goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

いまさら、メルトダウンだなんて。。。

2011年05月19日 | その他の動物のこと
アメリカではほとんど、もう日本のNewsは、日本のテレビ以外では放送することもなくなりました。

だから、唯一、Online上でしか情報はとれません。



”メルトダウン”  


2ヶ月前に、アメリカ大統領が日本に告げました。  2ヶ月も前に。。

そうではないと言い張った日本政府。


いまさら。。解けてるだなんて。。  


もうみなさんはごらんになったかもしれませんが、NHKで福島県の放射能汚染地図のドキュメンタリー。


ネットワークでみる放射能汚染地図” 見られてない方はこちらから。

いままで、大丈夫とされていたところが放射能で汚染されてるというところがたくさんありました。

今回、NHKがこういう機会を作ってくれたお陰で、わかった福島の方々。。避難してたところから、また違う場所へ移動です。

東電や、日本政府は彼らになにも真実を伝えない。

年金カットとされた東電の方々。。それでおこってる場合ではないでしょう?


このドキュメンタリーで、競走馬を大正時代から、営んでた家族でてきました。
馬の1匹が妊娠中で、この馬を置いて自分たちだけ避難するわけにはいかないと。。

無事出産しましたが、ただ同然で、この子馬は他の場所に引き取られて、そこの家族は避難することに。。もう、二度ともどれない土地。。


50羽からはじめた、養鶏所。。  いまや3万羽まで。。 そのニワトリさんたち。。餌がなく3万羽すべて餓死しました。


犬や猫を置き去りにしてきた家族が、週1回、餌をやりに家に帰ります。。 もう、二度と会えないかもしれない。。もう、帰ってはこれないだろうと。。これが最後の餌やり。。そういって、犬の綱をゆるめていつでも逃げれるようにしてた飼い主さん。。車で自分たちだけ避難をした。。どこまでも、どこまでも、犬は飼い主さんを追いかけていきます。。

ただ、ただ普通に農業をして、子どもをこの土地で育てるという、平凡な夢までも、かなえなかったとなげていてた若い青年。 


これを東電のお偉いさん方がみて、どう思うんだろう。。 それでもまだ、あなたたちの年金カットされたと、うだうだ文句いいますか?


彼らはすべてを失ったんですよ。 すべてを。。。










最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomotan)
2011-05-20 04:39:54
紹介してくれてありがとう、、。
でも読んでて思い出して、又涙が出そう。
皆けっして豊かではなかったけど、自然に囲まれた自分達の村で小さな幸福を守りたかっただけなのに、、。
ないえさをつついてた鶏忘れらないです。 そしてあのおじさんの顔、、。 たくさんの人に見て欲しいですね。
また情報あったらUPします。 つらくても見るべきだと思うから、、。 ありがとう。
返信する
★Tomotan様★ (Gumi Bear)
2011-05-20 06:55:42
こちらこそ、いつも最新情報をわかりやすくUPしてくれてありがたいです。ありがとう。

本当に福島の方たちには気の毒でしょうがないです。

どうか、この先どこか、違う土地でまた農業としてやっていってもらいたいです。


私がお金持ちだったら、土地買ってあげたいよ。。
返信する
Unknown (Kiki in NY)
2011-05-20 13:08:21
わたしも、一時帰宅で飼い犬にごはんをあげて、いつ戻って来れるかわからないので綱を緩めてあげた話を先日聞いたのですが、めちゃくちゃ悲しくなりました・・・飼い主さんも身をきられるような思いをされていたと思います。自分が同じことをココにしないといけなかったらどうしよう?無邪気な顔を目の当たりにすると、立ち去れるのかどうか危ぶまれます。

被災地の方々に日常が戻ることはまだ当分ないのが現実ですよね・・・アメリカで日常的に日本のニュースを見る機会がもうあまりなくなりましたが、今も被災地の方々は苦しんでおられるのだと思うと、心が痛みます。
返信する
Unknown (セレナーデ)
2011-05-20 13:49:43
いつまでもいつまでも続く・・・原発問題のおかげで
日本は安らぎが戻らない・・・。
って言うか・・ドンドン悪い状況へ。

ニュースを見るのが辛いね・・・。
胸が締め付けられる。
なんの罪もないのに・・・総てを失った人。
人間のせいで捨てられる家畜やペット。
命がけで戦ってる東電の現場の職員。
この職員のみなさんも・・・
ほとんど現地職員だと言います。

ニュースを見るのは辛いけど・・・
せめてニュースを見続けるのが私たちの務めだと思います。


返信する
Unknown (りょんママ)
2011-05-20 14:50:42
こんにちは。
胸が苦しいです。車を追いかけて走る姿は自分の子供達とダブってしまいました…。福島県は一度は住んでみたい所、昨年第一位だったそうです。私の住む北国の街にも一時預かりの子供達()がやって来ています。これからもどんどん増えるでしょう。“メルトダウン”隠して隠して、嘘の上塗りをしても隠し通せる程小さな問題じゃないのに。まだ、原発推進派が数多くいる日本の政治家たち民○党を責める自○党…。原発を“安全”と言い作り続けたのは後者のはず…。お笑いです。
返信する
★KIKI in NY様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 01:46:48
犬がいつまでも、飼い主さんの後を追いかけてる画像。。もう、心がはちきれそうです。 どうして。。なんで一緒につれていけないの。。。同じ立場なら?? 考えたくはないけど、私は犬猫と居残ります。 ぜったい置いてはいけない。この子達は私のかけがえのない家族同様、子ども同様だもの。。(T_T)
返信する
★セレナーデ様★ (Gumi Bear )
2011-05-21 01:50:41
ほんとだね。。日本にいたら、もっと辛いね。。暗いNewsばかりで。。

日本の政治家も放射能でやられた人たちのため、どこかに土地を用意するとかさ。。

もう、行き場ないじゃん。。

東電もお偉いさんは支持するのみで、文句ばかり。。はぁ。。

胸が痛い。。
返信する
★りょんママ様★ (Gumi Bear)
2011-05-21 01:53:06
私には置いていくということが絶対にできないです。。

あの画像をみてるだけで、号泣です。。

原発が安全? うそばっかり。。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。