goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

鈍い心の恋人 PART 1

2009-03-15 07:31:05 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ
 
鈍い心の恋人




鈍きひと
 
 

 
 
鈍きひと

未だ気づかぬ

あわれさよ

二兎を追う者

一兎をも得ず

 
  
by めれんげ
 
2009.03.10 Tuesday 08:52




『即興の詩 鈍きひと』より





わてとめれちゃんとは、やっぱり心の恋人同士やなあああぁ~
うしししし。。。
以心伝心やがなぁ~

さっき、ライブドアのブログで3月12日の『小百合物語』のために、
予約投稿したばかりやでぇ~
題して『杜の都の乙女』ですう。

■ 『杜の都の乙女 (2009年3月12日)』

その記事の中でも書いているんやけれど、
いつもならば、『小百合の掲示板』に同じ記事を投稿するのや。
でも、現在アクセス不能やがなぁ~。

そやから、ビーバーランドネットの『小百合物語』に
めれちゃんが読めるように、ちょっと前にアップしたでぇ~。
上のリンクをクリックして読んでぇ~なぁ。
おおきにィ。

めれちゃんが書いた次の命題:

“二兎を追う者一兎をも得ず”



この命題について、わても書いていたのやでぇ~
ホンマに、わてとめれちゃんは心の恋人やなぁ~。。。

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

3月10日の続きやけれど、
恵子さんと奈緒子さんとデートする話や。
わてが二兎を追っているわけなのやがなぁ~
果たしてどうなるのか?
結論めいた事は3月14日か16日になると思うでぇ~。

でも、めれちゃんも読んだら、ふ~♪~ん、と
興味深く読めるはずやがなぁ~

ところでぇ~、
鈍き人ってぇ、わてのことなんかぁ~
うししししし。。。
とにかく、おおきにィ~
また、3月14日の記事に
めれちゃんの短歌を使わせてもらうでぇ~。
ありがとう!

■ 『杜の都のギター (2009年3月14日)』

めれちゃんも楽しみにして待っててなぁ~
じゃあ。次のコメントに移るさかいにィ~、
ひとまず、さいなら。。。

\(^Д^)/ ギャハハハハ。。。。

鈍い心の恋人より



2009-03-10 06:34 PM




『即興の詩 鈍きひと』のコメント欄より



今夜は何時
 
 

 
 
ためいきで

仕事忙し

きみを待つ

時は短く

今夜は何時

 
  
by めれんげ
 
2009.03.10 Tuesday 09:04




『即興の詩 今夜は何時』より





う~♪~ん。。。
めれちゃんの萌え萌えの熱い思いが
わてにもジ~♪~ンと感じ取れるでぇ~
おおきにィ~
うれしいやんかぁ~

鈍い心の恋人やけれど、
そのくらいの事は、鈍くても分かるこっちゃぁ~

は~♪~い。。。
めれちゃんの熱い思いに
インスパイアされて、
わても詠みますがなぁ~




きみゆえに

例え忙し

かろうとも

愛し合うなら

すぐに帰るで








ためいきや

嗚呼、ためいきや

ためいきや

きみを思いて

家路を急ぐ






帰り着く

きみが迎える

玄関で

愛しいきみの

裸エプロン






ちょっと待て

はやる心は

分かるけど

そこで覗くは

漢字馬鹿かな






めれちゃんや

今夜は何時と

きくけれど

二人の愛は

永久(とわ)に萌えゆく



\(*^_^*)/ キャハハハ。。。

たまには趣向を変えて、
このような狂歌物語もええやんかぁ~
そやないかぁ~?

そんじゃあ、次のコメントへいきまっさぁ~
じゃあねぇ~。

by 心の恋人 (デンマン)

2009-03-10 07:16 PM




『即興の詩 鈍きひと』のコメント欄より




デンマンさん!。。。かなり羽目をはずして調子に乗って狂歌を詠みまくりましたわねぇ~。



たまにはイイでしょう。

たまにと言うのは1ヶ月に1度か2度程度ですわ。

うん。。。だから僕も、しばらくぶりに狂歌を詠んでみたのですよう。うしししし。。。

しばらくぶりではありませんわぁ。2月19日の次の記事の中でも、かなりふざけていましたわ。

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

だから、だいたい1ヶ月に1度か2度は、羽目をはずしているのですよう。いつもいつも堅い事ばかり書いていても僕だって、読む人だってつまらないですよう。レンゲさんだって、そう思うでしょう?

でも、なんだか、わざと茶化しているような感じにも受け取れますわ。

僕がですか。。。?僕は結構、真面目ですよう。

そうでしょうか?

“二兎を追う者一兎をも得ず”

めれんげさんは、上の諺を持ち出してきましたけれど、この二兎は恵子さんと奈緒子さんの事ではありませんわ。

分かってますよう。めれんげさんと小百合さんの両方に僕が愛を振りまいていると、めれんげさんは言おうとしているのですよう。

分かっていながら、デンマンさんは問題をはぐらかしてしまうのですか?

はぐらかしていませんよう。めれんげさんが第3者の立場から眺めた方が良く分かると思って僕は恵子さんと奈緒子さんに焦点を当てたのですう。

めれんげさんは第3者の立場にたって眺めて見る必要があるのですか?

あるのですよう。めれんげさんは熱くなり易く、また急に冷め易いところがあるのですよう。

つまり、感情の起伏が大きいとデンマンさんはおっしゃるのですか?

そうでうよう。その点、めれんげさんは、レンゲさんと極めて良く似ているのですよう。

あたしって、それほど感情の起伏が大きいのでしょうか?

大きいですよう。でもねぇ、レンゲさんが冷静になると、とっても理知的な面がにじみ出てくるのですよう。

デンマンさんは、マジでそう思ってくださるのですか?

そうですよう。

なんだか口先だけで褒めてるように聞こえますわ。

だったら、その根拠を見せますよう。かつて、サナ(Sana)さんとアドナン(Adnan)さんの離婚の事に付いて僕はレンゲさんと話し合ったのですよう。覚えていますか?

名前は聞いた事があるようですけれど、忘れましたわ。

ちょっと読んでみてください。


ネットでお互いの結婚の愚痴を

こぼし合っていた“ネットの恋人”が、

いざ会って見ると、

相手はその不幸な結婚の伴侶だった


Monday, September 17, 2007



オンラインのチャットでお互い相手を知らないまま
結婚生活のグチを語り合い、二人は恋に落ちてしまった。
しかし、初めてオフラインで会った時、
相手が自分の結婚相手であることが分かった。

それから、どうなったのか?

イギリスのサイトに載っていた記事によると、
Sanaさん(27才)と夫のAdnanさん(32才)は
それぞれ“Sweetie” “Prince of Joy”というハンドル名で
結婚生活のグチをお互いに打ち明けあっていました。

意気投合した二人は、お互いに残りの人生を捧げられるほどの
“心の恋人”だと考えるようになりました。
そのようにしてチャットを通じて親密感を増していった二人は
会うことに決めました。

しかし、現実世界でデートをすることになった二人は会ってみてビックリ!
なんと、相手は自分の妻であり夫だったのです。

Sanaさんは次のように言っています。


「私はいつの間にか恋に落ちていました。自分と同じように悲惨な結婚生活を過ごしていることに、身のつまされるような思いでした」
「でも、相手が自分の夫だと分かったとき、私は裏切られたと感じましたわ」


一方、夫のAdnanさんは次のように言っています。


「何年も甘い言葉をかけてくれなかった妻と素晴らしい文章の書けるSweetieが同一人物だったなんて。。。まだ信じられませんよ!」


仲直りするどころか、お互いに裏切られた!許せない!と落胆して離婚してしまったのです。

『Cyber cheats married... to each other』より




『あなたのロマン (2007年9月28日)』に掲載


2年前の記事ですよねぇ。。。でも、思い出しましたわ。

この記事にはたくさんのコメントが付いているのですよう。

確か、デンマンさんはそのうちの1つを取り上げていましたよね?

そうですよう。破局を迎えてしまったこの二人には最もふさわしいアドバイスだと思ったのですよう。

もう忘れましたわ。どのようなアドバイスでしたっけぇ~。。。?

読んでみてください。


笑って仲直りしたらいいのよね。



Prime example why trust is so important and not to tell your personal business to just anyone, especially over the internet.

These to have what it takes to start over again.

They actually found out through one another over the internet what is needed to make a marriage work.

Now all they have to do is forgive, let go and apply into their marriage exactly what they discovered while courting online.

Simple fix!!! To top it all off, they can actually laugh now.

- Monica L. Greene, Opelousas, USA





信頼という事がいかに大切かと言う事を教えてくれる最高のエピソードだと思うわ。
個人情報をバラしてしまってはいけないのよね。特にネットではね。

このカップルはもう一度やり直す絶好の機会を持ったのよ。

この二人は、実は、結婚生活をもっとうまくやってゆくために必要なものをネットでのチャットを通して見つけ出したのよね。

この二人がやらなければならない事は、お互いを許し合うことなのよ。
過去のことを忘れ、ネットで“心の恋人”として付き合いながらお互いに発見しあったモノを結婚生活に生かしてゆくべきよ。

簡単な事なのよ。 過去のイヤな事など笑い飛ばして仲直りすればいいのよ。
それができるのだから。。。

by モニカ・グリーン アメリカ、ルイジアナ州、オペルーサス市在住

【デンマン訳】

『Cyber cheats married... to each other』のコメント欄より




『あなたのロマン (2007年9月28日)』に掲載


僕もモニカさんに全く同感ですよ。

でも、あたしにはSanaさんの気持ちが分かるような気がしますわ。

レンゲさんは裏切られたと感じてしまうのですか? 

だって。。。Adnanさんは、現実の結婚生活でSanaさんに対して素晴しい“心の恋人”の面を見せなかったのですわ。だから、その“心の恋人”が自分の夫だと分かった時にSanaさんは裏切られたと感じたのですわ。

しかし、それはお互い様でしょう?なにもAdnanさんだけが悪いのじゃない。Adnanさんだって、同じような気持ちになったのですよ。だから、お互いがもっと謙虚になって、素直な心で過去の“いたらなかった事”を認め合い、許し合い、仲直りをすればいいのですよ。ちょうど僕とレンゲさんのように。。。うへへへへ。。。。

また、デンマンさんは、あたしの手記を持ち出すのですか?

だって、僕はレンゲさんが冷静な時には、極めて理知的な女性であると言う根拠を見せる事になっているのですからね。。。とにかく読んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍い心の恋人 PART 2

2009-03-15 07:29:31 | 真理・真実


頼りに思っています

投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして有難きものですね



デンマンさん♪
まずは50万ヒット達成おめでとうございます!
継続は力なり。
そして、凡庸へのアンチテーゼへの、
様々なリアクションが、社会の縮図として
ネット上で展開されてきたことに、
ますます好奇心と関心をそそられています!

…と、話題を「不倫」にしますね
わたしの実生活でのスタンスは、
「羹にこりてナマスを吹く」なんですよー
不倫経験は、例の件の後にも先にも全くありません…

既婚者であるか否か、ということを
神経質なほどに気にかけて、
男性とのおつきあいを
するようになりました。

当然、いくら懇意になったとしても
既婚者の方とは、決して何があろうとも
never、 never、 never
肉体関係を持つことは、避けておりますー

男子「ええやんか。おまえのことホンマに大事にするって!」
わたし「アッカーン!あんたは友達ですう!」
まあ、こんな具合ですね

男ともだちとして、
つきあっている既婚男性は、いるのですが
冗談?本気?で迫ってこられても、
キック.パンチなどを、お見舞いして、
「ヨメさんとしなさーい!」
と、一喝するわたしですよ…
かなりカタくなってしまいましたね。ははは。

学習能力というものが、
わたしには強烈に作用しているようですね。

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか?)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。


それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


by レンゲ




『あなたのロマン (2007年9月28日)』に掲載


愛の基調はお互いに人間として尊重し合って、許し合えるという事なんですよう。それが広い愛ですよう。

。。。で、狭い愛って。。。?

だから、めれんげさんが次の詩の中で書いているような愛ですよう。それが狭い愛ですよう。


行き違う愛という言葉
 
 

 
 
わたしに必要なのは

わたしひとりを

愛してくれるひと

わたしひとりが

そのひとに抱かれる
 
・ 
 
愛という言葉を

ふりまくひとに

わたしは別れを告げる

 
  
by めれんげ
 
2009.02.10 Tuesday 11:01




『即興の詩 行き違う愛という言葉』より


めれげさんが上の詩の中で書いている“愛”は、SanaさんとAdnanさんのように、すぐに破局を迎えてしまうような狭い愛です。

でも、まだ良く分かりませんわ。

だったら僕が書いた次の短歌を読んでみてください。  



 
 
朝まだき

眠れぬふたり

闇ふかく

重ねる身体

心みだれて



狭い愛というのは、すぐに心が乱れてしまうような愛ですよう。

広い愛は心が乱れないのですか?

乱れません。なぜならば、お互いに人間として尊重し合って、許し合えるからです。だから、僕とレンゲさんがお互いに感じているような愛です。うしししし。。。

デンマンさん。。。あまり自慢しないでくださいな。読む人が白けてしまうと思いますわ。

じゃあ、次の短歌も読んでみてください。



 
 
いつまでも

闇の中にて

苦悶する

身は燃え尽きて

心乱れる



これも、めれんげさんが知っている“愛”ですよう。でも、実は、美しくない“恋”のことなのですゥ。

どう言う事ですか?

身は燃え尽きる事ができる。なぜならば、本能的に、衝動的に求め合うからです。しかし、その後で常に空しさに襲われる。そして、心は乱れたままなのですよう。

めれんげさんは“広い愛”を知らないとデンマンさんはおっしゃるのですか?

いや。。。僕は、そう断定している訳ではありませんよう。。。実は、めれんげさんも“広い愛”を知っていると思う。。。ただ、レンゲさんのように感情的になると、忘れてしまうのですよう。




闇夜とて

いつまで続く

わけもなく

やがて朝日が

きみを迎える



必ず朝が来るように、めれんげさんだって必ず“広い愛”を迎える時が来るのですよう。

でも、まだ迎えていないと。。。?

いや。。。、迎えていると思います。

でも、めれんげさんの心は乱れているのですか?

なぜなら、“広い愛”を知っているけれど、“広い愛”がまだ見えてないから。。。



 
.
 
闇夜にて

吐息乱れる

きみなれど

変わらぬ光は

とこしえの愛



つまり、めれんげさんのオツムにも“広い愛”の光が差し込んでいる。。。デンマンさんは、そうおっしゃるのですか?

そうですよう。




嗚呼、恋し

きみの面影

慕いつつ

とわの思いで

きみを抱(いだ)きつ



僕が詠んだ上の短歌を読めばレンゲさんにも分かるでしょう?

何がですか?

僕が、めれんげさんを“広い愛”で愛している、ということですよう。。。うしししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
あなたも、白けるでしょう?
あたしも、実は、白けていますわ。うふふふふ。。。

仕方がありませんよね。
デンマンさんは、思い込みの激しい方ですから。。。
何が何でも、自分の言うことを押し通す方ですわ。
デンマンさんとのお付き合いも、かれこれ丸5年になりますから、
あたしも、デンマンさんの性格の全貌をつかみ始めています。

でも、まだ、つかみきれない部分がたくさんありますわ。
得体の知れない方だと思うこともしばしばです。

とにかく、興味深いお話がまだ続きます。
あなたもどうか、また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』




こんにちはジューンです。

愛と恋の定義は易しいようで

難しいですよね。

日本には“愛(いと)しい”とか

“恋しい”という言葉は昔から

ありましたけれど、

“愛(あい)する”、つまり、

英語圏でしばしば使われる

I love you. という言い方は

明治時代の文明開化の時に

イギリスからその概念“love(愛)”

を輸入したそうです。

だから、今でも愛を告白する時に、

日本人の男性は

次のように言うと思います。

「僕は君が好きだよ」

「僕はきみに惚れてしまったんだ」

「僕はきみに恋してしまったようだよう」

デンマンさんに尋ねたら、日本で暮らしている頃、

女性に対して「好きだ」と言ったことはあるけれど、

「愛している」といった事は一度もなかったそうです。

あなたはどうですか?



ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りの対処法

2009-03-15 07:27:21 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
ムカつき対処法



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「ムカつき対処法」について早く話せ!

あなたは、また、そのようなムカついた口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

あなたぁ~、ムカついているのね?

おほほほほ。。。




あなただって、こうしてムカつくことがあるのよね。

もちろん、誰にでもあることなのでござ~♪~ますわよう。

。。。んで、今日は、あなたがムカつく時、どのようにしているのか?

それを、あたくしが当ててみようというわけなのよう。

ええっ?あなた自身でも分からないのに、あたくしに分かる訳が無いって。。。?

あのねぇ~、意外に本人には分からないものなのよ。

だから、あたくしが出て来てあなたのムカつき対処法を診断する訳なのよ。

とになくねぇ、騙されたと思ってあたくしの質問に答えてね。

ムカつき対処法には全く関係ない質問だけれど、あなたはマジで答えてね。

いいでしょう?

そうじゃないと、あたくしが困ってしまうのよ。おほほほ。。。

じゃあ、いくわよう。

あなたへの質問ですう。


春は結婚式シーズンですよね。



2次会の余興を頼まれたあなたは、

さて、どんな出し物を披露しますか?

A: 新郎新婦をネタにした替え歌

B: 芸能人の記者会見風おもしろインタビュー

C: トランプを使った手品

D: 2人のなれそめを再現した寸劇


日常生活の中で、ふとした瞬間に感じる怒り。

放っておくと大きなストレスにもなりかねませんよね。

今回はあなたがムカついたとき、どのように対処するのか?

それを診断いたしますわ。


○ Aを選んだあなたは 【気持ちを切り替える】 事でムカつきを解消しますよう。

「替え歌」を選んだあなたは、気持ちの切り替えが上手です。
ほかの問題に注意を向けることで、怒りを消してしまうようです。



○ Bを選んだあなたは 【怒りをあらわにする】 事でムカつきに対処していますわ。

「インタビュー」を選んだあなたは、自分の気持ちに正直です。
怒りを顔や態度に表すことで、周囲に予防線を張っているようです。



○ Cを選んだあなたは 【クールにやり過ごす】 事でムカつくことを避けようとしています。

「手品」を選んだあなたは、いつも冷静に振る舞える人です。
感情を表に出すことなく、何でもクールに乗り切ってしまうようです。



○ Dを選んだあなたは 【ひたすら我慢する】 事でムカつかないようにしていますわ。

「寸劇」を選んだあなたは、言いたいことを我慢してしまうタイプです。
でも、怒りをグッと抑えますが、限界が来ると、爆発してしまうこともあるようです。


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「インタビュー」を選らんだのですわよ。

そうなのよねぇ~、あたくしはどちらかというと自分に素直に怒りを出してしまうのですわよう。



ちょっと、ヤバイと思いながらも、ついつい自分に素直になってしまうのですわよう。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの恋愛型を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は、

とっくに過ぎてしまいましたけれど、

あたくしには、まだ食欲は

大いに残っていますわぁ~。



あたくしはマロンが大好物なのよ。

ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



これはね、聖徳太子が子供の頃の

立像なのでござ~♪~ますわよ。

聖徳太子は厩戸王子(うまやどのおうじ)と呼ばれていたのよ。

なぜ?

あなたも、そう思ったことない?

どうしてかしら?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子は、なぜ厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのでしょうか?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする