豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

善光寺道を歩く

2008-02-27 05:30:11 | 散歩
こんな碑がありました。

R153線を足助方面に向かい、平戸橋を渡りきった最初の信号を右折して
次の信号の少し手前に店がある。その付近左手に戻るように入る細い道がある。
この碑は、扶桑町児童館の前に建っている。


碑には、左側指差すほうには「善光寺道」、右側には「南 於かざき」と書かれている。

この道を、善光寺道を歩いてみました。
道に沿う屋並です。
 



突き当たりの橋は外環道です。  


この橋の下をくぐって歩いていきました。
すると、「ひだ池」「エルミオーレ乗馬クラブ」への案内板があったので、
それに導かれて歩いていきました。

「ひだ池」で釣りを楽しむ人達です。 






「エルミオーレ乗馬クラブ」です。
 所在地 〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272)


馬の調教風景




鞍ヶ池ウォーキングコースを歩きました。

2008-02-22 11:25:05 | 散歩
鞍ヶ池ウォーキングコースを歩く

下の地図の赤線のように歩いた。
と、思うがゴルフ場を抜けてからの道順は定かではないが、
発着点に置いた自転車に戻った。


この地図は「http://www.its-mo.com/」から拝借しました。ありがとう。

発着点にはこんな案内図がありました


市木川に沿って上流へ歩いていきました。
天気もよく絶好の散歩日和でした。
 



住宅地が見えてきました。
鞍ヶ池に達する道に沿って建つ岩滝町の住宅でしょうか。
  


小さな滝がありました。 


滝を見てから、急な坂道をあがって、広い舗装道路に出て、
鞍ヶ池公園の表示のある信号のところを左に行けば公園です。
この信号のある交差点のすぐ近くに市木川の取水口はあります。
此処が、市木川の源流です。
 








鞍ヶ池風景です。 




鞍ヶ池カントリー倶楽部の入口です。 


ゴルフ場内の道を暫く歩く。
網で覆われた道のところもありました。
 






ゴルフ場を抜けたところの案内板です。 


そして、雑木林の中を暫く歩いて住宅街に出、出発点に戻りました。 




豊田市東光院の名木(ムクノキ

2008-02-19 07:04:27 | 散歩
東光院の名木(ムクノキ)

東光院 Tel 0565-80-0595 愛知県豊田市平井町7丁目55
道から目に付く目立った大きな木があった。
東光院の山門の横にある。
傍に立て看板がありそこには次のように書かれていた。
豊田市の名木 No.32号 ムクノキ

 胸回り 4.40m 根回り 7.00m 

東光院の山門とムクノキです。


山門です。階上には鐘楼がありました。


本堂です。ガラスが割れ、
見るからに手入れの行き届いていない感じがしました。
でも無住ではなく傍らに住居があり、住まいされている様子でした。
 




ムクノキです。 









豊田市(下山地区)の名木(シラカシ、ケヤキ、アカガシ、ウラジロガシ、イロハモミジ)

2008-02-16 19:23:20 | 散歩
豊田市(下山地区)の名木

豊田市野原町の熊野神社境内の名木を見に行った。
熊野神社は下図を参照してください。
尚、この地図は「http://www.its-mo.com/」から拝借しました。ありがとう。


神社鳥居横にシラカシの木がありました。 




学名 Quercus myrsinaefolia Blume
樹形 胸回り 3.40m 根回り 11.60m 樹高 24.00m 

熊野神社本殿です。


熊野神社本殿横にケヤキの木がありました。




学名。 Abelicea serrata 
樹形 胸回り 2.70m 根回り 7.00m 樹高 30.00m 

アカガシです。 


学名  Quercus acuta
樹形 胸回り 4.40m 根回り 6.70m 樹高 24.00m 

ウラジロガシです。 






学名  Quercus salisina Blume
樹形 胸回り 4.70m 根回り 14.50m 樹高 25.00m 

イロハモミジです。 


学名。 Acer palmatum Thunb.sybsp.palmatum 
樹形 胸回り 2.00m 根回り 11.80m 樹高 14.00m 




菜花を見に行きました。

2008-02-13 09:16:37 | 散歩
満開の菜花

2月11日 菜花を見に行った。
ここは豊田スタジアムの東側すぐ近くにある。
そしてスタジアムの一部に「菜花展望台」と銘打った一角が作られて菜花を
一望できるようになっている。
「ご自由に摘み取りください」との標示板もあって、見学者が三々五々菜花内に入って
写真を撮ったり、摘み取ったりする姿が見られた。






浄泉寺と昌光寺

2008-02-11 13:17:39 | 散歩
洞中山 浄泉寺

浄泉寺 Tel 0565-80-0578  愛知県豊田市市木町2丁目11-9
この寺は市木川に沿って所在し、川を隔てた向かいには昌光寺が見える


浄泉寺です。






本堂です。 


鐘楼です。




浄泉寺の由来
市木城主 鈴木右京△(一字不明)が文禄2年(1593年)に建立、尼寺であった。
当時常泉寺と称し竜田院四世庵英琢が開山した。その后、慶長3年(1560年)に
川合家初代川合八郎右衛門が現在の市木町日影に移設、その私有地と私財を投入し
洞中山浄泉寺を開山、開基した。
川合八郎右衛門は寛永十年(1633年)九月十日に没し、曹洞宗本山より
生前の功績を称え法名「古嶽浄泉庵主」を賜わった。
川合八郎右衛門の法名より、常泉寺を解明し山門も古嶽山と命名した。
また昭和21年以降第5世漆原天桂と総代および壇、信徒の寄進により
本堂・庫裏・鐘楼の改修を行い今日に至っている。
   平成7年4月吉日 洞中山浄泉寺  (立て看板による)

昌光寺の入口です。 


昌光寺の本堂です。 



「香恋の里」へ行きました。

2008-02-09 09:37:24 | 散歩
香恋の里


この地図は「http://www.its-mo.com/」から拝借しました。ありがとう。

香恋の里
  〒444-3206 愛知県豊田市羽布町鬼ノ平5番地
  【TEL】 0565-90-4120
  【FAX】0565-90-4121

●営業時間 午前10時~午後5時
●休館日 火曜日(祝祭日の場合は翌日)年末年始

香恋はカレンと読みます。
香恋の里は三河湖に行く道、363善夫東大沼線沿いの羽布ダムの下にあります。 

香恋の里入り口です。 


香恋の館です。
一階は売店 、二階には郷土資料館(旧下山村の歴史や昔の暮らしがわかる資料、
道具などを展示しています。)とギャラリー(陶芸・絵画・草木染など、
さまざまな作品展を開催されています。)があります。










羽布ダムの放水口です。 










熊野神社と公孫樹の木

2008-02-02 09:08:33 | 散歩
熊の神社のイチョウ


この地図は「http://www.its-mo.com/」から拝借しました。ありがとう。

熊野神社へ 


熊野神社の鳥居と本殿です。 




熊野神社の本殿です。 





イチョウ 所在地 豊田市羽布町尾関
学名。 Ginkgo biloba Linne 
樹形 胸回り 2.10m 根回り 4.00m 樹高 20.00m 
このイチョウの気根の成長は地区内では顕著だという。
今までに僕が見た気根の大きかったのは、鶴岡八幡宮、千葉寺のイチョウだ。
イチョウについては下記のブログを参考にして下さい。
   http://blogs.yahoo.co.jp/aitinogokiti/42013520.html

熊野神社の本殿とイチョウです。 


熊野神社のイチョウです。 
写真をよく見ると気根が鈴なりです。