岡山県で生活する

不便なこともあるけど、まぁ良いやって思えるところが好き。若いとそうはいかないかもなぁ。

今年もいろいろあったなぁ

2021-12-31 20:44:58 | Weblog
2回もぶつけられたし、相棒を更新したし。
CVTからMTになったのは従来からの改造。

チャンデバマルチは設定の煮詰め。
真空管アンプは球転がしと回路の改造。

仕事は去年仕込んだネタの展開。
新規ネタはなかったなぁorz

今年はカスタマイズ,、煮詰めの年だったらしいw

来年は新しいネタで前進したい!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像全記録 TOKYO2020 私たちの夏

2021-12-30 22:01:43 | Weblog
番組からオレが受け取ったのは、
”金とメンツのために何人か犠牲になるのは仕方ないよね”だった。

印象に残ったのは、映像の配信元のトップとオリンピック担当相のお気楽な対応だった。
コロナ禍でのオリンピック開催を迫られた日本は不運としか言えないけれど、その対応はどうだったんだろう。それを再度考えさせられた番組だった。

見る人の立場で受け取り方がずいぶん違う番組だと思う。
オレは判官びいきなところがあるから、優先したいと思ったのは、
1.最前線の医療従事者
2.生活困窮者(定義が困難)
優先するって何を優先するんだ?

トップの責任は重いけど、後から評論するのは簡単だろうなぁ。
オレには責任は重いや。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号がバイトで帰宅が遅い

2021-12-29 23:55:04 | Weblog
近所の居酒屋のバイト。
一度はコンビニ、引っ越し、飲食を経験しておくと良い。
コンビニには行くし、引っ越しもするし、外食もする。
自分の生活が多くの人の協力?に支えられていることを知ることは大切なことだよ。
まだまだソフトウェアだけでは成り立たないのだ、世の中は。
広義のワークフローを理解しないとね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書斎?を掃除した

2021-12-29 22:38:39 | Weblog
机の上が物置だったのを片付けて雑巾がけした。
大量の段ボールを廃棄した。
必要なものは物置へ。

ずいぶんすっきりした。
明日はオーディオの部屋だ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと休みだw

2021-12-28 22:23:44 | Weblog
今年はちゃんと休めそうだw
去年は散々だったからなぁ、パソコンを持って帰ってるけどw

でも出かける予定はないので、
散らかっている自分の部屋とオーディオ部屋を片付けないとなぁ。
段ボールを始末するだけで音が変わりそうだw

うん、本当に予定がないw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管アンプの球転がし

2021-12-27 22:25:54 | audio
ハム対策をしていたアンプの出力管を交換してみた。
6L6GTがついていたのを5881に変更してみた。

20年くらい前までは5881で聴いていたけど、プッシュプルを手に入れてからはそればかり聴いていた。
5881の時には気にならなかったけど、プッシュプルを聴きだしてからは眠い・退屈な音に感じていた。

今回、整流コンデンサを追加した時には6L6GTで聴いていて、元気の良い・乾いた音がしていた。
悪くはないんだけど、オレには座りの悪い・落ち着かない音が気にはなっていた。
今日NHK FMを聴きながら思いついたのは、昔の眠い・退屈な5881に戻したらリラックスした音になるのでは?ってことだった。
真空管アンプは球を交換するだけで手軽に音質を変えられるのが良いところだ。
真空管はそれなりの値段がするけれどw

リアルタイムにFMを聴いている構成は、
marantz st-50(FMチューナー)

marantz DAC-1(プリアンプ)

件の自作パワーアンプ

シーメンス16センチフルレンジ

今日の録音が合っていたのかもしれないけれど、
しっとりWETな音だった。だけど弦楽器は乾いた感じが残っていてかなり好感触。
頑張りすぎじゃなく、リラックスして聴ける。
オレの求めている感じに近づいた気がする。
まったくもってHiFiではないけれどw

仕事で疲れた身体には、これくらいの音の方が良い気がしている。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオの目指すべき音

2021-12-26 23:28:57 | audio
多チャンネル化だ。
ピュアなオーディオは2チャンネルのままだけど、これを多チャンネル化する。
最終目標はオケの楽器数分の多チャンネル。
マイクの周波数特性が追い付かなければ、楽器内でも分割が必要かもなぁ。
転送速度が追い付かなければ、メディアを売ればいい。
もしくは数年で解決できるw
規格化は不要だろう、どうせ聞き分けられないしw、部屋の問題がある。

ゴールできればホールと同じ?音が聴ける。
自分でできない人はショップに高額な費用で頼むことで解決する。
到達レベルに依るだろうけど、家が建つくらいは必要になるかもしれない。
規格化しないから、同じ条件で再生できるのは、ソフト1本だけだけどw

出費しそうなマニアがいそうな気がする。
オレはしないし、できないしw
オーディオの商売ってこんな感じだと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36ALTO F MTちょっと高速巡航

2021-12-26 17:12:14 | ALTO
ブルーライン 黒井山まで行ってきた。

加速するとちゃんとウルサイけれど、巡航するとそうでもない。
FMの音楽がちゃんと聞こえる。
XのCVTに比べるとエンジン回転数が高い。
しっとり感ではなくガサガサ荒っぽい感じのエンジンだ。
嫌いじゃないw

今日は風が強かったからか、ハンドルを取られた。
これはXにはなかったのでちょっと残念かも。
ホイールをインチアップしてもスタビがないからダメだろうなぁ。
Fは高速域が苦手なのだ。

どうやらGTにはならないみたいだ。
一般道を気持ちよくアクセル踏んで、低燃費で運転する車なんだと理解した。

もしかしたら13インチのままで良いんじゃないか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管アンプのハム対策、完了!

2021-12-25 21:46:44 | audio
プロのOKが出たので。
売り物にはならないんだろうなぁw

多分だけど、能率が90dB以下のスピーカーでは気にならないだろうから。
まだできることは、
・既存の整流コンデンサが機能してない可能性があるので、切り離してみる

音質の調整としては、
1.前段と後段の間にあるカップリングコンデンサの容量を変えてみる
2.球に繋がっている抵抗値を変えることで音質調整
3.NFの効きを増減してみる
1用に容量が2倍のフィルムコンデンサをもらってきた。
予想できる音質変化は、
1.低音が豊かになる?
2.高音が緩くなる?もしくは高音減少

このアンプに求めるのはリラックスして聴ける音。
なので、
1.既存の整流コンデンサを撤去する
2.カップリングコンデンサ容量増加
かなぁ。
もしかしたら、整流コンデンサの容量を減らすのも面白いかもしれない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2021-12-24 23:36:04 | Weblog

癒される。
写っている動物たちは精一杯生きているのだろうけれど、ありのままだからだろうか。
飾らないし、その必要もない。
オレは飾る必要がないので、そのまま、ありのまま。
そのように生きてきたつもりだ。

そんなのが感じられるから見ていて飽きない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管アンプのハム対策2を実施してみたら、

2021-12-23 22:03:48 | audio
ダメだったw
でも全く効果がなかったわけではなく、ハムが小さくなった。
シーメンスで聴いても、無音時以外は気にならなくなった。
他には、
・音がはっきりした
・特に低音が強調されるようになった
・余韻がはっきり?聞こえるようになった
・女性ヴォーカルが引っ込んだ?
・高域は弱いような?
全体的に明るい音になった気がするけど、良いとは言い切れないなぁ。
こっちの方が好みだって人が多い気はするけれど。
シングルアンプの、のんびりした、リラックスした感じが後退したような。
コンデンサーを追加したのだから、エージングも必要だろう。
しばらくシーメンスでFMを聴くことにする。
ハム対策3はのんびり考えようw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的にイベントが入るんだよなぁ

2021-12-22 23:14:33 | Weblog
何も考えずに休みたいと思っても、イベントが入っている。
意見しないと仕事が増えるから、言わざる負えない。

ちゃんと先を読もうよ!
想像力が足りないから仕方ないって、ただのアホじゃんw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号にマイコン基板を買ってやった

2021-12-22 23:04:11 | Weblog
picの簡単なやつ。
USBに繋いでIDEですぐにコードが書けるらしい、オレは触ってないけどw

昔とは比べ物にならないくらい簡単になってるなぁ。
ROMを消して焼いて、当然デバグはできないからLEDをつけたり消したり。
serial portが使えたら素晴らしい開発環境だったのにw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリックサティ

2021-12-21 22:00:30 | Weblog
昔、名古屋にいたときにはテレビが終わるときに流れていたっけなぁ。
素人目にはクラシックでもベートーベンやモーツアルトとは違って聴えてた。
サティは現代音楽?ロマン派らしい、シューベルトのちょっと後くらいか。
ずいぶん新しく聞こえる。
好きだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず買ってみた

2021-12-19 23:29:53 | audio
電源の平滑コンデンサの容量を2倍にする電解コンデンサを発注しておいた。
気になるのは、電源投入時の突入電流でダイオードが破損するかもしれないこと。
まぁ、壊れたら直せば良いかw

平滑コンデンサって、スピーカーネットワークのコンデンサと同じ原理でフィルター(ローパス)として動作するんだと思うけど、本当はどうなんだろう?電荷が溜まりっぱなしになりそうな気がするんだけど?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする