デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

井の中の蛙次郎

2023-06-04 03:14:37 | 人間関係・コミュニケーショ

 

井の中の蛙次郎

 


(frog22.jpg)


(taicho91.jpg)


(man92.jpg)




(taicho91.jpg)

デンマンさん。。。、お久しぶりです。。。デンマンさんと最後にコメントを交わしてから何年になりますかァ〜?


(kato3.gif)

かれこれ20年になるんだよ。。。オマエと最後にコメントのやり取りをしたのは2005年だった。。。

マジで。。。? そんな昔のことだったのですかァ〜? なんだか4年か、5年前のような気がします。。。

振り返れば18年が経ってるんだよ! 「光陰矢の如し!」と昔の人は言ったけれど、ホントにそんな感じがするよ。。。

でも。。。、でも。。。、いったい どういうわけで18年も経ってからオイラを呼び出したのですか?

あのさァ〜、オマエが僕のブログにやってきて記事を読んだことが ちゃんと記録に残っているんだよ!

あれっ。。。デンマンさんは、かつてコメントを交わしたネット市民の動向を しっかりと追跡しているのですかァ〜?

そうだよ。。。もうクセになってしまって、無意識にアクセス解析リストを眺めるようになっている。。。

オイラの足跡がリストに残っていたのですかァ〜?

そうだよ。。。オマエも見てごらんよ。。。

 


(liv23-05-30.jpg)


『拡大する』

『君は自分の才能を充分に

使いこなしていないんだよ』



 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で5月30日の午前10時49分から午後1時58分までのアクセス者の記録だよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



5月30日の午前10時52分に 君は自分の才能を充分に使いこなしていないんだよ を読んだネット市民がいたのですねぇ~。。。

そうなんだよ。。。このネット市民がオマエだよ!

 


(ip73237.jpg)


(bogota12.jpg)



 



でも。。。、でも。。。、どうしてオイラがボゴタに住んでいると判ったのですかァ〜?



僕の「徒然ブログ」を探して、南米コロンビアの首都ボゴタ市から わざわざ2005年2月24日に僕が投稿した日本語の記事を読むのは、その記事で話題になっているオマエ以外に考えられないじゃないかァ〜!

なるほどォ〜。。。でも、ボゴタ市にはオイラ以外にも日本人は、けっこう居ますよ。。。上のクリップの女性も観光でボゴタにやってきたのですよ。。。

だけど、18年前に僕が投稿した記事なんて、まず読む人はオマエ以外に居ないよ! 南米に滞在している日本人ならば、オマエの事が書いてある記事なんて、面白くも何の役にも立たない! 時間の無駄なだけだよ。。。

でも、変わり者が居て、オイラのことが書いてある記事を探して読むかも知れないじゃありませんかア!

そういう変わり者はオマエだけだよ! とにかく、18年前の記事を読んでごらんよ。。。

 



君は自分の才能を充分に

使いこなしていないんだよ


 


(uncle06.gif)

 



宝の持ち腐れだね。
実にもったいない。



それにしてもあなたがバ.カなことを言えることがわかって少し安心したよ。



そうかね。安心したかね。ビックリしたんじゃないかね。へへへへ。。。。
君は、たぶん、たまげただろうなあアア。
実は、僕はカナダでも「可笑しな男」でとおっているんだよ!
日本のクライエントは僕が真面目な割にバ.カをやると底抜けの馬鹿をやるんで、ほとんどの人がビックリこくよ!

僕は酒が一滴も飲めないんだ。おチョコ一口でもダメだよ!こちらの言葉で言うとエンザイムというアルコール分解酵素が僕には遺伝的に無いという事だよ。つまり、アルコールは僕には毒と同じなんだ。だから、神様が僕に酒を飲まなくても底抜けの馬鹿が出来るような才能をお与えになってくれたんだよ。

日本のあの忘年会と新年会が、僕には不向きで、しかも苦手ときた。僕は、どう考えても体質的に日本の文化には馴染まないように出来ているということが分かりましたね。だから、酒が飲めないと分かった時点で、海外に出てゆくしかないとつくづく思いましたよ。もちろんそれは海外に出た理由の5%ほどだがね。

とにかく、酒の付き合いにはほとほと困ったよ。だから、酒を飲んで絡む奴に、対抗できるように、こういう馬鹿が出来るようになったんだろうなァ。僕が酒を飲まずに馬鹿になって荒れるんで、酔っている奴の酔いが覚めてしまう事さえあった。



しつこ過ぎてたまらんから話しておくが、英語の勉強を全くしていないのは事実。私の中学の英語の成績は

1年 2 1 1
2年 1 1 1
3年 1 1 1

これを真面目にしゃべれってか?
笑わないでこんな恥さらしてられるか?
アホはあなただよ。



しかしなあ、「井の中の次郎」よ。冷静になってよ~~く考えろよな。君はな、決して馬鹿じゃないんだよ。

今回は君が本音で話してくれたんで僕はうれしいですよ。どっちの土俵に乗るかが問題じゃない。本音で話しをすることが大切なんだよ。どうして、このようなことを端(はな)から僕に言わなかったんだよ?!
僕には、君が意地を張っていたとしか思えない。

これまでの君の投稿を読んで感じた事は、君には才能があると言うことなんだよ。つまり馬鹿じゃないんだよ。

1年 2 1 1
2年 1 1 1
3年 1 1 1

こんな英語の点数を取るような男じゃないんだよ。

じゃあ、なぜ、こんな点数を取ってしまったのか?「井の中の次郎」よ、君は素直じゃなかったからだよ。下らない事で意地を張って、へそを曲げてしまった。
それで英語を投げてしまった。
英語だけじゃない!
大学に行くことだって、君は考えたはずだよ。
でも、この事も英語を投げたのと全く同じ理由で投げてしまった。

なぜこういうことが言えるのか?
君が作文の先生の事を語ったときに僕にはぴんと来るものがありました。

まともな作文さえ書いたことが無いだろう?



まあ、あんまりないですね。作文嫌いなので。
本は一冊出してますけどね。自慢しときますよ。ホレホレ



そういう訓練(作文の教え)を受けてこなかったんだよね?



受けてこなかったというのは、私を指導してくれた先生への侮辱です。受けてきたけど、私が従わなかっただけです。



そうなんだよな!君のこれまでの人生はすべてこのために挫折の多いものになってしまった。
作文、しかり。
英語もしかり、
そして大学もしかり。だろう?
図星だろ!



受けてきたけど、私が従わなかっただけです。



分かっているけれど従わなかったんだよな!!!
そこが君の大きな、大きな欠点なんだよ。あの時従っていれば、作文も問題なかった!英語も問題なかった。大学も受かっていた。金は何とかなった!

そして君は時間の無駄をしながら遠回りをしてきた。英語の事だけを考えて見ても、結局英語が必要な事を君はよく理解している。でも、意地を張ったり、へそを曲げてしまう君がいる。素直じゃないんだよ!

僕は君との投稿のやり取りを通して、つくづくそう思いました。君には才能がある。君の先生もそのことが分かっていた。でも、君は先生の言うことを素直に聞く耳を持たなかった。

だから、君は自分の才能を充分に使いこなしていないんだよ。宝の持ち腐れだね。実にもったいない。

僕は君の話を聞いて、君には才能があることが分かったよ。君は、次のように言っていた。



英語の時間は暇だから他の教科の教科書を読んでいた。
先生も完全に見放したらしく、
卒業まで一度もあてられたことはない。



君が意地っ張りだからだよ。



冗談でもなんでもなく全く勉強はしていないのだから仕方ない。



意地を張っていただけだったんだよ。へそを曲げていただけだったんだよ。



でも、外国人を前にすると何も出来ないそこらのアホよりは、よほどコミニュケーションはとれるはずだ。



そうだろ。こういうところが君の才能のあるところなんだよ。君自身だって知っているんだよ。しかし、君の大きな悪い癖で、ついつい意地を張ってしまう。へそを曲げてしまう。素直になるべきときに素直になれない。それで、英語を勉強しなかった。やれば君には出来るんだよ。でも、食わず嫌いになったり、君の悪い癖が出て来て意地になってしまう!思い当たるだろ?このためにこれまでどんなに後悔した事か!

