岡山県で生活する

不便なこともあるけど、まぁ良いやって思えるところが好き。若いとそうはいかないかもなぁ。

ステレオの音は良いなぁw

2024-06-18 22:38:24 | audio
昼間はイヤフォンか、ちょっと奮発したオプション・スピーカーのカーオーディオで、耳に音が入ってきているだけの環境。
帰宅して夕食後にステレオ装置の音を聞くと落ち着く。

・FM8素子アンテナ
・FM放送を15年前の単品・シンセサイザチューナー
・タスカムのオーディオI/F、もう5年前!
・30年前の真空管キットアンプ
・40年前のダイアトーン25cmユニットをSICAの25cmフルレンジに換装したスピーカー
今ではアンプの価格が上がっているので10万円では組めない構成だけど、まぁ10万円だなw

安く長く楽しめる趣味だと思うw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作アンプが直った!

2024-06-17 20:16:13 | audio
左chのノイズがおさまらなかったのが直った。
はんだ付け不良だったw

しばらく聞いていると出てきて気持ち悪かった。
はんだ付けとかコネクタとか、重要だよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内T字型アンテナでFMを聞いてみた

2024-06-13 22:44:40 | audio
1号の部屋は2階なので、室内T字型アンテナで聞けるだろうと買っておいたのを1階で使ってみた。
オレが高校生の時には2階で室内T字型アンテナでユーミンのサウンド・アドベンチャーを聞いていたなぁw

KT7020で使ったのでwide-narrowとdirect-distanceを切り替えることで、十分に受信感度が得られなくてもなんとか聞けるようになる。stereo-monoもだな。

うちは鉄筋コンクリート造りなので室内での電波が弱い。1階だし、アナログTV時代にも受信に苦労していた記憶がある。
なので、まぁ何を放送しているかは分かるけれど、長時間聞ける音質ではなかった、残念。
屋上8素子アンテナに感謝だなぁw

試しにブースターを入れてみたんだけど受信しなくなってしまった、なんでだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオのソース・スイッチャー購入

2024-06-11 22:04:09 | audio
中華、ロータリースイッチで入力4chを切り替えられる。
出力も2ch切り替えなので、アンプも替えられる。
音質劣化は感じられない、ケーブルが伸びたのと同等だろう、僅かだ。
ロータリースイッチの質感が良く、しっとりしていて悪くない。
長持ちしてくれると良いなぁ。

チューナー、marantz ST7001とKENWOOD KT-7020を切り替えて聴いてみた。
・marantzの方が柔らかい音
・marantzの出力が大きい
・KENWOODの方が音の重心が低い
・marantzの方が中域が厚い
・marantzの方が広がりが良く聞こえる
・受信感度は互角かなぁ

どちらか1つは選べない。重心が低くて広がりのある音が優れていると考えているから。
これって周波数帯域の広さなのでは?
もしかしてスペックで判断可能?

パチパチ瞬時に切り替えて初めて分かる差なので、どっちのチューナーでも悪くない選択・音ではあるんだけど。

一度、音の悪いチューナーを聴いてみる必要があるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティポップ

2024-06-07 21:39:10 | audio
wikiによると、(先日wikiにdonateしたw)
はっぴいえんど
大滝詠一
細野晴臣
鈴木茂
ティン・パン・アレー
松任谷由実(荒井由実)
吉田美奈子
南佳孝
山下達郎
大貫妙子
竹内まりや
松原みき
林哲司
亜蘭知子
黒住憲五
杉真理
村田和人
安部恭弘
山本達彦
角松敏生
杏里
矢野顕子
小坂忠
EPO
杉山清貴&オメガトライブ
飯島真理
なる人達らしい、オレの10代を楽しませてくれた人たちかもしれない。
中でも、
  • 松任谷由実(荒井由実)
  • 山下達郎
  • 竹内まりや
  • 山本達彦
  • 角松敏生
  • 杏里
  • EPO
  • 杉山清貴&オメガトライブ
  • 飯島真理
身近な音たち。
ちなみに今は杏里を聞きながら書いている。
山下達郎と山本達彦は基志にCD貸してもらった。
角松敏生は飴色の街。
杏里は神谷さん、CELICA GT4の緑に光るALPINEで聞いてた。
飯島真理はマクロスだなぁ。

CDっぽい音がなんだか良い気がする。
ノイズがなくてボコボコじゃなくて伸びない高音。
喫茶店サウンドにもってこいだ。

いや、気持ちよく聞けるんだよ、この歳になると。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管のパワーアンプの購入を企画している

2024-05-28 23:42:04 | audio
・それなりの予算
・3極管、シングル
・モノラル
・10畳くらいで鳴れば良い
・素直なの
・20年くらいは性能を担保してほしい、真空管は別だけど

慣れた設計者ならむしろ簡単な要求だと思っている。
リファレンスに忠実なのが良い。

のびのび・ゆうゆうと鳴って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続・marantz ST7001

2024-05-28 21:52:05 | audio
このチューナー、良いのではないかと思い始めた。

・尖ったところが無いのは周波数特性が優れて?いるから。
 →凡庸にも聞こえる。
・比較的新しいので新品時の特性を保っている
 →古いチューナーだと、やっぱり歪みを聞いていたのかも
・素子が劣化してない

まだ弦楽器をちゃんと聴いていないので、評価中なのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・marantz ST7001

2024-05-27 23:08:27 | audio
WideFMに対応している。
オートスキャンでは岡山のRSKとラジオ大阪OBCを受信することができた。
OBCはノイズ混じりだけど、RSKは金甲山からの電波なのでノイズがなくクリアだ、ちょっと聞いただけだけど。
AMを意識して聞いたのは、20年近く前に青森まで下道でドライブしたとき。道の駅で海の状況を延々と読み上げている放送だった。NHKだったのかな?その時の心境とリンクして興味深く聞いた記憶がある。

FMベストオブクラシックのリアルタイム試聴が終わった後にRSKにリモコンで!選局したら演歌がクリアに聞こえた。今まで民放のFMは明らかにおかしな音だったけど、自然に感じられた。これ、何が違うんだろう?聞きやすくなってるのは歓迎だけど理由は気になるなぁ。

パソコン・インターネットが一般的に普及する前のコアな趣味としては、
・ハム無線
・短波受信
など、電波を扱っていた気がする、本当に少ない人達だろうけど。
オレは無線を通らなかったので、今FMで青春かもしれないなぁw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

marantz ST7001視聴

2024-05-26 21:40:27 | audio
完動品で安くついたw

最初は問題があった、リモコンが動作しなかったのだ。
この手のオーディオ機器はリモコンにはあるボタンが本体に無いことが多い。コストダウンが行き着いた先だ。なのでリモコンが使えないと最低限の機能しか動作しない。

オートチューニングは可能だったので試すと、受信感度は良好らしく、KT-7020と同じくらいの局を受信しプリセットできた。
NHK 岡山は満足できる音で聴くことができた。先ずはジャンクをクリアーw

リモコンで局名を入力したいけど、どうしてもリモコンに反応しない。想定できる原因は、
1.リモコンが壊れている
2.本体が壊れている
3.設定IDが違っている
1と2は確認手段がない。3はST7001は3台の本体を1台のリモコンで制御するために、各々IDを設定することができてIDが同じでないと制御できないのだ。マニュアルを探してダウンロードして試してみたけどダメだった。
が、しばらくXクラシックを聞いていて思いついた。
marantzのリモコンは、
1.赤外線リモコン
2.有線リモコン
2つあるのだ。
これの切り替えスイッチが背面にあって、やっぱり有線リモコン設定になっていた。切り替えてリモコンが動作した、やれやれw

音質は聴いて評価中だけど、
・民放FMが悪くなく聞ける
・NHKと民放の差が無いような?
・刺さる音はしない
・特定周波数の低音が出過ぎ?
・聞きやすい
・華がない?
・安定していて良い音なのでは?

今までのチューナーでは民放とNHKでは全く違う音がしていた。それがこのチューナーでは民放がちゃんと聞ける音になっていて混乱している。この結果は何を表すのか。
しばらくST7001を聴いてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chill jazz

2024-05-24 23:06:24 | audio
ちょっと前からchillってワードを聞くことが増えた。
リラックスより緩いワードだと認識している。
精神寄りなのかなぁ。

キッチンで聴くと悪くない音楽だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またチューナー買っちゃったw

2024-05-24 22:44:07 | audio
marantz st7001
ちょっと前に入札したら高額になってしまって諦めていたモデル。
今回は出品価格で安心して落札できたw

音質は全くわからないけど、ワイドFMに対応していてリモコンが使えるのが嬉しい。
時計を内蔵しているのも使いやすそうだ。
アナログ出力が2系統なのでリアルタイム視聴とエアチェック両方に使える。

色はシルバー系で、購入したチューナーとしては初めてだ。
90年代までは真っ黒だったからなぁw

アナログかデジタルかも分からないチューナーだけど、
marantzなので音楽を聴かせてくれると思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストオブクラシック フランス音楽の名曲(1)ドビュッシーとラヴェル

2024-05-20 22:01:31 | audio
ドビュッシーの音楽が気になったことはなかったんだけど、今日は違った。
響きが素晴らしく良かった、チューナーも影響していたのか?ST50

ホールは、
ストラヴィンスキー・オーディトリウム(スイス モントルー)
とのことだったけど、どんな会場なのか見つけることができなかった。
広いホールなんだろうなぁと。

うん、良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにmarantz tuner ST-50

2024-05-12 21:32:58 | audio
どうもSONYとKENWOODのチューナーの方がHiFiっぽくって?使っていた。
ST-50が物足りなく聴こえていたのだ。

昨日から久しぶりに使ってみると、悪くないではないか!
KENWOODの個々の楽器を正直に再生しているのに比べて、
ST-50は演奏を雰囲気たっぷりに再生している。
スピーカーを自分に向けるのと平行に置くのに似ているかもしれない。
前者は音を正確に聞き取りやすいし、後者は全体を把握し易い気がする。

今日の番組はサントリーホールのオーケストラと、多分NHKのスタジオでのチェロ独奏。
大きなホールを感じられたし、普段スタジオの録音はつまらない音なのが聴き応えがあった。
marantzは雰囲気のある音だと言えるかもしれないし、演出だと言えるかもしれない。

ってことで、優れたチューナーはどれを選んでもハズレはなくて好みの問題なのだ。
しばらくmarantzかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブな空間の方が良いのかもなぁ

2024-04-14 22:51:46 | audio
昼間に6時間くらいオーディオルームwで聴いたあと、
平日のFMリアルタイム環境で聴いた感想。

オーディオルームは木造和室16畳?くらい、
FMリアルタイム環境は鉄筋コンクリート6畳。

鉄筋コンクリートで部屋が狭いとライブで良いかもなぁ。
音量あげなくても心地よく響く。

ガチ勢は若干ライブだろうから、FMリアルタイム環境をリファレンスにするべきか?
和室は高くなりそうだなぁw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオルーム視聴、今週は弦楽器

2024-03-31 22:01:00 | audio
FMのエアチェックを再開していて、今週はヴァイオリンがメインだった。

気温が高くて気持ちよく聴いていると、あの高周波が聞こえてきた。
スピーカーケーブルを触ると治まったけど、すぐに再発した。
次はパワーアンプの入力管を触るとまた治まった。
再発したのでパワーアンプ、プリアンプのコンセントを4通り差し替えてみたけど変化なし。

長くなりそうだw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする