goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山県で生活する

不便なこともあるけど、まぁ良いやって思えるところが好き。若いとそうはいかないかもなぁ。

イノシシとぶつかった!

2025-03-13 22:24:18 | ALTO
加速途中だったので間に合わなかった。
巡行でもあのタイミングで飛び出して来たら避けられないかもしれないけど。

お尻にぶつかったのが不幸中の幸いで踏まずに済んだ。
体高がアルトのライトより高かったので、大きなイノシシだったはずだ。
直ぐに停めて見に行ったけど、逃げてしまっていた。
軽いと良いのだけれど、家の裏ではイノシシの捕獲用の檻が稼働していたりするので、人間との妥協点を見つけ出して欲しいものだ。

川から上がって道路に飛び出したらしく、バンパーは泥で汚れて若干傾いていた。
次の日はXアルトで通勤して帰宅したら直っていたw
完ぺきではないけれど、素人にはぶつかったことは分からないだろう。
もちろん操安も全く問題ない。

ぶつかった場所では何度かイノシシを見かけたことがある。
ウリボウが可愛かったこともw
山の食べ物が減っているとの情報もあるし、どうにか共存できないものか。

人間の食べ物だって値上がりしてるんだがw

年末に向けてガソリン価格が上昇傾向らしい

2024-12-16 19:54:34 | ALTO
レギュラーガソリンに戻してみたら、
レギュラーの方が元気が良い気がする、ブラセボかもしれないけど。

最近の車はアクセル変化の大きさよりも燃費を重視している加速性能らしいので、体感できるほどの違いはないだろうけれど、爆発1つの反応は燃料で違うだろうから違うはずだ。

ハイオクは低速トルクが増して運転しやすかった気がする。
でもレギュラーの元気の良さを評価したい、何より安いのが良いw

久しぶりにドライブ

2024-12-15 21:29:38 | ALTO
ラーメンとタイヤの前後を入れ替えた確認。

笠岡の坂本ラーメンを目指していたけど休みだったのと、1号の求めていたのは”いではら”だったので、いではらを食べてきた。
それと、脱衣場のファンヒーターが不調で更新したかったので電器屋を物色してきた。

オレは”坂本”のほうが好みだったけど、1号は”いではら”だったらしい。
ストレートな味を食べたかったので悪くはないんだけど。
次は”固め”にしようと思う。

電器屋に2件寄ったけど、どちらもネットより高かった。
最後に近所のダイレックスに寄ったらより仕様があったのが安かった。まぁこんなこともあるだろうなぁとw
明日0号に買ってもらおう。

今日はちょっとしたワインディングを走ることができて、ちゃんと評価できた。
・前は古いタイヤ、後ろは新しいタイヤ
・空気圧は2.8
このセットで全く問題なし、ちゃんと走れた。楽しかった。

追求するなら今度の週末に前後を入れ替えて走ってみなきゃね、経済的にも貢献できる。

知らなくてよいことは分からないことが幸せなことがあるのかもしれない。
ALTOで楽しめているオレは幸せなのかもしれない。

ハンドリング改善!

2024-11-25 21:48:53 | ALTO
少しだけ改善した。
やっぱりホイールの取付に問題があったらしい。
でもまだ交換前には及ばない。

今週末に後輪も取り付け直してみよう。
少しでも改善すれば良いのだけれど。

それでも駄目なら前後の交換だな。
交換したタイヤと長く付き合うことになるので本望ではないのだけれど。

36 ALTO F MT最初の車検

2024-09-14 20:08:49 | ALTO
油脂類の消耗品を交換して4万円ちょっと、軽は安くて助かるw

ギアオイルの交換をかなり迷ったけど、変えても変化はないらしいwのでそのままにしておいた。
ブレーキオイルは交換したので当然タッチが変わって悪くない。効きは変わらないんだろうけど、日産っぽくなったw

代車のワゴンRハイブリッドが予想外に快適でびっくりしている。
ALTOより100kg以上重いはずだけど、発進時のモーターアシストが快適なのだろう、速いし、ロールが少なくて乗り心地が良い。
買うことはないだろうけれどw

200万円でより快適な軽のセダンを作れば需要はあるんじゃないかなぁ。
36ALTOのXのMTで問題ないよ、需要は必ずある。
ふわふわじゃなくて、固くなくて、ロールしても良くて、後席は6:4で倒せて、上手い人が乗れば30km/L走るの(オレの36ALTO FのMTは夏場は30km/Lだ)。

ドライビングシューズ

2024-07-15 00:29:08 | ALTO
言う事無しで最高!

車に載せておいて都度履き替えは必要だけど、ペダルからの情報がダイレクトで繊細で素晴らしい。

強度には不安があって歩くには不向きだろうから運転専用だけど、少しの手間を許容できればこれほど運転を楽しめるデバイスはないかもしれない。

運転を楽しむ為に必要なのはパワーだけじゃないのだ。

何度もトライしてはいるんだけどw

2024-06-24 22:51:32 | ALTO
もったいなくて軽自動車以外は選べない、アルト以外はだなw
高速道路の移動だとやっぱり物足りないんだけど。

車中泊にも踏み切れないでいる。
風呂に楽に入れるのは捨てがたいのだ。
快適なベッドも欲しいよなぁ。

快適なベッドをアルトに作ってはどうか?
木工の環境はできつつある。
後席を倒して快適に寝られるようにすれば、温泉近くに泊まれば良い。

新プロジェクトの始まりであるw

36ALTO Xのタイヤ交換後

2024-05-10 23:28:40 | ALTO
銘柄はDUNLOP 165/55R15 75V ENASAVE EC202L。
いつでも新しいタイヤは素晴らしいw
しなやかさが違うわ。
柔らかいのにコシがある?感じだ。

今タイヤの値段を確認したら、購入時より5000円くらい上がってた。
たまたまかもしれないけれど、原材料の値上げか、世相の反映だろうかw

畳とタイヤは新しい方が良いなぁw

36ALTO Xで

2024-01-06 20:32:43 | ALTO
フロントが滑って焦ったw
アクセルをほんのちょっと緩めると、リアが少しだけ滑ってグリップを回復した、やれやれw

走っているときは晴れだったけど路面は濡れていて、細かいアップダウンの頂点を過ぎたところだった。
パワーのないALTOで滑ったのは、
・荷重が抜けた(坂の頂点とクリッピングポイントが重なった)
・オーバースピード(ちょっと速かったかも)
・タイヤの劣化(もうすぐ5年のタイヤ)
・タイヤの溝が少ない(スリップサインは出てない)
FF、アスファルトの一般道で滑ったことがなかったので、ちょっとショックかもしれない。

安全に走るには、
・ALTOじゃサスペンションのストロークが足りない
・ノーマルのばねが柔らかすぎる
・新しいタイヤ
近いうちにタイヤ交換かなぁ、いや、勉強になった。