豊田市、気ままに、彼方此方散歩

豊田市在住の者として豊田市内の、あちこちを徒歩で、自転車で、端っこの所は勿論、自動車で、訪れて見たいです。

21日の平戸橋公園

2006-11-21 13:59:33 | Weblog
平戸橋公園
日和もよく、ぼちぼち紅葉しているかと平戸橋公園に行った。
桜の葉はすっかり落ち、秋の気配も濃厚でモミジは色付いていた。





この近辺の矢作川は以前勘八峡と呼ばれて小学生たちが遠足でよく訪れていた所と聞いている



この碑の横の立て看板には次のような説明がある。

平戸橋公園植樹記念紀
景勝地勘八峡は往時からさくら、もみじの名所として昭和2年には新愛知十名所に選定され、太平洋戦争後は行楽の地として、沢山の人々に愛されてきました。平戸橋公園の整備が進む中、さくら、もみじ、うめをジュニアクラブ卒業記念、まちづくり推進協議会の受賞記念、自治区の各種団体の活動記念に植樹、補植を続けました。二十年紀と友に、更に植樹を進め広げ、沢山の人々に愛される平戸橋公園、美しいまちづくりを進めます。
平成12年3月
平戸橋公園を愛する会
  平戸橋一区ジュニアクラブ
  平戸橋一区まちづくり推進協議会 
  平戸橋一区各種団体

モミジと矢作川と越戸発電所





紅葉の中でマレットゴルフを楽しむ人がいた。





この平戸橋公園内には四つの施設がある。
本多記念館(陶磁資料館)、民芸館が三棟の四施設で、本多記念館の中には実習室もあって、陶芸、染色などの実習を体験できる。

第3民芸館と土蔵



第3民芸館の内部



この日は「御船之舎」工房(豊田市御舟町山屋敷)の角岡秀行氏の「四季を彩る焼き物
 角岡秀行 陶」が催されていた。



次に第2民芸館を訪れた。



第1、第2民芸館では、10月17日から12月17日までの会期で第16回特別展「民芸が育んだ人間国宝展」が催されている。
出品されているのは、富本憲吉、浜田庄司、芹澤けい介、安倍栄四郎、黒田辰秋、金城次郎、島岡達三、宮平初子、平良敏子の皆さんでした。

第2民芸館の前には「勘桜亭」があり、抹茶を味わうことができる。
又、桜の時季には茶喫しながら、清流矢作川の流れを背景に桜を眺める風情は最高だ。



以下次回

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (みのり)
2018-12-02 10:21:58
小学校低学年の遠足が平戸橋でした♪近くの公園の階段が101段あった覚えがあります☆近いうちに懐かしく変わってしまっても行ってみようかな*
返信する

コメントを投稿