goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

犬猫の食事

2011年05月20日 | ホリスティック ペット ケアのこと
犬猫の食事って、私は自分の食事と同じぐらい大切だと考えてます。


うちの犬猫たちは、生肉食を与えてます。

でも、犬猫によって生肉を食べない犬も猫もいるので、生肉食が一番いいかとは、限りませんが、もっとも自然で、野生に近い食事ということです。

ある獣医さんは、犬が狼から?なんて今はいえないという先生もいらっしゃいます。 私も納得です。だって、チワワをみて、狼を想像できませんからね。

それにオーバーブリード、犬同士かけあわせすぎて体の中も狼に比べたら、弱い免疫力の犬ばかり。

そういうワンちゃんにいきなり、生肉食なんて与えたら、おなかを壊します。

今では、市販で売られてるドッグフードでも、品質の高い素材のものを選べば犬や猫も病気にはなりにくいといわれてます。

生肉食でさえ、今は市販で売られてるものもあるぐらいです。

もし、いまなお、ドライだけ与えてるというかた、少しグレードアップして、何かを付け足してあげるだけで、栄養が取れますよ。

たとえば、ドライフードの今、与えてる量を少し減らして、火を通した肉を上からかけてあげる。そのときにビタミン剤、なども一緒に入れてあげると、もっといい!

たとえば、糖分の一番少ない、ヨーグルトをかけてあげる。 太ってるワンちゃんには、Low Fatのものを。。

たとえば、りんごやバナナを添えてあげる。なるだけオーガニックのもので。。


生肉食を食べてるからって、長生きするかどうかはわかりませんけど、犬の寿命というのは私たち人間とおなじで決まってるとおもうんです。でも、その寿命の中でわんこやにゃんこが健康で、病院の世話にならないってことです。

だって、品質の悪いドッグフードでも、15歳かるく生きてる犬もいますから。 でも、彼らの病院に行く回数はうちの犬猫よりかはるかに多いのは事実です。




それでは、うちの犬猫の食事です。。

見たくない人はスルーしてくださいね。 牛の内臓とかできます。









 


ほとんど毎日といっていいほど、夜には牛の内臓と肉。


中身は、こんな感じ。。





                   



これに私は、乾燥した、野菜果物をお湯でふやかして、生卵(地鶏、オーガニック、その日に取れた新鮮なもの)、ビタミン剤、りんご酢などを入れます。





                    

うちの家の定番の、乾燥した野菜と果物。これは本当に便利です。



                    



ビタミン剤は、ここ。。          

総合ビタミン剤です。





そして、 鳥の腰骨の日もあります。 これでカルシウムばっちり!



                      


 



うちのカイくん、おいしそうにばりばりと音を立てて、食べてます。




そして、猫にはここの生肉食。      

すべてオーガニックの素材ですでに作られてるのを、解凍するだけ。 これと同じ材料で作っても、私のレシピではどうちがうのか、猫たちが食べてくれませんでした。 なんでだろうなぁ。。 なので、ここのを毎回あげてます。

猫のエビはなかなか、生肉を食べてくれないから、生肉を3分の1、そして、残りを、ドライフードにしてあげてます。



                    

エビはいつも、カウンターの上で。。





 

老猫のシンバじーちゃんも生肉食食べて元気もりもり!



みなさんも、今日から、わんちゃんとねこちゃんの食事に何か変化をつけてあげませんか?












最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
★YOKO様★ (Gumi Bear)
2012-08-19 10:07:26
こんにちわ。

たまごの殻は一度、たまごの殻を火を通すことです。 
後1つはかなりのカルシウムになるので、気をつけてください。カルシウムの取りすぎは、結石になる恐れがありますし、カルシウムはとらないより、取りすぎのほうが危険です。
先生によって、白身はだめとか、いう人もいますが、たまごは黄身と白身が混ざってはじめて栄養になるだと、他の先生がいってました。 が腎不全の犬には、白身のみ、猫には黄身のみということもありますね。
返信する
Unknown (Yoko)
2012-08-18 08:37:07
まったくと言っていい程同じ様な物を食事としています。
我が家も生肉食です。
そして野菜などは8種類くらいの旬の野菜をピューレにした物をあげています。
また、写真の中で生卵があったのですが、我が家はまだ上の子も9歳手前、下の子が3歳手前なので両方にカラごと生卵を全卵であげています。
老犬になると、白身が要らないと聞きました。

猫のフード…Red Catはちょっと調べてみようと思います。我が家にも階下に住む母の所に2匹老猫がいるので…。

Gumi Bearさんのブログ…旅先の夜に以前の物まで読ませて頂こうと思ってま~す。
返信する
★かび様★ (Gumi Bear)
2012-07-11 04:49:21
いらっしゃいませです。

最近すっかり、動物のごはんのことを書いてないので、また書かないといけないなぁとおもってました。

何がいいのか悪いのか。。わかりませんが、犬猫の寿命って短いからその間、おいしいものを与えたいですよね。

なにか、質問などありましたら、左側のメッセージからいつでも、メールをくださいませ。。

リンクありがとうございます。
返信する
Unknown (かぴ)
2012-07-10 16:22:39
はじめまして
古い記事にコメントしてごめんなさい。
犬の食事に手を焼いてまして
こちらのブログ大変勉強になり
以前から読ませていただいていました。
(こっそり連日読んでました(;´∀`)
こちらのブログをリンク貼らせていただきたいと思います。(勝手にすみません)
これからもよろしくお願いします。
返信する
★ Dear Priscilla ★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:52:37
I don't want to say Raw meat diet is the BEST. but I'm sure it is better than commercial dog food.

All my doggies doesn't have health problem at all....

Koo is 2 years, he had never gone to the Vet office.

Same as other doggies too.

I don't know which one you are feeding but just remember don't get any ingredients " By Product meat,soy,corn and wheat.

Those are make your dog skin problem a lot!



返信する
★ミキ様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:44:02
もちろん! 猫は犬よりも肉食どうぶつですから。。狩して食べることは本当はいいことなんですけど、最近のねずみって何を食べてるかわからないでしょう。。だから、怖いですよね。。

Rad Catはお値段やや高めなんですよ。他にもいろいろとでてるんですが、うちの猫たち、Rad Catしか食べてくれないんですよね。。(^_^;)

市販のドライ、缶でも質のいいものたくさんでてますからね。 

猫によっては生肉を口にしない猫もいましたよ。 なので、うちの家には、缶もドライもすべてそろえてます。

老猫はなかなか、生肉は食べてくれないし。。(^_^;)  

シンバ(老猫)はほんとう、珍しい。。
返信する
★KIKI in NY様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:38:52
おなかの弱いわんちゃんには、ヨーグルト、か、カテージチーズ。
もしくは、Probioticのサプリメント。
もし、おなか弱い子用のレシピが必要であれば、直メルください。左のメッセージからいただければ、私のメルアドにつながります。

HKでも、いろいろとあるんですよね。 うちが使ってるのは、野菜と果物のみ。

たまに、HKのターキーとかチキンを買って、ドライフードの上にかけたりしてるよ。

うちの家では、緊急用でHKとドライはおいてます。

Royal Canin、残念ながらベストフードとは言えません。 栄養素をみてください。Royal CaninのほとんどがBy-Product Meatが使われてるはず。

せめて、もう少し質のよいドライフードを選んであげることをお勧めします。

返信する
★クーママ様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:32:27
もちろん、手作りのご飯のほうが、市販のご飯にくらべておいしいにきまってますよ~

本当の肉だもんね!

うちにお泊りにくるわんちゃんたちって、自分のご飯(ドライフード)食べないもん。 うちの犬と同じご飯ほしがるんだよね。。(^_^;)

アメリカの犬のほうがじゃ、足が長い??  なんちって。。

ほんとうだね。。日本の犬猫って昔からご飯食べてるね。 アメリカはハンバーガー?  だから、肥満体の犬猫が多いかも??
返信する
★Tomotan様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:25:57
まず、猫に野菜はほとんどといっていいほど、必要ないです。猫は犬よりも肉食なんですよ。野菜を多く入れると逆に食べない猫が多いかも?

