goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

モニターさんの後悔!?

2020年03月18日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
昨日、発売になったスキンジェルの開発時にモニターした娘の感想ですが「目尻のシミが綺麗に消えたよ」と嬉しそうに見せてくれました。

残念ながら1ヶ月程度でここまで綺麗に無くなるとは思っていなかったようで「写真撮っといたら良かったわ〜」と後悔してましたが、まあ仕方がありませんね。

普段から全くメイクをせず、適当なお手入れしかしていない割には綺麗な肌をしていますが、一箇所だけ目尻にシミがありました。
勿論、結果には個人差がありますが、改善が早かったのも事実です。

これが乳酸菌とフラーレンによる効果なのでしょう。
しっかりと正常にターンオーバーをしているようですね。

今回のリファインでは乳酸菌とフラーレンのコラボ。更にはスマホやWiFiなどのブルーライトや電磁波を防ぐためのオーガニックオイルを配合しました。

この処方のスキンジェルは『アクアモイスチャライザー』が業界初のようで、しかも日本製の原材料なので事実上、世界初って事になりますね。

決して使用感にだけ囚われず、長く使い続ける事により得られる、お肌の健康維持こそが、美肌作りの1番適した回答だと思います。
昨日は早速に、お取り置きのご注文や通信販売のご注文をたくさん頂きまして誠にありがとうございました。

現在、在庫をたくさんご用意しておりますが近々にご来店頂くご予定のあるお客様で、ご入用の方はご予約じに一緒にご注文を頂ければお取り置きをさせて頂きます。

尚、通信販売のお客様についてはメーカー在庫があるようなので大丈夫と思われます。

今年はまだまだ沢山の新製品やリファインの企画を予定していますので、皆様に喜んで頂ける商品開発に一生懸命に精進してまいります。

これからも宜しくお願い致します。
  
画像1枚目はサンプルです。
画像2枚目は完全した商品です。
画像3枚目は自宅にある基礎化粧品
この3種類でOKです。

アクアモイスチャライザー(アップグレード)

2020年03月16日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
大変お待たせを致しました。

ラ・ポーデュベベの保湿ジェル『アクアモイスチャライザー』のアップグレード版が本日より発売です。

本当は2月の下旬に発売予定でしたが、コロナウィルスの影響を受け、たくさんのお客様をお待たせする事となり本当に申し訳なく思っておりました。

この製品は『日本香粧品学会』の「抗シワ製品評価ガイドライン」に基づく試験で効果が認められている日本で唯一の「抗シワ」の保湿ジェルとして販売し続けてきましたが、この度よりアップグレードでは以下のような特徴的な原材料を追加で配合しました。

1、乳酸菌EC-12
今回のアップグレードでは『皮膚常在菌』に着目し、加齢により減少する潤い菌である『表皮ブドウ球菌』を育てるために特化した乳酸菌EC-12を配合しました。この原材料はヒト由来乳酸菌の1種の加熱処理菌末で、善玉菌フローラをコントロールし、美肌効果を保つ事に期待が持たれています。
2、クランべアビシカ種子油(その他の複合オイルでオーガニック原材料)
近年の環境ストレスに負けない天然オイルるの複合オーガニック原材料であり、最大の特徴は紫外線、ブルーライト,WiFiなどのによる肌への負担を軽減する事です。現在ではあまり知られていませんが、実は「スマホ日焼け」と言うLEDによる皮膚ダメージは太陽光線よりも深刻な問題なのです。
3、リポフラーレン
抗酸化に優れたリポフラーレンを高濃度(承認濃度)で配合。紫外線などによりシミ、シワの予防に期待が持てます。
4、セイヨウハッカエキス
この原材料は皮膚の菲薄化(肌痩せ)を防ぐのに対して有効な原材料であり皮膚の菲薄化予防や弾力性の向上に期待が持てます。
5、植物性エストロゲン
女性ホルモンに類似した植物性のエストロゲンは肌の柔らかさとハリのバランスに期待される原材料です。

今回のリファインでは美肌を保つ為のより最適なバランス処方により、優れた安全性を確保しながらもシワの原因になる乾燥を防ぎ、加齢に負けない潤い肌を保ちます。
 
容量30ml 価格¥6.000(+消費税)今回からは真空容器の為ジャーポットのように手を入れる事がないので衛生的です。


スキンローションとアクアモイスチャライザー 最強の高保湿の美肌化粧品です。

※鉱物油を配合せず生分解性に優れているため、クレンジングや洗顔フォームでも簡単に落ちます。
それも健やかなお肌を保つのにはとても重要な要素です。





こんなところにも影響が?

2020年02月26日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日は新しいスキンジェルについての販売時期を確認したら「中身は出来ますが容器の先端のポンプの入手が困難になっていますので、もう少しお待ちください」との回答を頂きました。

コロナウィルスの影響で中国からの容器の輸入に規制が掛かり、国産容器の取り合いになっているようです。
こんなところにまで影響が・・・

元々、セーヌやラ・ポーデュベベの容器は全て日本製に拘っているため影響はないかな?と思っていたのですが、中国産が無い為に仕方なく日本製の容器に切り替える化粧品メーカーが増えているようです。

日本製はめっちゃ高いでのでコスト的には全く合わないので他社さんは大変だと思います。
でも精度と耐久性は全く違いますよ。

当初は2月末の販売を目指していましたが少し先になりそうです。
何れにしても、ポンプの発注はしているので、それ程先の話では無さそうですけどね。

発売日が決定されたら、一早く報告させて頂きますね。

既にバックオーダーもたくさん頂いているので、大量に入荷出来れば良いのですが・・・


この先端のポンプが無いようです。

肌の肌理が整うと❗️(画像撮りました)

2020年02月23日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
いつもありがとうございます😊
この冬はバームが大人気でしたが、乾燥を防ぐと肌のキメが整う様子を撮影しました。



朝起きた時の状態(乾燥していて剥離しています)

バームを塗布して浸透した後は肌理が整い、この状態が肌は安定していてアレルゲンなどの侵入も防ぎます。

 
このバームにはリポフラーレン(メーカー承認濃度配合)や痒みを抑えるオイル(オーガニック原材料)など、これまでに無い処方で作りました。
お使い頂いている方々にも分かりやすい画像をと思い、撮影しました😃


ご期待に沿えるよう頑張ります!

2020年02月06日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
先日、ご年配のお客様から「頭にローション塗って流れて来たのをついでに眉毛に塗っていたら眉毛濃くなったわ」と喜んでおられました。

スカルプローションは毛母細胞の不活化を促すことに期待を持てる原料ばかりを集めて作りましたので、それも可能性はありますが、
一番の目的はも頭髪の育毛剤ですので使用方法をお間違いの無いようにお願い致します(目などに入らないように)


それから昨年に販売させて頂いたラ・ポーデュベベのスキンバームが大変好評で、今年に入ってからも、多くの方々から「今年の冬は手荒れがしなかった」との喜びのお声をたくさん聞かせて頂きました。
 

先日も通信販売でお世話になっているお客様からのご注文メールに「冬になり肌が乾燥して、脛とわき腹がカサカサし赤いポツポツが出て、痒くなりました。バームをつけると、痒みがおさまり肌の状態も随分よくなりました。いつも素晴らしい商品をありがとうございます。」と嬉しいコメントを添えて下さいました。
埼玉県のM様、喜んで頂けて本当に良かったです。何時も嬉しいコメントをありがとうございます。

多くの方々にお使い頂く事で、よりたくさんのデータが集まり商品開発へと反映させて頂く事が出来ます。

昨年はラ・ポーデュベベのスキンローションのリファインにおいても、とても良い結果が現れ、多くの方々から喜びのお声を頂きました。


そして、この方も通信販売でお世話になっているお客様ですが「実は、ジェルがそろそろほしいのですが、改良されていらっしゃると知り心待ちしております!ご多忙とは思いますが、勝手いってすみません。スキンローションもこの乾燥する時期これだけでも十分にしっとりします。何度か重ねて使ってますよーとっても素晴らしいです」と何時もご注文のメールに優しいメッセージを書き添えて下さいます。
千葉県のM様、ジェルは処方も決定し、容器の印刷などの準備に入りました。もう少しお時間を頂きますが、とても素晴らしい商品になりますので、どうか楽しみにしにお待ちくださいませ。
何時も本当に優しいメッセージをありがとうございます。

今度は容器がこの形になります。
 


他にも、たくさんの方々からのメッセージがあり過ぎてとてもブログでは紹介し切れませんが、何時もセーヌやラ・ポーデュベベの商品を応援して頂き、本当にありがとございます。

これからも多くの皆様のご期待に沿えるよう商品開発にも精進してまいります。
今後とも宜しくお願い致します。

リニューアルした『ラ・ポーデュベベ』のスキンジェルの発売日が決まりましたら、またブログで紹介させて頂きます。
あと少しだけお待ちくださいませ。


化粧品は、なぜ弱酸性が良いのですか?

2020年02月06日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
前回の洗剤の実験をして、先日お客様から頂いたご質問の回答への実験をしました。

まず、健康なお肌が弱酸性なのは汗と皮脂と微生物の排泄物が混ざり合い、皮膚を守るためのグリセリン(天然クリーム)が作られれます。
このグリセリンが弱酸性で皮膚を収斂させている事で抗菌や雑菌の侵入を防ぎます。
ところがアルカリ性に傾くと皮膚は膨潤し、雑菌が侵入を防ぎにくくなり、炎症などを起こします(毛嚢炎)それがニキビや頭皮湿疹となるのです。

ではアルカリイオン水やアルカリ性単純温泉もアルカリ性なのに、皮膚に問題ないのはなぜか?と言うと胃液や空気酸化により簡単にphがコントロールされるからです。

その点において化学薬品で作られた洗剤(化粧品)のアルカリはphが簡単に酸性側へと傾く事はありません。
つまり自然界の物質と人工的に作られた物質ではph移動するか?しないか?で全く違うのです。

※ただし化粧品の中には微アルカリ性でも安全な物もあります。それには自然由来物質で出来ている物が多いですが。

実験の画像を掲載しました。


電解水で作ったph4程度の酸性水です。


これは洗剤を混ぜた石鹸水ですがph10くらいの強アルカリ性を示しています。


そこに先程の酸性水をたくさん入れても中和されません。この残留アルカリが皮膚や毛髪などには良くない状態です。


これは電解水(アルカリイオン水)です。


それに酸性水を入れたところですが、簡単に中和され残留アルカリは全く無くなり酸性へと偏ります。
この状態は皮膚や毛髪の等電点も安定します。
※動画実験を御覧になりたい方はクレール美容室のInstagramに掲載しています。

この実験からも分かる通り、同じアルカリ性でも酸性側に傾くのか、いつまでもアルカリ性のままを示すのか?では、その安全性は随分と違ってきます。

これまでにもたくさんの実験を重ねてきましたが、確かな事は『サイエンスは裏切らない』そして、そのデータの積み重ねにより確かな製品も生まれてくると言う事です😃

最後に医療電解水について簡単な資料を掲載しておきます。

水を電気分解すると陰極側(マイナス)にアルカリ側のミネラルが集まり、陽極側(プラス)に酸性側のミネラルが集まる。
その事により水の特性は変わり飲料用と殺菌性の水へと乖離する。

安全な水にはph・do・ORPの三つの規約があり、その基準を満たしたものだけが医療用電解水として認められる。

最新サンプルでGO!?

2020年01月28日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日、最新サンプルが届きました😃
ラ・ポーデュベベのジェルをリファインする事が決まり、先日サンプルを作ってもらいましたが、更に配合したい原材料があったので提案したところ、ニッシン化研さんが作ってきてくれました😃

早速試してみましたが、シットリ感と、乾いた後のツルツル感がさらに向上しました。。

今日は自宅に持ち帰り更にテストしますが、これで決まると思います👌

スマホやパソコンをよく使う人には絶対に人気が出ると思います。

その答えはデビュー後に😊




容器はこのタイプになると思います。

看護師さんからの「ありがとう」

2020年01月26日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日はバームを使って頂いた看護師さんから「ありがとう」のお言葉を頂きました。
何時もはアルコール消毒をするので手荒れが絶えないなんて言っておられましたが「このバームのお陰で全くひび割れしなかったですよ」との事だそうです。
別のお客様からは「調理師の息子に」とお買い上げ頂き大変喜ばれているみたいです。
本当に良かったですね。
   
今日もたくさんの方にお買い上げ頂きました。ありがとうございました。



やっぱりメイクは肌に良くないの⁉️

2020年01月19日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日はジャンクスポーツを見ていて元バレーボール選手の栗原選手のお話を聞いて感動しました🥺

病を隠しての現役復帰や続行にアスリートの人達の凄さを感じ、自分も頑張ろうと思いました。
そんな感動の話とは別に「現役を引退後、始めたことがあるんですよね」と話を振られると「現役時代はスッピンの生活だったので、メイクを始めました」と笑いを取った後に「そしたらニキビが出来ました」とスッピンの方が綺麗な肌だった事をカミングアウトしてました。
そう、やはりメイクをすればするほど肌にはストレスが掛かる事が良くわかりますよね。
肌の実年齢が女性よりもメイクをしない男性の方が若いと言われるのもそにせいかも知れませんね。
(最近は男性もメイクしているようですが、お肌は悲鳴をあげているかもね)

このブログでも、もう書き古してきましたが、皮膚科医が肌にトラブルが出た時に最初に禁止する事が『メイク』であると言事からもメイクは肌に良くない事が分かりますね。

良く「メイクしないとシミやシワが出来る」と言っている美容部員さんが結構な肌荒れを起こしている事があります。

それにはメイク用品に含まれる石油由来原料の残留成分による酸化によるようです。

何れにしても、大人の女性でメイクをしない生活をしている人は本当に少ないと思いますが、せめて基礎化粧品にはメイク用品を綺麗に分解出来る製品を使う事がお勧めですね。
(我が家の女性三人は皆んな毎日ノーメイク生活です)


ラ・ポーデュベベのフェイスウォッシュとスキンローションには酵素(フルボ酸)を配合しているのでメイク用品の残留物の分解に期待が持てます。




楽しみにしていて下さいね

2020年01月15日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日はニッシン化研さんとミーティングでした😃

先日、品切れのアナウンスしていたアクアモイスチャライザーの改良版のサンプルを届けて下さいました😃

現行バージョンとは違って少し茶色いのが特徴です。

新バージョン(茶色のは抗酸化原材料の高濃度配合の証です)

こちらは現行バージョン(高保湿、抗シワ、全成分水溶性の保湿ジェルで人気でした)

もの凄く高価な原材料を4種類も足したので、その結果、非常に良い物になりました✨👌 これまでのお肌の健康を『守る化粧品』から『治る化粧品』へと更に進化して皆様にお届けできる日も近いと思います。

なお、今回は容器も変更する予定で、より使いやすく衛生的な容器をお願いしました🤲
これまでのジャータイプに比べエアレス容器はコストか掛かりますが、その分、最後の一滴まで衛生的に使えると思います😊

現行のジャーポットタイプ

 
新バージョンのエアレス容器(衛生的で酸化も防げます)

2020年、まずはこの製品から始まるリファインプログラムですが、既に色々な製品なアップグレード版の処方も考えているので、今後もセーヌ&ラ・ポーデュベベの更なる進化を楽しみにしておいて下さいませ🙇‍♂️

この様に消費者のニーズに合わせて製品をどんどん進化させられるのも、ニッシン化研さんならではの、優れた技術力と柔軟さによるものです😃👌

いつも感謝しております🙇‍♂️
発売日が決まったら、また案内させて頂きます🙇‍♂️
このジェルは本当に凄いですよ😃