ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

金太郎寿司 新斎店

2021-12-17 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

お近くの金太郎寿司新斎店さんは、週1でも来たいお店ですが、やはり混んでいますので、なかなか入店のチャンスは少ないです。この日は我が家の外食のタイミングに、金太郎寿司が割と空いていて、迷わずハンドルを右にきりました。



残念ながら、いつもの様にアジは売り切れです。

それでもヒカリモノが好きなので、まずはコハダから。酸っぱすぎず、程よい〆具合です。

ひとつマグロの赤身を挟んで、、、、

鰯をいただきました。子供の頃はアレルギー体質で、ヒカリモノの刺身は蕁麻疹がでることがありましたので、この辺を好んで食べる様になったのは30を過ぎてからだと思います。蕁麻疹がでていたのは幼少期ですが、あれは本当に辛かったです。全身に発疹がでて痒いのです。当時は薬を塗るだけで、しばらく我慢しなくてはいけませんでした。

ここで真打です。本マグロの赤身です。本当に美味しいです。水っぽさが無く、ネトッとした食感。濃~いマグロの味、しかも臭みは一切ありません。これが2巻で360円は激安です。ここで本マグロの中トロも大トロもいただいた事がありますが、赤身が1番美味しいと思います。

ズワイガニもいただきました。身がしっかりと締っています。甘味もあって美味しい。

この間、私は生ビールを半分ほどいただいていましたが、、、、

流石のみっちゃんは2杯目に突入です(笑)。

↓娘やみっちゃんは炙り系をたくさんオーダーしていました。私もたまにはオーダーしますが、あまり好んで食べません。

↓これもいつもの筋子巻です。筋子はどこのお店も遜色ありませんが、海苔が美味しいです。金太郎さんの巻物は美味しいですよ。

締めの玉子です。デザート感覚ですね。

意外にも小食のはずの娘がたくさん食べていました。飲み代も入れて、1人あたり3000円であがりです。
これから年末年始は激混みが予想されますので、しばらくは来れないかもです。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする