豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

八幡神社(豊田市)

2008-12-30 16:16:21 | 散歩
八幡神社

所在地 豊田市配津町にあります。下の地図をご覧ください。

この地図は豊田市のHP「わが街ガイド地図情報サービス」から拝借しました。
ありがとう。

この附近の文化財の所在を示したマップです。


八幡神社の鳥居です。この横に名前は分かりませんが(多分カシの一種でしょう)、
かなり大きな樹がありました。でも、豊田市の名木には指定されていないようです。





本殿です。



廣圓寺(豊田市)

2008-12-24 05:34:17 | 散歩
廣圓寺

所在地 廣圓寺 Tel 0565-65-2052 愛知県豊田市市場町398

この地図は豊田市のHP「わが街ガイド地図情報サービス」から拝借しました。
ありがとう。

廣圓寺の説明板です。


廣圓寺への入り口です。この坂を上って行きます。







廣圓寺の山門です。


山門の横です。


廣圓寺山門横の鐘楼です。




廣圓寺の本堂です。


廣圓寺本堂の掲額です。




市場城址(豊田市)へ

2008-12-18 08:34:18 | 散歩
市場城址(大草城)

所在地 赤のかぎ括弧で囲まれた辺りです。


市場城址の説明です。




市場城への入り口です。この坂を上って行きます。


市場城主の供養塔がありました。


市場城址へ。




市場城址です。






訪れた時は、大変気候もよく、大勢の人が此処で昼食を摂っておられました。

市場城址の四季桜です。






西運寺(豊田市)

2008-12-12 14:30:58 | 散歩
西運寺

所在地 赤のかぎ括弧で囲まれた辺りです。


西運寺の入り口です。


四季桜と紅葉を愛でながら上ると西運寺です。




西運寺
浄土宗亀寿山西運寺
 当寺は、市場城主鱸越中の守の奥方の菩提寺として、天正八年(西暦1580年)に
生誉岌天上人を開山として創建されました。
本尊は恵心僧都御作の木造金箔押阿弥陀如来像を奉安すております。
 山門は、市場城の城門を元禄七年(西暦1693年)に移築したものと伝えられております。
境内には、樹高約15m、樹齢約200年の枝垂桜があり、明治十三年には、信濃の善光寺如来
の分身を鋳造、開眼して金銅造一光三尊阿弥陀如来像を奉安しております。
毎年旧の1月7日には「七草法要」を奉修し戒壇巡りを行っております。
 西運寺のぼりてたのむ諸人をもらさですくう弥陀の三尊
               西運寺  近藤登義







鐘楼です。


枝垂桜です。
境内には、樹高約15m、樹齢約200年の枝垂桜があります。













松月寺

2008-12-02 08:53:55 | 散歩
松月寺

所在地 Tel 0565-65-2048 愛知県豊田市大坂町168
地図を見るには下をクリックして下さい。
松月寺

松月寺入り口の碑です。


駐車場からの紅葉です。


本堂へ。


左から「小原稲荷」「サザンカ」「本堂」。


小原稲荷の掲額です。


鐘楼です。


立派なサザンカがありました。




本堂と稲荷とムクロジの木。


ムクロジです。。






奥の院へ。


奥の院です。








七々山峠を越えた。

2008-12-02 08:34:31 | 散歩
七々山峠

所在地 419号線を藤岡町木瀬から小原町へ抜けるところに
    この峠がありました。此処には自動車のためにも
    低速車用の車線が準備されておりました。
    自転車ではさすがに登れず。引いて行きましたが、
    後ろから来た自転車の若者は強くペダルをこいで
    おいこしていきました。

峠の碑です。


峠から木瀬方面です。


峠から小原方面です。