ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

蒙古タンメン中本 横浜店(神奈川県横浜市西区南幸)

2020年11月24日 23時51分42秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えてから不意に始まったコラボ限定メニューを頂こうということで
横浜駅の西口から歩いて数分の所にある「蒙古タンメン中本」に向かいました。

お目当てのコラボ限定は開店から20食と少なく、しかも開店時刻を割と大きく過ぎているので
大丈夫かなと心配だったのですが、店内の券売機を見ると売り切れにはなってなくて
ホッと一息・・・という訳で、今日のチョイスはトータルアークティック北極(1280円)、
味玉(130円)、コーラ(210円)となりました。そのままカウンター席に案内され、
店員さんに食券を渡し、しばし待ちました。

出て来たのは激辛味噌+デミグラスソース+トマトピューレなスープに中太ストレート麺が入り、
チャーシュー、モヤシ、シメジ、マッシュルーム、タコ、ゆで玉子、味玉、バターが乗り、
全体に砕いたアーモンドがふりかけられた一杯でした。

スープは北極ラーメンのスープをベースにしているはずなのに辛くありませんが、
これはそもそも横浜店の仕様というか傾向かも知れず、他店でも検証する必要があります。
デミグラスソース&トマトピューレ&バターの効果は顕著で、濃厚にして複雑な
味わいが楽しめます。当たり前ですが、デミグラスソースの支配力が強いです。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げが良好ですが、デミグラスソースの影響が強いからか、
うっかりするとパスタを食べているような感覚に・・・なるのかならないのか(笑)。
まあ、美味けりゃ良いんです♪

チャーシューはジューシーで食べ応え十分、モヤシだけでなくタコも食感的には
アクセントになっていて面白かったです。あと、キノコ系は中本のスープの中にあって
違和感がないですね。ゆで玉子&味玉が箸休めってポジションでしょうか。
砕いたアーモンドの役割だけはいまいちよく分かりませんでしたが・・・。

全体的には奇抜でありながらも中本らしさもしっかり表現している一杯だと思いました。
ただ、今日はトッピングのチョイスを間違いました。これなら粉チーズが合いそうです。
次は絶対に粉チーズをトッピングします!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍鳥化? | トップ | 頭、大丈夫? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事