goo blog サービス終了のお知らせ 

夢中人

sura@cosmic_a

あかり

2006年06月19日 | Weblog
6月21日は夏至。そっかキャンドルナイトの日だ。
電気の光をけして、キャンドルの光を灯す。
電気もキャンドルの同じ光を放つのに、まったく存在が違う。
まぁ、ずっと昔は、ろうそくが今の電気の役割をしていたみたいだけどね。

写真が好きでよく撮っているのだが、それなりに写す物などは選んでいる。
最近気がついたのだが、建物の中にいる時によく写しているものがあった。
それは照明器具だ。
それぞれの建物に合ったそれぞれの照明器具がある。
10箇所の建物があれば、10種類の証明器具がある。




特に照明器具が好きだという意識はなかったが、
写真を撮り続けているということは、魅力があるんだと思う。

これだけいろんな種類のデザインがあるんだから、もちろん照明デザイナーさんが
いるのだろうと思い、いろいろ調べたみた。
そしたら、「照明デザイナーというのは、日本ではまだ認知度が低い」と
いくつかのホームページなどで書かれていた。
確かに、その業界内では有名な方はいらっしゃるのかもしれないけど、
「照明デザイナーといえばこの人!」というのは私は知らない。


照明にはそのデザインも興味をひかれるのだが、その光も重要なポイントになると思う。
もちろん明るさのトーンや照明を置く位置。
そして、光を放つことによってできる影も魅力の一つになるのではないだろうか。

照明のこっているお店に行くと楽しい。
照明というのは妄想を膨らますことが出来る。
物語をかってに作ってしまう。あの明かりの影にはなにがあるんだろう。。。
ワクワクする。

照明の力は少しだがわかる。仕事でだがそれを観ることができる。
光があたっている物とあたってない物の差はすごい。

写真を通じて知った照明器具の魅力。
これからも撮り続けていくことだろう。
どんな照明器具に出会っていくのか楽しみである。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カバー | トップ | Restaurant RANKA »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンドルナイト! (egoo)
2006-06-19 22:46:03
すっかり忘れてた(^_^;)

でも、これまた出張中な予\感。。

出来るかな~。



照明デザイナー

そんな方いらっしゃるんですね。



そう言えば、最近、柔らかい光見てないなぁ。。。
返信する
Unknown (peko)
2006-06-20 00:14:19
そうか!夏至だ!キャンドルナイトだ!
返信する
egooさん (sura)
2006-06-20 08:30:10
忙しかったりすると、いろんなことに

気がつかないことがあるんだよね。



キャンドルナイトはできる時に

やればいいんじゃないかなぁと思ってる。

返信する
pekoたん (sura)
2006-06-20 08:31:41
そう、夏至だよ夏至。

夏なんだよねぇ~。



はやっ
返信する
知らなかった・・・。 (egoo)
2006-06-23 23:17:53
最近携帯から見させてもらってるんですが、

こんなに照明の写真があったなんて・・・。



すごい!

おもしろい!

ほかにもあればUpしてください☆
返信する
egooさん (sura)
2006-06-24 10:50:34
そーだよねー照明器具っておもしろいよね~。

これからも撮っていくつもりだから、よろpi♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事