“イヤ、そんな事ないよ”と君は必ず言うに違いない。僕は、これまでの投稿で君という人間の本質を見ているからね。

僕が君の先生なら、僕は君の根性を叩きなおすことが出来た。もし出来なかったら、僕は先生を辞めただろう。僕はそう言う男ですからね。これまでに、僕のしつこさを君もイヤというほど知っているはずだ。実は粘り強さだ!どうか、しつこさと言わずに粘り強さと言って欲しいものだよ!へへへへ。。。

そうなんだよ、君がダメになるか、僕がダメになるか、僕は生徒に向かってもそのような気迫で向かって行ったからね。叩き直すことが出来なければ僕は先生を辞める。だから、たいていの生徒の頑なな根性が直ったな。つまり、君流に言えば、相手が折れたんだよ。僕があまりにも真剣に捨て身になって構えるからね。実際、僕は日本でも海外でも先生になって生徒に教えたことがあるんだよ。



現実に仕事で外人相手など何度もこなしているし、常連さんはケーキをもってきてくれたり楽しくやっている。



だろう?
だから必要になれば、君も英語を学ぶんじゃなくて、英語を“生きる”ことができるんだよ。しかも、ある程度必要なだけのものを君にはゲットすることが出来る。その事を僕は“才能”と言っているわけ。

ところが、君はこの才能を長いこと使わずに来たんだよ。君はずいぶんと人生を遠回りしてきたね。あたら才能を有効に使ってこなかったんだよ。残念だね。

そして現在も、後遺症を引きずっている。
僕に対して同じ悪い癖が出てきている。つまり、



受けてこなかったというのは、私を指導してくれた先生への侮辱です。受けてきたけど、私が従わなかっただけです。



よく考えてご覧、僕は充分に君の人生の“師”たる資格がある。ところが君のやっていることは、中学生の時とすっかり同じことだよ。意地を張って、へそを曲げて、素直になれない。

「井の中の次郎」!!!

君はまだ本当には分かっていない。



カナダにいるあなたは知らないかもしれないが、



こういう風に、また勝手に決め付けている。こういうところが君の世間知らずだと言うんだよ。またあの飛行機(墜落したヘリコプター)と同じことを繰り返している。言っておくが、君が日本の事を知っている以上に僕は知っている。君との投稿のやり取りを通して君がいかに世間知らずかということを僕はしみじみと理解することが出来ましたよ。

投稿のやり取りはすべて保存されているからね、僕はいいかげんな事は言えない。ちゃんと根拠があるから、こうして言うことが出来る。

君が本を出したと言って自慢にならない自慢をするのとは、訳が違うんだよ!



去年の夏に沖縄で米軍のヘリが落ちた。私の目の前で落ちた。
私は現場にかけつけて、はいずり出てきた米兵に声をかけ、何人乗っていたか聞いた(なにをしゃべったか覚えていない)。
答えは「スリー」だった。

いつヘリが爆発するかわからない命がけの状況で、私は米兵とわずかだがコミニュケーションを取れた。
その時、私の前には米兵と燃えさかるヘリしかなく、周辺にも誰もいなかった。

私の10メートルも後ろに二人くらいいたよ。
いつ爆発するかわからない放射能物質を積んでいるヘリの近くで、出来ない英語で必死にコミニュケーションを取ろうとした私を、国際化がうんぬん・・・。
笑わせるな。

 



 



そのような気迫で毎日を生きているのがデンマンさんなんだよ!それが君は「井の中の次郎」だから分からない。ここでも、また飛行機(墜落したヘリコプター)と同じことを繰り返している!

また、本を出したのが自分だけだと思っている!!

失敗を2度と繰り返すんじゃないの!

あの本を出したと自慢したことがいかに恥ずかしいことだったか?!君は身にしみて分かったのと違うのか?それなのに、またここで恥をかきたいのか?

君のような青二才と違ってなあ、僕は生きるか死ぬかの体験を両手の指では数え切れないほど経験しているんだよ!そんなヘリコプターが落ちてきたどころの話じゃない。ブリックリンに3ヶ月滞在した時のこと、ぼくは目の前で銃を突きつけられた。この話しをすると、たいていの人は冗談だと思って真面目に聞いてくれない。馬鹿馬鹿しくなる個所がある。でも、その馬鹿馬鹿しさを真面目に僕が演じたから、僕は命が助かった。馬鹿を演じるのも才能のうちだとしみじみと思ったよ。あの時、死に物狂いでバ.カやらなかったら、この僕は生きてはいなかった。この話を信じてもらうには僕の他の体験もここに書かなくちゃならない。残念ながら、長くなりすぎるので、それはまたの楽しみにしておく。「井の中の次郎」がまた恥をかくことになる。君は僕の目に本当に世間知らずな男なんだよ。



あなたが言ってきた国際化だかグローバル化だか、それを否定しようとは全く思わない。認めようとも思わないが。だが、それを他人に押し付けるな。



押し付けているんじゃないの!君がいかに世間知らずかということを知らせているんだ。教えているだけだよ。君のような世間知らずな男が、ブルックリンで銃を突きつけられると命を落とすんだ。なぜだか分かるか?

ヘリコプターは君を殺すために落ちたんじゃないの!!
君が助かったのは、単なるラッキーであったに過ぎないことなんだよ。君は別に何もしなかった。ヘリコプターが落ちてきた所に居なかったというだけの事。

ところが、ブルックリンで銃を突きつけられることを考えてごらん。相手は君を殺すかもしれない。そういう男と1メートルの距離で向かいあう。君のように、浅はかで素直じゃない人間というのは、そういう状況に置かれると慌てふためいて、自分の事しか考えられない。これまでの君の投稿の中にアリアリとそのことが出ている。

飛行機(墜落したヘリ)の事しかり、
本を出した事しかり、
僕という人間をじっくりと調べる前に僕にコメントを書いた。
僕は、相手のことが充分に理解できるまでは決して批判しない!
また、充分に批判するだけの意味がなければ、絶対に批判しない。

僕は何が言いたいのか?君は自分のことだけしか考えていないと言うことだよ。

君は、バ.カだから、僕と同じように銃を突きつけられるようなところへ行ってしまう。さらに君が愚かなために、君にはその相手の事を考えてみる余裕もなければ、観察する余裕も無い。もう気が動転してしまって、相手の殺意を誘うような行動しか取れない。だから君は殺されてしまう。「井の中の次郎」だからだよ!

なぜ、これほどまでの事が僕に言えるのか!それにはちゃんとした根拠がある!

僕にコメントを書いてくれた女性が君の前に居ましたよ。ちょうど君のようにね、迂闊にもコメントを書いてしまった。でも、君とは大違いな行動をとった。

この女性は、ブルックリンで銃を突きつけられるようなことは絶対にしない。どうしてそのようなことが言えるのか?
この女性は君と違って、すぐに気付いたんだ。僕がしつこい男だとね。粘り強い男だとね。関わると長たらしい投稿を寄越されて返信を強要されるかもしれない。あるいは前に僕と誰かの投稿のやり取りを読んでいたのかもしれない。僕の日記(ブログ)を読めばこの女性を特定できますよ。僕はそのことについても書いているから。

彼女が何をしたかと言うと、すぐに僕を拒絶リストの中に入れてしまった。僕は返信を書きました。そして投稿ボタンを押しました。
「あなたのアクセスは禁止されています」と表示されたんですよ!
分かるか?「井の中の次郎」
たかが、投稿の交換だけでも、これだけのことが分かるんだよ。そして、これだけの違いが出てくる。

この女性は、君と違って、2度投稿を書いただけで、スマートに引き下がった。その手際は、お見事!と言う他はなかったよ。僕だって、去るものは追わず、ですよ。

つまりね、「井の中の次郎」は意地を張ったために、本当は僕と投稿のやり取りなどしたくないのに、馬鹿だから、ダラダラと投稿を書き続ける。

 


(gog23-06-01b.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



誠意が無いものだから、僕に散々な事を言われる。僕にはこれまでの経験から、「井の中の次郎」がどのような行動を取るのかが手に取るように分かっている。今でこそ、「井の中の次郎」が僕と真面目に向き合って対話を持っているけれど、3回目か4回目かの投稿を見てごらん。あの不真面目な態度、誠意の無い態度は、銃を突きつける者をいらつかせる!

「井の中の次郎」がもしブルックリンで銃を持った男と対峙したら、その時に「井の中の次郎」は相手の殺意を誘って殺されていたわけですよ。しつこい男か、淡白な男か?絡む男なのか、それともそっけない男か?
この女性は、僕が初めての返信を書くときに見極めて僕が返信を書き終える前に僕を「拒絶リスト」に入れている。

「井の中の次郎」、どうだい?
君が、じっくりと考えなければならないことがありそうだね。もう少し、大人になりな!
「命をかける」と言う言葉を君は軽々しく使いすぎる!
全く、伝わってくるものが無いよ。




『君は自分の才能を充分に
使いこなしていないんだよ』
より
(2005年2月24日)

原文を元に最近のデンマン・スタイルで書き直してます

ブログを書き始めた頃の懐かしい記事なので 原文保存のため。


 



あの米軍ヘリの墜落事故は沖縄では大問題になったんだろう!?



そうですよ。。。オイラは、その現場に居合わせたんです。。。

オマエは、その体験談を本に書くべきだったんだよ!

生活に忙しくて、そういう考えが浮かびませんでした。。。

だからダメなんだよ! いくら生活に追われていようとも、じっくりと気持ちを落ち着けて考える時間を持つのだよ。。。ところで、現在、ボゴタ市で何して生活しているんだよ?

沖縄の時と同じように、DVDとビデオのレンタル店をやってます。。。

DVDもビデオも最近では借りる人が多くはないのじゃないのォ〜?

そうです。。。ストリーミングやYouTubeが盛んになってきたので、経営は苦しいのですよ。。。

あのさァ〜、コロンビアと言えば、麻薬取引が盛んなところなんだよ! オマエさァ〜、経営が苦しくなっても麻薬取引には手を出すなよなァ〜。。。麻薬戦争に巻き込まれて死んだ人がたくさんいるんだから。。。オマエは、麻薬取引に手を出しそうだから言うんだよ!

 


(escobar.jpg)



 



オイラは死にたくないですから、麻薬取引には手を出しませんよ。。。



そうだよ。。。だいたい麻薬取引に手を出すなんて愚か者のすることだよ。。。とにかく、オマエが生きていたんで安心したよ。。。

デンマンさんも、現実君や神武君をあまりイジメないようにしてください。。。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



現実君も神武君も、じっくりと僕のブログを読まずに、くだらないコメントを書き込んだので、二人を取り上げて記事を書いているんだ。。。別に虐めてるわけじゃない。。。反面教師として晒しているんだよ。。。



現実君は、2017年に初めてデンマンさんのブログにコメントを書いたけれど、現在ではコメントを書くのを止めているじゃありませんかァ〜。。。もう、いい加減に現実君を取り上げて記事を書くのを止めにしたらどうですか?

僕は、オマエも知ってのとおり、しつこいんだよ。。。こうと決めたら、とことん追求する。。。そういうわけで、僕の記事にはコメントが付かない。。。

デンマンさんも反省すべきですよ。。。

反省しているよ。。。でも、現実君のことを取り上げて記事を書いているけれど、決して時間を無駄にしているわけじゃない。。。オマエのように、現実君も やがて海外に出て活躍するかもしれないよ。。。



【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

 

ですってぇ〜、デンマンさんもこれまでに、たくさんのネット市民と交流したので、中には次郎さんのような大変な事故に巻き込まれた人もいるのですわねぇ〜。。。

あなたも、ニュースになるような事故に巻き込まれたことがありますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような命令口調で わたしに面白いことを話せというのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

