古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第十章 地震津浪乃記・その四

2012年01月31日 08時59分34秒 | 古文書の初歩

 

 

 

 

地震津浪の記第一ページ(上の写真の五行目六行目)

解読    此辺よりハ強かりしト云。伊賀伊勢大和辺ハ甚だ徒よく

       大荒の所多く、死人怪我人等も有之。伊勢四日市伊賀

読み方  この辺よりは強かりしと云う。伊賀・伊勢・大和辺は甚だつよく

       大荒れの所多く、死人怪我人等もこれ有り。伊勢・四日市・伊賀

解説  「此辺」の「此」が少し読みにくいですが、文意でほぼ分かります。 「云」は「言う」。送り仮名は有りません。 「甚多゛」・・・甚だ。「多」は変体仮名「た」です。ひらかなの「こ」のように崩します。 「徒よく」・・・「徒」は変体仮名「つ」で、「強く」。 「大荒」・・・「荒」が少し読みにくいですが、流れで読めるでしょう。 「怪我人」の「我」の崩しが少し難しいですが、これも流れで読める字です。 「ホ」・・・ホのように見える字は「等」です。理屈抜きで形で覚える字では、一番覚えやすい。 この文書は漢字の崩しがそれほどひどくなく、初歩の古文書というテーマにぴったりです。変体仮名が多く、勉強には最適だと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