goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

スパイス・ラー麺 卍力(東京都江戸川区西葛西)

2014年08月31日 23時31分13秒 | ラーメン
今日はそういやしばらく間が空いたっけ・・・と思い出したのと、激辛ではない、ほどほどに
スパイシーなものを食べたい・・・ということで西葛西駅の北側、少しばかり歩いた所の
住宅地にある「スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)」に足を運びました。

すっかり評判になったようで、店の外にまで待ちの行列が出来ていましたが、店内の券売機で
食券を購入してから列の最後尾に並び、カウンター席に案内されるまで待ちました。
ちなみに、今日のチョイスはスパイスつけ麺(850円)+スパイス増し(100円)。
パクチーは抜いてもらって代わりにネギをお願いしました。

店に着いてからカウンター席に案内されるまでと、そこから目の前に着丼するまで、
大体30分ほどの待ち時間を経て出て来たのは豚骨魚介ベースのスパイシーなつけだれに、
チャーシュー、ネギ、モヤシ、ブロッコリー、香辛料類が入り、麺は冷水で締められた中太麺という組み合わせの一杯でした。

つけだれ香辛料がきいていて辛さ一辺倒ではない深い辛さを感じさせる味わいですが、
スパイス増しにしたせいか、刺激は結構強めです。麺はツルツルモチモチして食べ応えもあり、
つけだれの持ち上げも良好です。

チャーシューは薄味の柔らかいバラロールチャーシューで、スープの味を邪魔していません。
およそどんなスープにも合いそうな感じです。モヤシのシャキシャキした食感がアクセントで、
ブロッコリーはやっぱり賑やかし以外の意味合いを感じられません。

全体的にはラーメン同様によく考えられた複雑な辛味が印象的な一杯でした。

麺や 庄の(東京都新宿区市谷田町)

2014年08月29日 21時36分09秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに市ヶ谷方面に寄る用事があったので、用事を済ませた後に
多少の紆余曲折を経て「麺や 庄の」まで食べに行きました。

とりあえず店内はまだ空席が目立つ状況でしたので、店内の券売機で本日のお目当ての
冷やし煮干中華・・・と思ったら数量限定のためか売り切れで、次に気になっていた
冷たい秋刀魚出汁つけ麺(790円)の方をチョイス。食券をカウンター越しに店員さんに渡して待ちました。

程なくして出て来たのは秋刀魚の出汁がきいたつけだれにネギが浮かび、冷水で締めた太麺の上に
チャーシュー、海苔、穂先メンマ、唐辛子2種、すだちが乗った一杯でした。

つけだれはサンマがどぎつい訳ではなく、むしろバランス重視で仕上げたような味わいです。
麺は相変わらずしっかりしていてコシが十分あってつけだれの持ち上げも良好です。

チャーシュー(・・・という言い方で良いのか分かりませんが)は豚バラ肉をタピオカコーティングしたものらしく、
ぶよぶよした食感が斬新ではありますが、これは正直言って好みから完全に外れていました。
海苔は香りが強いしっかりしたもので、穂先メンマも柔らかくてグッドです。
すだちに関しては麺に搾った方が全体の味が引き締まって良い感じです。
唐辛子の辛さがアクセントになっていました。

全体的には独創的で技術の高さを感じさせる一杯でした。