犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

私のこと。。。

2010年12月20日 | 犬のこと
わたしがここまで犬や猫のことを教えてくれた、アニマルレスキュー、Marin Humane Society

7年前、そこで、はじめてボランティアをはじめた。
あのころはとにかく、ドッグトレーナーになりたくって、はじめたのが、ドッグトレーナーアシスタントというボランティアだった。

そして、もうひとつ、シェルターの犬たちをお散歩をさせるというボランティアも私は毎日かかさず、1年間365日やったのけた。 そのころは犬を飼っていなかったから、時間があった。

何年かして、動物病院での仕事が決まり、方向性もかわったけど、犬と接してると言うのには変わりはない。
病院での仕事も順調になり、自分の犬も飼い、なかなかボランティアにはいけなくなったけど、月1ぐらいではドッグトレーナーのボランティアはしていた。

あれから、何年。。 少しシェルターのボランティアから遠のいてたころ。。

ばったりと、日本人のYさんに会う。彼女もここ、Marin Humane Societyで最初はボランティアからはじまり、今は正社員として、働いている。

日本人が少ないこのアニマルシェルターでは、必ず、日本人がくると、他の方が教えてくれる。

Yさんのお陰で、また新たなボランティアをはじめることになった。 以前から、アニマルケア テクニシャンという仕事には興味があり、Yさんはその部署にいるので、聞いてみたらボランティアを募集中ということ。

早速、話は彼女のボスにいき、OKサインがすぐにでたので、来週から始まる。

それで、今度はなぜアニマルテクニシャンかというと、将来的に自分でアニマルシェルターを作り上げたいと言うのと、日本からどうしたら、犬を助けれるかということを教えてもらうため。

今まではドッグトレーナーのほうにボランティアの席を置いてたので、もう少し詳しくシェルターにかかわりたいということもあり、これはもってこいのチャンス。




ここMarin Humane Societyは100年以上もの歴史を持つアニマルシェルター。
都会のアニマルシェルターとはことなり、広々としていて、シェルター専用のドッグランもあるぐらい。



7年前、初めて犬にかかわった仕事を始めたところ。。。今のわたしがあるのは、ここMarin Humane Societyのお陰といってもいい。

そして、先日Yさんに誘われて、シェルターのクリスマスパーティーに久しぶりに顔出したら、7年前とは変わらない人たちの顔ぶれ。。 懐かしかった。。


クリスマスあけそうそう、またこのシェルターでお世話になる。


そして、何年かしたら、自分のシェルターをつくれるよう、がんばるつもり。。


いつか、きっと、日本にいる不幸な犬たちを救うために、

私はまた一歩一歩進み始めてみた。。


がんばれ、わたし。。 いつかきっと、日本から犬を救い出してみせる!





 生後12週目のカイ  



大きくなりましたね。。


アメリカに来て飼った最初の犬、KAIがここMarin Humane Societyから引き取った。
当時、生後10週間だったKAIも、今年で早や6歳。




Marin Humane Societyのビデオはこちらから。。




そして、シェルターの犬たち。。




うちのクーに似てるでしょ?  



  





18歳の猫、捨てられる。。。

2010年12月17日 | 猫のこと
昨日、ガレージのドアを開けたら、だみ声で、、にゃ~

え? 猫?どこの猫? あんたはどっから来たの???


近所の人にも聞いてみた。。

誰も知らない。。

まさか。。。捨てられた?? わたしがレスキューしてるの知ってて??

そういえば、昨日夜に車が私の家の前に止まってたような。。

犬たちが吠えるから、何かなと。。

そっか。。きっとそうだ。。


かわいそうに。。一晩こんなところにいたの?? 寒いのに。。


とりあえず、私の家は無理。。絶対無理。。これ以上増やせない。。 

病院にいき、血液検査をしてもらい、どこか異常がないか調べてもらう。。そして、一晩とめてもらうことにした。。
家にはつれて帰れないから。。

今日、ドクターから連絡があり、今日引き取らない場合今日の午後、明日の朝にでも処分しないといけないよ。。
うちとこも、スペースがないからね。。ごめんね。。 と。。。


かけずりまわった。。。誰か、誰か助けてください。。お願いします。。


健康な猫を安楽死なんてさせたくない。。 


探した。。 メールを送り、誰か、誰かいるだろう。。お願い。。


最近、猫を亡くしたお友達に、1週間だけ預かってほしいと頼んだ。。

無理やり。。 ごめん。。うちにはたくさんの動物がいることを、彼女知っているし、私のお願いだからと聞いてくれた。 でも、1週間だけよと。。



 

ナナシノゴンベイ。。。。


年齢は16歳から18歳と獣医は言う。。 血液検査の結果、特に異常なし。。  メス猫。。避妊ずみ。。




ちょっとだみ声。。 セクシーにも聞こえる。。


おばあちゃん猫だけど、あと何年生きれるかわからないけど、どうですか?

誰か一時預かりしませんか? もしくは誰か飼ってもらえませんか?



メールをしてみた。。 お願いしてみた。。

無力な私。。できれば私が引き取ってあげれれば、一番いいんだけど。。

今は無理なの。。ごめん。。


メールをして、2時間。。


誰も返事なし。。ないよなぁ。。こんなに早く。。


そして。。。




” Gumi,クリスマスは私予定があるから、引き取れないけど、クリスマス後なら、わたしが面倒みてもいいわ。。”





え?


びっくりして、思わず、主人を呼び、これって引き取ってもいいって書いてるよね?間違いないよね?と聞いてみた。


あー、そうだな。彼女、クリスマスは用事があるから無理だけど、それ以降、里親になってもいいって。。
やったじゃないか! よかったな!  よかった。。 もしかしたら、おまえ、クリスマスのプレゼントは、この猫って言うんじゃないかなと。。ちょっと不安だったんだよ。。これ以上無理なのはわかってるけど、18歳の猫を見殺しにしたら、お前のことだから、泣いて僕に頼むだろうと。。 覚悟はしてたんだけど。。 よかったな。。



私の最高のクリスマスプレゼント。。この猫の飼い主さんになる人、、実は私がウニを引き取ったときに、寄付金をくれた方の一人なんです。

最高にうれしいです。 本当によかったです。 いま、心から感謝の気持でいっぱいです。。


ありがとう!


名前は何になるのかな。。。














Xoie(ゾエ)、 虹の橋へ。。

2010年12月16日 | 犬のこと
Xoie 

ね、これなんて読むの? 

ゾエ。。

半年前、飼い主さんから初めて預かるときに聞いたこと。。

14歳になるチョコレートラボ。。。

このクリスマスからまた預かることになってたのに。。。
最後に面倒見たのはほんの2週間前。。


元気だったのに。。  

14日、クリスマスにXoieを向かえに行く時間を聞くために、飼い主さんにテキストを入れた。。

返事が戻ってこなかった。。 


あれ。。おかしいなぁ。。 いつもなら、すぐ返事が戻ってくるのに。。


昨日、仕事を終え、メールを開くと。。。




Xoieを眠らせました。。いままで本当にありがとう。 もう、限界でした。。何もかも。。
本当にごめんなさい。 GumiがXoieにしてくれたこと、心か感謝してます。 あなたからテキストをもらったとき、ちょうど、病院にいて、Xoieを眠らせてました。 あまりにもの偶然に私は驚きました。 きっとXoieがあなたのところにいったのでしょう。。。本当にありがとう。。。





目から大粒の涙がひとつ。。そして。。またひとつ。。。  

なんで? なんで、もう少し早く、彼女に連絡をしてあげなかったんだろう。。 Xoieはあんなに元気だったのに。。なんで。。。




この半年間、毎月といっていいほど、Xoieの面倒をみてきました。
どんなときも、どんなときも。。。 


この突然の別れを受け入れるのに、時間がかかりました。。 いまだに、Xoieがクリスマスに来るのではないかと。。


Xoie,ゾエ。。。 ねぇ、覚えてる? 夜中になんか臭うなぁ~っておもったら私のベッドの上にうんPしてたの。。もうしわけなさそうに、私の顔をみるゾエ。。  おこんないよ。。心配しないで。。 しょうがないじゃない。。出たものは。。 はい、きれいにしましたよ。。さて、寝ましょうか?

Xoie...ねぇ、覚えてる? わたしが台所にいくと、後ろ足が不自由なくせして、一番早く台所に来たの? 他の誰よりも早いの。。 食いしん坊さんだね。。

Xoie... ねぇ、覚えてる?  夏の日。。わたしがプールで泳いでると、おぼれたと勘違いして、後ろ足を引きずり、プールに入ってきて、引っ張ってくれたこと。。 たくましいおばあちゃん犬だなぁ~っておもったよ。。

Xoie..ねぇ。。覚えてる? ここで楽しいことたくさんしたこと。。ママには内緒にしておくね! 

Xoie? 聞こえてる? 私の声。。今どこにいるの? ママのこと許してあげてね。。

Xoie..あなたのことが本当に恋しいです。。会いたいです。。もう1度、最後に会いたかったです。。

安らかにお眠りください。。






ゾエと半年間過ごした、数々の写真。。。 思い出のアルバム。。


 


  

 

 







Xoie たくさんの思い出ありがとう。。






わんちゃんとねこちゃんを長生きをさせるコツ

2010年12月13日 | ホリスティック ペット ケアのこと
やっぱり、犬猫を飼った以上、長生きしてもらいとおもいませんか? たとえ、年老いた動物たちを引き取っても、少しでも長生きをさせてあげたい。。私はそう思います。 でも、どうしたらいいか。。どこからはじめればいいのか。。

ってことで、あなたにもできる、長生きさせるコツを教えいたしましょう!

1.栄養素

もう一度、今食べてる食べ物を見直してください。 犬猫に手作り食はできないと言う方は、よ~くレベルをみなおしてください。 何が最初にきてますか? 加工肉(By- Product meat)なんて最初に入ってるフードは買わないでください。

毎日の食事です。これだけでも1年いや2年は長生きできます。



2.サプリメント

ビタミンやミネラルをのバランスを考えて与えるようにしてください。 日本にあるかどうかわかりませんが、粉になった骨のサプリメントを与える方がいるのですが、あれは体に吸収しません。

きっちりとレベルを読み、専門科の方と相談して与えてください。


3.ワクチン


ワクチンを毎年するなんて、必要のないことです。 

たとえば子犬や子猫をアニマルシェルターから引き取った方は、すぐにワクチンはしないでように。 なぜなら、シェルターでのストレスが大きいので、なるべく引き取って1,2二ヶ月たって、体の状態が強くなってからワクチンすることをお勧めします。

日本でしたらPet Shopから買われた方のほうが多いかもしれませんが、同じことです。 ガラスケージの中に入れられてて、そのまますぐに獣医に行き、ワクチンなんてやめてください。

病気で弱ってるときにワクチンをするのは、危険です。

病気が治ってからにしてあげてください。


4. ホリスティック治療


ホリスティック治療を取り入れてみてください。

ホリスティック治療では、副作用のないお薬で治すこともできます。

日本でも、動物の鍼治療をされるかたも、ちらほら増えてます。ぜひ、試してください。





5. 体の細胞のこと

わんちゃんやねこちゃんの体には何十億という細胞が体の中に住んでます。そのひとつひとつに役割があります。

プロテイン、脂肪、炭水化物が体に必要とされてます。が、それよりも、ビタミン、ミネラルそしてフィトケミカルを多く含む食事をしなければ細胞は死んでしまいます。 イコール長生きできません。

私たちでも、すでに多くの添加物を取りすぎてますが、それらをきれいにするのに、ビタミン、ミネラルを多く含む食事をすることにより、体がきれいになるんです。



6.フィトケミカルの秘密


あるイタリア人の研究者が言うには、毎日少しでも生野菜を食べると、2年は長生きするといいます。

フィトケミカルを多くとることにより、より長生きができるということ。 このフィトケミカルは果物や野菜からとれます。


7. Go Green!


生の野菜、果物をとることにより、犬や猫のガンの比率が低くなると言います。
猫には火を通したアスパラガスなんていいといもいいますね。
犬にはブロッコリーのステムやりんごなど。。

犬猫を飼われてる家の中の掃除には気をつけてください。なるべく、自然のできた洗剤を使うこと。

2004年Purdue獣医大学で膀胱ガンのスコティッシュテリアを研究した結果、その犬は庭の芝生にまくお薬のせいでガンになったと言う結果でました。

庭が広いこのアメリカでは、芝生をきれいにみせるため、お薬をまいてるんです。犬は芝生を食べたりしますよね。それが元で、ガンになったそうです。

なるべく、きれいな芝生の上は歩かせないほうが無難です。



”Green"なおもちゃを買いましょう! といって、緑色のおもちゃを買うのではなくって、自然素材でできるもの。


最後に、猫のおしっこする砂。。 何十億キログラムというのが捨てら、風にのって私たちもそれを吸ってることをご存知でしょうか??

あの砂と言うのは、科学製品で作られてる、危ないものです。なので、なるべくこれも自然素材のもの、たとえば新聞紙、パインコーンで作られてるもの、小麦、ともろこしなどで作られてるものを使いましょう。

日本製で緑茶でできた、キャットリターなんて売られてましたよ。



 

8.運動


犬や猫に運動させるのはいいことです。運動することにより、肥満にならないからです。肥満の犬や猫は長生きできません。 人間も同じことですよね。 

少しでも運動量をふやすよう、努力してみてください。





9.年1回、半年に1回の検査


できれば、年1回の血液検査、老犬、老猫は年2回の血液検査をしてあげてください、早期発見で助かることは多いです。 ダニがおおく発生する次期、場所でお住まいの方は、なるべく年1回でも血液検査することをお勧めします。

ダニからの病気を防ぐためです。


10.Quality Time



ワンちゃんやねこちゃんはたちは、社交的なアニマルです。
なるべく、寂しくないよう、ストレスのたまらないようにしてあげてください。

さみしさのあまり、亡くなるワンちゃんや猫ちゃんもいます。

なるべく、一緒にいる時間をつくり、遊んであげてください。




以上、長生きさせるこつでした。