日・月とお休みを頂き、ツール・ド・東北に走行管理ライダーとして参加してきました!今回、私の走ったコースと同じ気仙沼⇒石巻ワンウエイフォンドに参加された方が3名、往復する気仙沼フォンドに1名、南三陸フォンドに1名、そしてボランティアスタッフとして南三陸ホテル観洋前でフカヒレスープを振る舞ってくれた方が1名いらして、現地でほんの少しでしたけど皆さんとお会いすることができ良かったです!
今年は仙石線が全線開通とあって、昔、仙台にあった祖父母の家から松島や石巻に仙石線で行った懐かしさもあり乗ってみたかったのですが、今回は気仙沼スタートとなったので諦め、車でこちらも開通したばかりの常磐道を使って行ってきました。
開催日直前に栃木や茨城、そして宮城県内で豪雨による甚大な災害があったことで、参加者、スタッフの全員が復興に対してのより強い思いを抱くとともに、また、災害に対して備えることの重要さを噛みしめたことと思います。江戸川流域に住む私たちも決して他人事ではないですよね。。
ツール・ド・東北は今年で3回目を迎え、毎回参加されている方は、復興が進んでいく様子を見ながら少し安堵したり、反対に手つかずの所では何故進まないのかいろいろ考えてみたり、それでも仮設住宅の前から多くの方が手を振ってくれたりすると、「また次も来るから元気でね!」と心の中でつぶやきながら手を振り返し、ペダルを踏む脚にも自然と力が入ります。
主催者であるヤフージャパンは少なくとも10回はこのイベントを続けると宣言してくれています。あと7年後には産業も生活も元に近い状態に戻っているといいのですが、しかし、もともと高齢化や過疎化への取り組みをしていた地域でもあり、観光が地域を支える大きな柱になってくれたらと願っています。そのためにもツール・ド・東北が一つのきっかけとなって、しまなみ海道のようにサイクリストが集まる場所になってくれたらと思っています。
今回、気仙沼市街に自転車専用レーンがほんの少しでしたが新設されていました。もし、7年後までにツール・ド・東北の全ルートに自転車用のレーンが設置されたら、イベントを開催しなくても常に多くのサイクリストが訪れる素敵な場所になるのに!と思いました。
長くなってしまったので、走行管理ライダーとして参加した感想などは、また後日アップいたします。まだ参加されていない方も、来年は是非ご参加ください!
↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。)
http://marmotte.server-shared.com/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!
http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!
晴天祈願をして行ったはずなのに、やはりの時間帯もあった様でお風邪などひかれませんでしたか?
夜通し高速走行ギリ到着の気仙沼会場ではH様しか認識できず持参のサプリをお渡しできませんでしたが、皆さん大会を楽しまれた様で何よりでした。
残念にもボランティア中に亡くなられた、走行管理クルーの方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
家も今までで一番強烈な弾丸旅で行き帰りとも事故のない様車中徹夜でどっと疲れが出ておりますが、良い旅でした。
気仙沼会場を盛り上げて下さっていた、MC井手大介さん(fm横浜とinterfmでDJをされている)の進行もとても良かったし、今年も鹿折復幸マートの小野寺ご夫妻とお話しでき嬉しかったです!!
店主レポが掲載後にでも、もぐもぐレポもぼちぼちご紹介して行く予定です。
又、12日に納車させて頂いたお客様にはお渡しバイク掲載をお待ち頂いており、大変申し訳ありません。
今暫くお待ち下さいませ。
気仙沼ではサポートスタッフとしてご参加いただき大変ありがとうございました。実は私、気仙沼を出発して一時間ちょいのところでパンク! チューブ交換して走り出しましたが「またパンクしたらどうしよう? もう予備チューブは無いし、パンク修理キットも持って無いし、、、」としばらくは不安の走り。そんな心細い中、後ろから声を掛けてくれたのが馬場店長でした。そして馬場店長に南三陸町まで引っ張っていただきました。馬場店長に引かれて走る安心感は、半端無かったです。とても心強かったです。
店主、走行管理クルーとしてお役に立って良かったです。
一枚目の写真は、安波山より見た気仙沼の風景。
駐車スペースから徒歩15-20分位で頂上に到着できます。
小野寺ご夫妻に教えて頂きました。有難うございました!