goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2017年11月30日 23時06分59秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに同僚と一緒に限定メニュー狙いで西新宿にある「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。
とは言え、今日のお目当ては昼夜各30食なのでもし売り切れていたら通常メニューを食べようか・・・なんて
話をしながら店に着いたのですが、意外というか幸いにというか売り切れておらず、間に合いました。

そんな訳で店内の券売機で一番下の列にある限定Bのボタンをポチッ!
ちなみに、本日のお目当ては“宮崎牛重ね肉盛りまぜそば”(980円)です。

カウンター席に案内されてから少し経って出て来たのは醤油ダレで味付けされた中太麺の上に
ローストビーフ、牛切り落とし、鶏モモ肉、カイワレダイコン。生卵が乗り、山椒が振りかけられた一杯でした。

とりあえず最初の写真だけ撮ってあとは混ぜて食べるのみなのですが、
混ぜてみたら醤油ダレが明らかに甘めの味付けですき焼き風なテイストになりました。
麺は柔らかめのゆで加減でツルツルモチモチした食感で食べ応えも十分です。
そして甘さ一辺倒になるかと思いきや山椒の程良い刺激で全体が引き締まり、
食後には甘めのタレの余韻を残しつつもさっぱりした印象でフィニッシュです。

ローストビーフは柔らかくも適度に歯応えを残し、肉自他の旨味と食感を味わえてグッドです。
牛切り落としは赤身と脂身のバランスが良く、それこそすき焼きを食べている気分です。
鶏モモ肉はゴロッとした食感を活かす切り方なのもポイントが高いです。

全体的にはそれぞれの肉の良さもしっかり楽しめ、なおかつバランスの取れた一杯だと思いました。

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2017年11月28日 23時35分09秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えてから月一限定メニュー狙いで西新宿方面に足を伸ばし、「麺屋 翔」に向かいました。

仕事帰りより少し早めに行ったので店の前で開店時刻を待ち、開店と同時に店内に入って
券売機で媛っこ地鶏特製塩らーめん(1200円)の食券を購入して
カウンター越しに店員さんに食券を渡して少し待ちました。

程なくして出て来たのは地鶏ベースに塩ダレをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
鶏チャーシュー2種、海苔、ネギ、紫タマネギ、穂先メンマ、が乗った一杯でした。

スープは地鶏の旨味が塩ダレで引き立っていて、あっさりしていながらしっかりした
味わいになっていて、滑らかな食感の麺がこのスープをよく持ち上げてくれます。

鶏チャーシューは鶏モモ肉をと鶏ムネ肉の2種で、どちらもレアチャーシューになっていて、
前者はゴロッとした感じで食べ応えがあり、後者はしっとりした食感です。
穂先メンマは柔らかくて味付けも突出せず、半熟の味玉はやや濃いめの味付けもスープを邪魔せずグッドです。
紫タマネギのシャリシャリした食感がベストマッチです。

全体的には優しくもしっかりした味わいの一杯だと思いました。

まだやってんの?

2017年11月27日 18時13分40秒 | その他
与野党、「森友・加計」攻防本格化=27日から予算委質疑

検察の真似事やって悦に入ってる連中の報酬とか税金の無駄遣いの極み。
本気で追求したいならプロに任せりゃ良いのに任せない不思議。
まあ、これこそが政策で戦えず法案も審議できない野党の貴重な見せ場であることは確かな訳で・・・。