じゃあ、気分を変えるために面白い動画をお目にかけます。。。

 


(dog-kingyo2.gif)

 

貴方は、上のワンちゃんが金魚を食べてしまうと思いましたか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』

『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』

『スパルタクス』

『マカロニ・ウエスタン』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



エロい源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『春画@源氏物語』

『エロい源氏物語を探して』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が行く道

2023-06-04 01:52:44 | 即興の詩・愛のコラボ

 

君が行く道

 





(bigroad2.jpg+walk94.gif)


(renge62c.gif)


(renge807.gif)




(merange12.jpg)

デンマンさん...、 あんさんは おもろいア二メを貼り出して いったい何をしようとしやはるのォ~?


(kato3.gif)

めれちゃんが行く道を探そうと思うて めれちゃんが歩く後ろ姿のア二メを貼り付けたのやがなァ~。。。

つまり、昔の奈良の都の大通りを巨人になった わたしが歩いてゆくと あんさんは言わはるのォ~?

そういうことやァ~。。。

そないな しょうもないことを言わんと、本当のことを言いなはれ。。。

めれちゃんが そう言うのなら、まず次のリストを見て欲しいねん。。。

 


(goo20-07-12.jpg)


『拡大する』

『焼き滅ぼさむ』(PART 1)


 



これは GOO の わての「デンマンのブログ」の7月12日のアクセス者の棒グラフと日別・週別ランキングの記録やねん。。。アクセス元ページ の4番に注目して欲しいねん。。。



あらっ。。。君が行く道のながてを を入れて検索したネット市民がいたのやねぇ~。。。

そういうことやァ~。。。

。。。で、4番のリンクをクリックすると どないな検索結果が出てきよるのォ~?

次の結果が表示されるねん。

 


(nav20-07-12.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『焼き滅ぼさむ』(PART 1)


 



あらっ。。。 これは韓国の検索エンジンやないのォ~。。。



そういうことやがなァ~。。。実は、ソウルにある梨花女子大学校で学んでいる金 明淑(キム・ミョンスク)さんが読みはってん。。。

 


(ip236116b.png)


(rika003b.jpg)



 



キムさんは大学で何を勉強してはるのォ~?



日本文化と日本史を専攻していおるのやがなァ~。。。

。。。で、君が行く道のながてを を入れて検索して何を読みはったん?

次の箇所を興味深く読んだのやでぇ~。。。 めれちゃんも読んでみたらええやん。。。

 



(rajomon1.jpg)


(bigroad.jpg)

1998(平成10)年に復元された朱雀門に立って、南面すれば当時の朱雀大路の景観を実感することができる。

平城京生活者にとって「ふるさと」とイメージされる場所だった飛鳥、都を思い出させる景観として想起された都大路。

それは、紛れもなく「万葉びと」の生活空間の一部であった。

さて、先ほど見た中臣宅守と狭野弟上娘子の贈答歌に、次のような歌がある。



(yamayaki.jpg)

 

君が行く

道の長手(ながて)を

繰(く)り畳(たた)ね

焼き滅ぼさむ

天の火もがも




あなたの行く

長い長いその道のりを

手繰り寄せ、そして重ねて

焼き滅ぼしてくれるような

天の火が欲しい


(巻15の3724)


狭野弟上娘子は、あなたが行く長い道中を、手繰り寄せて畳んでしまい、焼き滅ぼしてしまう天の火が欲しい、と宅守に歌を送っている。

これは、二人を隔てる物理的、時間的距離をなくしたい、ということを歌っているのであろう。

つまり、歌を交わすことによって心的距離をなくしているともいえるだろう。

物理的、時間的距離を無化させる歌の力のようなものを、私はこの歌に感じている。

もちろん、この贈答歌が、あとから何らかの歴史的事実に基づいて作られた虚構の歌で、実際にやり取りされたものではない、という可能性もあるのだが、そうであるならば、なおさらのこと、この歌の表現が多くの人びとの共感を前提として作られている証拠になるであろう。

上野誠・奈良大学教授

(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
赤字はデンマンが強調)




42 - 43ページ
『別冊太陽 日本のこころ156 平城京』
(平城遷都1300年記念)
2010年4月1日 初版第3刷発行
編集人: 湯原公浩
発行所: 株式会社 平凡社


 



キムさんは中臣宅守と狭野弟上娘子の贈答歌について調べていたのやねぇ~。。。



そういうことやァ~。。。

。。。で、どのようなことに疑問を持ちはったん?

上野教授は次のように書いている。。。

 



この贈答歌が、あとから何らかの歴史的事実に基づいて

作られた虚構の歌で、実際に

やり取りされたものではない、

という可能性もある
のだが、そうであるならば、

なおさらのこと、この歌の表現が多くの人びとの

共感を前提として作られている証拠になるであろう。



 



キムさんも、この贈答歌が何らかの歴史的事実に基づいて作られた虚構の歌で、実際にやり取りされたものではないのではないか? そう思って、ネットで色々と調べまくったというわけや。。。



そうしているうちに、あんさんの記事に出くわしたというわけやのォ~。。。?

そういうこっちゃ~。。。

。。。で、その歴史的事実というものを見つけやはったん?

見つけたのやがなァ~。。。実は、上の贈答歌は次のような意味が暗(あん)に含まれているのやでぇ~。。。

 



(yamayaki.jpg)

 

君が行く

道の長手(ながて)を

繰(く)り畳(たた)ね

焼き滅ぼさむ

天の火もがも





文字通りに解釈すれば
「あなたの行く長い長いその道のりを
手繰り寄せ、そして重ねて
焼き滅ぼしてくれるような
天の火が欲しい」という意味になるけれど、
そんな事を言うために上の和歌を詠んだわけじゃない。

私の父・旅人(たびと)は
729(神亀6)年2月に起こった「長屋王の変」で
涙を呑んで藤原氏の専横に屈しなければならなかった。

しかし、藤原氏の専横がいつまで続くわけではない。
いつか 必ずや 天の火が天罰のように
藤原氏を見舞うことになるだろう。



(巻15の3724)




そやけど、そないな解釈をこれまでに 見たことあらへんわァ~。。。



そやから、次の記事を読むと、上のように解釈した理由が書いてあるねん。 それでニーチェのおっさんが言うたように読む前と読んだあとでは 世界がまったくちがって見えるようになるねん。


(rengfire.jpg)

『萌える恋歌の裏に』

 





(bigroad2.jpg+walk93.gif)

 





(bigroad2.jpg+walk92.gif)




初出: 2020年7月23日



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

あなたも 中臣宅守と狭野弟上娘子の贈答歌は何らかの歴史的事実に基づいて作られた虚構の歌で、実際にやり取りされたものではないと思いますか?

ええ。。。「そんな昔の歌など、誰にもその真相はわからないのだよ! そんなことは どうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で あたしに命令なさるのですか?

分かりましたわ。

では、あなたのために、ニーチェのおじさまが語った言葉をお聞かせしますわねぇ~。。。

 



 

あなたは ニーチェの言葉をどう思いますか?

デンマンさんは何度となく、めれんげさんに『即興の詩』サイトを再開するように催促していました。
そして、めれんげさんも、デンマンさんの勧めに応じて『即興の詩』サイトを再開することになりました。

 

めれんげさんの『即興の詩』サイト

 

それにしても再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。

 


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

 

すぐ上のリンクをクリックしてみれば解るように
現在では めれんげさんの『即興の詩』サイトはトップと2位を独占していますわ。

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

ところで、めれんげさんは可愛い猫を飼っていますが
あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。

 


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

 

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事


 


(linger49.gif)



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(ebay5.jpg)

『デンマンエロマンガ』

『樹海の森』

『いびつな現実@ネット』

『天の火もがも』

『肥後ずいきの使い方』

『羞恥心と可愛さ』

『また12歳少女の死』

『マカオのお釜』

『超人気の肥後ずいき』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする