HOPE 

Day of Hope「希望の日」の到来は間近!

「良心は神様に優る・・・」

2018-02-14 06:53:54 | 新しい希望に向けて!

 

良心は両親に優る3

儒教的価値観からすれば驚天動地 

「良心は両親に優る 良心は先生に優る 良心は神様に優る!」とは、儒教的な価値観からすれば、驚天動地の内容であろう。しかし、この言葉をお父様は繰り返し語られ、参加した婦人たちには復唱させられながら、語って行かれたのである。果たしてどれだけの人たちがその言葉の深い意味まで理解したかはわからないが、この、「済州島・水沢里修練会」を通して、まさに瀕死の状態だった日本教会が見事に復活して行ったことは確かであった。

ただ、日本教会の抱える課題や問題点が根本的に解決したわけではなかった。本当はこのみ言は、日本のみならず世界の教会指導者が深く認識しなければならない内容だったのであるが、度々の幹部研修にもかかわらず、お父様が教えようとされた本意は何処かに行ってしまったようである。

結局お父様の語られた本意は十分浸透しきらないまま、「良心」よりも、先生言われる人物や組織の上位者の意向や指示を絶対視する考えが再び食口たちを支配する思考や行動様式に帰って行ってしまうのである。

今日「TPの指示だから」「TPがこう言われているから」「TPの願いだから」などと殊更に強調されて、それ以外の行動や考えをすべて否定するような思考方式や組織の在り方が全てを支配するようになってしまっているのが現状です。

 

カミサマとは? 

お父様はこのみ言の最後に「良心は神様に優る!」と語られた・・・。「神様に優る」とは・・著と不思議にも思うが・・・これは筆者の考えだが、ここで「カミサマ」と言うのは、いわゆる組織の上位者・・・

日本語の神様は・・・上様(カミサマ)と言う意味が強い。  英語のGODや韓国語で言うハナニムとは少し意味合いが違っている。宇宙の創造神を指して神様とも言うがその他もろもろの尊いとされるものをカミサマと呼んできた。「カミサン」と言えば奥さんの事だが…それはさておき・・・日本人は様々な尊いとされるもの・・死んだ人たちもカミサマにしてきたので、それらを八百万の神々として、日本は多神教だと揶揄されたりもしているが、とにかく神様の意味は多様である。

「良心は両親に優る 良心は先生に優る 良心は神様に優る!」と言う中での「神様」とは、自分たちがカミサマとするような存在、「お上」とされるものの事だと理解するが如何であろうか?いずれにせよ、お父様は人間本人の中の本心から湧き出る「良心」の叫びを重要視して教えたみ言だと思う。何事の決定も親や先生や組織の上位者に頼った生き方では本当の神様の願いや行き方にはかなわないということを教えたかったものと考える。

 

真の主人意識を持つことの大切さ 

主体意識・主人意識を持ってこそ、本来の神様の願う人格や家庭を実現することが出来ると言うことだろう。お父様が家庭盟誓に「天一国主人・・・」と、「主人」と言う言葉を強調して入れられたのもその意味からだと私は理解する。

もしや、食口たちがその意味するところを十分に理解してきていたならば、統一家に問題は何も引き起こされることは無かったに違いない。

自分自身の中の「良心」を否定した結果・・・、「主人」としての自覚も責任もどこかに行ってしまい、そういうところに様々な矛盾が侵入してくる結果となっているのではなかろうか。