goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

消防士の妻として。。

2011年06月05日 | ワインカントリーに住んでること
先週の水曜日、サンフランシスコで大火事がありました。

残念ながら、この火事で2人の消防士の命が失われました。。

二人とも、私の主人のお友達です。

仕事中に消防士さんが亡くなられたのは、サンフランシスコで8年ぶりだそうです。


毎回、”火事”と聞くとドキッとします。 主人は無事生きて帰ってきてくれるのか。。主人のお友達は大丈夫か。。


サンフランシスコでは予算削減として、たくさんの消防士や警察官などがレイオフされました。 これはサンフランシスコだけではありません。 消防士や警察官たちは給料をとりすぎという一般人の声からだそうです。

毎日火事があるわけではないのに、事件があるわけでもないのに。。と一般人の方たちは言ってます。


でも、こうしていざ火事や事件があれば、警察官や、消防士が命がけで人を助けるんです。 
そして、今回の火事でも二人の命が亡くなりました。

消防士の妻として、言わせてください。 


彼らは毎日遊んでるのではありません。 日々、彼らは体を鍛えあげ、トレーニングをしいざ火事があると、火の中へ駆け込み人々を助けてることを忘れないでください。



この金曜日サンフランシスコ市内でお葬式があります。 


亡くなられた勇敢な消防士お二人に、ご冥福をお祈りもうしあげます。




                    



                      







Spa Day!

2011年06月02日 | ワインカントリーに住んでること
6月というのに、この天気。 北カルフォルにアの雨季はもうすでに終わって夏日が続くはずが。。

雨。。風。。。 どうしたことやら。。

今だ、夜はわたくし、電気毛布を手放せないほど夜の気温は下がります。。



こんなときは。。。  そうだ。。お風呂!!   といっても私の家にはバスタブもない。。
そうだ! ここのところ、休みなく働いてる私にご褒美しなきゃ。。




 ママ、 どこいくですか?!!


あ、あら。。コナちゃん。。。


 ママ、僕たちおいて、どこいくですか?!




あら、カイくん。。その目はなに??



 あら、またSpaなの??      


ふ~ん。。 また行くんだ。。    


僕たちいい子に待ってるよ!!!   


ほんまにいい子にしててや。。。

ということで。。。





今回はアメリカにいて、ちょっと日本の気分を楽しめる Osmosisという Day Spaに予約を入れていってきました。

これまた、私の家から車で20分足らずでいけるんですよね~


牧場の間を運転すること約20分。。。



                        


大雨だった午前中にくらべて、午後から少し太陽が見えてきました。。



                       


表にはリラックスできるように。。。



少し早くついたので、店内を見回ることに。。。



                      


え? 浴衣??   こんなものまで売ってる。。




そしてなにやら、怪しげなもの。。 これなに??    何につかうんだろうなぁ。。





これまた、京都の。。。 う~ん、神話とか書いてるけど。。よくわからないわ。。



                         
アメリカ人好きそう。。。


                          ちょっと”海”とかいてみました。



外を歩いてみると。。   京都の竹やぶを思い出す。。。


  アメ車。。なんかおっされ~~ 

瞑想の庭と書いてありました。。。     


 

 

ちょっと日本を思い出すでしょ。。。いいなぁ。。こんな庭。。。

瞑想をしてても、犬と猫のことはいつも頭の中にあり。。。 この庭で犬たちが遊ぶとなると。。など瞑想中に考えたらにやりとしてしまう私です。。


                       


Spaの時間です。。この障子の向こうで浴衣に着替えて。。。


どんなお風呂といいますと、杉と酵素のお風呂なんです。 詳しくはこちら。。 前は泥バスを紹介しましたけど、今回は杉の重みでずっしりきます。


この後はマッサージ。。。



はぁ。。何週間分の疲れがとれたかしら。。。


ちょっと贅沢な1日になりましたけど、たまにはこんな日も必要なんですよね。。。


今日も平和に1日を過ごせたことに感謝です。。。 ぽちっ。。

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村





 


                                           

お誕生日とガーデン

2011年05月25日 | ワインカントリーに住んでること
今日は土砂降りのGumi地方です。。もう、5月も末なのに。。

2週間ぐらい前から、旦那が天気のよい日にせっせとなにやら、日曜大工。。。
懐かしい、一時預かりのパピーちゃんが写ってますね。。




  



完成したのがこちら。。      



そして、ニスを塗って。。。 野菜畑へ。。



スクエアーガーデン”の出来上がりです。



 


名前の通り、”四角い庭”なんですけど、この方法で今年はなにやら、野菜を作るみたいです。

ちゃんと図って、種から育てた植物をこのガーデンに植えていきます。


もちろん、うちの長男、カイ君もお手伝いです。  



早朝に、ある業者から、野菜にいい土が届きました。 
自分たちでも土を作ってるのですが、まだまだ足りません。。


このスクエアーガーデン、もともとはアパート住まいの庭のない人たちのためにというアイデアらしいけれど、この方法で野菜を作るほうが、モグラにも野菜を取られないし、よく育つということ。

参考にした本はこちら。。

野菜でも、どの野菜と、どの野菜を一緒に植えるかとか、この花とこの野菜を植えると虫がつきにくくなるなど。。








話か変わり。。  獣医でもある私のお友達でもある方から、こんな本をいただきました。。


                      

猫好きなら、この猫のしぐさをみて、大笑いできる一冊です。。


                      

このしぐさなんて、うちの猫のサバそのものです。。。

日本の4こま漫画みたいな。。  


そして、旦那が買ってきたケーキ。。。

マンゴームースケーキ!!   SFのクレメントストリートにあるケーキ屋さん。。。 これ、ほんとうまいっ!



ぐふふふふふ。。 4日かけて、一人で食べちゃったよん! あ~幸せ~


お誕生日の夜は地元にあるレストランに食べに行きました。 めちゃくちゃうまいということもないんですが、自分たちの飼育をしてる、豚に兎の肉がおいしいらしい。。 もちろんほとんど野菜はこのレストランの裏庭から。。

ここのベーコンは格別!   




肉食の旦那は”うさぎ”をオーダー。。



わたくし。。兎は。。食べ物としてみれないので、カニさんの揚げ物を。。



レストランの名前はZAZU..  ワインカントリーに遊びこられた方はぜひ、ここのベーコンを食べてみてください。 




その後は、大好きなジョニーディップの映画、”パイレーツ オブ カリビアン”をみて、お誕生日は終了。



                      

とっても素敵な夜の空。。。


携帯で撮ったから、あまりいい写真ではないけれど。。。


さてさて。。1年また年をとってしまいましたけど、まだまだ気持は20代?!  がんばって動物たちを助けなければ。。


応援ポチもよろしくお願いします。  

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村









前世

2011年05月21日 | ワインカントリーに住んでること
私ってなんでこんなにも、狼が好きなんだろう。。 前にもはなしたことあるけれど、子どもの頃、山で迷ったときに現れたのが、狼のような大きな犬。その犬が私を山の下まで連れて行ってくれた話。。

家に帰り、犬の図鑑を親に見せたら、笑われた。。

”Gumi,狼なんて日本では存在しないのよ”と。。

でも、あの時はっきり覚えてる。 暗い山の中で私が一人座って夜空を眺めてると、何処からか現れた、狼。

このことがどうしても、いつも頭から離れない。。  なんで、私だけに見えたんだろう。。


あれから何十年。。


今2匹の狼犬が我が家へ。。

  


 





以前、お友達が自分の前世を見てもらいにいったという話を思い出し、私も興味がわいてきたので、行ってみた。。


うそか本当か。。。 信じるか信じないか。。。。




そして、見てもらったらなんと、私、ほとんどの前世は””だったということ。

これは納得。 っというのも、以前、脳みその心理テストをしたときに、あなたは男性ですか?といわれたぐらいの答えを書いたから。


そして、最初の人生は東ヨーロッパで布の染色をするために使う材料を、森の中で探してた男性。 次もまた、染物の仕事、機織りの仕事を南米でしてる女性。

南米のどこかの部族(名前を言われたけど忘れた。。)すごく重要な役割をしてたそうです。たとえばいけにえの動物を、お偉いさんに持っていくという係り。

エジプトで皇族用の犬を作り出してた人、これまた男性。 いわゆる、ブリーダー。

どこか、田舎で牧場主として。。

そして、私は3回にもわたり、アメリカ ネイティブ インデアンだったこと。 そのとき、いつも狼の群れが私の回りにいたこと。 


  


私は幼少のころ、とても奇妙なことをしてたことを思い出した。 学校の帰りに、車でひかれてる動物をみると、家にもって帰り、なんとか生き返らそうとしてたことなど。。

私はてっきり、自分は獣医になりたい思ってから、そのような行動をしたとおもったんですけど。。どうやら違ったみたいですね。

サイキックの方に聞いたら、やはり、以前部族のときに死体を差し出してたから、自然と死体を家に持ちかえったのでは?ということ。。


狼が、気になるのは、前世で3回にわたり、インデアンだったことだと言う。 子どもの頃みた、狼もきっとあなただけに見えたんでしょうと。。


私はよく、夜な夜な、外にでて、空を眺めてることがあります。 そんな行動も、インデアンだったときにしてた行動だそうです。 回りには狼の群れが常に、私を囲み、同じように星を眺めてたということ。

今も、野生の狼ではないけれど、狼犬と他の犬たちに囲まれながら、夜空を眺めることが、私は大好きです。

よく、山に行くという行動も、前世でほとんどといっていいほど、山で過ごしてるから。。




そして、私はスプーキーのことを聞いてみた。 そうしたら、驚いたことに。。アニマルサイキックの人と、まったく同じ事を言われたんです。


今回のサイキックの方と、アニマルサイキックの方は知りあいでもなんでもありません。 そして、私もあえて、アニマルサイキックと話したことも、伏せてあります。

なので、ほんとうに驚きでした。 


こんなこともあるもんだなぁ。。。 スプーキーはかなり楽しい生活を送ってるといいます。



私から見えるのは、宇宙、自然、大地、月だそうです。

彼女が私を見てくれてる間、私も、なにか伝わるものがあるのではないかと、思いレイキを送り続けましたが、とてもじゃないけど、彼女の壁が厚すぎて、感じることすらできません。

それよりか、彼女のエネルギーが私の体にびしびしと当たる感触はすごかったです。 手がしびれてくるし、熱くなるし。。


いっておきますが、更年期障害ではありませんよ!  なんちって。。




それにしても、おもしろい体験をしました。 


そして、わたくし、今日5月20日。 4●歳のお誕生日を迎えました~~~~ 



アメリカインデアンだった私に。。ぽちっと。。よろしくお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村














和牛で祝う!

2011年05月04日 | ワインカントリーに住んでること






ブログをお休みしてる間いろいろと、行事もありました。。

イースターもあったり、そして、最大のイベントはうちの旦那さんの40歳のお誕生日!

こちらでは、40とか50とかの苦切れのいい数字のときに大きなパーティーをするのですが、なんせ、わたくしたちスプーキーを亡くしたばかりなので、パーティーは来月ラスベガスで行う予定。。 男性のみのパーティー?だそうです。。 なんだかなぁ。。



でも、やはりお誕生日。。悲しんでばかりではいけないので、わたくし。。へそくりから、肉好きの旦那に”和牛”をプレゼントしました。


そして、お誕生日なのに自ら料理をしてくれた、うちの旦那さん。。っていうか、私より肉の料理は旦那のほうが上手。


そして、できあがりは。。          





                        

じゃぁ~僕が、味見を。。。



って、おいおい、サバくん。。あんたはもう食べたやろっ!





                      

ママぁ。。ぼく、それ、気になるねん。。  それそれ。。なんかおいしいにおいするねん。。。




そうKAI?   ←久しぶりにKAI語なんて使ったみた、飼い主。。ぎゃはははは





  

あ、なんか残ってる。。残ってるよね?? それって。。もしや。。あたちのもの?

あたちいい子よね? ダディーあたちいい子でしょ?




とサービス精神豊富な狼女。。。


         



                     

コナの狙ってるもの。。UPでどうぞ~   え?こんな残り物見たくない??




  

しつこくみてる。。。



                      


それ、ぼくにくれないかな。。。。








と、まぁみなさん、和牛には目がない?!


アメリカの和牛のお味のほうは。。。 なかなかのものですぞ。。






和牛の味見したいひと。。。 ぽちっとね!  



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村