goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

サーカスやシーワールドの動物たち

2013年06月17日 | その他の動物のこと
以前にもサーカスの記事をかかせてもらいました。 こちらから。。

サーカスみて、みなさん楽しいですか?

動物たちが台の上で2本足でたってるのみて、すごいとおもいますか?
炎の輪をくぐりぬけるライオンやトラみて、すばらしいとおもいますか?


野生動物をどうしたら、ここまで訓練できるんだろうと考えたことありますか?


ゾウがどうしてこんな演技ができると考えたことありますか?

私の隣のマリン郡にはリングリングサーカスはこれなくなりました。
なぜかわかりますか? マリン郡のすべての人たちが、彼らは動物を虐待してるということで、マリン郡ではビジネスできなくしたのです。



これはリングリングサーカスの裏側です。





ゾウを杖でたたいてる、たかが杖とおもいますか? あれ電気ショックなんですよ。


それで、言うことを聞かないと電気ショックを与えて、言うことをきかせるんです。


あなたには子供がいますか? 子供が言うことをきかないからって、電気ショックを与えますか? それしたら、刑務所行きですよ。






これらのゾウはノーマルではない行動をおこしてると専門家はいいます。
頭を横に何度もふる行動はノーマルではなく、異常なのです。ストレスからこういう行動をおこします。


このビデオはメキシコで行われたサーカス中にトラがトレーナーを襲い、トレーナーが殺されるという事件です。




殺されて当たり前です。私は殺された人間に同情もないです。言わせてもらえば、お前なんか死んで当たり前! 




そして、シーワールド。。
サーカスのように、動物をひどいトレーニングはしてませんが、シャチ。。Killer Whale鯨の殺し屋といわれるほどものすごい力を持ってる動物です。

野生ならば何千マイルという旅をかせねそして、シャチは家族で行動をともなうといいます。
そのような大きい動物を、みてもわかりますように、あんなに小さい水槽に1日中いれて、ショーがはじまると人間の支持を従い、おわるとまた小さい水槽の中へ。。

専門家も話してるように、トレーナーをアタックするのは当たり前だと。 ストレスなのです。
そして、シャチがトレーナーを殺すのは計画的に行われてるといわれてます。




野生に戻せないのであれば、せめて大きい水槽を作るべきだといわれてます。そして、自然に飼ってあげるのがいいのではないでしょうか?
無理に芸を教え込む必要などまったくありません。
イルカも同じことですね。



それを、娯楽としないでほしいです。
サーカスは人間だけですればいいんです。
野生動物に芸など必要ないのです。


日本ではまだ木下大サーカス、そして、海外からbolshoi circusも来るとのこと。
反対してください。野生動物に芸は必要ありません!

どれほどの、苦痛なトレーニングを毎日されてるのか、わかってください。
いつか、この世からサーカスがなくなるまで、私は訴え続けます。



今日もお付き合いありがとうございました。





にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村






鷲の選択

2013年04月10日 | その他の動物のこと
ブログ友のクーママさんが教えてくれました。

今の私にすごく励みなる鷲の選択です。

動物から学ぶこと、本当にいろいろとありますよね。

いま、もしあなたが悩んでるのであれば、この鷲のように強くなってみてください。
いま、もしあなたが人生のなかでつまずいてるのであれば、この鷲のように強く生きてみてください。

Be Strong... Like An Eagle..

素敵な物語です。





今日もお付き合いありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村





トロイの木馬とうちの犬

2013年03月09日 | その他の動物のこと
トロイの木馬と聞いてみさなん、何を想像しますか?

まさか、こんな名前のウイルスがあるなんて。。

そう、うちのジェリーが日本の番組出たということ、その番組が中国のサイトでみれるよっていわれたんで、自分で探したときに、なにかクリックしちゃったんですねぇ。。

トロイの木馬。。くわしくは、こちらから。。


みなさん、気をつけてくださいね。


そして、うちのジェリーがでた番組が見れるサイトです。これも中国のサイトですが、これだけをみるなら大丈夫でした。


2月27日分のテレビをクリックしてもらったらみれますよ。
見逃した方もどうぞ。。

ブログ友のJPNSFOさんとウルフィーさんが送ってきてくれました。

先日コメントいただいた、Risaさんからも、リンクをいただきました。 こちらから。。

ありがとうございました。

そして、北海道のシェルティーの日記、クーママさんからはなんと、番組をDVDにコピーして送ってきてくれました!!
みなさん、ありがとうございました!!



ザ! 世界仰天ニュースはこちらから。。
食のスペシャルの狂牛病の話にでてくる、黒い犬がうちのジェリーくんですっ!




なかなか、いい演技で、なぜ、オスカー逃した?! ジェリー!!  ← 親ばかぁ~~

家でくつろぐジェリー。。 



今日もお付き合いありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村

最近の動物愛護団体の行動

2012年09月14日 | その他の動物のこと
ここのところ、よく目にするのが、動物園水族館を支援するなとか、を食べるなとか。。野生動物を自由に! 


私の意見。

まず動物園。動物園によりけりだけど、動物を狭い折の中で。かわいそうでは?確かに私もそうおもいますが、ほとんどの子が、”野生”ではないとおもうのです。

じゃ、もう、動物園を支援するのをよそう。 動物達を生まれ育った地に戻そう。 となるとどうなるのでしょう?

まず、支援をしなければ、動物園にいる、動物たちの餌代や飼育代がまずでません。 餓死するでしょう。
生まれた地に戻せば、きっと1日ももたず、殺されるか餓死。

だから、わたしは下手に動物園を支援しない運動には参加しません。 でも、これ以上動物園を増やさないようにするほうに、力をいれてほしいとおもんです。

動物園にいる動物たちは、理由があって来たコもいるとおもいます。
たとえば、サンフランシスコの科学館にいる、白ワニくん。

白いワニ。珍しいですよね。 野生でいたら、すぐに殺されて生き延びれないという理由で、保護し広い水槽でゆったりと日々を暮してます。  


水族館。。 これも、わたしは動物園と同じ理由。  水族館の魚たちも、もう、自然の海に帰さばすぐに殺されてしまうでしょうね。
支援しないとかではなく、これ以上の水族館は作らないでほしい。

小さい魚よりも、わたしはできれば、シャチやイルカをあの狭いところに入れないほしい。
せめて、ひろびろとした場所でなら、わたしはいいとおもいます。 あと、イルカたちをもう無理やり海からニンゲンの娯楽のために狩りしないでほしい。 

イルカやアシカが芸などをする、マリンセンターとかって私はもう、必要がないとおもんです。
無理に作る必要がないとおもいます。 

それがストレスでシャチがトレーナーを殺したという事件はよく聞きます。


を食べるな! 家畜を自由にしろ!  

家畜はもともと、ニンゲンの食べる材料として生まれてきてるわけで、それをいまさら、家畜をPet化にするというのは。。

そうしたら、家畜も虚勢、避妊手術しないといけませんよね? どんどん増えるばかりで餌代はかかわるわ、大変ですよ。

私は30年間肉を食べない、ベジタリアンでした。  が、大学の授業で肉になるまでの過程をみて、かわいそうとは思いませんでした。
ありがたく頂かなければ。。と。 
感謝をして、残さず食べること。 肉になっていく動物たちに”かわいそう”なんていうと、罰があたるような気もします。



最近なにかと、”動物がかわいそう ”ということを聞いたり目にしたりします。

なんでも、かんでもかわいそうというのはどうかな? なんでもかんでも、反対ってどうかな?

最近わたしは、こういった運動をする前に考えるようになりました。

ボイコットをする前に、反対する前に、もう一度私は自分で調べる必要があるなと最近思いました。


私はサーカスや、ニンゲンの娯楽のために無理やり芸をさせられる動物はかわいそうだとおもうし、毛皮も必要ではないとおもいます。

Lady Gagaが毛皮をきて、こういいました。 ”じゃ、肉を食べてる人間はどうなのよ!

肉はニンゲンのプロテインとして、必要だと思うけど、毛皮はどうなんでしょうね。 

ベジタリアンからしたら、両方必要ないけど、生活していくうえで毛皮は必要なのかなと。


私は大の動物馬鹿ではありますが、最近の動物愛護団体の行動にも疑問を感じることもあります。




今日は私のつぶやきにお付き合いありがとうございます。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村













これでも、まだ、毛皮着たいですか?

2012年04月11日 | その他の動物のこと



日本のファッションのために殺されてる動物たちのビデオです。
ここまでして、まだ毛皮が必要ですか? ほしいですか? 着たいですか? 
毛皮をはがされても生きてる動物たち。。 あなただったらどんな気分? 
生きたまま毛皮がはがされるんです。 



アメリカから、日本に帰られた方からよく聞くこと。。


日本は毛皮ばかりで、気持ち悪いぐらい。。


私の住んでる地域ではあまり、見かけないし、”毛皮”を使った洋服も少ない。。
でも、日本って、何から何まで”毛皮”が使われてるとのこと。。 

ファッションのために、このように動物は殺されてます。

きっと、買う人はわからない。。  

日本からこちらに来てる学生さんがいちど、かわいい洋服を着てて、自慢してたこと。。

”これねぇ、本当の兎の毛なのよ~~”


でも、彼女はペットに兎が飼いたいとのこと。。 ふ~ん、その兎も毛皮にするんだ。。 って言ったら、怒ってたけど。。



動物を殺すのであれば、きれいに肉も食べること。 毛皮だけのために殺すのは反対です。



今日もお付き合いありがとうございました。



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村