岡山県で生活する

不便なこともあるけど、まぁ良いやって思えるところが好き。若いとそうはいかないかもなぁ。

2023春 児島フェス #せんいさい

2023-04-30 21:35:09 | Weblog
久しぶりに行ってきた。
1号と二人で服を買いに行くなんて今後ないことだろうw

コロナを克服?し、賑わいが回復していた。
やっぱりと言うか、マスクをしていない人も少なくなかった。まだ少数派だけれど。

全ての会場を回って楽しかった。買ったのは1号のジーンズを2本だけだけど。
もちろんB級品だけど、どうやら2割位価格が上がっている印象を受けた。

そうそう、ハンバーガーチェーンのハンバーガーセットを久しぶりに自分で買って食べたんだけど、これはかなり値上がりしてたなぁ。もうハンバーガーは高級品なのかもしれない。

恐らく秋にはまた開かれるだろうから行きたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに?BBQ

2023-04-29 21:42:55 | Weblog
前回はいつだったのかな?
今回から2号が戦力になると思ってたのにw

今日は雨がぱらついていたので軒下で。
やっとハラミの美味しさに集合することができたみたいだ。
でも、タンの美味しさを再認識できたかもしれない。

まぁでもハラミだよw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードオフを久しぶりに巡回w

2023-04-29 21:39:42 | Weblog
変化なし。
もう秘宝は本当に秘宝になったのかもしれない。

これからは資源として機能するかもしれない、ハードオフ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリアのペペロンチーノ

2023-04-29 21:32:18 | Weblog
イタリア人が美味しいと言ったペペロンチーノをやっと食べられた。

そんなでもなかったw

料理は、
・適切な材料選び
・材料を殺さない作業
・更には、繰り返して同じものを作れること

これをやると美味しくなるってことはないのだ。
これだけやっておけば美味しい。
これをやると不味くなるってのをやらないことなのだ。

ある意味難しい作業かもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・スピーカー制作

2023-04-29 21:22:36 | audio
とりあえず片方だけ組み上がった、エンクロージャだけ。
あ、写真撮ってくれば良かったorz

予想よりもかなりカッコ良くなった。
シックと言っても良いかもしれない。
センス良いw

でもいろいろたたいてみるとやっぱり響きすぎる気がする。
補強が大変なら針葉樹合板は失敗かもしれない。
んー。
鳴らしてみないとわからないけど。

木工の大変さが理解できた。
これは職人の仕事だなぁと。
エンジニアリング的には職人が不要になるようにしなければならない。
とりあえず木工の初級にとりかかる準備ができたと思っている。
材料の”狂い”との戦いなのだ。

GW中にもう片方を完成させようと考えている。
そこからまた大変なんだけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9連休にしたのだが、

2023-04-28 21:33:05 | Weblog
予定はあまりない。

スピーカー作成に2日?
温泉には行くのか?
スパゲティのランチに行くのか?
BBQはするのか?
うなぎを食べたかったかもw

2泊3日のキャンプを雨が予想されたのでキャンセルした。
ミニバンのレンタカーをキャンセルしたのだ。
しまなみ海道と今治でのキャンプと散策だったのにorz。

一人で夜中走って名古屋で台湾ラーメンとあんかけスパゲティ、琵琶湖で鮒ずしをGETしようとも考えたけれど、通販でも解決できるしなぁと。
それと、チャンデバ環境を再開したい。

本命は、この休みで大切なものを掴みたいと考えている。
時は熟したのだ。

昼に時間ができたら積極的にスパゲティを作ろう、定番なやつの完成度を上げる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペスカトーレが一番だなぁ

2023-04-27 23:44:19 | B級スパゲティ
イカが好物なので仕方ない気もするけれど、トマトとの相性は抜群なので。

B級スパゲティなので、スパゲティだけで満足しなければならない。
バジルも好物なのだけど、ジュノペーゼだけでは物足りないのだ、イタリアンではないので。

スパゲティだけで成立しそうなのは名古屋のあんかけスパゲティ。
これも好物だ、コンソメは無限大なので。

安価で新しい風味は生まれないだろうか。
これって、ノーベル賞に値するのでは?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われた30年かぁ

2023-04-27 23:17:33 | Weblog
結局バブル世代は逃げ切りやがったかぁ。
美味しいことはなかったかもなぁ、上場以外は。

最初の先輩は技術も精神も素晴らしかったけれど、他には録なのがいなかったなぁ。
特に岡山に帰ってからは酷かった。外に出たのは間違いではなかったのだ。

岡山には井の中の蛙しかいない。
社内政治が不要だとは思わないけれど、優先順位が違うんだよ。

正しいものが生き残るとは言えないけれど、技術の流行は標準に繋がる。
流行に乗らなきゃね、白いTシャツを着ていてもw

文系は会計やってりゃ良いんだよw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号、嵐が丘を学ぶ

2023-04-26 23:32:12 | Weblog
うちにあるかと問われたので、あると応えると、授業で使うとのこと。

何年か前に思い立って古本屋で買ってはみたけれど、3ページくらいで止まっていたw
文学部?なので想定内ではあるけれど、英文科だよ?
村上春樹の英語版とかのほうが今風な気がするのだが?

高慢と偏見も読むらしい、終わったらオレも読みたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDRが動作した!

2023-04-26 22:44:08 | audio
昨日注文して、今日帰ったら届いていた。

帰ったら直ぐに作業できるようにSMAのコネクタだけ会社で貰ってきていた。F端子をSMAに変換する必要があったのだ。

ソフトウェアはSDRuno を使った。
Linuxしか動作しないと思い込んでいたので、Linux環境を用意するのが面倒だなぁと思っていたけれど、Windowsで動作して良かったw
とりあえず音が出ただけだけど、録音もできるみたいなので、いろいろ楽しめそうだw
今後に期待だなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

software defined radio

2023-04-25 22:00:41 | audio
これ、
手当たり次第に受信可能なHWを使って、信号処理はSWでやっちゃえば良いじゃん!って思想の元に広がっている世界。
FPGAチューナーもこの一角だな、辺境だけど。

面白そうなので、一番お手軽な、
を試してみることにした。
この界隈では低スペックだけど安価なRTL2832を使った環境でやってみることにした。
RTL2832に対応したソフトウェアを使えば音が出るらしい。
ちょっと読んだ感じでは、
・bit深度が足りない?7bit?12bit?
・サンプリングレートは?
取り込んでしまえば後はご自由になので、音質は取り込みに依存するんだよなぁ。アンテナはw

とりあえず買ってみた。
最悪、音がダメでもアンテナで受信する周波数と電界強度が目視できるので、メーターとして使えるw
長生きしてもオレは老後を安価に楽しめるかもしれないw

長生きするのか?w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・直列スピーカーネットワークを試してみた

2023-04-25 21:49:05 | audio
いつもの管球システムに代えて、
で鳴らしてみた。
管球プリアンプは通しているけど。
クラシックは淡々?と鳴っていたけれど、お気に入りにのpsy'sはご機嫌に鳴ってくれた。低音だってちゃんと鳴るし、高い方もシャカシャカ?ご機嫌だ。
これは直列ネットワークの音ではなくてフィルムコンデンサと空芯コイルの音なのかもなぁ。癖がなくて抜けが良い感じ。

んー、ちょっと考え直さないとなぁ。
一度に多くの要素を変えてしまうのはご法度なのだ。
何が効いているのか分からなくなるから。
今回は、
・リボンツイーター
・直列ネットワーク
・フィルムコンデンサ、空芯コイル
・管球式パワーアンプ、デジタルアンプ

すごい組み合わせだったのだ。
理解できる訳がない、酔っぱらってやるとろくなことにならないw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直列スピーカーネットワークを試してみた

2023-04-24 23:20:34 | audio
リボンツイーターとシーメンスを直列に。

これは面白そうだ。
フィルムコンデンサと空芯コイルも新鮮だ。

シーメンスにコイルを入れたのも初めてなので低音?中音?が足りないのも仕方ないのかもしれない。パンチが足りないけれど、位相の繋がりが自然に聞こえて素性の良さを感じられた。
ハーモニーが美しい。
弦楽四重奏の広がりが良く、求めていたのはこれなのか?と期待してしまう。
シーメンスは口径が小さく絶対的な低音が出ないけれど、コイルなしだともっとパンチがあったのが気にはなるし、もっと低音が欲しい。

んー。
制作中のスピーカーの下側の口径はより大きいので、低音はそれに期待しよう。繋がりが今のままだと、もっとスケールの大きな音が期待できる。
クロスオーバー値、間隔の調整が必要なのだろう。
エンクロージャーの容量は違うし、バスレフポートだって違う。
大きなスピーカーに期待し過ぎるのはどうなのかな。

あー、楽しいじゃないかw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMリアルタイム環境のツイーターをリボンツイーターに替えてみた

2023-04-23 22:13:53 | audio
バイアンプ?にしてからは初めてだな。
ハイパスネットワークはそのまま。

より鳴っているのが分かり難くなったけど、ちゃんと鳴っている。
アナウンサーのサ行が優しくなっていて大躍進だ。

今日のチェンバロは物足りないくらいだったので、これくらいが良いのかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更にスピーカー制作

2023-04-23 21:17:18 | audio
今日は天気が良かったので、塗装してみた。
刷毛よりはマシだろうと考えてローラーで。
塗料は水性で。

シーラーを塗り、1時間半乾燥し、その後塗料で塗装。
更に2時間乾燥させた。
塗装、面倒だなぁ、道具の扱いも面倒だし、
何より場所を取る。
量産するには乾燥用のラックが必要だなぁ、はぁ。

今回の塗料はつや消しだったので高級感は全くない。
PROっぽいといえば聞こえは良いが、趣味の道具じゃないなぁ。
個人的には好きなんだが、一般受けはしないだろう、orz

針葉樹合板にも問題がある、表面が荒れていて、ヤスリがけなしでは塗装できそうにない。これもそれなりに工数がかかる。
材料費か工賃か。
市販のスピーカーを見ると、納得する、安くても見栄えが良い仕上げなのだ。
自分で手を動かすと学べることは多い、うん。

材料費が高くても、後処理を考えるなら一枚板が良いのだ、見栄えは。
合板の音質次第だなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする