロミをつけて完成なのよ。

付け合せのチンゲンサイは、塩、油を少々入れた湯にくぐらせた後、

トロミをつけた角煮汁にからめるわけなのよ。 

あああぁ~~、あたくし、すぐにでも食べたくなってきましたわあああぁ~~

ええっ?長崎名物“豚の角煮”の事を書きたかったのかって。。。?

違うのよ。全く関係ないのよ!おほほほほ。。。

実はね、次のように書きたかったのでござ~♪~ますのよ。

恋と愛の花が咲き誇る







どうですか?

お分かりにならなかったでしょう?

でも、上のうまそうな豚の角煮の写真を見たら“花より団子”ですわよね。

もっと書きたいのですけれど長くなりすぎてしまったので、また別の機会にしますわ。

では、デンマンさんが書いてくださった面白いサイトをご紹介しますわね。

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

ためになるだけじゃなくて面白いですから、あなたもぜひ覗いて見てくださいね。

じゃあ、あたくしも、この際、あなたと楽しむ前景気に、
十二単など脱ぎ捨ててフラダンスを踊ってあげるわねぇ~。

ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~




うふふふふふ。。。。

愚かなところをお目にかけてしまいましたわぁ~


大和撫子としたことがお恥ずかしいィ~

おほほほほ。。。。


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『あなたも笑って幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、くどいようで

ござ~♪~ますけれど。。。

もう、愚かな真似は

いたしませんでござ~♪~ますわよ。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

あたくしが書いた上のお話だけでは

物足りないのでござ~♪~ますかぁ?

分かりましたわぁ~。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。



これなんだと思いますか?

あたくしのおトイレなんですのよ。

うふふふふ。。。。

きれいでしょう?

このおトイレについてのお話なんですのよ。

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。

■ 『平助さんが卑弥子さんに恋をしたのがウンのつき』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力猫 PART 1

2008-07-22 08:55:00 | 地球・環境・自然・動物・ペット

 
脱力猫




うちの次女でーす♪
 
 

 

見てください!
このオッサンくさい寝顔

この子は美人じゃないし
おもいっきりメタボです

でも、性格は誰にも負けない美人です♪
他の猫には、優しいし
とても甘えん坊で、
いつも「ぷに~」と言いながら、
わたしに、すりよってきます

可愛くて可愛くて、
どうすればいいのか
わからないくらいです!
 
 
by めれんげ

2008.07.16 Wednesday 14:51




『即興の詩 うちの次女でーす♪』より




次女猫ちゃんは、眠り姫!




> うちの次女でーす♪
> 見てください!
> このオッサンくさい寝顔


うん、うん、うん。。。(微笑)

本当に幸せそうなオッサンって感じだねぇ~

そう言えば、2ちゃんねるから

また、愚か者がやって来て

めれちゃんが書いた短歌「かくせぬ思い」

に次のようなコメントを書いたんだよう。


> ジジイ調子に乗り過ぎで
> うざいってさ。
> 少し自粛したらどうだ?

■ 『天文学的ネバカ (2008年7月20日)』より


このコメントを書いた愚か者は

次女猫ちゃんの事を言ったわけね?!

うしししし。。。

\(^_^)/キャハハハ。。。

あまり幸せなので、調子に乗って

居眠りばかりしてはダメだと。。。

それで、“自粛したら?”って書いたんだよね。

ボクちゃん、やっと、納得できましたよう。

うへへへへへ。。。

それにしても、本当に幸せそうだよね。

人生っつうかぁ~猫生に、すっかり

満足して、これ以上の幸せは

無いって言うような表情を浮かべて

眠りをむさぼっているよねぇ~。

2ちゃんねるからやって来た

愚かなラクガキストも

永遠に眠ってくれると、

ネットの世界は平和に豊かになって、

次女猫ちゃんも、さらにスヤスヤと

眠りをむさぼる事ができそうだよう!(爆笑!)

2ちゃんねるの愚かなラクガキストも

次女猫ちゃんの爪の垢か

ウンチを煎じて飲めば

少しは人間らしく、まともな人生を

送る事ができると思うよう。

うしししし。。。

かわゆい、ちび猫ちゃん、万歳!

次女猫ちゃんは、眠り姫!

それに、めれちゃんは

猫ちゃんたちの優しい母親で~♪~す。

めれちゃん、バンザ~♪~イ!

2ちゃんねるからやって来たラクガキストは

豆腐の角にドタマをぶっつけて

永遠の眠りについてねぇ~。

そうすれば、ネットは平和になりま~♪~す。

それで、次女猫ちゃんは、

ますます平和な眠りを

むさぼる事ができま~♪~す。

うしししし。。。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/16 5:43 PM




『即興の詩 うちの次女でーす♪』のコメント欄より




次女猫ちゃんって、本当にユーモラスで可愛いですわねぇ~。。。うふふふふ。。。



レンゲさんも、そう思いますか?

そうですわ。満ち足りた思いで眠るのが次女猫ちゃんの個性なのかもしれませんわね。

うん、うん、うん。。。なるほでねぇ~。。。満ち足りた思いで眠るのがねぇ~。。。確かに、眠っている様子を見ると、その辺の人間よりも幸せそうに見えますよう。うへへへへ。。。

デンマンさんよりも幸せそうですわね。うふふふふ。。。

うん、うん、うん。。。この次女猫ちゃんになれたら、めれんげさんにずいぶんと可愛がってもらえそうな気がしますよう。


他の猫には、優しいし
とても甘えん坊で、
いつも「ぷに~」と言いながら、
わたしに、すりよってきます

可愛くて可愛くて、
どうすればいいのか
わからないくらいです!


この箇所を読むと、本当に微笑(ほほえ)ましいですよね。次女猫ちゃんも可愛いけれど、その猫を可愛がるめれんげさんの姿が見えてくるようですよう。そう言えば、レンゲさんも猫が好きですよね?

あたし大好きですわ。あたしも可愛い猫を2匹飼っているのですう。



ほおォ~。。。これはレンゲさんが飼っている猫だったのですか?知らなかったなぁ~。。。で、名前はなんと言うのですか?

向かって左がミーちゃんで、右がハーちゃんですわ。

マジで。。。?

真面目ですわよう。猫にも個性があって、飼っていて本当に退屈しませんわ。この写真はあたしの友達がデジカメで撮ったものですわ。ミーちゃんは、とっても人見知りをするのですわ。内気でなかなか人になつかないのですねん。

。。。で、ハーちゃんは。。。?

ハーちゃんは、とっても好奇心が旺盛なのですわ。見ても分かるでしょう、カメラを向けられて、一体何をするのだろうか?そう思いながら、カメラをしみじみと見つめているのですわよう。

うん、うん、うん。。。確かに、言われてみれば、二匹の性格が良く出ていますねぇ~。

デンマンさんは、めれんげさんの猫にはなりたくても、あたしの猫にはなりたくないのですか?

もちろん、レンゲさんの猫になってもいいとは思うけれど、レンゲさんが飼っている2匹の猫は、僕とはかなり性格が違うと思いますよう。

どのように違うのですか?

僕は子供の頃は人見知りをしたけれど、大人になってからは、積極的に人と付き合うようになりましたよう。それで、僕はネットでめれんげさんとも、レンゲさんとも知り合うようになったのですよう。だから、ミーちゃんと僕は違いますね。

でも、ハーちゃんとは好奇心が旺盛だという事でデンマンさんと共通しているでしょう?

うん、うん、うん。。。でもねぇ、僕がハーちゃんならば、デジカメを向けている人に飛びかかってゆきますよう。うへへへへ。。。

つまり、デンマンさんは、もっと攻撃的なのですわね?

そうですよう。僕が猫になったら、かなり野性的な面を持つだろうと思うのですよう。ネバカに飛びかかって行って顔を引っ掻き回すと思うのですよう。うへへへへ。。。

それで、デンマンさんは、どうですの?猫を飼っていますう?

僕は動物は好きだけれど、現在、何も飼っていませんよう。でもねぇ、野良猫が僕になついてねぇ、毎年日本に帰省するのだけれど、僕を覚えていて目が会うと僕のそばに寄ってきますよう。



この猫ですか?

そうですよう。僕の実家のガレージに住み着くようになったのですよう。そういえば、僕も、この猫を“ミーちゃん”と呼んでいましたよう。記事にも書きました。興味のある人は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『たなぎ猫とヤカン (2008年4月28日)』
  (「チーズ入り裂きイカ」が好物のミーちゃん)

デンマンさんも、見かけによらず、結構、動物を可愛がるのですね?

見かけによらず。。。とはどういうことですか?

デンマンさんは、ちょっと、とっつきにくいところがありますわ。だから、動物たちも、あまり近寄らないのでは?。。。うふふふふ。。。そう思ったのですわ。

あのねぇ、確かに、僕は人間にはそのような印象を与えるらしい。でもねぇ、動物たちには僕は意外に好かれるのですよう。

どのように。。。?

このことで、僕は記事を書いたことがあるのですよう。ちょっと読んでみてください。


愛犬と露天風呂





また、小百合さんにおばさんパンツを穿かせて暖炉の前に立たせたのですかア~?



こうしてみると。。。なんですねぇ~。。。結構、ロマンチックですよねぇ~? 

デンマンさんがコラージュしてでっち上げた写真を元に妄想しているだけですわあああぁ~

いや、妄想ではありませんよ。マキを暖炉にくべるだけではなくて風呂もマキで沸かすようですよ。

ホントでござ~♪~ますか?

何しろ小百合さんの山の家の風呂は露天ですよ。マキで沸かすより他にないでしょう?

それで。。。それで。。。小百合さんはその露天に裸ではいるのでござ~♪~ますかア?



あのねぇ~、卑弥子さん。。。、そのような分かりきったことを尋ねないでくださいよゥ。露天だからって服を着たまま入る女性は居ませんよ。

でも、最近は“湯あみ着”と言うムームーのようなモノができているのでござ~♪~ますわ。そういうモノを身につけて混浴の露天風呂に入る女性が多くなったのでござ~♪~ますわよ。

でも、小百合さんは一糸もまとわず全裸ではいるのですよ。

どうして。。。、どうして、デンマンさんはご存知なんですの?

僕は直接、小百合さんに聞いたのですよ。夜は全く風呂の周りには囲いをしないそうですよ。

それで昼間は。。。?

誰か人の気配がするような時には“よしず”で囲うことがあるという事です。でもねぇ、ほとんど人がやって来ないそうです。

でも、もしデンマンさんのように覗きに来る人が居たらどうするのでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。まるで僕が卑弥子さんが風呂に入るのを覗いているような言い方ではないですか?

。。。んで、デンマンさん以外で覗きに来る人が居たらばどうするのですか?

だから上の小百合さんのメールの中に愛犬ゴンと書いてあるでしょう?



その愛犬がすごいのでござ~♪~ますか?

そうなんですよ。これが土佐犬で熊のようにでかい犬なんですよ。小百合さんの愛犬のゴンが覗きに来るエロい愚か者を退治してくれるそうです。

じゃあ。。。デンマンさんでも覗きに行く気がしなくなるのでござ~♪~ますわねぇ。。。うふふふふ。。。


【デンマンの独り言】

あのねぇ、僕には不思議な才能があるのですよ。
どのようにすごい土佐犬でもブルドッグでも、
僕が笑顔を見せて近づいてゆくと、
どういうわけか狂ったように吠えていた犬も泣き止んでしまうのですよ。

そうして、僕が頭をなでると、
クーンと可愛らしく泣いて僕の手を舐め始めるのですよ。
うしししし。。。

だから、小百合さんが風呂に入っている時に、
僕が小百合さんのヌードを鑑賞しようと露天風呂に近づいても
愛犬のゴンは僕に吠えないのですよ。

でも、この事は卑弥子さんの前では言いません。
言ったら、必ず小百合さんにメールを書いて僕に気をつけろ!と書くのですよ。
だから、あなたも、卑弥子さんには告げ口しないでくださいね。

あなたと僕の秘密ですよ。
うしししし。。。




『コルベットと小百合さん (2007年12月30日)』より


分かるでしょう、レンゲさん。。。僕には動物たちに対して不思議なオーラが出ているのですよう。だから、すっご~く、おっかない顔をしているブルドッグさえもが、僕の笑顔を見ると、クーンと可愛らしく泣いて僕の手を舐め始めるのですよ。うしししし。。。

それって。、。。それって。。。マジなお話ですか?

もちろんマジですよう。いい加減な話を、こうして何度も何度も書けないですよう。でもねぇ、僕はめれんげさんが猫ちゃんを可愛がるのを見ると、負けてしまいますね。

負けてしまうって、どういうことですか?

めれんげさんが猫をメチャ可愛がるのが、このページのトップに引用した文章からでも分かるでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力猫 PART 2

2008-07-22 08:54:00 | 地球・環境・自然・動物・ペット



そうですわね。

子猫に対しては、めれんげさんはメロメロになってしまうのですよう。次の短歌を読んでみてくださいよう。


愛らしき猫
 
 

 
 
猫の子よ

わが愛し子よ

その声で

何をか言わん

姿愛らし



by merange (めれんげ)

2008.06.30 Monday 16:35




『即興の詩 短歌「愛らしき猫」』より



ちび猫とめれちゃん



ねこちゃんを可愛がる

めれんげ王女の姿を見ながら、

あまりにもかわゆいめれんげ王女の姿に

デンマン王子が詠める歌3首。




めれちゃんや

嗚呼、めれちゃんや

めれちゃんや

可愛さあまって

歌にはならず。。。






子猫にも

寄せる思いは

こまやかに

心うるわし

姿愛らし






愛らしい

君の面影

とわに秘め

心おどらせ

胸ときめかせ



嗚呼、愛らしきめれちゃん!

麗しきめれんげ王女!

めれちゃんの言葉の

一つ一つが僕にインスピレーションを

与えてくれるのでし。

うしししし。。。

表現者、めれちゃん、バンザ~♪~イ!

めれちゃんは僕にとって愛と詩の女神でし。

いつまでも愛らしく。。。

いつまでも若く。。。

そして、

いつまでもうるわしく。。。

by デンマン

2008/06/30 5:13 PM




デンマンさん♪
猫、可愛くてたまりません!
いたずらばっかりで、
わたしの手足は傷だらけ
でも、わたしの宝物です
猫サイコー!

by めれんげ

2008/07/01 3:07 PM






■ 『タノムダイアリー』

tanomu さんの所の

脱力猫ねぇ、

最初見た時には

死んでるのか

眠っているのか?

良く分からなかったのだけれど、

tanomu さんは

脱力するのが好きな女の子だから、

あの猫も脱力していたんだよね。

\(^_^)/キャハハハ。。。

めれちゃんのサイトにも

猫の写真をアップすると

可愛いサイトになるよう。

たまには、雰囲気を変えるために、

1枚か2枚、子猫ちゃんの写真を

見せてね。

めれちゃんの

プッシーちゃんの写真は

可愛いけれど、

それだけはアップしないようにね。

うしししし。。。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/01 5:19 PM




アハハ!
tanomuさんは脱力して、
明日への鋭気を養って
いるんだと思いますよ
…そのわりには、文章が
熱いですけどね

ここに、にゃんこの画像
のせようかなあ…
とも思うのですが、
まあ、期待せずに待っててくださいな♪

by めれんげ

2008/07/01 6:35 PM




確かに tanomu さんは熱い。

ボクちゃんも熱いよう!

デンマンとtanomuさんの相性度を見た?

tanomu さんが 

秋葉の通り魔事件を書いたので

125 boo から 208 booに

相性度が急上昇したのですよう!

僕ちゃんの記事を読んでみてね。

■ 『相性度 (2008年6月26日)』

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

子猫ちゃんの写真

期待しないで待ってますよう。

by デンマン

2008/07/01 8:44 PM




tanomuさんとの
「相性度」の記事読みましたよ!
デンマンさんも彼女も、
義を重んじるタイプなのでしょうね
「ちょっと待った!」
「一言物申す!」
みたいな感じかな?

今日(7月2日)
うちのちび猫公開しました!
でも、去年の秋にも
別の猫を、このブログで
ネットデビューさせてるんですよ♪

三匹の猫は、我が家の
三姉妹です(´∀`o)

by めれんげ

2008/07/02 4:58 PM




デンマンもtanomuさんも

義を重んじるタイプねぇ~

うん、うん、うん。。。

それ程、大げさな事を

書いてるつもりじゃないけれど、

日本がこのままだと、

本当に沈没してしまいそうで、

バンクーバーから見ていると

ハラハラしますよう。

本当に日本はどうなってしまうの?

日本はどこへ行くの?

日本で生まれてしまった、

めれちゃんちの子猫ちゃんは

なんだか可哀想ですよう。

でも、優しいめれちゃんの

手元で育てられて

しあわせそうですう。

可愛がってあげてね。

ボクちゃんの分までも。。。

\(^_^)/キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/02 5:53 PM

『即興の詩 短歌「愛らしき猫」』のコメント欄より




SOURCE: 『ちび猫物語 (2008年7月8日)』


デンマンさんも子猫を可愛がる、めれんげさんを見てメロメロになっていますよね?

うしししし。。。レンゲさんには、そう見えますか?


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
やっぱりデンマンさんは、あたしの猫になるよりは、めれんげさんの子猫になって可愛がってもらいたいようですわ。
ちょっと、しゃくですわぁ~。 

でも、猫って、本当に可愛いところがありますよね。
あなただって、そう思うでしょう?

とにかく、面白いお話がまだ続きそうですわ。
あなたもどうか、また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちはジューンです。

このページのトップに貼り付けてある

『タノムダイアリー』の写真の中に

次のようなスローガンが書いてありますよね。

“気力みなぎる脱力”

これって、面白い言い回しだと思いませんか?

「気力」と「脱力」って、

まるで正反対の言葉ですよね。

その2つの言葉をちょっとユーモラスにつなげたのです。

このようにしてできた言葉を

英語では次のように言います。

oxymoron

日本語では、矛盾語法(むじゅんごほう)と

訳されているようです。

つまり、一見、「矛盾した表現」の事を

oxymoron と呼びます。

あまり聞かない言葉でしょう?

英語では次のような例があります。

open secret

(公開された秘密)

普通、秘密って、公開されてないですよね。

deafening silence

(ツンボにしてしまうような沈黙)

大きな音ならばともかく、

沈黙は普通ツンボにしてしまうようなことはありません。

でも、言おうとしていることは分かるでしょう?

open secret というのは、

秘密であって秘密でない事。

そのような事を意味しますよね。

deafening silence と言うのは、

言ってみれば、怖くなるほどの沈黙です。

なんとなく、言おうとしていることが分かるでしょう?

。。。で、なぜ、oxymoron なの?

もともと、ギリシャ語から派生した言葉のようです。

ギリシャ語でoxyは「鋭い」と言う意味です。

moronは「鈍い」と言う意味です。

それで、この言葉を合わせると

「鋭敏な鈍感」という矛盾語法の例になります。

それで、oxymoron が

「矛盾語法」という意味になったと言う訳です。



ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そういうもんだよ」を英語で

2008-07-22 08:51:33 | 英語・英会話



「そういうもんだよ」を英語で



こんにちは。
いつも元気はつらつのジューンです。
わたしは現在カナダのバンクーバーで暮らしていますが、
バンクーバーには梅雨がありません。

“ジューンブライド”と言う言葉をあなたも聞いた事があるでしょう?
北米では6月は比較的お天気が良いから
そのような言葉も生まれるのだと思います。



日本で“6月の花嫁”と言うと、
なんとなくじめじめした感じの花嫁さんになってしまいますよね。
うふふふふ。。。

でも、6月に結婚式を挙げる人だって居るでしょう。
ここで英語のクイズですよ。



例えば、あなたは女性として日本の梅雨の時期に“6月の花嫁”になりたくないとします。
でも、あなたの彼氏は都合で、どうしても6月でないと結婚式があげられない。
そういう状況の会話だと思ってくださいね。


ではすぐ下の6つの単語から最もふさわしいと思うものを選んでくださいね。

1) いいこともあれば悪いこともある。
   You have to (     ) the bad with the good.

【 make take use work bring give 】

2) そういうもんだよ。
   That's the (     ) it is.

【 show road thing way point matter 】

3) そんなに落ち込むなよ。
   Don't be so (     ).

【 falling failing feinting depressed pressed suppressed 】




どうですか?
できましたか?

1番は次のようになります。

You have to take the bad with the good.

つまり、いい事も悪い事も受け入れると言う意味になります。
梅雨の時期に結婚式を挙げるのはちょっとと思っても、そういう時期には結婚式場はすいていますよね。
だから、都合の良い日取りが選べます。
悪い事ばかりでなく、良い事もありますよね。

2番は次のように言いますよ。

That's the way it is.

これは決まり文句です。この通りに覚えてしまいましょうね。
「そういうものよ」
「それが現実なのよ」
。。。に当たる言い回しです。

3番は次のようになります。

Don't be so depressed.

depressedは「落ち込んだ、意気消沈した」という意味の形容詞です。

どうですか?
当たりましたか?

あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ?
時間もないしお金もないの?
だったらね、時間もお金もあまりかけずに英語を勉強する方法があるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ワーホリしたいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。



あたくしもレンゲさんのようにナウい水着を身に付けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

『ビーバーランド XOOPS 3世』も覗いてね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?



ちょっとこの面白い写真見てよ。

このオニイチャン、デレデレしているでしょう?

きれいなお姉さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。

笑えるでしょう?

あなたも、もっと笑って幸せな気分に浸ってみませんか?

そう言うサイトがあるのよう。

次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

■ 『あなたも笑って幸せになれるサイト』

あなたも、大いに笑って幸せな気分人になってね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする