豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

寿恵野神社(豊田市)と双幹の松

2009-11-29 18:38:52 | 散歩
寿恵野神社と双幹の松
所在地 豊田市豊栄町

寿恵野神社の鳥居です。


寿恵野神社鳥居と本殿です。


本殿です。


寿恵野神社の幟です。


寿恵野神社由緒碑です。

次のように書かれています。

御由緒
 紀州藩主大納言徳川茂承公廃藩の後西三河の俗称諭地山周辺を
開拓するに先立ち、明治十六年一月八日現在地に神殿を造営し、
天照座皇大御神、持統上皇、東照公の御霊を奉祀し、鎮座祭を行った。
その後天鈿女尊、大山祇神を合祀し、当地の産土神として祭祀を
怠ることなく斎行今日に至る。
 紀州公開拓後、当地を徳川偕楽園と称し、地方史にも掲載された。
この偕楽園の中心をなすものが当寿恵野神社である。
 昭和五十七年十月吉日鎮座百年を記念し、社殿を再建して
崇敬の誠を顕し以って後世にに伝う。
    昭和五十七年十月吉日   豊栄町氏子一同

豊田市の名木第99号 双幹の松です。