あと、なるべく、Free Foodは避けてあげてください。 Free Foodとは、ドライフードを常に置いてある状態。 なぜかというと、肥満の原因なんです。

なので、時間を決めて、あげるようにしてあげてください。

猫ってね、犬よりも味覚が鋭いんです。 だから、Pickyな猫のほうが多いですよ。市販のご飯でも、穀物フリー、加工肉フリー( No By-Product Meat)のものを、なるだけ選んであげてください。

後はビタミン剤と、Fish Oilかな。。
返信する
★myaumyau様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 16:19:44
安い市販のでなければ、大丈夫ですよ。 そっか。。まだFISH OILにはぷいってするんですね。 まぁ、無理にしなくても、大丈夫ですよ。

猫は犬より味覚があるといいますから、Pickyな猫が多いです。

うちのねこのサバにけっして、Over Feedしたことがないのに、太ってるんですよね。。(^_^;)
返信する
Unknown (Priscilla)
2011-05-21 15:20:49
There are so many different school of thoughts when it comes to food, either it's raw or kibbles or table scraps.
I'm always afraid I can't give a balanced meal to my dogs so I choose kibbles which at least I know what ingredients they are in the food.
I've heard of raw diet and many friends say it's the best diet for dogs but I haven't tried it out yet.
返信する
Unknown (ミキ)
2011-05-21 14:24:14
オーすばらしい!猫用のRed Cat早速調べてみます。うちは缶とカリカリが半分くらいずつなんです。
トータルなバランスを考えると生肉がいいんですね。
質問です。前に生きているものがタンパク質が多くていいって聞いたので、外でネズミを捕まえてた時は、ちょっと引いたけどそれでもタンパク質源を取るにはいいのかなと思ってたんですけど、本当でしょうか?
返信する
Unknown (Kiki in NY)
2011-05-21 13:43:19
The Honest Kitchen、早速調べてみました!これなら我が家でも試せそうです。うちの子は、子犬の頃にお腹を壊すことが何度かあって以来、獣医さんでしか買えないRoyal Caninの療養食フードを食べさせているので、それ以降は問題がないのですが、今のフードがベストかどうかは分からないので、とりあえずは今のフードに他のものをトッピングする形にしようと思っています。
返信する
Unknown (クーママ)
2011-05-21 13:00:09
本当に少しでも長生きして欲しいよね・・・
日本人とアメリカ人の内臓って腸の長さが違うっていうのでしょ?
もしかすると、日本で生まれたワンコとアメリカのワンコも腸の長さって違うのかなぁ?
ってふと思ってみた。
日本で生まれたワンコって、昔からご飯を食べてるじゃない?
だから生肉を食べるとお腹壊す子も多いのかも?
ドッグフードも脂質が多いとお腹壊す子多いんだよ~
だから結局おコメが入ってるドッグフードを食べてる子も多いの。びっくりでしょ??
うちは穀物アレルギーだから肉食だけど、生はお腹壊すから今は煮たり焼いたりしてる(*^_^*)
やっぱりすごく嬉しいみたいで、手作りってきっと愛情いっぱいだからなんだよね♪
嬉しそうにニコニコしながら食べてると
やっぱり健康になるんじゃないかなって思うんだ~♪
お腹もう少し強くなってくれるといいんだけど・・・
返信する
Unknown (tomotan)
2011-05-21 12:20:41
勉強になりました~!! うちの猫はずっと缶詰とドライフードです。 ドライフードと水はおきっぱなしです。 缶詰は1缶を半分ずつ、1日2回。 それでいいって言われたんですけど、いろいろあるんですね。 反省。 一度ひき肉を炒めたのをあげたらプイって食べませんでした~!!野菜もあげたほうがいいの?? すごくびっくり~!!
返信する
Unknown (myaumyau)
2011-05-21 09:58:51
ニンゲンも猫っちも犬さんも、命あるもの、食事は大切ですよね。わが家はドライフードとウェット缶(オーガニック素材のグルテン&グレインフリー)を半々であげています。以前、生肉を試したのですが、プイッとされてしまいました。結構、わが家のお嬢様は、好き嫌いがはっきりしているようで…。
Gumiさんに教えていただいたビタミン剤は続けています。が、相変わらず、オイルはプイッとされたままです、トホホ…。いまのところ、病気知らずなので(ちょっと太り気味ですが)、焦らず、タイミングを見計らって、いつかオイルを、と思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。